「スピードアタッカー」を含むwiki一覧 - 3ページ

竜魔神王バルカディア・NEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てる。更にはワールド・ブレイカーまで搭載しているので、呪文の発動を防ぎながら相手のシールドを全て破壊し、アタックトリガーで山札から踏み倒したスピードアタッカー持ちドラゴンorコマンドでそのままトドメを刺す、という1ショットキルも十分狙える。このように「出せば勝ち」と言っても過言で

希望の守り手(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。3色なのでそれなりに使える……かと思えばラプソディ ただのブロッカーファンク ただのスレイヤーシウバ ハンティングのみクラップ スピードアタッカーペッパー ただのS・トリガー獣とクラップを除けば能力は破滅的に低く、目も当てられない。……なんて、そんな事はコモンだからい

聖剣炎獣バーレスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がら空きにさせる戦術も有効。詳しくは個別項目を参照。エグゼズ・ワイバーン UC 火文明 (3)クリーチャー:アーマード・ワイバーン 5000スピードアタッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。自分のターンが終わるとき、このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分の

バウンス(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターンにバウンスしても次の相手のターンには(コストを度外視すれば)すぐ出されるのに対して、相手ターンに展開が終了した後バウンスすれば、速攻やスピードアタッカーのような「場に出たターンに攻撃できる」特殊能力が無い限り2ターンは展開を引き延ばすことができる。そのためマジック・ザ・ギャ

パワーアタッカー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-01では《メテオ・ドラゴン》《デスブレード・ビートル》《咆哮するグレート・ホーン》などの多くのスーパーレアがパワーアタッカー所持者である。スピードアタッカー以外に火文明のキーワード能力を挙げろと言われた場合、パワーアタッカーを挙げるプレイヤーは多いのではないだろうか。主なカード

超銀河槍 THE END - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうジレンマを抱える。しかも火力除去などはアタックトリガーとなっているため、ジェネレート→クロス→攻撃開始と本領を発揮するまでが非常に遅い。スピードアタッカー付与などの効果のあるクロスギアではないため、タイムラグを無くしたいならばクリーチャー側や他のカードで何とかするしかない。ア

禁時混成王 ドキンダンテXXII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては、インフレによって1枚のカードに効果が盛られまくる傾向にある現環境では活きる場面が多い。しかし、後から出たクリーチャーには適応できない。スピードアタッカーなどに対しては呪文踏み倒しを起動するカウンター効果でフォローできる可能性があるが、S・トリガーなどに対しては機能しない等の

超銀河剣 THE FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てやろう。【相性の良いカード】バザガベルグ・疾風はやて・ドラゴン SR 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 8000スピードアタッカーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずにこのクリーチャーにク

R.S.F.K. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.K.(ロイヤル・ストレート・フラッシュ・カイザー) 火文明 (7)クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 5000スピードアタッカーこのクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジ

アーマード・ファイアー・バード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:アーマード・ファイアー・バード 1000シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが3つ以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)《トット・ピピッチ》がアーマード・ファイアー・バー

転生プログラム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついにあのクリーチャーが登場する。ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加える

サイクロン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一定の工夫が必要。ジェット・サイクロン R 火文明 (2)呪文サイクロンバトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は、このターンの終わりまで「スピードアタッカー」を得る。クリーチャー一体にスピードアタッカーを与えるサイクロン呪文。呪文付加などでスピードアタッカーにするクリーチャーは

魅惑のダンシング・エイリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

>》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返してリンクさせる。サイキック・クリーチャーになった王様。本家に比べてパワーが低くなり、スピードアタッカーが付加できなくなった。だが、自分自身もスレイヤーになる上にコスト4の多色のサイキック・クリーチャーなのでかなり出しやすい。

暴走龍 5000GT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウトレイジ 12000このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地のクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。スピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。その後、パワー5000以下のクリーチャー

殿堂解除(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる程度。詳しくは個別項目を参照。ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわり

邪眼皇ロマノフI世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力な除去呪文の登場により、そのタイムラグが致命的となってしまったのだ。しかし、後に登場した《煉獄と魔弾の印》でまさかの環境への復帰を果たす。スピードアタッカー化してリアニメイトしながら次の《煉獄と魔弾の印》か《邪眼皇ロマノフI世》を仕込む→ATで《煉獄と魔弾の印》を唱えて新たな《

ガチャンコ ガチロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といった強力なものも多数存在している。特に十王篇で登場した《傾国美女 ファムファタァル》は場に出ると自分の全クリーチャーにパワー+6000、スピードアタッカー、パワードブレイカーの3つを付与するというガチロボの欲しかった能力全てを兼ね備えており、ガチロボのために生まれてきたのでは

THE FINAL カイザー/超銀河竜 GILL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)呪文自分の山札の上から5枚を表向きにし、その中からドラゴンを1体、バトルゾーンに出す。その後、自分の山札をシャッフルする。そのドラゴンに「スピードアタッカー」を与え、このターンの終わりに破壊する。チャージャー山札の上5枚からドラゴンを踏み倒しつつスピードアタッカーも与えるチャー

ギガザンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手も苦しいはず。詳しくは個別項目を参照。炎刃 イダテン・アクセラー C 火文明 (1)クロスギア:サムライこれをクロスしたクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)デュエプレから逆輸入される形で登場したコスト1のク

プレミアム殿堂(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノイドをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが3枚ともドラゴンであれば、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。T・ブレイカー龍回避-このクリーチャーがバトルゾーン

鎧亜の紅滅グレン・ブラムスリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックのアンコモンと比べられる時点で何かがおかしい。鬼ヶ大王 ジャオウガ KGM 闇/火文明 (5)クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 7000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー

城(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)バトルゾーンにある自分のハンターはすべて「スピードアタッカー」を得る。自軍のハンターを全てスピードアタッカーにするという分かりやすい強化を与える城。バトルやアタックトリガーなどの能力

時空の支配者ディアボロスΖ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスΖ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただし、コストは4以下にならない。■スピードアタッカー■Q・ブレイカー■このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャ

連ドラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンのコスト軽減カード《コッコ・ルピア》が出たことから組まれたデッキである。ルピアを出してからドラゴンを召喚し《紅神龍ジャガルザー》などでスピードアタッカーにするというスタイルだったが、この方法では除去やハンデスに耐性が無いのは勿論、ドラゴンを出すまでのタイムラグが凄まじく非常

音速 ソニックブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソニック・コマンドはこれが初めてである。スペック音速 ソニックブーム SR 火文明 (8)クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 8000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを2つ選ぶ。このクリーチャーは、それ以外の相手のシール

龍炎鳳エターナル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)T・ブレイカー自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。▶︎バトルゾーンにあるクリーチャー以

「戦慄」の頂 ベートーベン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0T・ブレイカー自分のドラゴンが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。自分のマナゾーンからドラゴンを召喚してもよい。DMX-25「ファイナル・メモリアル・パック 〜

ドラゴンギルド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5000B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する。)スピードアタッカーB・A・D2で序盤から場に出せるスピードアタッカードラゴン。革命チェンジというか《蒼き団長 ドギラゴン剣》を高速で展開でき

ティラノ・ドレイク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るか、山札からマナブーストするかを選べる。スカートから覗く竜の脚が艶かしい少女ドレイク。《ブレイブハート・ドラグーン》 3マナパワー1000スピードアタッカーで、自分の墓地に火のカードが5枚以上あると攻撃されない。速攻系で優秀なドレイクだが、構築済み限定。《エンドブリンガー・ドラ

黒神龍ゾルヴェール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 SR 闇/火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 6000+W・ブレイカー自分のドラゴンが他に1体でもあれば「スピードアタッカー」を得る。自分の火のドラゴンが他に1体でもあれば「パワーアタッカー+6000」と「T・ブレイカー」を得る。自分の闇のドラゴ

ビクトリー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。なんてこった。代表的なカードガイアール・カイザー 火文明 (8)サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000スピードアタッカー自分のシールドがブレイクされる時、そのシールドを見る。手札に加えるかわりにそれを自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、こ

スクランブル・チェンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000革命チェンジ:火または自然のコスト5以上のドラゴンT・ブレイカー自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使

リアニメイト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・トリガーを失い、闇か火のクリーチャーしか蘇生できず、多色になり、1マナ重いサイン。ただし多色化と1マナ増えた影響からか出たクリーチャーにはスピードアタッカーが付き、ナイト呪文になったためサポートも多い。このカードに限らず、最近のデュエマのリアニメイトカードは蘇生対象は7マナ以下

爆熱DX バトライ武神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノイドをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが3枚ともドラゴンであれば、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。T・ブレイカー龍回避-このクリーチャーがバトルゾーン

ボルケーノ・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったためSPルールマッチの火文明限定構築戦で使われることもあった。紅神龍ガルドス 火文明 (3)クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 5000スピードアタッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。自分のターンが終わる時、このクリーチャーを自分の手札に戻す。火文明最軽量

クリムゾン・メガ・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムゾン・メガ・ドラグーンは、こいつのリメイクカードである。衝撃のロウバンレイ R 火文明 (5)クリーチャー:ブレイブ・スピリット 1000スピードアタッカーこのクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。自分のティラノ・ドレイクまたはブレイブ・スピリットが攻撃する時、相手の「

神風ゼファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

C-このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、そのターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。転生編で登場した火文明の種族であるフェザーノイドを進化元ととする。フェザーノイドという種族自体は、あまり優遇され

無限の銃刃 ダン・クローリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヘヴィ・デス・メタル》に大きく劣る。世紀末HDMは、普通の踏み倒しならば、確かに山札に強制的にバウンスされる。しかし、普通に召喚するならば、スピードアタッカーとワールド・ブレイカーを所持している。一層、召喚してまで、ダン・クローリーを出す有意義は薄れてしまうのだ。一応フォローする

連鎖類寄生目 パラスレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を持つクリーチャーならば《神聖麒 シューゲイザー》を凌駕するレベルで展開できる。cipとATを兼ねている能力は、火以外のクリーチャーならばスピードアタッカーを持っていないこともあるため、割と見られる。例えばゴスペルなんかもそう。神託の王(オラクルキング) ゴスペル 水文明 (9

神託のメシア 鑑真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。まともに効果を使おうとすれば召喚→相手ターン→攻撃→相手ターン…という流れを経てようやく効果が起動するのである。なので、効果を使うならばスピードアタッカーを付与するのが一番速い。他にも《ドンドン打つべしナウ》や《逆転王女プリン》を使うことで出来るだけ素早くタップさせたいか。後

超GR(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイカーこのクリーチャーが出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。あまりにも早くゲームが終了する魔境「ミッツァイル・マスターズ」を生み出した超強力カードの1枚。召喚する時に自分

邪神M・ロマノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナの無駄使いになってしまう。一方、Mデッキ進化では3枚見れるのでより確実に進化を成功させることができる。つまり、ほぼ確実に山札から飛んでくるスピードアタッカーとして運用できるわけである。だが、M・ロマノフの真骨頂はマナから状況に応じた呪文を唱えられることにある。「たった6マナ以下

邪帝縫合王 ザ=デッドルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペクターのコストは0以下にはならない)このクリーチャーの「ササゲール」能力を使った時、そのコストを少なくしたディスペクターに、このターン「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない。「マッハファイター」を持つク

多色(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。スピードアタッカーW・ブレイカー「第一次ボルバルマスターズ」の主犯。《母なる大地》(大地ゲー)《炎槍と水剣の裁》(裁きゲー)ともども暴れまわ

ロマノフ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドはタップして置く。コスト7以下の進化ではない闇か火のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。そのターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。DMD-25で登場した多色のリアニメイト呪文。非進化コスト7以下の闇または火のクリーチャーをリアニメイト、更に

メガ・アーマード・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。ただし、コストは0以下にならない)ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」を与える。自分のドラゴンが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラゴンなら、バトルゾーンに出しても

クリエイター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に相手のS・トリガーなどによる妨害の痛手を防げる。世紀末ヘヴィ・デス・メタル P 火/闇文明 (13)クリーチャー:クリエイター 39000スピードアタッカーワールド・ブレイカーこのクリーチャーが召喚されずにバトルゾーンに出た時、自分の山札に加えてシャッフルするヘヴィ・デス・メタ

聖魔連結王 ドルファディロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く。)スピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相

ジョリー・ザ・ジョニー Joe - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。じゃあ本当のイラストレーターは一体誰…?ジョリー・ザ・ジョニー Joe LC 火文明 (10)クリーチャー:(種族なし)19000スピードアタッカーQ・ブレイカーこのクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手のクリーチャーがなければ、自分はゲームに