アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
岩石を防御できるようになる。イレハンではカプセルの場所が若干異なっている。■ボディ受けるダメージが半減し、ノックバックも小さくなる。■アームチャージショットが1段階強化され、フルチャージショットが前方へ大量の拡散弾を収束して放ち、発射時に攻撃判定のある衝撃波を自身の背後に発生させ
岩石を防御できるようになる。イレハンではカプセルの場所が若干異なっている。■ボディ受けるダメージが半減し、ノックバックも小さくなる。■アームチャージショットが1段階強化され、フルチャージショットが前方へ大量の拡散弾を収束して放ち、発射時に攻撃判定のある衝撃波を自身の背後に発生させ
なロックマン本体を強化する能力はほぼ無く、ナビカスを剥がされてしまった場合のリカバーはファルザー版より難しい。ヒートクロス炎属性 弱点水属性チャージショット ヒートアーム・暗転しない炎属性チップの威力+50・バスターのアタック+1ヒートマンとのクロス。毎度基本の炎属性。今まで通り
お留守ですよおじさん!」第1回大会から出場のデフォルトサムス。名前がとてもクールで語感がいい。第1回~第3回+第1回~第3回-第1回初戦ではチャージショットを巧みに操り世界のrekuiemuを破ったが、続く2回戦で紅きポイゾネサスくんに翻弄され敗北。第3回大会では予選Aブロックか
ールを2つ使ったイワークピッピ+カビゴ之助で大きなダメージを与えた。しかしモンスターボール以外のアイテムをうまく使えなかったこと、ことごとくチャージショットを外してしまったことが響き徐々に差を広げられていく。最終的に2ストック差で敗北してしまった。4戦目は悪魔の下目使いを相手にプ
デレラガールとなれるのか注目が集まっていた。その期待に応えるかの如くrekuirmuと見事な連携を見せ、自身も天使の聴牌を彷彿とさせる先読みチャージショットをYOODAに当てるなどその実力を見せつけて勝利した。しかし、2回戦で個人戦優勝者同士の2人である酒と煙草チームと対戦、クソ
ル名は「(属性)+(スタイル)」となる。例:ヒートガッツ、アクアカスタムスタイルにはレベルがあり、戦いを重ねるとレベルアップしていく。2ではチャージショットの威力が上昇し、3ではそのスタイルにあったナビカスタマイザー(以下ナビカス)のプログラムが生成される。ゲームでは一度発現する
ておく事を強く推奨する。リーダーナビ特徴:セーブコマンド使用可能ブルースリベレート能力は前方横3マスを同時にリベレートする「ワイドソード」。チャージショットも同様にワイドソード。固有チップは「フミコミザン B」。また、←+Bでリフレクトも標準装備しているので、案外遠距離戦も可能。
与れない*1が、不安状態になる心配もない。また変身と同時にマヒや混乱といったステータス異常が解除されるため、とっさの戦況の切り替えにも有効。チャージショットと同じ要領でAボタンを長押しして特定のバトルチップをチャージできたり、あるいは自動的に特殊効果が付加されるなど、多種多様な能
に副隊長は女性である方がキャラクターとしての使い勝手はいいかもしれない。DPS的には準弱点であるスピニングブレードの方が手早く撃破できるが、チャージショットと違って子蜂や誘導弾の弾幕を貫通して一掃出来ないので、慣れが必要ではある。ナマズロスと違って無敵状態になる技や回避に運が絡む
ーごっこした経験のある人も多いだろう。ロックバスターはロックマン4でニューロックバスターに強化されて以降、エネルギーを集約させて威力を高めるチャージショットを撃てるようになった。その後も数回強化されているが、大体の作品では“チャージに約2秒、チャージショットは通常弾3発分の威力”
15本奪い、チームの陣地まで持ってくるモード。フラッグを15本奪うと終了する。全てのステージで遊べる。なお、このモードのみ負けているチームはチャージショットを打つことができる。(チャージショットについては下記参照)Toride とりでowapote?の提案から採用。砦A、砦B、砦
】武器装備仕様変更LRでの武器クイックチェンジなどはそのままに、今作では特殊武器を装備した状態でもバスターを撃てるようになっている。もちろんチャージショットも可。ロックマンX4以降のXシリーズではお馴染みの仕様だが、初代シリーズでは本作のみ。ライフゲージ、武器エネルギーゲージ仕様
itch,PS4,XBox One,Steam)にも収録済みであるため、今から遊ぶならそちらがおすすめ。なんと言っても最も大きな進化であろうチャージショットの導入によって、みんなの知ってるロックマンの基本要素が一通り出揃った作品。ストーリーとしても1作目のおさらいから始まり、Dr
1300となり、2ストック差を維持したまま仕切り直しに。復活後インテリの攻撃を受けるもハートのうつわで回復。再びステージ右で戦い、空中攻撃やチャージショットでインテリを追い詰めたが、今度はインテリに全回復を許してしまう。そして今度はインテリが仕掛けたモーションを姉が踏んでしまい、
頃から 勇者ヨシオにお手玉され何もできずに大逆転負けするヨシオくん・LOSERS側1回戦第14試合(天使の聴牌 vs △デロイ△) 未来予知チャージショット・LOSERS側1回戦第15試合(迅雷ワンダ vs 紅きポイゾネサスくん) 1:44頃 上強からのホームラン・LOSERS側
うなコンゴジャングルが選ばれる。序盤、相手に詐欺としか思えない判定でマキシムトマトを取られてしまう。しかしその後十字軍が自滅したお陰で先制。チャージショットは当てられないながらもダメージは稼いでいたが、回避読みでヒップドロップを受けストックが並ぶ。ところが、今度は相手がモーション
、果たしてどのような結果が待っているか、予選突破することができるのか大きな注目が集まった。そのプレッシャーを振り払うかの如く豆チャージと最大チャージショットを使い分けて堅実に攻め、終始優勢を保ったまま勝利し無事決勝トーナメント進出権を勝ち取った。サムス勢最後の希望として、そして彼
シックスコレクション』(3DS,Switch,PS4,XBox One,Steam)にも収録済みであるため、今から遊ぶならそちらがおすすめ。チャージショットの性能がシリーズ中でもトップクラスに高かったり、あまり強いボスがいなかったり、敵を倒した際に1UPアイテムがドロップしやすか
を撃つだけで勝てる。そうでなくても適当にショットをばら撒きつつ相手ジャンプの下をくぐって避け続けていればそのうち死ぬ。上記の阻止の事を知らずチャージショットで倒そうとするとそれなりに苦戦するという人も居るが、実は静止→腰振り→雨にかかる時間よりチャージショットの溜め完了の方が遥か
セルに入れば何度でも交換できる。また、どちらを装備しても特殊武器がチャージ可能になる。●ストックチャージこのアームパーツは一度に最高4発までチャージショットが溜められる。溜めるのに時間がかかるが、チャージショットを好きな時に撃てるのが強みじゃ。手前側のカプセル。チャージショットを
ロックマンの動きもスローになるが、後述のパーツでロックマンのみ普通に動けるようにもなれる。○パワーギアロックバスターが強化され、手数の増加やチャージショットが二連発になる。また、溜めに時間がかかる上に一発でオーバーヒートしてしまうが絶大な威力を持つチャージショットの三段階目「ファ
ックも使用可能だが、ほとんどのボスに対してはダメージが与えられなくなった。本作ではザコ敵の数が多いので、それらを殲滅するのに役立つ。○アームチャージショットは変わらず「スピアチャージショット」、ただし地形貫通効果が削除。代わりに特殊武器のチャージが可能になった。前作ではフリームー
はインドラダヌスに及ばず、投擲モーションがやや長いので使用するタイミング次第では無駄撃ちとなってしまうかもしれない。また、副次的な効果としてチャージショットのチャージ短縮と威力が強化され、追い打ちがやり易くなっている。「威力を抑えた代わりに、雑魚散らし性能が上がったインドラダヌス
の第3作目。かつてはバーチャルコンソール(3DS)にて配信されていた。今回ベース作品として、『ロックマン3』及び『ロックマン4』が選ばれた。チャージショットの導入、エディーが登場するなど基本要素が一通り充実したことにより、本作でワールドシリーズとしての体裁を整えることとなった。パ
特徴[]この武器は主に 切断ダメージを与える。Advantages:高い Slash_b.svg切断 ダメージ – ヘルスに対して効果的。チャージショットでは高い クリティカル確率と クリティカル倍率 。全体的にとても高い状態異常確率。非常に早いチャージ速度。高い 弾薬効率。1
怯え」からくるものであるとマグマード・ドラグーンには看破され、彼には必殺技であるノヴァ・ストライクでさえ通用しなかったが、最終的にはプラズマチャージショットによる力押しでドラグーンも撃破している。○ロックマンX4での性能ゲーム開始時に隠しコマンド*1を入力することにより、通常のア
ラップトップ使用後にジャンプボタンを押しっぱなしにしていると落下速度が遅くなる。【ゲーム上の性能】レッドクイーンでのイクシード攻撃、青薔薇のチャージショット、バスターなど高火力な技があり、スナッチで敵を引き寄せられるため初心者でも簡単にコンボが繋げやすく爽快感抜群。特にチャージシ
、まさしくワールドシリーズの集大成と言える出来に仕上がっている。よって今作と前作をワールドシリーズ最高傑作と推すファンも多い。【今作の特徴】チャージショット本作の敵には「ロックバスターが効かない」ノーマルショットは効くが…という設定から、ロケットパンチの「ロックンアーム」が装備さ
た物で、様々な形態に変形してサポートしてくれる。特殊武器扱いなので基本エネルギーを消費する。呼び出し中はロックバスターも同時に使用できるが、チャージショットが使えなかったり連射力が落ちたりする。この時ロックマンのボディカラーは赤と白になるが、7と8では通常カラーのままである。ロッ
Aランク輝くハープクロスボウ乱射のクロスボウソウルハンタークロスボウS+ランク【冬の指先】現環境最強遠距離武器と名高い。雪の弓のユニーク版。チャージショットが3本になるというオプションがある唯一の弓。この3本になったチャージショットの1本1本はそれぞれがオリジナルと同等の扱いを受
マッシュを決めバースト、見事に初戦を制した。準決勝も身長差が響き上スマッシュを外すなどして苦戦するが、てぽドンを画面端に追い込んだ後マックスチャージショットを決めて発射、決勝に進出した。決勝の相手は3度目のリベンジとなる†KONDOUISAMI†率いる
画面端から端まで届く飛び道具。↓AHレッグスナイプ相手の部位を狙い撃ちする。足封じ付与。画面端から端まで届く飛び道具。B技技名NB説明NBHチャージショット長い溜め動作の後、遠距離までを貫通するチャージショット。ガード不能の大ダメージ。→B蹴り飛ばし相手を蹴り飛ばしてダウンさせる
えかければいくらでも回復できるが、フォルテだと道中アイテム以外の回復手段がない。また初期状態ではボス戦での火力に大きな差があり、ロックマンのチャージショットはFC版同様3ダメージを与えられるのに対し、フォルテは1ダメージずつチクチク削る必要があるのでゴリ押しが効かず、最初の一人を
。プラズマビーム敵を貫通するようになる最強のビーム。ウェイブビームから更にダメージがアップし、アイス・ウェイブ両方のビームの効果も引き継ぐ。チャージショットサムス十八番の溜め撃ち。連射は効かなくなるが、普通に撃つよりもダメージが大きくなる。ディフュージョンビームアイテムを入手する
:プププランド アイテム:ミドル ストック:3 3 ストック数推移 3 2(142%) (チャージショット中溜め) アルザークが回復取得 (103%→9%) 2(114%) (ハ
lip;が、選ばれたのはよりにもよっていにしえの王国。ステージが映った瞬間、早くも試合展開を不安視されることに。ステージ左寄りの位置で戦い、チャージショットを喰らいつつも得意のスターロッドで1ストック奪い先制。しかし鬼神リンクならぬキ○タマリンクに変身したせいで自身もストックを落
ト) 決勝トナメ:25位タイ/ベスト32 (LOSERS側1回戦敗退) P(ピー)「ジャァブレチャルロサォン!!(未来予知チャージショット未遂)」第6回大会に現れたサムス勢にして女性雀士。なんとなく麻雀漫画のタイトルっぽい名前である。「聴牌」は「てんぱい」と読む
」に参戦が決定し、サムス勢からは唯一の出場となった。逆シードを引いてしまうこととなったが、初戦は∩操られたティーダ★ミ。巧みに投げやチャージショットを繰り出し、ティーダが自滅を連発してくれたことやバンパーに助けられたこともあって無事1回戦を通過した。余談であるが試合中2回
る様になる(注・ロックマンクラシックスコレクション2への収録版は入力を受け付けない)。最初から8体パスワード8735251754828362チャージショット仕様変更"チャージ中にダメージを受けると強制解除されてしまう"欠陥がようやく改良された。引き換えになのか、威力は通常弾2発分
同じく電撃属性。アナザージニー以来となるデュアルとライフルの複数適性持ちで、接近戦はランス。ショットは中距離を維持しながらの射撃戦が得意で、チャージショットはカウンターとデュアルでは珍しいスタイル。本人のスピードが速くなく、立ち射撃が強力なことから動き回るよりも足を止めて戦うのが
ゲームスピードが低下・先頭以外無敵化。その間に並べ替えた順*4に合体する。合体順によってショットが入れ替わる。先頭がメインショット、二番目がチャージショット*5、三番目がサブショットを担当する。組み換え以上にゲームスピード低下が重要になるシチュエーションが後半には多い。危険そうな
れ、弾切れのレイガンを投げつけられて上Bが届かず落下。復活後に得意の後ろ投げを決め、コンソメ顔がソンソンしたためストックが並ぶが、メテオからチャージショットが直撃。そのまましっかりダメージを稼がれ、上スマや上Bで反撃したものの再び撃たれたチャージショットを防げずバースト。しかしス
回人気が互角であるために熾烈な出場枠争いが発生、それを制したサムス勢のピンク娘の1人。投げとメテオが好きであり、置いておく↓スマやチャージショットの予測撃ちなど、1手先を見た戦いをする。その最たるものは「みらいよちチャージショット」と呼ばれ、ガメーが非常に珍しい決定打と
EXスキル[]バスターショット[]バーストショット (Burst Shot) :ブレイジン・フリザードから入手フレイムのボディチップ装備中、チャージショットが敵や障害物にヒットすると爆風が発生するようになる。一定時間経った場合も爆風が発生する。ブリザードアロー (Blizzard
行けるのはいつかわからなくなっちゃったよ・・・」元々DASHは従来の2D作品ロックマンシリーズと比べてボタン操作が多く、そこで簡略化のためにチャージショットは撤廃され、ボタン押しっ放しでバスターを連射する仕様になった。*3それ故ロックは歴代ロックマンで唯一チャージショットが使えな
シード選手の1人となる。2回戦で暗黒のアメリーナと戦うことになり、ステージはヨッシーアイランドが選ばれた。お互いにバースト難が懸念される中、チャージショットをかわしつつダメージを与え、前投げを耐えて後ろ蹴りで先制。その後アメリーナに炙られたりメテオで叩きつけられつつも173%まで
の代わりに突出した銃口からエネルギー弾を発射する。側面のエネルギーゲージやチャージ機構もロックバスターとほぼ同じ。更にロックマンよりも強力なチャージショットである「ブルースストライク」を撃てる。ただしプロトタイプ故か、ロックマンと違って完全変形ができず、片腕は常にバスター状態で、
された。…のかもしれない。ダークキャノンキャノン系で通称「ムラマサキャノン」。自分の負ったダメージ分の攻撃力(最大999)を持つ。使用するとチャージショットが攻撃力のない花束に変化するバグが発生する。ダークバルカン攻撃力20×24連発という超連射バルカン。スーパーアーマーなしの相
システムとして、壁を蹴って上へと登る『壁蹴りアクション』が追加されたほか、パワーアップパーツを装着することによって『ダッシュ』と全特殊武器のチャージショットが可能になった。さらにライフアップでライフゲージの上限UP、サブタンクで余ったエネルギーを貯めておいて好きな時に回復が可能に
挿す突っ込むと言うひたすら地味で時間のかかる戦い方になる。あるいは球根状態で真下に待機し上に向かってケツを掘るか。ローズパークが雷属性なのでチャージショットが有効にならないのも痛いところ。●銀…アーゴイル&ウーゴイルの攻撃のみで倒すシーサコンビの攻撃性能は十分に高いので、コツとか