モンストロ(キングダム ハーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
たカードによって「忘却の城」の階層が変化した幻。★KINGDOM HEARTS Birth by Sleep FINAL MIX 追加された裏ボスとして登場。ミラージュアリーナのミッション「大海原の怪物」で戦うことができる。巨大を生かした体当たりや津波で攻撃してくる上、3分が経過
たカードによって「忘却の城」の階層が変化した幻。★KINGDOM HEARTS Birth by Sleep FINAL MIX 追加された裏ボスとして登場。ミラージュアリーナのミッション「大海原の怪物」で戦うことができる。巨大を生かした体当たりや津波で攻撃してくる上、3分が経過
考えあって同行を渋っているのだが、あんた本当は怠けたいだけじゃねえの?順当に仲間を増やしていくとおそらく最後に加入するのは武吉。武吉かよ…。裏ボス扱いの申公豹は太公望が仲間にいる状態で桃源郷の入口に行くと遭遇できる。低確率のランダム出現だが何度でも戦えるので、クリア後にレベルカン
したD検体。ボッシュが転落死しかけた直後に起動。ボッシュとリンクする。本作のラスボス。名前は"4"の意。ドヴァーココン・ホレ最深部に居る竜。裏ボス。名前は"2"の意。「追記、修正しすぎだよ、ニーナ」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,20)▷
削ぎ落とします。↓最終的に特性「究極の」「威力++」「基本性能++」をつけた「古代の仮面」を調合、装備します。↓MP無限大でラスボスはおろか裏ボスすら一撃で葬る可愛い可愛いユーディーちゃんできあがり!(しかも不死身)◆最年少錬金術師可愛いトトリちゃんの場合アイテム採取の際、能力の
て。「スターアライズ特番チャンネル」で触れられた際には「忌まわしいアイツ」とぼかされている。ただし、「星の○○○○」でドロッチェを選んだ際の裏ボスのBGMも何故かダークゼロの曲ではなくドロッチェ団のテーマ単独アレンジになっている。いいのかこんな扱いでカービィカフェカービィカフェの
登録日:2010/06/03(木) 01:04:32更新日:2023/10/20 Fri 12:23:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ボクはミトス…といいます。村のはずれに一人で暮らしてたから…この項目には『テイルズ オブ シンフォニア』の重大なネタバレが含ま
と爆発する事。取り扱い注意。原作では投げられると周りを巻き込み爆発する。残り体力が爆発時の攻撃力になるので、本気で鍛え上げたプリニーの爆発は裏ボスを一撃で葬り去る。魂は生前の物が使われているため、生前に強力な力を持った存在は「ッス」をつけなかったり投げられても爆発しなかったり強さ
るおばさんを付近の崖から突き落としたりするのは気のせいモンスターじいさん配合でとてもお世話になるほしふりのほこらの管理人。元マスターで本作の裏ボスポジション。しかし慣れれば一方的にボコボコにできる。かつて星降りの大会で優勝したこともあるらしい。タイジュのおうさま(タイジュ王)タイ
じゃないけど。◯戦闘本編では二度戦う。簡潔に言えば強い、固い、速い!小細工はあまりやってこないが基礎能力がやたらと高い。特に二戦目のDEFは裏ボスも含めた全ボス中堂々の1位で、STRとADFは3位とパワフルさは折り紙付き。クラフトは斧を豪快にブン回したりブン投げたりする範囲攻撃が
も多く、『コンバットライブス』のラスボスについてはあまりの強さに「難しいけど勝てない相手じゃないぞ!」の一言で済ませ、『力イザーナックル』の裏ボスジェネラルに関してはあまりの強さに「気合いでなんとか」と投げた。読者投稿コーナーにはケロロ軍曹の吉崎観音、鋼の錬金術師の荒川弘、アイシ
1-20 21:16:47) ぶっちゃけ本物より強い -- 名無しさん (2015-12-09 23:27:33) 3DS版ゼルダ無双の裏ボスかつ黒幕というポジションに抜擢された。 -- 名無しさん (2016-01-22 22:07:38) 無双の方はなっかなか光弾撃っ
らこそか、それゆえか他の今更四天王とはかなり事情が違う性能がいくつか存在している。その結果、彼は一部のやりこみプレイヤーにとってのラスボスや裏ボス戦での即戦力候補という、今更四天王とは思えないような出番を与えられることとなった。先述の通り、彼はアプールとHPが異なるのだが、そのH
ないだろう…彼に加えて、おばドル、ガップル、ドロンの四匹は今更四天王という不名誉な肩書を得ている。だが、希少なラリホーマ使いや高い成長率から裏ボス戦での活躍ができるガップル、装備品だけは見るべき点がなくもないPS2版おばドル、趣味の範疇とはいえ育ち切ればそれなりに使えなくもないド
ーズ2012年から2019年まで全5作が制作されたテレビアニメ。原作及び脚本が金子彰史であり、デュランダルの動力源が無限の心臓(シリーズ恒例裏ボスラギュ・オ・ラギュラの心臓の名前)、ラスボスが滅びの聖母(全次元に9体存在するという、無印初め度々ラスボスを務める存在の定番異名)主人
恐るべき性能を誇る。というかこれを使い続ければどんな敵も一切行動できずに完封できる。しかも消費TPはたったの40。安すぎる。ラスボスだろうが裏ボスだろうが、この技が効かない敵は一切いないため困ったら彼女のこの技を連発すればどうとでもなる。逆に言えばこんなのでも勝てないぐらいチート
ぼ同様に使っていける。ショーグン属性でスロットを埋めた天羽々切を持たせての一騎当千は超強力。ただしドーピングアイテムを何十個も集めたうえに、裏ボスを何度も倒す必要がある。ぶっちゃけ作っても倒す相手がいない。普通の人にはオススメ出来ない廃人(暇人?)向け。Xでは飛鳥落としで多段式メ
分編集 大好きなキャラ -- 名無しさん (2013-11-11 19:47:43) 悪役として凄く好きなキャラだったけど、BOOSTの裏ボスバトルで焼き殺されまくった今となっては恨みしか感じなくなっちまった… -- 名無しさん (2013-11-12 00:07:19)
、半ばネタのようなロマンキャラとして扱われていた不遇なラスボスであった。それからようやく第三形態が実装。第二形態をベースに、より黒く禍々しい裏ボスとなった。上記の欠点を補うため体力が2倍に上げられており、継戦能力が飛躍的に上昇。同時に攻撃力も上げられ、攻撃力上昇の条件が1%→30
こは巨大ロボットという男のロマンアドで補いたい。No.99 希望皇龍ホープドラグーン アストラルが使った事実上のZEXALラスボス、というか裏ボス。詳しくは項目で。RUM無しでこいつを出せるデッキなどこのデッキくらいなものであろう。使用するのであればエクストラ全体をNo.特化にし
登録日:2014/11/30 Sun 23:21:20更新日:2023/12/21 Thu 13:40:59NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧この 世界に とっての 希望はある 人達に とっての 絶望……わかる?●目次◆概要『ポケットモンスター オメガルビー・アル
登録日:2015/01/01 (木) 00:00:00更新日:2023/12/21 Thu 13:57:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧※このページにはネタバレしかありません。ご了承を。我が名はルギエル……!ダークルギエル……!!出典:ウルトラマンギンガ最終話
ス以上でクラスアドミラルとの戦闘中に条件を満たすと「WARNING」のサイレンと共にその時闘っていたボスを一刀両断して乱入してくる。ある意味裏ボス。その条件は「戦闘開始から60カウント以内にボスの体力を一定以下まで削る」こと。Σクラスでは乱入はしてこないが専用の殲滅ミッションがラ
7:54:18) 001への態度がまた他とは違う印象があるなぁ。ハートはまさにラスボスっていうか矢面に立つ親玉感じで、001は001でなんか裏ボス感がある。個人的にどっちも敵としては種類が違いそうでいいなぁ…外道枠はメディックだけかもw -- 名無しさん (2015-04-2
-- 名無しさん (2014-10-05 19:13:36) 個人的にこの人はRPGでいうと封印されてる・もしくは隠しダンジョンの奥にイル裏ボスのレベルの存在だろう -- 名無しさん (2014-10-05 22:58:10) メガテンやぬら孫だとやたらショボイ感じがしたか
ることながら追撃中の敵を完全にロックしてしまうので、気絶が解けた相手でもお構いなしにブン殴り続けるのだ。そう、相手がノッポでもデクリオでも、裏ボスですらも例外ではない。そのため、レオンがダウン追撃中の相手にスライディングをかけてチェイン数を稼いだり、気絶が解けてもブン殴り続けてい
いだろうが、いわなげはダメージが大きいので、しっかりボタンガードしたい。まずはドッシーから攻撃するのもいいだろう。一方ナンジャロはラスボス、裏ボス除けばトップタイの攻撃力と魔法攻撃力を持ち、下位種と違い魔法防御も高い。低威力な攻撃魔法しか持たないが、すなあらしやほのおのかべでもそ
かりやすい戦法ではいずれ限界が来てしまう。後述する敵の強さも合わせて頭を使って立ち回りや戦略を考えながら進めていくタイプのRPGだと言える。裏ボスほどの強さになってくるともはや突き詰めすぎて高度なパズルゲームと例えられるほど。▼【特色】このゲームの最大の特徴と言えば、そう…難易度
攻撃力」―「防御力」でダメージ計算をする仕様ゆえに防御無視の攻撃でないと全く通らないわ、こいつ自身も攻撃力高いわ、ラスト1体で分身するわで、裏ボス目前という所で心を折りにくる。たぬボー(マリオ&ルイージRPG)マリオシリーズを代表する雑魚の中の雑魚キャラクリボーの亜種で、クリボー
い -- 名無しさん (2014-09-25 23:38:33) 氷漬けで封印されてて手を出さなければ戦闘にならないとかどう見てもFFの裏ボスポジです。本当に(ry -- 名無しさん (2014-12-08 22:34:13) 案外夜叉猿Jr.と仲良く暮らしてそう --
罵倒しないなど、人格者っぽい一面がある。ゲームでの性能さて、カイザーナックルといえば今でもぶっ壊れ性能で格闘ゲーム最強のボスと恐れられている裏ボスジェネラルに隠れがちだがこのゴンザレスも下記のような壊れ性能で厨ボスとして名を馳せており、ジェネラルや表ラスボスのアステカどころか彼の
ない」と切り出し、クロコダイルもビジネス的な観点で見てそれに乗った。こうしてバギーを表のトップに、ミホークとクロコダイルを大幹部(という名の裏ボス)とするクロスギルドが発足。バギーも無事?四皇入りできたのであった。「お、おい! 冗談だろ!? なあ! やめようよ! もうやめよう!
カービィたちも心配して捜索に発ったが、メタナイトは伝説の戦士「ギャラクティックナイト」を呼び出そうとしているらしく……?ゲーム版でも印象深い裏ボス・しいたけことギャラクティックナイトが満を持して登場。漫画以外において全く台詞の存在しなかった彼だが、なんとこちらでも台詞どころか地の
登録日:2014/06/11 Wed 17:23:13 更新日:2023/12/18 Mon 13:34:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「終」の神は世界の終わりを知らせる為に降臨した神。《「終」の極 イギー・スペシャルズ》とは、TCG「デュエル・マスターズ」
らかにボーボボ本人の作為にあふれた条件があるため、ある程度なら調整が効く模様。ちなみにこれを使用した相手であるハイドレートは「順番を間違えた裏ボス」と称されるほどの無茶苦茶な強敵であり、ボーボボがこれの使用に踏み切ったのも頷ける理由がある。詳しくはあちらの項目を参照。その他毛魂(
Sランクの魔物の一体。『暗黒皇帝ガナサダイ』と『マガルギ』を配合すると生まれる。更に『邪獣ヒヒュルデ』と配合すると、本作の配合の終着点にして裏ボスの『ヒヒュドラード』が誕生する。「テリワン3D」以降はマガルギの代わりに『絶望と憎悪の魔宮』と配合することでも生み出せる。「ジョーカー
の『ハン・ソロ/スターウォーズ・ストーリー』のラストシーンにこの時期のモールがまさかの登場。大規模犯罪シンジケートのボスという立場上、本作の裏ボスのような存在であり最後の最後で通信ホロとして姿を現した。EP1と同じくレイ・パークが演じ、『反乱者たち』同様サム・ウィットワーが声を当
近いエネルギー(この場合は魔力)を生み出すことができる。自身の目的の障害となる魔人アーチャーが桜セイバーに倒されてから正体を明かした、本作の裏ボス的存在。●セイバー?暗い目つきをした浪士風の男。セイバーの「坂本龍馬」と名乗っているが、怪しげな土佐弁で話し、示現流で斬りかかるなどど
見ると本グランプリの上記2台は互角の実力と言ってもおかしくないだろう。旧コースではグリッドが3番手となり、此方でのブルー・ペガサスや今作では裏ボスである「奴」に対しては流石に敵わないことが殆どだが、「高原ショートコース」や「ビッグドーム」ではこの2台と互角に立ち回ることもあり、時
ラである。魔界に行く話だとガーディアン的なYuugenMaganやSinGyokuが高確率で酷い目に合わされる。なんでや!二次創作ゲームでは裏ボスとしてお遊びでの手合わせができるものもあったり。肉体の交代はバリアチェンジのような感じで表現されたりする。3人同時なんていう鬼畜モード
全身が黒色に染まるというブレイク系とももりもりともまた違った変化を遂げている。邪獣ヒヒュルデ/ヒヒュドラードジョーカー2プロフェッショナルの裏ボス。マ素の根源の地である魔界の住人。魔界にてJOKERが狩り損ねた最後の一体で、そこからピピッ島の聖地ブランパレスへ逃げ延びた。そこで聖
8:16) ↑2 異星人のボスとか倒したら、「我がグランゾンの本質は、破壊神シヴァ。またの名をヴォルクルスと言いましてね…」なんて言い出して裏ボスが出てくるスパロボもあったから普通普通w -- 名無しさん (2015-09-25 19:14:14) ナイアのいないOGではだれ
そが最後の肝になるとはなあ -- 名無しさん (2016-04-23 23:53:19) 公式によれば、ディスピアがラスボスでクローズが裏ボスらしいよ -- 名無しさん (2016-10-24 00:17:19) 上司に認められて後継者となったラスボスって他に誰がいたっけ
阻むものはいかなる障害も許さないと豪語している。ネタバレ部分編集その正体は「母なる竜」こと第2真竜 ノーデンス(通称ND)。無印で幻影ながら裏ボスを務めたあの竜である。無印では前述の通り幻影なので、正式な登場は今回が初となる。目的は人類が新たな極地に至るため、第7真竜セブンスドラ
でちょっかいをかけてくるが、(自由にプロデュースするアイドルを代えられる仕様上仕方ないが)本編ではPとの絡みがメイン。 なのでDLC抜きでは裏ボスのような状態で戦えるのは、気まぐれで開催する手加減戦、IE制覇後の招待戦のみ。 上記一張羅の件でネタにされていることを製作側も察知した
登録日:2016/01/28 Thu 10:41:37更新日:2024/01/18 Thu 13:58:03NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧◇◆別天津神◆◇「別天津神(ことあまつかみ)」は日本神話に登場して来る原初の神。神道のみに限った話では無いものの、基本的に前
した神」として知られており、シャングリラと同じようにオラクルによって神として崇められている。背景ストーリーではシャングリラに勝るとも劣らない裏ボス的な立場にいる存在でもあり、実質エピソード3の元凶となった。詳しくは個別項目を参照。神人類 ヨミ ≡V≡ 無色 (8)クリーチャー:ゴ
できないという出来事が続いている。メンタルの弱い主役投手というと久遠を思い出すが、あちらほどは弱くないし、提供国際大学のシナリオ終盤、および裏ボスとして当たる場合はメンタル克服済みの状態になる。しかし、メンタルは克服しても左投手が苦手なところは変わってない為、流石に最強の投手まで
登録日:2012/02/04(土) 00:40:12更新日:2023/12/05 Tue 10:57:32NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧おお、怖っ……そんな怖い顔で睨まないでくださいよ。私はちょっと気を利かせただけですのに……今回のこと、ご自分達の口からご報告し
登場する撃破時にスキルを使う敵も何もさせずに倒せるようになり都合がいい。象自体のステータスは先述の通り高く、状態異常付与率が限界突破するので裏ボスでさえもホイホイ混乱を入れ機能不全にしていく頼れるヤツ。こちらは召喚時の行動よりその後の単体攻撃の方が威力が高い。片手間でバフでもかけ
登録日:2010/04/30(金) 13:26:42更新日:2023/12/07 Thu 13:58:38NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧世界樹の迷宮Ⅲに登場するモンスター。ラスボスをクリアし第六層到着後に受ける事の出来るクエスト「深海の闇に潜む影」に出現する。そ