DCコミックス/作品辞典/翻訳コミック/フラッシュポイント以前 - DCデータベース wiki
:レガシーズ2 バットマン2.1 イヤーワン2.2 80年代後半の名作2.3 ノーマンズ・ランド2.4 ラスト・ラフ2.5 ハッシュ2.6 グラント・モリソン:バットマン・サーガ第一部2.7 ラスト・エピソード/バトル・フォー・ザ・カウル2.8 グラント・モリソン:バットマン・サ
:レガシーズ2 バットマン2.1 イヤーワン2.2 80年代後半の名作2.3 ノーマンズ・ランド2.4 ラスト・ラフ2.5 ハッシュ2.6 グラント・モリソン:バットマン・サーガ第一部2.7 ラスト・エピソード/バトル・フォー・ザ・カウル2.8 グラント・モリソン:バットマン・サ
1 フラッシュポイント以前1.1 イヤーワン1.2 80年代後半の名作1.3 ノーマンズ・ランド1.4 ラスト・ラフ1.5 ハッシュ1.6 グラント・モリソン:バットマン・サーガ第一部1.7 ラスト・エピソード/バトル・フォー・ザ・カウル1.8 グラント・モリソン:バットマン・サ
y』は2014年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『The Multiversity』#1発売 2014年8月脚本 グラント・モリソン作画 アイヴァン・リース『The Multiversity: The Society of Super-Heroes: C
l Crisis』は2008年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『DC Universe』発売 2008年4月脚本 グラント・モリソン作画 ダグ・マーンキ『Final Crisis』#1~#7発売 2008年5月から脚本 グラント・モリソン作画 J.G.ジ
年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Animal Man Vol.1』#1~#26発売 1988年10月から脚本 グラント・モリソン作画 チャズ・トゥルグ(#1~#13、#15~#21、#23~#26)、トム・グラメット(#14)、パリス・カリンズ(#2
クスで出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Incorporated Vol.1』#1~#8発売 2010年11月から脚本 グラント・モリソン作画 ヤニック・パケット(#1~#3、#5)、ペール・ペレス(#3)、クリス・バーナム(#4、#6~#7)、スコット・クラ
82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3.jpgバットマン・アンド・サン絶版作:グラント・モリソン、マイク・W・バー画:アンディ・キューバート 他出版社:小学館集英社プロダクション発売:2012/2/28原作:1987年
rld Order』は1997年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『JLA』#1~#9発売 1997年1月から脚本 グラント・モリソン作画 ハワード・ポーター(#1~#7)、オスカー・ヒメネス(#8~#9)『JLA Secret Files and Ori
スから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Incorporated Vol.2』#7~#13発売 2013年1月から脚本 グラント・モリソン(#7~#10、#12~#13)、クリス・バーナム(#11)作画 クリス・バーナム(#7~#10、#12~#13)、ジェイ
ミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman and Robin Vol.1』#1~#16発売 2009年6月から脚本 グラント・モリソン作画 フランク・クワイトリー(#1~#3)、フィリップ・タン(#4~#6)、キャメロン・スチュワート(#7~#9、#16)
クスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Incorporated Vol.2』#0~#6発売 2012年5月から脚本 グラント・モリソン作画 フレイザー・アービング(#0)、クリス・バーナム(#1~#6)、アンドレス・ギナルド(#6)日本では2014年に小学
DCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Action Comics Vol.2』#0~#18発売 2011年9月から脚本 グラント・モリソン(全本編)、ショリー・フィッシュ(全短編)作画 ラグス・モラレス(#1~#3、#4本編、#7本編、#8、#10本編~#11
スから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Vol.1』#667~#669、#672~#675発売 2007年8月から脚本 グラント・モリソン作画 J・H・ウィリアムズⅢ(#667~#669)、トニー・S・ダニエル(#672~#674)、ライアン・ベンジャミン(#
たアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman: The Return of Bruce Wayne』#1~#6発売 2010年5月から脚本 グラント・モリソン作画 クリス・スプロース(#1)、フレイザー・アービング(#2)、ヤニック・パケット(#3)、 ジョージ・ジャンティ(
』は1998年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『DC One Million』#1~#4発売 1998年9月脚本 グラント・モリソン作画 ヴァル・セメイクス『JLA』#1000000発売 1998年9月脚本 グラント・モリソン作画 ハワード・ポータータイ
Numbers』は1998年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『JLA』#16~#23発売 1998年3月から脚本 グラント・モリソン(#16~#17、#22~#23)、マーク・ウェイド(#18~#21)作画 ハワード・ポーター(#16、#18~#19、#
2016年5月11日形態オンゴーイング・シリーズ号数#1〜52, #0, #23.1〜23.4アニュアル#1〜3フューチャーズ・エンド#1作グラント・モリソン画ラグス・モラレス主演スーパーマンクロスオーバーサイ・ウォーフォーエバー・イービルクリプトン・リターンズゼロイヤードゥーム
迫った地球規模の危機を回避するため、伝説的な同盟がここに誕生する!NEW 52[]NEW 52:スーパーマン/ヤング・ジャスティス発売中作:グラント・モリソン 他画:ラグス・モラレス 他出版社:ヴィレッジブックス発売:2013/10/30原作:2011年新生・DCユニバース!新時
がソ連のヒーローだったら……奇想天外な物語を描いた驚愕のパラレルワールド!オールスター・スーパーマン[]オールスター:スーパーマン発売中作:グラント・モリソン画:フランク・クワイトリー出版社:ヴィレッジブックス発売:2015/10/30原作:2006年〜2008年アイズナー賞をは
or All』は1998年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『JLA』#24~#33発売 1998年12月から脚本 グラント・モリソン(#24~#26、#28~#31)、マーク・ミラー(#27)、マーク・ウェイド(#32~#33)、デビン・グレイソン(#3
f Ages』は1997年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『JLA』#10~#15発売 1997年10月から脚本 グラント・モリソン作画 ハワード・ポーター、ゲイリー・フランク(#15)、グレッグ・ランド(#15)日本では未邦訳。異才グラント・モリソンに
』はDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Wonder Woman: Earth One』#1発売 2016年4月脚本 グラント・モリソン作画 ヤニック・パケット『Wonder Woman: Earth One』#2発売 2018年10月脚本 グラント・モリソ
E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9B%99%E5%85%89.jpgバットマン・インコーポレイテッド:デーモンスターの曙光絶版作:グラント・モリソン画:クリス・バーナム出版社:小学館集英社プロダクション発売:2014/12/19原作:2012年父であるバットマンと一緒に
08年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Vol.1』#676~#683発売 2008年5月から脚本 グラント・モリソン作画 トニー・S・ダニエル(#676~#681)、リー・ガーベット(#682~#683)日本では2012年に小学館集英社プ
ar III』は1999年にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『JLA』#34~#41発売 1999年10月から脚本 グラント・モリソン(#34、#36~#41)、J・M・デュマティス(#35)作画 ハワード・ポーター(#34、#36~#41)、マーク・パジ
スから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『Batman Vol.1』#655~#658、#663~#666発売 2006年7月から脚本 グラント・モリソン作画 アンディ・キューバート日本では2012年に小学館集英社プロダクションから邦訳本が発売されている。異才グラント・モリソ
he Green Lantern刊行:2018年11月7日〜2019年10月2日オンゴーイング・シリーズ#1〜12、アニュアル#1ライター:グラント・モリソン/ペンシラー:リアム・シャープ- グリーンランタン:ブラックスターズ Green Lantern: Blackstars刊
07年10月脚本 キース・シャンパン作画 ジェイソン・ピアソン『Batman Vol.1』#670~#671発売 2007年10月から脚本 グラント・モリソン作画 トニー・S・ダニエル『Robin Vol.4』#168~#169発売 2007年11月から脚本 ピーター・ミリガン作
l 1カバーギャラリー ・ エピソードシリーズの情報創刊2021年7月20日廃刊2021年10月12日形態リミテッド・シリーズ号数#1-4作グラント・モリソン画ミケル・ハニン主演スーパーマンオーソリティ[テンプレート]スーパーマン&オーソリティ(Superman and the
he Green Lantern刊行:2018年11月7日〜2019年10月2日オンゴーイング・シリーズ#1〜12、アニュアル#1ライター:グラント・モリソン/ペンシラー:リアム・シャープ- グリーンランタン:ブラックスターズ Green Lantern: Blackstars刊
ーマン ・ DCスーパーヒーローハーレイ・クイン ・ その他のDCキャラクター ・ 別の世界観 ・ クリエイター別目次1 アラン・ムーア2 グラント・モリソン3 ニール・ゲイマン4 フランク・ミラー5 ジェフ・ジョーンズ6 スコット・スナイダー7 ジェフ・ローブ8 ブライアン・ア
JLA:逆転世界作品の基本情報作グラント・モリソン画フランク・クワイトリー発表時期2000年1月翻訳単行本の情報出版社小学館集英社プロダクション発売日2013年4月23日翻訳者高木亮収録作JLA: Earth-2ISBN9784796871488その他の情報テーマジャスティス・リ
52〜553にて忘れられたヒーローたちによるチーム「フォーガットゥン・ヒーローズ」一員として登場した。88年にはイギリスの気鋭ライターであるグラント・モリソンによる個人シリーズ『アニマルマン (Vol. 1)』がスタートした。元々は4号のミニシリーズとして計画されていたが、セール
と#4の間に当たる。『Dark Knights Rising: The Wild Hunt』発売 2018年2月脚本 スコット・スナイダー、グラント・モリソン、ジェームス・タイニンⅣ、ジョシュア・ウィリアムソン作画 ハワード・ポーター、ホルヘ・ヒメネス、ダグ・マーンキマルチバース
ーリスト概要[]本シリーズは、NEW 52以前のシリーズ『バットマン・インコーポレーテッド (Vol. 1)』の続きであり、ライターは同じくグラント・モリソンが担当した。本シリーズは、前シリーズとは別の世界観のプライムアースに属する作品であるが、バットマン・アンド・サンから続くグ
+ 作品情報-『Arkham Asylum: A Serious House on Serious Earth』発売 1989年10月脚本 グラント・モリソン作画 デイブ・マッキーン日本では2000年に小学館集英社プロダクションから邦訳本が発売され、2010年に同じく小学館集英社
発売:2018/03/28原作:2007年宇宙最恐軍団 VS グリーンランタン、ついに決着!ファイナル・クライシス Vol. 1通販限定作:グラント・モリソン画:J.G.ジョーンズ、ダグ・マンケ 他出版社:ヴィレッジブックス発売:2018/09/28原作:2008年〜2009年"
にDCコミックスから出版されたアメコミ作品。+ 作品情報-『All-Star Superman』#1~#12発売 2005年11月から脚本 グラント・モリソン作画 フランク・クワイトリー日本では2015年にヴィレッジブックスから邦訳本が発売されている。異才モリソンによる『スーパー
登録日:2011/01/02 Sun 09:45:10更新日:2023/09/28 Thu 13:17:16NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!!」スーパーマン『スーパーマン(Superman)』はDCコ
ワンダーウーマン:アースワン作品の基本情報作グラント・モリソン画ヤニック・パケット発表時期2016年翻訳単行本の情報出版社小学館集英社プロダクション発売日2017年3月8日翻訳者中沢俊介収録作Wonder Woman: Earth One Vol 1ISBN97847968765
年10月脚本 ファビアン・ニシーザ作画 スコット・マクダニエル日本では2014年に小学館集英社プロダクションから邦訳本が発売されている。異才グラント・モリソンの描くバットマン・サーガ第2部『バットマン&ロビン』を補完する作品。『バットマン&ロビン』終盤で帰って来たブルース・ウェイ
アニメ、『X-メン:エボリューション』が放送開始。ブライアン・シンガー監督による実写映画が公開され、シリーズ化となる。2001年 - 脚本にグラント・モリソンが加わり、X-メンの関連雑誌で「X-メン・マンス」と呼ばれる大規模な改変が行われた。X-メンが「恵まれし子らの学園」の教師
本が発売されている。『New 52』から長きに渡ってバットマンを手掛けてきたスコット・スナイダーとグレッグ・カプロによるバットマンの最終章。グラント・モリソンから受けたアドバイス『自分にとっての最初と最後のバットマンを作れ』をきっかけに生まれた。人類が悪を選びディストピアと化した
)ハーキュリーズ (父)身体的な情報性別女性瞳の色青髪の色黒オリジン種族アマゾン族ユニバースアース1 (NEW 52)出身地パラダイス島作者グラント・モリソンヤニック・パケット初登場作品The Multiversity Guidebook #1 (2015)[テンプレート]目次1
の設定を引き継ぎ、 実力派作家のエド・ブルベイカーが描くバットマンとジョーカーの初遭遇秘話!!バットマン:ラーズ・アル・グールの復活絶版作:グラント・モリソン、ポール・ディニ 他画:トニー・ダニエル、ドン・クレイマー 他出版社:小学館集英社プロダクション発売:2012/3/27原
トーマス、ジェリー・オードウェイ初登場オールスター・スコードロン #25 (1983年)インフィニティ・インク II作者ジェフ・ジョーンズ、グラント・モリソン、グレッグ・ルッカ、マーク・ウェイド初登場52 #9 (1983年)ユニバース別のインフィニティ・インク[]インフィニティ
ス・オン・インフィニット・アース』の続編となる『インフィニット・クライシス』クロスオーバーを手掛けた。その後、ジョーンズはマーク・ウェイド、グラント・モリソン、グレッグ・ルッカとともに2006~2007年の週刊シリーズ『52』に取り組む。2006年、ジョーンズはカート・ビュシーク
動しており、キッド・ズームを名乗っていた。彼は、タイタンズ・イーストやローグスのメンバーでもあった。初登場[]イナーシャ作者トッド・デザゴ、グラント・モリソン、マックス・ウィエリンゴ、イーサン・ヴァン・サイヴァー初登場インパルス #50 (1999年)ユニバース別のイナーシャ[]
イナル・クライシス』、『バトル・フォー・ザ・カウル』以降の、ディック・グレイソンとダミアン・ウェインによるバットマン&ロビンを描くシリーズ。グラント・モリソンによるバットマン・サーガの第二部。Batman_Incorporated_Vol_1_1.jpg バットマン・インコーポレ
ン=ポール・ヴァレー作者デニス・オニール、ジョー・ケサダ初登場バットマン:ソード・オブ・アズラエル #1 (1992年)マイケル・レーン作者グラント・モリソン、トニー・S・ダニエル初登場バットマン #665 (2007年)ユニバース別のアズラエル[]ジャン=ポール・ヴァレー[]ジ