メダロット(ゲーム)

ページ名:メダロット_ゲーム_

登録日:2009/08/22(土) 17:32:23
更新日:2023/08/12 Sat 19:43:45NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ゲーム メダロット シリーズ項目 メダル ロボット 20代ホイホイ 賛否両論 コトブキヤ d-arts モンスター育成ゲーム スパロボ参戦作 弐coreはプレミア 真型は黒歴史←脱却 tagro 実は5も面白いんだよ



1997年からシリーズを展開している、ほるまりん原作・ナツメ開発・イマジニア発売のゲームであり、後に漫画、アニメに派生した作品である。


ここでは主にゲームについて説明する。



機体漫画版アニメ版プラモD-Artsについては各項目にて。




現代ないし近未来的な日本っぽい世界が舞台、コレクション要素のあるRPG、2バージョン同時展開……と
大ヒットしたポケモン二番煎じ的影響が垣間見られるゲームだが、初期から独自のシステムを確立しており、
ポケモンブームの影響を受けて制作された、そしてコミックボンボンがタイアップしたゲームシリーズの中では成功作の一つ。
とはいえ最初はポケモンブームの勢いには太刀打ちできず影に隠れてしまったのだが、99年発売の『メダロット2』でブレイク。
そこからアニメ化、及び立体化などの商品化で更に知名度を広げる。


が、アニメの終了と『メダロット5』が発売された2001年辺りから失速。
2004年には『1』リメイクの『真型メダロット』を『5』から3年ぶりに発売するが、キャラクターデザインの大幅変更が災いして後に続けることが出来ず、ファンの間では黒歴史化した。


しかし、2010年に『真型』からさらに5年越しの新作で事実上の「6」である『DS』が発売。二度目のシリーズ再始動となり、現在『9』まで発売されている。
同時に『真型』へのフォローも徐々に行われつつあり、『7』発売時のイベントでほるまりん先生がイラスト色紙プレゼント企画において真型メダを描いたり、
ワンフェスで真型メダのガレージキットを公開したりしてたりする。
遂には『9』で真型の主人公機がDLCで登場&メインキャラクターの一人が真型のデザインを意識した帽子を被っているなど、かなり積極的に真型の要素が取り入れられている。
シリーズも『真型』も暗黒期は完全に脱したとみていいだろう。


ゲームはカブト・クワガタの2バージョンに加えてパーツコレクションがある。


カブト・クワガタはそれぞれに違いがあり、入手出来るパーツとメダルが若干違ったりする。
また主人公メダロットがカブトならメタビー、クワガタならロクショウとバージョンに対応したメダロットになっている。
パーツコレクションは両バージョンのパーツ、メダルを入手可能でストーリーや主人公が違う(ただし3のみ本編の後日談)。


メダロットの作品の殆どに言えることであるが、媒体によって同じ名前のキャラクターが別人レベルで違うキャラクターである。
その為アニメなどから入ると戸惑うことも多いかもしれない。


また各作品にかなりマニアックなネタが多い。初代からヒロイン攻略があったり、
主にイッキ編で頻発する女装イベントやホモ臭い変態やら宗教ネタやら、早すぎたツンデレキャラやらどう考えても当時の対象年齢を間違えたかのような展開が目白押しである。
まあ、ボンボンタイアップ作品らしいといえばらしいかもしれない。



【ゲームシステム】

基本的にどのシリーズも共通で、素体となるティンペットに

  • メダル
  • 頭部パーツ
  • 右腕パーツ
  • 左腕パーツ
  • 脚部パーツ

で構成されたメダロットを戦わせる(ロボットバトル、通称ロボトル)というもの。


基本はいわゆるアクティブタイムバトルの要素を含んだターン制であり、最大3体出せる(アクション系の作品では2vs2。SRPG形式のnaviのみ最大で5vs5)。


画面端で行動パーツを選択。
ロボトル開始と共にメダロットたちが画面中央に向かって走り、辿り着くと行動開始。
その後、画面端まで走って戻って来てまた行動パーツを選択。画面中央(ryを繰り返し、リーダー機の頭パーツを破壊すると勝利する。
というのが基本ルール。


例え仲間が残っていてもリーダーさえ落とせば勝ち。
ただし「メダロットのメダルの「性格」などによって優先的に狙うパーツが異なる」
もしくは「どのメダロットを狙うか指示を出せるが、相手のリーダーが誰かは伏せられている(サイレントリーダーシステム)」
といった要素により、最初からリーダーの頭パーツを狙うことは困難になっている。


メダロットが画面内を行ったり来たりする様子からファンの間ではシャトルランロボトルなんて呼ばれることもある。


ゲームの特徴は、パーツの組み替えとチーム戦。これにより戦術の幅が広がるのである。
『1』はまだパーツの総数が少なかったがシリーズを重ねるごとに増え、より組み合わせが重要になってきた。


『3』以降では特定のパーツを揃えることでロボトル中にメダロットが変形するメダチェンジのシステムが登場した(ただし、システムが複雑になるのと、パーツ組み換えの楽しみを損ねるといった理由から『5』など採用されていない作品もある)。


尚、パーツを装着させるティンペットにはがあり、♂専用パーツは♂にしか♀専用パーツには♀にしかつけられない。
ただし、パーツコレクションはそれらが無視出来てしまうので、女装とかも出来r(ry…
『DS』以降の作品では男女両方のティンペットにつけられる両性パーツ(ニュートラルパーツ)というのもある。



【シリーズ一覧】

ナンバリングタイトル(パーツコレクション&リメイク)


スピンオフタイトル

  • メダロットR - PS
    • メダロットR パーツコレクション - PS
  • メダロット カードロボトル - GB
  • メダロットnavi - GBA
  • メダロットG - GBA
  • メダロットBRAVE - GC
  • メダロットDUAL - 3DS
  • メダロットガールズミッション - 3DS 
  • メダロットS - iOS/Android


【アニヲタWiki内に項目のあるメダロット】

KBT型

メタビー(メタルビートル)/カンタロスアークビートル
サイカチスブラックビートルアークビートルダッシュ
グランビートル/カイゼルビートルアンズドビートル


KWG型

ロクショウ(ヘッドシザース)
ドークスブラックスタッグティレルビートル
ソニックスタッグルミナススタッグカメオスタッグ
サンジューロ


DVL型

ブラックメイルベルゼルガブロッソメイルグレイン


WEA型

ビーストマスターゴッドエンペラーイマジンカイザーデュオカイザー


『1』より

シアンドッグニンニンジャ


『2』より

スミロドナッドウォーバニットプリティプライン
ストンミラーサーキュリスプリミティベビー


『R』より

シンセイバー


『3』より

シラミン/ダニン/ノミン
ツンドルバサルトロンガンスフィンク
ガンキングファーストエースジャッカルメイクイーン


『4』より

チベヒーモスクウケンタウロスクウワイバーンミリヴァイアサングリークヘッド
パーティクル


『navi』より

ブレザーメイツ/ブレザーマルチトレミー/トレミックアシュトン/シルバリオン/ゴルドランナビ・コミュン/ナビコ
シックルカッター/サイズカッターバグスティンク/バグシールドローズバッド/ローズブーケ
ウィンドクラップパッショネイトブラックレスタードリモゲラスィート
カプリコンレオヴァルゴアクエリアスオフィニクス
プーパスタッグ/プーパビートルゼロスーサイドミストラル


『5』より

ハードネステン


その他、固有キャラ・関連項目など

ラストヒジキ
オリメダ/オリジナルメダロット



【余談】

  • 初めてメダロット自体が戦闘で動くようになったのは、PS「メダロットR」。次にGBA「メダロット・navi」である。当時、動き回るメダロットに興奮した者は多いだろう。
  • 無印やDSには、ほるま先生が登場している。



追記・修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 真型とかいうファンからは黒歴史、当のほるま先生からはそこそこ愛されてるという本当に黒歴史と呼んでいいのかと思う作品・・・9登場おめでとう。 -- 名無しさん (2016-01-21 00:07:09)
  • Vitaでnavi出ないかな、無理だろうけど -- 名無しさん (2016-01-21 00:17:53)
  • ガールズミッション・・・これはない。 メダロット以上に人間目立たせてどうするよ。 -- 名無しさん (2016-01-21 02:12:49)
  • いうても昔も一部除いてメダロットあんま喋らんかったし。9はメダロットのキャラ付ガッツリやってたけど -- 名無しさん (2016-01-21 02:25:45)
  • ↑2正直なところ、昔から女装やらメイドやらツンデレやらマニアックなネタ使ってたシリーズに何を今更? -- 名無しさん (2016-01-21 13:26:16)
  • カンタロスってメタビーはメタビーだけど最新型のKBT設定だからその辺の差別化でメタビー改とかでなくカンタロス扱いなのかもだね、ちなみに2に初代のメタビーパーツを持ってくるとたしかカタカナ表記ではなく装備すべてがひらがな表記だった気がする。メタビーだけど旧式とかの新型とかの差別化と見た方がいいか -- 名無しさん (2016-01-21 14:47:23)
  • ほるまりん先生のありがたいツイート「当時のアニメメダロットは大きいお姉さん達のために、小学男子主人公が動くたびに脇腹をチラ見せさせてたし、ゲームでも女装だのなんだのしてたんだから、次は「いっぱい女子高生が出てくる」ってだけでコジラセ度はむしろ下がっているんだよ。」  み、見損なったぞ、先生ッ!!www -- 名無しさん (2016-01-22 09:38:57)
  • メダロット9のレビュー書いてたがそのうち泣きたくなってきて止めた。あれを出した直後にガールズ(ry発表されてなんかもうね。大半はDualの流用だろうが半端な2本作るなら注力してまともな1本出せよ畜生・・・ -- 名無しさん (2016-01-22 12:06:27)
  • 開発会社違うから別に関係ないぞ -- 名無しさん (2016-01-22 12:12:04)
  • メダロット8まで対象年齢がAだったのが9ではBに、ガールズミッションではCになっている。 -- 名無しさん (2016-01-22 13:04:57)
  • ↑×2 マジっす?それであの9の半端具合なのか・・・株主に余程のせっかちがいるのか、考えたくないが8で精一杯だったのか・・・ -- 名無しさん (2016-01-22 15:22:11)
  • ぶっちゃけ9はヒロインとの個別ED無いこと除けば、かなり好きやわ -- 名無しさん (2016-01-22 15:25:23)
  • 最新作では女の子の服が脱げるだと……そういう露骨なお色気に手を出すんじゃない(りんたろう&Rを読みながら) -- 名無しさん (2016-02-02 22:54:35)
  • ガールズはアレだわ戦乱カグラあたりに影響されたっていうかまぁ時代の流れなのかもしれんがメダロット同士の戦いでどうやって脱げるんだ・・・ -- 名無しさん (2016-02-03 08:06:07)
  • 何やってんだよ・・・、往年のファンが期待してるのはそういうのじゃ無いんだぞ・・・。(期待) -- 名無しさん (2016-02-03 15:37:10)
  • 案外第二の艦これを狙って作ったんかもね、ガールズ。 -- 名無しさん (2016-02-09 23:15:32)
  • ↑3 今回はマスター側がシャルムという力を持ってそこからメダロットがオーガマキシムという力を使う。それで限度以上まで溜めて発動するメダフォース・バーストで逆流するが一番近いと思う。あとメダロット三原則はあるけど、あれは「わざと人間を攻撃してはいけない」だから余波で服が破れるくらいなら問題ないぞ -- 名無しさん (2016-02-29 07:17:25)
  • 2バージョン商法の二匹目のどじょうを狙って成功した稀有な例だよな -- 名無しさん (2016-12-01 14:23:16)
  • 最近はキャラクターブックはおろか攻略本すら出ないのが不満。歴代メダロットのイラストをまとめた本とか出してほしい。あ、真型はなくていいです -- 名無しさん (2018-04-24 21:36:47)
  • ↑クラシックスの特典に1~5のメダイラストをまとめた奴なら出てたよ。あと、9とGMのイラストをまとめた奴もしばらく前に公式サイトの通販で出てたね。 -- 名無しさん (2018-04-24 21:43:02)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧