「裏ボス」を含むwiki一覧 - 11ページ

ドレイゴン(メトロイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2021-11-02 00:31:21) ドレッド出たばかりでまだ気が早いけど、こいつもいつかファントゥーンみたく裏ボスとして出て来たりするんだろうか -- 名無しさん (2021-11-02 18:09:48) ↑出てこなかったリドリー共々DLCで

Cruelty Squad - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Transactional Rifle大量の臓器や高級魚など、保有する株式財産によって威力が変動する銃。徹甲属性はないが、最大まで高まれば裏ボスも一撃で粉砕可能な超兵器と化す。入手タイミングはほぼ最終盤な上、配置されている場所に辿り着くにはちょっとしたテクニックが必要。Para

強い雑魚(ウィザードリィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呪文ダメージが増えない旧式の仕様の所為でティルトウェイトも彼らの前では線香花火も同然。中でもディンギルのドラゴンの洞窟はトリを締めるのがかの裏ボス「ダイアモンドドレイク」である事も含め、極めて凶悪な事で知られている。ワーセンチピード(ディンギル)クリア後要素の凶悪ぶりで知られるデ

新すばらしきこのせかい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度でも交代可能。フェリダエカンタス首都高下歩道橋にて、なぜかアナザーデイ時空に同時に存在する「もう一人のミナミモト」がノイズ化した本作最強の裏ボス。見た目こそ上述のレオカンタスアルミスと同じだが、戦闘フィールドを無数に飛び交うソウルプルヴィスの群れを見るに、こちらのミナミモトは次

怨嗟の鬼(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/27 (日曜日) 02:12:12更新日:2024/05/27 Mon 13:52:08NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧戦は続き、屍は積まれ、怨嗟ばかりが満ち満ちる概要フロム・ソフトウェア制作のアクションゲーム「SEKIRO:SHADOW

マム・タロト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上の黄金を剥がされた時、纏う金属を自ら脱ぎ捨て、真の姿へと形態変化する。登場当初はゼノ・ジーヴァ関連の一連のストーリーが完了した後、つまり裏ボスのポジションに居たため、システム的にも通常とは異なる形で扱われていた。超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』(MHW:I)ではその後のス

カルマッソ(DQMJ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けでもなくただひたすら「モンスターと人間が共存する世界を作りたい」という純粋な気持ちが動機というドラクエでは珍しいラスボス。他にいるとしたら裏ボスだけど純粋に破壊と殺戮をする存在だからそれを実行するダークドレアムくらいか? -- 名無しさん (2022-06-08 13:25

魔蝕虫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/04(木)08:25:00更新日:2024/02/06 Tue 11:03:54NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧魔ま蝕しょく虫ちゅうとは、SFCソフト(後にWiiでVC配信、DSでリメイクされた)『不思議のダンジョン2 風来のシレン』のラ

真・女神転生if... - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/15(日) 13:46:35更新日:2023/10/10 Tue 11:05:41NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧もしも……学校が別の世界へ投げ込まれたら?■if...とは?『真・女神転生if...』は1994年にATLUSから発売されたR

ラクウェル・アップルゲイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pはユウリィに次ぐ低さで魔法防御も控え目なため、注意しないと意外とあっさり落ちることも。そして彼女の剛腕は恐ろしいことに、やり方次第で最強の裏ボスであるラギュ様をなんと一撃で葬り去るという暴挙が可能である。もはやなにかの冗談にしか見えない。というかXでは3秒(ターン)で倒せると公

師匠(AKIBA\'S TRIP) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/23(金) 13:44:41更新日:2023/10/30 Mon 11:02:39NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その者、秋風に木の葉を舞わすが如く街行く者の服を脱がし鮮烈なプレイでもって童貞を奪い去らんAKIBA'S TRIPに登場する痴

ティタンオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/09(月) 18:13:35更新日:2023/11/02 Thu 12:55:35NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』に登場する隠しボス。船を入手後に行くことができる、火山島の洞窟の深部におり、前作のバルログに代わ

幕末編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と渋い声だった -- 名無しさん (2022-02-11 07:06:28) 体験版の収録範囲にいたばっかりに発売前から撃破報告が相次ぐ裏ボスコンビ、あとついでにハヤテ -- 名無しさん (2022-07-03 21:18:23) ↑だいたい今回もデバフして影一文字。これ

しょうかん(黄金の太陽) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、地×3追加効果:麻痺ふかい海にひそむ でんせつの水のドラゴン青い竜がブレスを吐き、敵を突き上げる。スターマジシャンが守っている。GBAでは裏ボス召喚の割に演出が地味な気が(ryダイダロス:火×4、地×3召喚した次のターンにも攻撃めいこうのつくりし いにしえのきかい巨大な機械が無

風間一派 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の仲は良好(てか凄く息が合ってる)。河原中生徒会副会長。自称風間一派の影のボス。当該項目参照。柴崎芦花ゲーム製作部(仮)の部長で、府上学園の裏ボス。自称風間一派の紅一点だが、以後絡んだ事はなかったりする。フフ祭で堅次に世話になったので、今度は自分が堅次の役に立ちたいという事で入っ

ポケモンシリーズのバトル施設 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると道具ではなくバトルポイントが貰えるようになり、それを使って買い物やわざおしえができる。施設は全部で7つ。各施設には凄腕のリーダー兼作品の裏ボス、フロンティアブレーンが存在する。手加減ver.と本気ver.の二度登場し、手加減ver.を倒すと銀のシンボル、本気ver.を倒すと金

逆鱗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能な状態になる為非常に危険。特に剣主体の戦法だと接近が難しくなってしまう為、無闇に破壊しない方がいいとされている。4.世界樹の迷宮シリーズ裏ボスの「雷鳴と共に現る者」「氷嵐の支配者」「偉大なる赤竜」が落とすレアドロップ。それぞれ、文頭に「雷竜の」「氷竜の」「火竜の」が付く。後続

クリミナルガールズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きミニゲームの難易度が異常に高いのも欠点。特に『さわさわ指導』のレベルMAXは多くのプレイヤーを絶望させ『このゲームの真のラスボス…いや真の裏ボスだ…』とまで言われる程の難易度を誇る。Vita版は全体的にかなりお仕置きの難易度が下がっており、パーフェクトもさほど難なくとれるように

戦女神VERITA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じちゃん。これだけアクが強いのに出番が多いようなそうでもないような…そんな人。幻燐2でも倒すことが出来るのだがその時は台詞すらなかった上に、裏ボス的な扱いだったこともあって正史の流れでは本作で初登場の模様。困ったおじちゃんだが、戦女神ZEROのとある和みイベントのきっかけになって

ポケモン不思議のダンジョン 時・闇・空の探検隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イマックスは、ぜひ自身の目でお確かめを!〇ダークライ時限の塔に崩壊をもたらし、主人公の事故を引き起こし、全てを狂わせた諸悪の根元。言うなれば裏ボス。暗黒世界を作るのが目的。このダークライは幻覚を見せる、時空ホールを造り出す等様々な能力を持っていた。〇クレセリアダークライの野望を止

剣城京介(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大体上記の雪村と同じくらいであり、万能坂の磯崎や帝国の御門は360を超える高性能となっている。他にも前作キャラの豪炎寺やヒロトは350超え、裏ボスのシュウにまでなると387と非常に高い数値を叩き出す。そんな中雷門のエースストライカーとして頼れる剣城のキック力はどれほどのものなのか

ひよこ侍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キムラ山奥に住むリクナーの友人であり、後にテューンの師匠となる「世界一の剣士」。かつてリクナーと戦い、腕を切断した。ジャンルーカ撃破後に戦う裏ボスジャンルーカ全ての元凶でラスボス。嘗てはリクナーの宿敵だったが、両腕を失った彼に幻滅しテューン以外を皆殺しにし、「ジャンルーカ帝国」を

ゴエモンインパクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2019-04-06 02:04:33) キラキラ道中のクリア後に解禁されるタイムパイロットのラスボスが彼だから 裏ボスも含めれば3作連続 -- 名無しさん (2020-02-17 21:43:17) だいたいどこのサイト見ても「ゴエモンインパクト」

サイズ(DQM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は最強クラスとして暴れまくったが、それ以外の作品では総じて玄人向けである。Gサイズ(3体枠)3体分占領するモンスター。所謂ギガサイズ。本家の裏ボスやヘルクラウド等スケールの大きいモンスターが分類される。取得できるスキル数は5つ。3体枠だけあって体力が2000を超すモンスターが殆ど

サイキック(すばらしきこのせかい) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夕闇色のワイバーン型ノイズ。自由に挑める青シンボルとしてビイト編5日目の道玄坂に居座るボス敵*6 赤い獅子男と青い女豹の姿を併せ持つノイズ。裏ボス*7 死神を統率する指揮者。レーザーや拡散する弾幕、時間停止等を繰り出す*8 追い詰められたキタニジがヨシュアを取り込み、更なるパワー

《不動》曼斗羅(アバタール・チューナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。対物理戦では最強のスキル。敵のあらゆる物理属性を自分のHPに変えてしまう。しかしラスボスの使う物理は万能属性も付加されているため使うなら裏ボスに。■サードアイ敵全体に万能属性の超特大ダメージ&確実に麻痺効果。これまた最強のスキルの一つ。敵全体、しかも万能で超特大で確実に麻痺。

ブラック・マリア(チョロQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/27(金) 08:48:46更新日:2023/12/04 Mon 13:31:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ブラック・マリアとは、ゲーム「チョロQ」シリーズに登場するライバルカーである。車種はメルセデス・ベンツ・SL600。色は名前通

女邪神ヌヴィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

☆4攻撃力1600)に置き換わった。一応、オープニングには登場しているが。なお、GBA版の遊戯王DM8では上の性能を再現しており、ラスボスや裏ボスが主力として使用してくる。しかもフィールドが闇なので攻撃力は3割増の2600である。どうしろと…ネタにされるだけましかもしれない。御茶

プクリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータイプなのに何故かムンフォを貰えない -- 名無しさん (2022-07-28 20:10:45) ポケモンカードGB2でもクリア後の裏ボスにプクリンデッキ使ってくる奴いるんだよな。案の定そっちもヤバい -- 名無しさん (2022-11-28 10:28:53) ポケ

テッドブロイラー(メタルマックス2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、より強くなったテッド様と戦えるようになった。とりわけ最高難易度「ゴッド」のテッド様をキラ化した通称「ゴッド・ブロイラー」は、RPG最強の裏ボスとして君臨している。HPは圧巻の600万(基本値4万×難易度補正(ゴッドで10倍)×キラ化補正(「最高にキラキラさせる」で15倍)。ま

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイトオブヒートⅡ 運命のふたり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を行おうものならロクにレベル上げしなくてもラスボスまで無双なんて余裕。普通に楽しみたい人は守護者のリングを没収しないであげて下さい。…しかし裏ボスはそうでもしないと絶対倒せないくらいに強い。■キャラクター○沢田綱吉今回は戦闘開始から超死ぬ気モード。パンツ一丁の絶対戦闘中にポロリし

ロストワード(アバタール・チューナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…で使用者の魔力にもよるが、1200は軽く超えるダメージを与えられる。魔力が99だと1500は超す。しかし、万能属性ゆえに冷遇されつつあり、裏ボスに余裕こいて『ロストワード』を使ったりすると次の敵ターンにお仕置き万能魔法で味方全滅、はよくある……敵に超特大ダメージを与える快感は計

ルドラサウム大陸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽しませる為の世界を構築していくことになる。どこかの空間に浮いている世界であり、聖獣が落ちないように支えている。これをサボったのが戦国ランス裏ボスのオロチ。ちなみに大陸から落ちると死ぬ。■大陸の特徴メインプレイヤーである人間を主として、モンスターや魔人等様々な生物が暮らしている。

世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階層のボスが難所として有名。耐久力が高く長期戦になりやすい*5上、攻撃も苛烈で状態異常も使いこなす難敵に仕上がっている。また、クリア後恒例の裏ボスはシリーズ屈指の強敵として知られており、対策なしでの初見撃破はまず不可能。一般的な攻撃・回復・支援スキルを駆使して正攻法で勝利するのは

ホウエン地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフロンティアエメラルドで登場した7つのバトル施設からなる島。殿堂入り後、エニシダにより連れてこられる。各施設にはフロンティアブレーンという裏ボスが待ち構えている。●バトルリゾートここはバトルリゾートトレーナーの トレーナーによるトレーナーのための らくえんリメイクで追加されたル

マホロアEX/マホロアソウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なりビビるが、行動がパターンかつ安置が決まっているので慣れると初代のエクストラモードのデデデより楽になってくるかもしれない。…というか近年の裏ボスラッシュの最後はこいつと同等かそれ以上に圧倒感あふれるパターン持ちの強者が増えてきていたりする。ちなみに、通常版も含め倒すとマルクソウ

AZ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは1回目のチャンピオン戦後。主人公の新チャンピオン就任を祝うパレードに現れ「トレーナーについて知りたい」とポケモン勝負を挑む。つまり今作の裏ボス。手持ちポケモンはコータス、ゴルーグ、シンボラーで全員レベル60。ちなみに全員「おんがえし」を使う。ぶっちゃけた話、カルネよりレベルが

ぷよぷよSUN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らしい。太陽をもとにもどしにきたアルルにシリを燃やされ、シェゾに髪の毛を燃やされた。カーバンクル「ふつう」「むずい」で前述の条件を満たすと、裏ボス的な感じで乱入してくる。ナゾの黄色い生き物。「ぐー」しか言わない。「ふつう」のエンディングシーンでは、アルルの苦労を一瞬で水の泡にした

カブキ(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14(土) 15:51:09更新日:2023/10/16 Mon 13:20:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧戻ってきたぜ!ぐっふっふっふ、ここで会ったが百年目!カブキとは『がんばれゴエモン』シリーズに時々登場する敵であり、ゴエモンの宿

聖ベベル廟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やる強敵。ただし100万ギルほどわいろをお渡しすれば帰っていただける。金の力に屈する初代究極召喚さん。モンスターのモデルは前作に登場したあの裏ボスすべてを超えし者と同じ。倒すと何かが起こるが…?追記・修正をお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time

旧主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2016-11-04 13:35:20) レッドは客演型でいいと思う。金銀はカントーとジョウトのチャンピョンが同じだからカントー側の裏ボスとして選ばれたって感じだし -- 名無しさん (2016-11-04 13:39:20) ビーファイターカブトは客演型と共闘型だな

アーロン(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の状態で99999ダメージを与えられる程育てているならばHPがどれだけ低下して99999ダメージが確定するのもメリット。特にインター版以降の裏ボス、デア・リヒター戦ではこの特性が役に立つ。因みに七曜の武器の中では珍しく出自が示唆されている武器であり、英雄ミヘンの愛刀だった事が示唆

ロマリア四将軍(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。周りをうろちょろしてるモンスターが言うには、アークに負けたくせに威張っているため嫌われているらしい。漫画版ではなぜか若くてイケメンでしかも裏ボス。ゲーム版と違い、ガルアーノとは仲が良く協力している。最終的にはロマリア国王ガイデルを裏切りロマリア空中城を奪いロマリアを滅ぼした。ロ

乃木怜治/カッシスワーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェクトハーモニーだと思う -- 名無しさん (2016-02-03 21:06:14) ↑2 渋谷産のワームとしてはラスボスだよ。ただ裏ボスとしてネイティブがいるだけ。 -- 名無しさん (2016-02-12 13:45:59) でも退場回は完全に坊ちゃま回でカッシス

アルテマウェポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージュアリーナを攻略し続けることで出る最高難易度のミッションを突破することで入手できる。KH3D…ゲームクリア後のトラヴァースタウンに現れる裏ボス「ジュリアス」を倒すことで入手できる。が、ぶっちゃけオーバードライブの方が強いKH3…アイテム合成を全てこなすことで各地に散らばる稀少

ピクシー(女神転生シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

亡している仲魔を完全蘇生食いしばりHPが0になった時、1残る。戦闘中一度だけ発動と、やばいくらいに超絶強化されている。この一連のイベントや、裏ボス版人修羅が召喚する錚々たるメンツにもちゃんと混ざっているので、「真IIIにおける真のヒロイン」「人修羅の嫁」というファンは多い。HDリ