トップページ 攻略チャート カード一覧 バトラー(対戦相手)一覧 カード合成関連 合成値・結果値一覧 デック構築のコツ パートナーカードとは パートナー能力値早見表 デジパーツ関連 経験値「役」一覧 各アーマー体の評価 各パックの中身 効率のいいカードの集め方 バトルに役立つ知識 小ネタ・豆知識・裏技
雑談・質問・相談掲示板 誤字・脱字報告掲示板
サイト全体: 545766
今日: 420
昨日: 572
ほへー。よく戦いましたね!(笑)
2枚目以降ですがアポカリモンに勝利しても入手確率が低いので、カフェでアポカリモン確認後 セーブ→戦闘・勝利→アポカリモンカード貰えない→PS2再起動→戦闘・勝利→アポカリモンカード貰えない→PS2再起動 を繰り返したら5回目ぐらいで入手できたのでオススメです。 自分は対闇デッキでサクサク勝てました。 アポカリモン戦までの10回勝利は空と戦い対炎デッキだとかなりサクサクでした。(もっと効率的な勝利稼ぎあればいいな) 未だにこのゲームをプレイしてる人がいて嬉しいです!(*´∇`*)
ものすごい余談ですが、本ゲームにおけるトイアグモンLのグラフィックは透けていますが、 これって「トイアグモンの色替え」ではなく「クリアアグモンの色替え」にあたるのではないでしょうか? 公式が出してる他メディアの画像にも、この「透けているクリアアグモンL」が散見されるので、何とも言えませんが…
時々やりたくなるゲーム。私もまたやり直してます。 コンセプトごとのデック集みたいなのが欲しくなりますね。 【確定カウンター】とか【すいとる+じばく】とか。 投入候補カードについて揉めたり、何かと荒れそうですが…
セブンズの中では一番効果が地味だが 強いことには変わりはない、枠があるなら採用すべきだろう
強い効果しか書いていない完璧なぶっ壊れカード どのデックでも有用なカードなためたとえ1枚でも投入しない理由が見当たらないカード
個人的にはスピードと並んでセブンズどころか全オプション最強のカード 強い効果しか無い為、使うタイミングさえ間違えなければ間違いなく最強のカードの1枚
HPが高ければ高いほど強力になるため当然氷水か完全体の暗黒が強い HPが低いⅢなどでは恩恵が感じにくいため、なるべく進化した状態で使いたい
恐らくセブンズの中でも1.2を争うぐらい強力なカード 強すぎるがHPの高い氷水だとさらに活かすことが出来るだろう 投入しない理由が見当たらないレベルで強い、最強クラスのカード
ノーリスクの超回復フロッピーと言えば良いか 自爆でもない限り確実に1発は耐えれるようになるので非常に強い 拘りはないならデックに絶対に投入すべきだろう
1289
>> 「誤字・脱字報告掲示板」のページに戻る
ほへー。よく戦いましたね!(笑)
2枚目以降ですがアポカリモンに勝利しても入手確率が低いので、カフェでアポカリモン確認後
セーブ→戦闘・勝利→アポカリモンカード貰えない→PS2再起動→戦闘・勝利→アポカリモンカード貰えない→PS2再起動
を繰り返したら5回目ぐらいで入手できたのでオススメです。
自分は対闇デッキでサクサク勝てました。
アポカリモン戦までの10回勝利は空と戦い対炎デッキだとかなりサクサクでした。(もっと効率的な勝利稼ぎあればいいな)
未だにこのゲームをプレイしてる人がいて嬉しいです!(*´∇`*)
ものすごい余談ですが、本ゲームにおけるトイアグモンLのグラフィックは透けていますが、
これって「トイアグモンの色替え」ではなく「クリアアグモンの色替え」にあたるのではないでしょうか?
公式が出してる他メディアの画像にも、この「透けているクリアアグモンL」が散見されるので、何とも言えませんが…
時々やりたくなるゲーム。私もまたやり直してます。
コンセプトごとのデック集みたいなのが欲しくなりますね。
【確定カウンター】とか【すいとる+じばく】とか。
投入候補カードについて揉めたり、何かと荒れそうですが…
セブンズの中では一番効果が地味だが
強いことには変わりはない、枠があるなら採用すべきだろう
強い効果しか書いていない完璧なぶっ壊れカード
どのデックでも有用なカードなためたとえ1枚でも投入しない理由が見当たらないカード
個人的にはスピードと並んでセブンズどころか全オプション最強のカード
強い効果しか無い為、使うタイミングさえ間違えなければ間違いなく最強のカードの1枚
HPが高ければ高いほど強力になるため当然氷水か完全体の暗黒が強い
HPが低いⅢなどでは恩恵が感じにくいため、なるべく進化した状態で使いたい
恐らくセブンズの中でも1.2を争うぐらい強力なカード
強すぎるがHPの高い氷水だとさらに活かすことが出来るだろう
投入しない理由が見当たらないレベルで強い、最強クラスのカード
ノーリスクの超回復フロッピーと言えば良いか
自爆でもない限り確実に1発は耐えれるようになるので非常に強い
拘りはないならデックに絶対に投入すべきだろう