最強 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2010/01/31 Sun 17:16:59更新日:2023/08/12 Sat 18:48:04NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧【さいきょう】文字通り、最も強いものや人物を指す言葉。人類なら誰でも一度は憧れる頂点の象徴。対義語→最弱努力・鍛錬でその域ま
登録日:2010/01/31 Sun 17:16:59更新日:2023/08/12 Sat 18:48:04NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧【さいきょう】文字通り、最も強いものや人物を指す言葉。人類なら誰でも一度は憧れる頂点の象徴。対義語→最弱努力・鍛錬でその域ま
な身の上とはいえ、セツコ編の所業考えたら因果応報な気が・・・・ -- 名無しさん (2015-04-14 00:56:55) 天獄篇では裏ボスとして登場して欲しかった -- 名無しさん (2015-04-14 01:08:34) ↑×2作中の設定で考えると因果応報ではない
、相手の心の中にある「トラウマになっている弾幕」を再現してくる。コピー先が特殊だが本人は戦闘は不得手と言ってるので、劣化コピーの類いか。まあ裏ボスのゆかりんの弾幕なんぞ完全再現されたら詰むし。・セス(ストリートファイターⅣ)本作のラスボス。あらゆる格闘家のデータを収めた人造人間。
登録日:2012/04/15(日) 13:27:01更新日:2023/08/11 Fri 17:03:42NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「はぁ~い皆さ~ん、ごきげんよう♪」CV:三ツ矢雄二ジョーカーとは、『スマイルプリキュア!』に登場する悪役である。初登場は6話
世ならマスコット系キャラになっていたかもしれないが…過去も本編で見舞われるイベントもとてもあれ。しかしかわいそうというだけでもない。鹿沼葉子裏ボス。ガチ信者なので明らかに信者ではない郁未には辛辣だが、根が良い子なのか意外と世話を焼いてくれることもある。世が世ならツンデレ扱いされて
も無しに相性悪いキモリを出した -- 名無しさん (2014-05-28 03:33:43) リメイクで件のおじいちゃんと会えるかな? 裏ボスポジションだったらすっごい嬉しい -- 名無しさん (2014-06-27 22:13:23) 海外先行PVの『Haiyaaaaa
してはハンマーブロス以上カロン未満ってとこかな -- 名無しさん (2019-04-03 01:29:13) クラフトワールドではついに裏ボスになるまで出世した -- 名無しさん (2019-09-22 22:03:30) オリガミキングにてついに味方化。ぶっちゃけ超頼も
ラの心境や如何に。コイツが化けた神様が本物より威厳ありまくりなのはツッコんではいけない。死闘を繰り広げるほど実力が拮抗している筈なのに神様(裏ボス)との力の差がありすぎるのも同様。もっとも後者については作中で神様が「あれから随分鍛え直したからのう」等と言っていることから、ちゃんと
能力は正にメタル系。ただし耐性面では1ターン休み系の特技に弱いという穴があり、この弱点は以降のモンスターズにおいてメタル系共通の弱点となる。裏ボスであるモンスターじいさんのパーティの一角。 900というメタル系にあるまじきHPを持ち、パーティの回復役を務める。ドラゴンクエストⅦ
ガチで強すぎたり、ガッカリだったりと全く安定しない。ただ、最近はネオ・グランゾンの方も浮き沈みが激し過ぎる。●ダークドレアム『ドラクエ6』の裏ボス。無茶苦茶に強いが、15ターン以内に倒すと主人公の代わりにラスボスを倒してくれる。ラスボスとの戦闘では9999ダメージを連発して各形態
ていたことをかなり気にしているらしく、ワドルディを助けたお礼としてハンマーの最終進化であるマスクドハンマーの設計図をくれる。エンディング後の裏ボス宿敵の幻夢 デデデ大王・幻フォルガトゥン・ホルンズで戦うラスボスの思念体で形成されたデデデ大王。スターアライズのアナザーデデデのように
にネタにされがちである。というかこの数字、本編ではラスボスのラプソーン第一形態すら上回っている。これより上の攻撃力はデブソーンや、ベリアル、裏ボスの竜神王の各形態のみ。それに加え、308という堅牢な防御力でまるでダメージを通さず、ここまでテンション溜めなどのごり押しで進んできたプ
性能のヘビィは本当にひどい。一応MH4GのイーラレギオンやMHXのTHEフェイスは作品トップクラスの性能ではあるのだが。その一方でラスボス・裏ボスの素材から作れるヘビィは安定して強いというお約束もあった。 ( ⌒ ) l | / |ヘビィ|⊂(#゜д゜) だからヘヴィじ
クターコハクのまききゅーXの力でG秋葉としてプレイヤーの前に現れる。Actress Againでは初回ボスラッシュモードのトリ(2回目からは裏ボスは居る)で登場。調節前の公式公認の鬼畜性能時代のH(ハーフムーンです!)秋葉が襲いかかってくる。これを退けるとマッドドクターの策略によ
リスキーではあるが。SFC版では3人パーティーだったこともあり、これがあるとないとではラストダンジョンのサクサク度が大きく異なってくる。また裏ボスは一定確率で眠る為、ラリホーマ×2をやらせることもある。これはジュエルでもできる。だがPS2版ではなんと削除された。続くDS版でも復活
勝てないし -- 名無しさん (2021-07-08 22:59:58) ↑2アンスパみたくラスボスにすりゃいーんじゃねーかな。あるいは裏ボス -- 名無しさん (2021-07-08 23:57:29) 拓馬、カムイ、獏の3人の原作では足らなかったキャラの補強がよくでき
井雄二自身が監修してるし一番信用できるソースでしょ -- 名無しさん (2016-06-10 18:44:14) ラスボスを全員出すなら裏ボスであるドレアムやエスタークを優遇するしそうでないなら人気順、つまり人気トップのゾーマを一番優遇するだけでしょ。ヒーローズ1・2のゾーマ
るページには「呪われし???」という表記になっており、姿も写っていない。*3 というか、3DS版の公式ガイドブックにはラスボスのラプソーンと裏ボスのエスタークのデータも載っているので、どうも基準が曖昧である。
だけでなく、『約束された勝利の剣』と同等の出力を誇るというガウェインの『転輪する勝利の剣エクスカリバー・ガラティーン』すら悠々と防いでのけ、裏ボスであるMONSTERの魔眼を用いた防御不能のはずの一撃すら完全に防ぎきる等、本編を越える絶対防御を誇るチート宝具と化している。ただし、
スドラがリーダーになってからはその辺にあるものを使い、行き当たりばったりで生み出すので、簡単に倒されてしまうことも多い。ノイズラスボスであり裏ボスであり、その実態は、小鳥でドラゴンで鳥人なのだ。つまりよくわからないなにか◇主題歌ニャ●OPラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪ラ♪ラ♪ラ
う。実は完全飽和アビリティにはなかなか強力なアビリティが揃っている。デスペジャさえ無ければ…(´;ω;`)◆エリディブス(サーペンタリウス)裏ボス。ディープダンジョンの最深層に大量のアパンダと共に出現。極度の被害妄想と聖石欲しさに転生(?)やり込みプレイヤー泣かせの暗雲:ゾディア
終的に並程度になり、グリンガムの鞭装備で死角がなくなる。Lv99時のステータスも、平均的に高くトップクラスである。ただしそこまで育てなくても裏ボス等は倒せるので趣味の世界。また、MPと運の良さが伸びるので種でのドーピングで全ステータスカンストも可能。こちらは性癖の世界。男性の好み
エッグラとチキーラコンビの最速ターン更新ぐらいしか残っていないため、その強さを生かす場面自体は殆ど無い。裏ダンジョンの踏破及び本来の意味での裏ボスを倒すのは彼を仲間に加える前に行わなければならない上、裏ラスボスであるエビルプリースト戦ですらピサロがザオリク使えるぐらいの強さになっ
サポート中心。 仲間のHP/TPをノーリスクで回復したり、クラスチェンジで長期戦ほど有効な歌or踊りを使ったり、肉体派器用貧乏になったり… 裏ボスまで進めるなら必須。一次職 メイド(MA)二次職 バード(BD)、ダンサー(DN)三次職 歌姫(UH)、ジョシコーセー(JK)、マスタ
れることがある(表記は当然ドラクエ風)。因みにステータスの数値は、原作担当・三条がDQVをプレイしたデータを参考にしたもの。大魔王挑戦時には裏ボスにも勝てる程にパーティのパラメータは高い。が、ダイの場合はそのパラメータが更に紋章の力で云倍化する為、異常なまでのインフレ世界に飛び込
た。●CROWS春道の後輩、花澤三郎の通称。タイマーの位置にストップウォッチをしてた教師を頭突き一閃したのが由来。●ワイルドアームズシリーズ裏ボスの「ラギュ・オ・ラギュラ」はゼットンにそっくりの容姿(2以降。1はエレキングにそっくり)で、円谷プロ公認のパロディ。本能や生物的思考を
闘中の回復能力は圧巻の一言。更にザオリクとフバーハ、メガザルまで習得できるため、運良く仲間にできれば以降のボス戦が一気にぬるくなってしまう。裏ボス戦で規定ターンを達成するためにも大活躍してくれることは間違いない。回復能力にばかり目が行きがちだが、他の能力も決して低いわけではないの
しておけば、八艘跳びをすぐに覚える。こだわりさえなければそれだけでラスボスだろうと楽チン。ランダマイザが使えるトランペッターと合わせて使えば裏ボスだろうと雑魚同然である。※ノーマル以下の場合日本モチーフで仲間のペルソナにあまりにも馴染む事から、未プレイの人の中にはイザナギが覚醒し
ころ。また剣には素早さを上げることが可能な装備もある。一般的には彼を攻撃で使うなら弓スキルのほうが強いと言われるが、そこは好みで決めて良い。裏ボスまで倒すつもりなら杖を最後まで上げておきたい。が、杖スキルで習得する呪文は65ポイントで覚えるバイキルトが最後なので注意。彼の場合ゼシ
。以下、ネタバレでございます。………聡明なお客様はもう気づいていると思いますが、何を隠そうこのテオは私と同じ力を司る者。……すなわち、今作の裏ボスなのでございます。通常攻撃では回し蹴りを披露し、使用するペルソナは私とは違いますが仕様は勿論メキドラオンでございます。……ですのでテオ
られた事が理由と公式で語られていたな。 -- 名無しさん (2021-10-29 02:08:49) うすうすそんな気はしてたよ…一面の裏ボスからラスボスまであの人だもの。しゃーない -- 名無しさん (2021-10-29 02:47:07) あの辺境惑星に追放されたア
登録日:2010/02/20 (土) 02:06:13更新日:2023/08/10 Thu 12:14:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ベールベルベール ベルベッドわーがあるじ 長い鼻ーペルソナ3の登場人物CV.沢城みゆきベルベットルームでイゴールに仕える青い
パーロボット大戦COMPACT2第3部『銀河決戦篇』及び移植作のIMPACTでは、隠しシナリオ『逆襲のシャア篇』でなんと[[真のラスボス機>裏ボス]]を務めた他、第2次スーパーロボット大戦αではフラグを立てると決戦時のシャアの機体がサザビーからナイチンゲールになるというサプライズ
リアクターハルバードのエンジンもしくはエンジン制御機。根元には大出力の波動砲を備え、床下からは火炎放射器で攻撃してくる。波動砲はムダに堅く、裏ボスに次ぐ耐久度を誇る。基本的に無敵だが、続編での『メタナイトでGo!DX』ではマッハトルネイドの一撃で沈む。あらゆるコピー能力が通用しな
による手数増加や潜伏による回避率補強はもはや恒例。TPが低いので軽業もオススメ。常在戦場で強化された多元抜刀は更にロマン。使いようによっては裏ボスすら余裕で撃破する。ゾディアック特異点定理で火力補強。エーテル圧縮+フリーズンブローは相手によっては非常に強力。TECをドーピングして
まるラ登録日:2011/08/04(木) 14:01:35更新日:2023/08/09 Wed 19:39:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧アンノウン、襲撃アンノウンはモンスターハンターフロンティアに突如として実装された謎のモンスターである。その生態は完全に謎
名無しさん (2021-09-08 13:20:06) なぜゲームに怒首領蜂のヒバチシリーズがないのか、特に岩端なんかは古今東西史上最強の裏ボスだからさ -- 名無しさん (2022-01-23 05:47:02) 岩端→陰蜂だった -- 名無しさん (2022-01-
代の車弁慶の顔グラ(後に原作漫画版に(ry)〇原作が打ち切られてお蔵入りになったレイズナーMk-Ⅱがユニットとして使える*1〇隠しステージの裏ボス扱いにまで昇格したゴステロ○デビルガンダムOGの存在αシリーズ〇『第二次α』で冒険王版の武勇伝*2が伝わってしまったアムロ〇ゲッター線
ど -- 名無しさん (2020-04-30 19:28:02) 割と魔界って頻繁に出てるけど戦う舞台にはなってないんだよなぁ。リメイク裏ボスでいよいよ魔界に行けるのか、と思ったら違ったし。 -- 名無しさん (2020-05-02 10:41:00) リメイクだと街に着
ラスボス。…なのだが、明らかにその前のほんだのほうが強い。ただ、シリーズ伝統の銃器を隠し持っているので注意。■警察とうやま大阪府警の警察官。裏ボスにして史上最強の男。異常に体力と攻撃力が高く、体力は無抵抗状態にして連続ダメージの羽交い締め使っても十分以上しないと倒せないほどで、攻
クルといったガチムチなmen'sが犇めき合っているであろう馬車の中に放り込まれる青い林檎。…しかし、あちらもあちらで場合によってはラスボスや裏ボス退治に駆り出されるため侮れない。まったく関係はないが、ドラゴンボールにアプールと言う名のフリーザの部下がいるようだ。アプール「僕の項目
くのである。「HPが減る」こと自体を過剰に嫌がるゲームプレイヤーも少なくないで、このジレンマを感じさせる良質なスタイルと言えよう。ラスボスと裏ボスの協力タッグ「ダークメシア」ともども、当時のプレイヤーの「かっこよくて強い」意識をわしづかみにした。対戦環境ではまずこれ一択。最強とい
登録日:2019/03/01 Fri 21:21:07更新日:2024/04/04 Thu 11:04:12NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧当項目では、ゲーム『ゼノブレイド』における「ユニークモンスター」の内、レベル100以上のものについて記述する。『ゼノブレイ
リでゆっくり動画出してる人いるけどokなの? -- 名無しさん (2020-07-25 00:46:19) ↑4 スパロボのifルートは裏ボスまで倒す完全ハッピーエンドルートだからなぁ -- 名無しさん (2020-08-06 09:49:43) クルシュ陣営が何をしたと
登録日:2018/12/17 Mon 10:38:29更新日:2024/03/28 Thu 13:25:44NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧よくぞここまで来た、アルカードドラキュラくん!しかし、この宇宙帝王ガラモス・キング様に逆らうものは死あるのみ!!ガラモスはコ
の奥の部屋に入れるようになる。そこには巨大スペッキオが待っており、壁沿いに3周回るとスペッキオが三魔騎士を喚び出して戦うことが出来るという、裏ボス・隠しボスのような立ち位置で登場する。前作と同一人物なのかどうかは不明だが、「ここに呼び出されるのもひさしぶりだな」などのセリフがある
トされていった部下の後を追う事にしながらデリートとなった。この台詞こそが本編完全クリアのヒントであり、実はアポロン・フレイムがゲーム上の真の裏ボスではない。続編の流星のロックマン3では、シリウスによって再生された尖兵という形で登場。名前にこそRと付いていないが他の再生されたRボス
登録日:2018/11/29 Thu 23:07:45更新日:2024/03/26 Tue 13:32:30NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧お前に新しい体験をしてもらう。意見は求めん。今日からお前が『仮面ライダー◯◯』だ!スウォルツとは、『仮面ライダージオウ』に
登録日:2019/05/06 (月) 21:31:51更新日:2024/04/04 Thu 13:30:42NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧……やれやれ、お前みたいな奴は全てを護ろうとして、力を求めると思ったんだがなァ!私こそ真なる黄金の果実……。新世代の神だ!コ
ターが数多く棲息しており、こいつもその一体。歯が金色であること以外は普通のパックンフラワー*3だが、HPが「15」、攻撃力がラスボスどころか裏ボスをも上回る「9」と、『ペーパーマリオRPG』における最強のパックンフラワー。しかもこんなもんが当たり前のように集団で襲い掛かってくるの