ボルシャック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーマード・ドラゴン 6000+W・ブレイカースピードアタッカー攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につきパワーを+2000する。アプリ版『デュエル・マスターズ プレイス』で登場したゲームオリジナルカード。上記の《ボルシャック・ルピア》と共に実装されたのだが、公式Twitterで
ーマード・ドラゴン 6000+W・ブレイカースピードアタッカー攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につきパワーを+2000する。アプリ版『デュエル・マスターズ プレイス』で登場したゲームオリジナルカード。上記の《ボルシャック・ルピア》と共に実装されたのだが、公式Twitterで
登録日:2012/09/23 Sun 21:34:44更新日:2023/12/14 Thu 10:49:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧一万年経とうと、竜は変わらず気高い存在だ。ティラノ・ドレイクとは、デュエル・マスターズに存在する種族のひとつである。解説不死
とが可能。ただし24コストも必要になるので、実際のデュエルで実現するのはかなり難しいし、それだけマナがあれば他にも即死コンボはいくつかある。デュエル・マスターズ プレイス(GILL)DMPP-17「ライジング・アライズ -希望の王女-」にて収録。効果などのスペックに変更点はないが
ち金トレジャーの1枚として再録。クリエイターズコラボとしてイラストを担当した藤ちょこ氏により公式擬人化を果たした。詳しくは個別項目を参照。【デュエル・マスターズ プレイス】龍素記号Sr スペルサイクリカ SR 水文明 (7)クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000W
みにアナスタシスも山札の消費が激しい側面があるため、cipの踏み倒し候補として同じデッキに入れるのも十分アリである。詳しくは個別項目を参照。デュエル・マスターズ プレイス超神星ビッグバン・アナスタシス SR 自然文明 (9)進化クリーチャー:フェニックス 13000+進化GV-ア
登録日:2015/03/07 Sat 22:06:18更新日:2024/01/12 Fri 10:44:55NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧1~7の数字もしくはsmallなどで指定してください。ここではデュエル・マスターズにおける単色デッキ構築について述べる。単色
ックトリガーで山札の一番上が非進化の無色クリーチャーなら踏み倒せる効果を持ち、召喚時cip持ちのゼニスとの相性は良いとも悪いとも言えない。◀デュエル・マスターズ プレイス▶「戦慄」の頂 ベートーベン VIC 無色 (10)クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニ
全員が二体の進化元を必要とする「進化Vボルテックス」という当時の新進化形態で召喚される。また、共通して場を離れる時に何らかの効果を発動する。デュエル・マスターズ プレイスではDMPP-05 第5弾『永遠の戦渦 -VORTEX OVERLOAD-』で目玉の1つとして全員スーパーレア
登録日:2021/05/11 Sun 15:11:33更新日:2024/05/27 Mon 10:58:50NEW!所要時間:約 36 分で読めます▽タグ一覧天才ギュウジン丸の隠された最終計画。それは「不死ゾンビ」「原始トライブ」「宇宙スペース」、3つのS級侵略者を合体させ、最強
登録日: 2014/08/27 Wed 01:30:43更新日:2023/12/21 Thu 10:47:53NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧曖昧さ回避青銅の鎧とは、青銅製の鎧である。なお一口に「鎧」と言っても、状況によって扱う範囲がまちまちなので注意。胴鎧が含
こまでこのカードによる悪影響は受けないと思われる。むしろこのカードの存在によって立場が苦しくなるのは《超爆デュエル・ファイアー》の方だろう。デュエル・マスターズ プレイスクリムゾン・ワイバーン} SR 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ワイバーン 6000このクリーチャーが
する威嚇にもなる。また、特殊勝利は狙わずに通常のHEAVENのように単なるシールド送りによる大規模な除去札として運用しても問題はないだろう。デュエル・マスターズ プレイス聖霊王アヴァラス R 光文明 (5)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000進化:エンジェル・コマンド
登録日:2011/12/20 Tue 22:29:21更新日:2023/12/08 Fri 11:58:27NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧世界を変えられるのは自由の力、フリーダム!*1《永遠のリュウセイ・カイザー》とは、TCG『デュエル・マスターズ』のクリーチ
登録日:2015/01/30 Fri 20:17:55更新日:2024/01/12 Fri 10:26:51NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧邪眼の一族は、争いを求める。ロマノフとは、デュエル・マスターズに登場するカードの名称群。戦国編から登場し、高い性能やイラス
り込まれて誕生したエイリアンが出現した。代表的な例を挙げると《ボルメテウス・武者・ドラゴン》→《武者の超人》といったクリーチャーがいる。 『デュエル・マスターズ プレイス』ではエイリアンは世界の記憶を模倣して自分の力にするとの設定が語られており、歴代のクリーチャーにそっくりなエイ
のクリーチャーが破壊された時、相手の手札からランダムに1枚をマナゾーンに置く。(この効果は、各ターン1回のみ発動する)W・ブレイカーDCG「デュエル・マスターズ プレイス」で登場したゲームオリジナルのアンノウン。cipで互いのクリーチャーを1体ずつ破壊させる効果を持ち、更に自分の
・ドラゴンとアーマード・ファイアー・バードなどで構成された【赤単アーマード】。呪文はツインパクトのみ。新キーワード能力「メクレイド」初登場。デュエル・マスターズ プレイスで登場したゲームオリジナルカード《ボルシャック・バディ・ドラゴン》と《メテオキャノン・ドラゴン》が本デッキに収
マナブーストが出来る。ブロッカーと序盤から大きいマナブーストが出来ることにより、多色デッキでは初動を順調に動かすための要員として価値が高い。デュエル・マスターズ プレイス信心深きコットン C 光文明 (2)クリーチャー:オラクル 2500ブロッカー相手プレイヤーを攻撃できない。自
る毎にパワーが3000ずつ加算されていく効果を備えていて、パワード・ブレイカーと合わせて2枚唱える毎に焼却枚数が増えていく仕様になっている。デュエル・マスターズ プレイス陽炎の守護者ブルー・メルキス SR 光/水文明 (6)クリーチャー:ガーディアン 8500このクリーチャーがシ
自身が死んでも平和は訪れないことを示唆して息絶える。一方その頃、地上を物色する不気味な生命体が「所詮、Zは役に立たなかった」と呟いており…?デュエル・マスターズ プレイス版背景ストーリーでの設定についてTCG版よりも補足されている。Z一族の出自はTCG版では不明慮な部分があるが、
セットする爆輪男よりも使い勝手が良い。闇文明込みの【ウェーブストライカー】デッキを作る場合には、ジャギラと並んで外せない1枚である。DCG「デュエル・マスターズ プレイス」でも、DMPP-04「混沌の軍勢 -REBELLION SYMPATHY-」にてTCG版そのままの性能で実装
い。その後、山札をシャッフルする。自分の《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が攻撃する時、相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。DCG「デュエル・マスターズ プレイス」から逆輸入されたカード。cipで山札から「ボルメテウス」クリーチャーを1枚手札に加えられるという強烈なサーチ
登録日:2021/08/22 Sun 17:51:34更新日:2024/06/03 Mon 13:43:13NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧今でも、そしていつまでも自由への希望にあふれた星。絶望の間違いだろ《希望きぼうのジョー星スター》とは、『デュエル・マスター
17NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧伝説のカードゲームがスマホアプリに!大興奮のデュエルをいつでも、どこでも、誰とでも!『デュエル・マスターズ プレイス』は、2019年12月18日にサービスを開始した、iOS/Android向けのソーシャルゲームである。いわゆる
登録日:2020/05/11 Mon 21:56:35更新日:2024/05/17 Fri 13:10:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧《勝熱英雄 モモキング》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。ここでは、モモキングの友達、略してモモダチも一緒に取り
登録日:2019/10/12 (土) 19:20:50更新日:2025/03/09 Sun 11:22:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ウルトラマン ウルトラマン80 ウルトラ怪獣 ザキラスペース・ジョーズ 宇宙怪獣 怪獣もしかして:ザラキ/ざらきザキラとは
登録日:2011/05/15 (日) 02:51:43更新日:2023/11/20 Mon 13:40:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧竜が唯一友とする。《コッコ・ルピア》とは、『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーである。世の中のデュエリストでこのク
えるだろう。よく考えて見ればジャスミンはマナブーストを行うカードであるため、コストが重いベジーダ様にとって元々相性は悪くない存在ではあるが。デュエル・マスターズ プレイスでもスケールが違うわ!緑神龍ディルガベジーダ SR 自然文明 (9)クリーチャー:アース・ドラゴン 23000
ジョン VR 水文明 (4)呪文自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中の水のカードをすべて手札に加え、それ以外のカードを墓地に置く。『デュエル・マスターズ プレイス』で登場したゲームオリジナルカード。コストが《シェイパー》より1上がり、逆に捲れる数は1枚減った。要は青単専用
まっきー(魔王):三原槙仁氏、魔王含め本人愛称かっちん(帝王):森勝洋氏、帝王含め本人愛称あれから7年2021年12月14日「デッキ開発部 デュエル・マスターズ プレイス特別編」デュエプレ2周年記念サイトにて公開!追記・修正したければココに来い!この項目が面白かったなら……\ポチ
おいて多くのWSのツインパクト化・新規の登場などで強化を受けたが、現代のカードパワーに追いつけているかと言うと微妙なので今後の流れに注目か。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-04 第4弾「混沌の軍勢 -REBELLION SYMPATHY-」にて登場し、敵対色多色カードと共
レ殿を父に持つクリーチャーだが、背景ストーリーでは闇道化に操られて闇堕ちした父親との相打ちで命を落とすという悲劇的な最期を遂げている。後に『デュエル・マスターズ プレイス』では、闇に堕ちる前と思われる《聖鎧亜ジャック・アルカディアス》が登場した。《パーロックJr.》ドラリンパック
大王は自身が不在の間に覇を争っていた支配者を粛清として殺害しているため、恐怖政治を行った彼らも撃破された可能性が高いと考えられる。ちなみに『デュエル・マスターズ プレイス』の世界線ではデュアル進化軍は登場していないようだ。王来篇多くの歴史上のクリーチャーがディスペクターやディスタ
登録日:2014/07/14 Mon 23:23:01更新日:2023/12/18 Mon 13:59:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧●目次概要『デュエル・マスターズ』において、特定の動作を短いキーワードで示したものをキーワード能力と呼ぶ。多くのデュエマの用
れでも上述のコンボが決まればゲームエンドに一気に持ち込めることは間違いではないので、専用デッキを組んでみると面白い。詳しくは個別項目を参照。デュエル・マスターズ プレイス超神星ネプチューン・シュトローム SR 水文明 (7)進化クリーチャー:フェニックス 13000進化GV-グラ
込まれてしまった新マルコには届かなかった模様。もっともGENJI以外はNEO進化してようやく元通りの能力なので、到底覇権は取れないだろうが。デュエル・マスターズ プレイス爆竜 GENJI・XX SR 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ
てドラゴンなら下に重ねられる。そうして溜めたカードの合計が20を超えていればアタックトリガーでメテオバーンを発動して追加ターンが得られる。■デュエル・マスターズ プレイス時空の神風ストーム・カイザー XX SR 火文明 (10)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレ
登録日:2016/04/27 Sat 23:14:00更新日:2024/01/23 Tue 12:28:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧溢れ出す光が、全てを白く、天国のように塗りつぶした。遥か天空に存在する巨大要塞シルヴァー・グローリーを本拠地とし、高度なテク
登録日:2011/02/04(金) 01:14:12更新日:2023/12/15 Fri 13:29:51NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧太陽の力を手にした次世代のヒーロー、それがボルシャック・NEX!NEXとは、TCG『デュエル・マスターズ』に登場する名称カテ
に一枚置く、開放時は十字に置く。封印1つ外す度に効果が発生するチートっぷりが禁断らしいっちゃらしいが…そして遂に最終禁断が開放される・・・Xデュエル・マスターズ プレイスXI am KNDN…禁断~封印されしX~ 火文明 (マナコストなし)禁断の鼓動この鼓動は、ゲーム開始時、P'
へ封印されることとなった。それから一万年の時が過ぎ、ユニバースからの侵略者『フェニックス』が現れ、次世代の戦争が始まることとなる。プレイス版デュエル・マスターズ プレイスでは、転生編に該当するエキスパンションではクロスギアの存在が抹消されてしまった。そのためカタストロフィーも登場
源を持つらしい。能力的にはシンプルな火力除去。登場時のカードパワーで考えるとカウンター手段としては頼りないので使われる可能性は極めて低い。【デュエル・マスターズ プレイス】龍炎鳳エターナル・フェニックス SR 火文明 (5)進化クリーチャー:フェニックス 12000進化V−自分の
と相性が良い。《予言のイザナイ コットン》を利用した、山札のカードを表向きにして言い当てる事で100%使用可能にするコンボが注目されている。デュエル・マスターズ プレイスエンペラー・キリコ SR 水文明 (9)進化クリーチャー:サイバーロード/オリジン 13000進化-サイバーま
の《超神羅ギュンター・ペガサス》に繋ぐデザイン。墓地からも召喚できるため、《死神術士デスマーチ》のための墓地肥やしで落ちても無駄にならない。デュエル・マスターズ プレイスプレイスでも「太陽の神歌 -NEXT EVOLUTION-」で火を除く初期の究極進化サイクルとライジング・NE
登録日:2014/05/24 Sat 21:47:23更新日:2023/12/18 Mon 11:25:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧2002年の発売から国内において人気を得続けているデュエル・マスターズ。そのデュエル・マスターズの長い歴史には、下位互換にな
まで存在するが、コストで上回る呪文のほとんどは自身の効果でコスト軽減や踏み倒しを持っているため、単純なコストとしては今でも最高峰となる。*1デュエル・マスターズ プレイスでは『DMPP-06 第6弾「超獣の転生 -INVINCIBLE RAGNAROK-」』で目玉の1つとして収録
は可能。しかしベガスから撃ち込むならそれこそ《超次元ガロウズ・ホール》《英知と追撃の宝剣》《テック団の波壊Go!》など、競合は数多いが……。デュエル・マスターズ プレイスDCG『プレイス』ではDMPP-04で登場。炎槍と水剣の裁 SR 水/火文明 (6)呪文パワー3000以下のク
方クリーチャー全体へのササゲール2付与まで付いており、自身もディスタスを併せ持つ事からディスペクターのサポートに特化した性能に仕上がっているデュエル・マスターズ プレイス星龍パーフェクト・アース SR 光/水/闇/火/自然文明 (5)クリーチャー:ワールド・ドラゴン 6000自分
登録日:2017/05/10 Wed 02:15:00更新日:2024/02/06 Tue 11:10:59NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧俺の風ッ!ビュービュー吹いてきたぜッ!!今日のデュエマもッ!ジョー!!デッキー!!『デュエル・マスターズ(2017)』は、
前のこと、もっともっと知りたいからな!---凶戦士ブレイズ・クローと、『ようこそジャパリパークへ』を明らかに意識したものとなっている。その後デュエル・マスターズ プレイスにも擬人化キャラである「クロ」が登場。こちらは普通に男キャラであり、わりと珍しい公式擬人化キャラが男女両方作ら