「1ショットキル」を含むwiki一覧 - 3ページ

化石(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

融合召喚した場合相手モンスターの攻撃力をそれぞれの守備力分下げる効果で補っている。バーン値も無視出来ない値となっており、3回攻撃と合わせれば1ショットキルも視野に入る。ただし、守備力を持たないリンクモンスターには弱体化が通用しないので油断は禁物。【サポートカード】化石融合-フォッ

ライフ・アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るし、重いライフコストのあるカードもガンガン使えるため、回復コンボが決まれば非常に強力。他にも、初期ライフをギリギリ削りきることを前提とした1ショットキルデッキやコンボでは、少しでもライフを増やされると不成立になってしまう事もある。そのため影響力が無視できないレベルになると〇〇ラ

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で」「場のアマリリスをエンドフェイズに10回破壊しなければならない」という条件をすべて揃えたうえで初めて成立するものだった。こんなもの狙いを1ショットキルに変えたとしてもなかなか難しい。おまけに《D.D.クロウ》などがサイドデッキに常備されている時代。それを引かれていないことまで

デッキ破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、現状は辛うじて形にはなるファンデッキといった扱いに留まっている。【インフェルニティ】手札0枚の状態で戦うソリティアテーマ。基本的には1ショットキルかパーミッションとして組まれるが、デッキ破壊として組むことも可能。そもそもインフェルニティは、(あくまで理論上は)「不可能なこ

コントロール(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札破壊」すらも多くのデッキで可能な戦略だった。このようなTCGではコントロールの対義語はプレイヤーへの攻撃だけをひたすら重視する「速攻」や「1ショットキル」のような極端なものになる。ただ、MTGでも「ほっといたら致死になる高パワーのクリーチャーはブロックせざるを得ないのでその戦闘

サイバー・エンジェル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の覇王黒竜ですか? と言わんばかりの殺意の塊。相手がEXデッキから特殊召喚したモンスターだけを2体以上出していればこいつを儀式召喚するだけで1ショットキルとなる。こんなのが字レアで収録されるのだから第9期のインフレは恐ろしい。むろん相手が真竜や帝など、エクストラに頼らないデッキな

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置いた戦術に用いる。下級「メガリス」ではなくこれら3枚を使って素早く墓地に儀式モンスターを大量に溜め、超火力となった《メガリス・ファレグ》で1ショットキルを狙う浪漫溢れる構築。「メガリス」だけでも8500と1キル圏内には入るが、他の儀式モンスターも採用して火力を補強したい。先攻ワ

B・F(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/08/24 (土曜日) 23:00:08更新日:2024/04/19 Fri 11:19:17NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧ついに台風の到来だ。それもとびっきりでかいやつだ。マジックカード《一斉蜂起》発動!B・Fビー・フォースとは遊戯王OCG

西園寺ネイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/27 (水曜日) 11:39:00更新日:2024/05/24 Fri 13:36:16NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ようこそ、セツリの庭へ西園寺ネイルとは『遊☆戯☆王SEVENS』に登場する人物である。CV:松岡禎丞概要弱冠11歳でゴ

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/13 Mon 18:44:54更新日:2024/06/03 Mon 13:54:27NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧本項目では『遊戯王OCG』におけるカスレアについて解説する。現状遊戯王界隈ではハズレアと呼ばれる事の方が圧倒的に多い*1が

第4期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の精霊》や《きつね火》といった炎属性モンスターが目立つ。《もけもけ》のサポートカードもここで登場。《怒れるもけもけ》で爆発的に攻撃力を上げて1ショットキルする【もけもけ】のコンセプトはここで生み出された。「ハーピィ」に関連するカードも収録され、本家《ハーピィ・レディ》とルール上同

大嵐/ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、相手のターンになればまたカードを伏せられてしまいカード・アドバンテージ上はこのカードの消費で一方的な損となる。だが、OCGはそのシステム上1ショットキルが横行しがち。つまりゲームが決まる時は一瞬で決まる。すなわち、使用したターンに勝ってしまえば問題ないという理論がある程度通用し

邪眼教皇ロマノフII世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ipで墓地肥やしと呪文踏み倒しを両立できる個性は貴重であり、メタを考慮しても使い勝手はかなり良好。墓地肥やししてから蘇生して一気に畳み掛ける1ショットキルプラン等も考案されていたりとポテンシャル自体は相当なカードとなっている。派生カード邪天魔縛 ヘロマノフ=VENII世 R 光/

煉獄邪神M・R・C・ロマノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・トゥモロー》にて味方クリーチャー全員にパワー+6000と2打点を追加させる。味方全員をSA化する《キリモミ・スラッシュ》も挟めばより確実に1ショットキルが成立する。3体以上並んでいれば即死打点としてそのまま勝利に繋がる強力なコンボだが、基本赤黒で構成されるMRCロマノフのデッキ

パワー・ボンド(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といった除去、サーチ、効果の無効などのアドバンテージが重視されるが、《パワー・ボンド》や《リミッター解除》の攻撃力2倍という機械族に共通する1ショットキル性能にロマンを感じるプレイヤーは未だ多い。21年に発売された「ストラクチャーデッキ ー サイバー流の後継者ー」でサポートカード

黒神龍ブライゼナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールの増加に伴い現在では評価を大きく向上させている。デメリットでしかなかったはずのシールド全回収が、後発のカード群や様々な新システムによって1ショットキルも十分狙えるメリットとして機能し始めたのだ。星龍との出会い星龍パーフェクト・アース SR 光/水/闇/火/自然文明 (5)クリ

コンセントレイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が全体的にバラけていたり《デビル・フランケン》等種族を縛らないサポートを使う場合は《コンセントレイト》を使うメリットを見出せる。・高い攻守で1ショットキルを狙えるモンスター究極竜騎士:ATK5000/DEF5000→ATK10000青眼の究極竜:ATK4500/DEF3800→A

集いし願い(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/02/11 (土曜日) 15:37:00更新日:2024/07/05 Fri 10:44:25NEW!所要時間:約13分で読めます▽タグ一覧アニメ『遊戯王5D's』、及びカードゲーム『遊戯王OCG』に登場したカード。【アニメ版】集いし願い永続罠自分フィールド上に

竜魔神王バルカディア・NEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がら相手のシールドを全て破壊し、アタックトリガーで山札から踏み倒したスピードアタッカー持ちドラゴンorコマンドでそのままトドメを刺す、という1ショットキルも十分狙える。このように「出せば勝ち」と言っても過言でない一枚である。しかし圧倒的な性能に見合って召喚難易度もバカ高く設定され

セバスチャン(遊戯王SEVENS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/23 (木曜日) 22:00:00更新日:2024/06/03 Mon 14:00:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私に感情は必要ございません。備わるべきは、お仕えする主を勝利に導く合理性のみ!人に仕えるべきモノが、人に抱かれ震えている

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/22(月) 20:37:26更新日:2024/06/13 Thu 12:14:24NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧俺の道は風とともにある。そのバカでかい斧じゃとらえることはできないぞ。風属性とは、遊戯王OCGにおける属性の1つ。☆特徴☆風

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック・ローズ・ドラゴン]]を呼んで全体除去、神巫とドライトロンで《ユニオン・キャリアー》を呼んでDRAを強化する等、奪われたQUAを破壊して1ショットキルを決める手段が複数用意されていた。ちなみに《宣告者の神巫》は気に入ったのか高校進学後も使用している。妹から借りっぱなしなのかは

グルグル(遊戯王SEVENS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード効果・コストにより多い時は1度に5枚ずつ、という強烈な墓地肥やしカードを連打し、「カメレオン」モンスター達を大幅に強化してビートダウン1ショットキルを狙う【爬虫類族】を使う。強化は多少手間がかかるとはいえATK4000など軽く超えて来るのがざらであり、不利な状況だったユウオ

トロイメア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/07/08 Fri 12:03:30更新日:2024/06/20 Thu 11:05:31NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧がれきの上に立つ少女の姿は、頭の先からつま先までイヴであることに間違いない。しかしその表情、妖しく光る瞳、全身から発せられ

ジャックナイツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段は《クルセイド・パラディオン》や《クローラー・パラディオン》といった罠カードに集中してしまっているため、上記の攻撃面でのシナジーを活かした1ショットキルを目指すのが良いだろう。閃刀姫複数種類のリンク1と魔法カードを駆使するカテゴリ。騎士と姫が手を組み最強に見える。閃刀姫のアドバ

第5期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

恐竜族の有力モンスターが登場。このパックで未来融合-フューチャー・フュージョンが登場。超火力のキメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚する1ショットキルデッキ・未来オーバーが出現。猛威を振るうも9月からキーカードが相次いで規制を受けていったため、環境に長い間居座る事はなかった。

代行者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ール上、効果の空撃ちは不可能なので、「球体」が残っていない状態では効果を発動することすらできない。もしできるとなれば、「大逆転クイズ」による1ショットキルの準備が簡単にできるため、仕方ないだろう。なお、GBAのエキスパート2006のゲーム内では空撃ちが可能だったため、世界大会でこ

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/16 Fri 00:12:18更新日:2024/01/12 Fri 10:21:16NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧「《クラーク族の鉄工所》と《起源室》と《研磨基地》が出るまで待っててよ。あっと、あと2枚目の《マイアの回収者》もいるな。」

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/06 Fri 23:18:55更新日:2024/01/12 Fri 10:30:36NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧アドバンテージとはTCGにおける用語の1つ。本来は「有利な点」「優位性」などを示す単語だが、ここでは特にTCGで基本となる

紫雲院素良 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れているように見える形になっており、公式対戦動画の新規RRvsファーニマル戦では、レヴォリューションファルコンとシルフィーネに0-8000の1ショットキルを喰らうという、素良vs黒咲(1戦目)の原作再現と思えるほどの結果となった。断っておくが、ファーニマルが弱いわけではなく、手札

追加ターン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

書かれたカードは1枚も存在しない。遊戯王OCGはコストの概念が薄い都合上、ゲームスピードが早く1ターンにできることも多いので当然ではあるが。1ショットキルすら簡単に行える環境でそんなカードがホイホイ出て来たらぶっ壊れもいいところである。バトルフェイズを追加で発生させることができる

英雄(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》で覇ァ!しようが自由自在。マナ武装の条件が一致する《二刀龍覇 グレンモルト「王」》に至ってはそこからゲームエンド可能。自分を出せない制約は1ショットキル防止だろうが、まったく制約になってないですよこれ。術英雄 チュレンテンホウ 水文明 (6)クリーチャー:クリスタル・コマンド・

ティラノ・リンク・ノヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3枚まで選び、持ち主の墓地に置く。ティラノ・リンク・ノヴァとは比較対象になりやすいシールド焼却呪文。どちらを使うかは単純に好みの問題となる。1ショットキルを狙うならティラノ・リンク・ノヴァの方が手っ取り早いが、反撃の少ない安全性を求めるならフォートレスの方が上。しかし、ティラノ・

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせているため単体で優秀なため出張要員として使えるぐらいのスペックがある。守備力0ゆえに貫通ダメージを倍加する「カオス・MAX」に殴られると1ショットキルとなるので要注意。相手のデッキの内容が分からない内はなるべくセットを控えよう。シャドール・ファルコンリバース・チューナー・効果

光津真澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/19 (木) 20:10:00更新日:2023/12/18 Mon 13:42:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧あなたの目 くすんでるわ光津真澄(こうつ ますみ)とは遊戯王ARC-Vに登場する「LDS」の生徒の一人で融合召喚を使用する決

超竜ファイバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もファイアー・バードの多くはドラゴンサポートに特化したものが多く本体のパワーは貧弱であるため、クリーチャーの質よりも量で相手を呑み込むような1ショットキル系のデッキにならざるを得ない。また踏みたおす領域がマナゾーンのため、効果を使った後は一気にマナが減ってしまう。それで攻め切れれ

V・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかし《ミラクル・フュージョン》に対応しておらず、リソースの消耗が激しい。積極的に出していける《V・HERO アドレイション》に比べると、1ショットキルできるタイミングを見極める必要がある。使いどころは難しいが、奥の手として融合型のHEROデッキに入れておくと、いざという時に思

ファーニマル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能な非常に強力な効果なのだが、コイツ自身には何の耐性もない上に攻撃力がたったの2000と場持ちに関しては絶望的。確実に攻撃を通せる状況からの1ショットキル、あるいはトークンなどの弱小モンスターを蹴散らすのに向いていると言える。他のデストーイと使い分けていこう。ワンショット向けの効

超銀河剣 THE FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ/オリジンのクリーチャー。BPが決まると、相手の山札を4枚削ることができる。銀河剣と組み合わせると相手の山札を一気に消滅させることができ、1ショットキルが可能。決まった時は爽快だが、上手く組み合わせてジェネレートやクロスをするのは難しい。後は勘違いされがちだが、自分のシールドの

聖霊王イカズチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキのドラゴンを全て出せるのだ。カチュアの効果で、踏み倒したドラゴンはスピードアタッカーになっている。なので《無双恐皇ガラムタ》辺りを出せば1ショットキルが可能か。DSから登場したエンジェル・コマンド・ドラゴンは便利。カチュアで出せる上に、通常の運用時でもイカズチの進化元として運

彼岸(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/04/05 Sun 01:50:58更新日:2024/01/12 Fri 10:57:25NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧「彼岸」とは遊戯王OCGに登場したカテゴリ。▼概要U.A.と同じく海外先行テーマの一つ。ダンテ・アリギエーリ作の叙事詩「神

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズモンスターやリンクモンスターに繋げた方が有用な場面も多く、そもそも何の妨害もなく最上級モンスターを複数用意できる状況なら同じ手間でそのまま1ショットキルもできる大チャンスだという時点で……。つまりこのモンスターを出すためには寸前まで確定しかかっている勝ちの流れを捨てることになる

ブースターSP(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのだが、実はこのパックのカードのみでは融合できない。パッケージを飾るモンスターなのに…ファーニマル/デストーイはクラーケンの登場により更に1ショットキルが捗るようになる。値上がり気味だったVE収録のシザー・タイガーが再録され組みやすくなったが、サーベルタイガーやファーニマル・ベ