レナート・スカルファロット伯爵
レナート・スカルファロット伯爵ヴォルフの父。伯爵。上級魔導師。50代、青みを帯びた銀髪、一部白髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色 青みを帯びた銀髪(一部白髪)⬛︎瞳 深い青...
◆公証人(こうしょうにん)
・国が定めた各種取り決め、商売関連契約時の見届けや確認/証明をおこなう人間
(現代日本の行政書士や弁護士を取り混ぜたようなもの)
・試験(身分貴賤なし/コネも通じない)通過と専門機関にて5年学ぶ必要がある
・身元保証人10名が必要
・無事公証人になれても一度でも不正を行えば資格剥奪の上厳罰に処され、身元保証人にも厳しいペナルティがある
・公証人に嘘の情報を伝え手続きを進めたり、金銭立場を利用して交渉人を悪用した場合罪はかなり重くなる
・商会保証人にはなれない
・依頼料 1時間大銀貨4枚(約4万円)
◆運送ギルド全般
・ギルド員は鮮やかな緑の腕章をつけている
「風のように早く軽く運ぶ」意匠
→緑は風魔法の象徴
・身体強化を持っている者が多い
・馬や八本脚馬(スレイプニル)を使役した馬車を使用する
・見習いから始め、王都内の運送や荷下ろし荷積みを経験し国内の地図を頭に叩き込む
→王都から出て自身で荷馬車を操りたい、が、見習いの共通認識
◆服飾師
◆冒険者
・個人やパーティ単位での魔物討伐/素材採取
・強さでランク分けされる
(冒険者の手に負えない魔物や数が多い場合は魔物討伐隊が出る)
・クエストの受注は必要ランクと査定があり無闇に受注出来ないようになっている
+++
◇冒険者ギルド
ギルド長:○○○・ウォーロック
副ギルド長:アウグスト・スカルラッティ子爵
・各種クエストの受注/管理
・冒険者の育成
・登録冒険者の引退後の仕事斡旋
・持ち込まれた魔物素材の買取/加工/売却
・スライムを始めとした素材用魔物の養殖管理
※過去に経費削減を上から命じられ、人員削減によりコスト減を実現したものの残ったスタッフに皺寄せが行き業務環境が悪化していた時期がある
※現ギルド長は現役の冒険者であり自身のワイバーンを駆り各地を文字通り飛び回っているため、実質の運営者はアウグスト
・物語2年目直前からアウグストの提唱により、魔物の出現時期や種類などの統計を出し事前に冒険者を出すことで被害を最小限にする試みが始まった
→結果魔物討伐部隊との連携が取れ、安全の確保に繋がっている
※ちなみに森大蛇などの希少素材の取り合いが勃発している
◆噂雀(うわさすずめ)
・報酬を得て依頼主が広めたい情報を噂として人々に撒く仕事
・新聞がなく情報は口伝がメインのオルディネでは情報戦には必須
・ステルスマーケティング
◆錬金術師
・創造魔法でポーション類や希少金属を錬成できる
・魔導具も作る(より範囲が広い)
◆魔導具師
・魔物を含む素材を使用して形ある魔導具を作る
※魔導具師は食いっぱぐれしにくい職業
→魔石の管理が出来る(魔石には回路があるため?)
◆薬師
・薬師ギルドがある
・ギルドでは汎用的な薬効の薬を広く作成/管理している
→個々の容体にあわせた薬や2〜3重の薬効の調剤については別途料金がかかるため高くなりがち
→そのため医師が自身で調剤する事もある
◆罠女/罠男
・偽の恋仲になり商会の商品を優先的に仕入れさせるようにしたり、値段を釣り上げる
・容姿性格は様々な嗜好に合わせてくる
・色仕掛け/いわゆるハニートラップ
◆傭兵ギルド全般
・船を持っている(ガストーニが貸し付けている)
・所属傭兵は集団戦が得意
・航路確保のため定期的にクラーケン討伐の要請が来る
・東の国境付近の街に支部を持っている
・戦争のない国において傭兵とは名乗るものの実態は護衛が多く、貴族や商人などの護衛/屋敷の警備/旅の守りなどを任務としている
◆護衛騎士
◇個人つき
・剣を捧げた主人を護衛する騎士/護衛を優先する
・職務上主人のそばから離れない為、主人と親しい絆を持つ場合が多い
※結婚し伴侶を持つことも普通にある
◇家つき
・家自体に勤め、警備や戦闘などで先に立つ
◆メイド
・女性使用人の総称?
・この世界のメイド職は運動に長けないとなれないようなので、家事仕事の他に護衛任務を兼ねるのが普通なのかもしれない
→王城メイドとなるには保証人が必要
◆酌華(しゃくか)
・娼館に所属しお酒や夜の共をするサービス従事者
・性別や年齢は問われない
◆筆記師
・重要書類を書く仕事
◆調香師
(本編未登場)
・職業として確立している
・東ノ国からも来ている
◆調理師
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
レナート・スカルファロット伯爵ヴォルフの父。伯爵。上級魔導師。50代、青みを帯びた銀髪、一部白髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色 青みを帯びた銀髪(一部白髪)⬛︎瞳 深い青...
カーク・レオナルディ魔物討伐部隊、ヴォルフの後輩。婚約者持ち。18歳前後、緑髪に明るい緑の目(人物紹介より)⬛︎髪色 緑⬛︎瞳 明るい緑⬛︎その他特徴 ⬛︎所属 魔物討伐部...
グリゼルダ・ランツァ関連 レオンツィオ(叔父)魔物討伐部隊副隊長。侯爵家三男。槍と水魔法使い。『水の魔人』という二つ名がある。30代後半、青髪に碧~青緑の目(人物紹介より)⬛︎髪色 青髪⬛︎瞳...
グイード・スカルファロットヴォルフの一番上の兄。上級魔導師。二つ名『氷蜘蛛アイススパイダー』父からの代替わりで侯爵に上がる予定。30歳前後、青みを帯びた銀髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色 ...
各種特典情報基本的に書き下ろしSS(+書籍に収録されていない書き下ろし漫画)のみ掲載です→なろう本編と書籍本体に入っていないお話まとめ一覧です。 抜けがあったら教えてくださいファミマプリント...
※こちらのWikiはWEB小説最新話/最新刊が一般公開や発売され次第更新しています。初見の方、アニメ/コミカライズからの方には不親切な設計となっています。正規発売日以降、小説本編未読の方へのネタバレに...
ファーノ一家皆なかよし一家で靴下や手袋を作り卸すファーノ工房を営んでいる父 ルーベルト・気の優しいお父さん・フォルト来襲で驚きすぎて倒れた・ラニエリと旧友であり、彼にルチアを紹介する・普段は大人しいタ...
ヨナス・グッドウィングイードの従者・護衛騎士であり、友人。炎龍ファイヤードラゴンの魔付き。後にスカルファロット武具工房長となる。30歳前後(グイードより一歳下)、錆色の髪に錆色の目(人物紹介より)⬛︎...
グラティア・スカルファロットの領地にある広大な湖に住まうウンディーネ(水の精)・3匹いる・色は無色で水そのものでできているかのような透明さ・胴は細身で背びれと胸びれの長い優雅な観賞魚のような姿形をして...
オルディネ国王子たち◆王太子 アルドリウス・オルディネ王太子、オルディネ国王の長男。20代後半、金髪に紺色の目。・第一王子(既婚/子持ち)・騎士体型・戴冠のための衣装を準備中・作中2年目の春に行われた...
貴族について・王政貴族制を導入しており、文化的に貢献した者は一般市民でも叙爵される(不正があった際などはあっさり取り潰される)※建国から戦争がないため、武勲より文化に貢献すると叙爵される・重要機関の長...
オルディネ王国KINGDOM OF ORDINE・存在する大陸(ひいては世界でも)で1番大きく豊かとされる国・建国200年以上・建国以来戦争をしておらず治安がいい・「魔石の国」・牧畜の国「エ...
スカルファロット家の皆さん・本邸/別邸がある・ダリヤ関連後家の空気が激変し、次期当主の気性もあってか干物を焼く専用部屋を作って私的な時間に寛いだりなどしているらしい・人員は80名くらいかもしれない?(...
◆初代魔法剣士⬛︎髪色/目 ⬛︎その他特徴 ⬛︎家族構成 妻⬛︎魔力 氷魔法⬛︎その他 ・初代スカルファロット・オルディネ建国時に開拓入植してきた第一世代で水の供...
※核心に迫りそうなものは隠していますが全力でネタバレ作品内で時間経過しているため、年齢計算はあくまで初期参考値としてください(オルディネでは年齢の数え方は数え/満どちらも使える世界観とのことです)⬛︎...
衣装まとめ4(501話〜)◆→小説版の追加話などweb版以外■505話 記憶のヒビとスカルファロットの青 グイードの燕尾服 ・フロステラブルーム(濃いめの青) あの日のグイード ・シャツ ...
ファビオ・スカルファロットヴォルフの二番目の兄。故人。少年時代に亡くなっている。(人物紹介より)⬛︎髪色 ⬛︎瞳 青⬛︎その他特徴 ⬛︎所属 ⬛︎家族構成 父...
小ネタファンレターの宛先はこちらへ移動しました◆書籍版となろう版の違い 基本的に(エピソードの前後はあるが)なろう版通りに進行し、こまかな肉付けやエピソードの裏側で進行していたお話等が追加されている本...
シュテファン・キエザ王城騎士団魔導部隊、グイードの部下。伯爵家の子息。眼鏡好き。20代前半、暗い赤髪に赤みのある褐色の目(人物紹介より)⬛︎髪色 暗い赤⬛︎瞳 赤みのある褐色⬛︎...
サミュエル・ネロー(黒鍋副店長)ヴォルフの同期物語開始前年に結婚退職し妻の実家家業を継いだ⬛︎髪色 ⬛︎瞳 栗色⬛︎その他特徴 討伐部隊にいた頃よりふっくらした⬛︎所属 黒...
ありがとうございます!早速拝見させて頂きました!すごく嬉しいです!
もし可能であれば、↓のような感じで、詠唱も加えてくれると、悶えて喜びます(*'ω'*)
◇使用特殊魔法「我が全魔力を代価に結べ――結氷牢獄(ギアッシオガレーラ)」
大変遅くなりました!
人物紹介魔力項目に追加いたしました
併せてレナートも銀の雪追加しました
ご希望があればまたお寄せ下さい
いつも更新お疲れ様です!
厨二病全開の要望で少々ハズカシイのですが、
人物紹介ページに使用魔法を記載してくれると嬉しいです!
■グリゼルダ
https://ncode.syosetu.com/n7787eq/409/
■カーク
https://ncode.syosetu.com/n7787eq/415/
■グイード
https://ncode.syosetu.com/n7787eq/417/
ご報告ありがとうございます!
こちらトップページと併せて修正いたしました!
特典SSと相関図が大変助かってます。
ファミマプリントのサイトが移転したようです。(2025.2.26~)
https://famima-print.family.co.jp/
ご確認ののち、特典SSページのファミマプリントのリンクの変更をお願いします。
先生から直接の情報だったのですね。
ダリヤが子爵になるところも読めるかもしれないと思うとワクワクします!
(ヴォルフレード・ロセッティになってしまうかもしれない!?
返信ありがとうございます。
コメントありがとうございます
こちらは2022年に甘岸先生に貴族周りのことをお聞きした回答です。
アニメ円盤特典や特典SSの内容ではまだ出てなかったように記憶しています。
現在アカウント乗っ取られ中のためソースが提示できなくて申し訳ないです
ウィキの充実した内容に大変感謝しています。
貴族についての「男爵を連代で叙爵した場合も子爵上がりの候補となる。」は、どこに記載されていますか?
何を読み落としたか、気になってます
お知らせありがとうございます。
修正してトピックスもろもろ更新いたしました!
また何か見つかりましたらお寄せください
いつもまとめていただきありがとうございます。
見るとつい、読み返したくなり、ループ何度も繰り返してます。
・KADOKAWAストアにて魔導具師ダリヤ公式グッズ販売中
┗リンク変わってます(ランサムウェアの事件後に各URL変わっている・公開終了している?模様です
※グッズはラスト1種ですが・・・。