ゴ・ジャーザ・ギ

ページ名:ゴ_ジャーザ_ギ

登録日:2011/04/25 (月) 00:18:50
更新日:2023/08/10 Thu 16:38:57NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダークウガ 仮面ライダー 平成ライダー 怪人 グロンギ フォームチェンジ 上級怪人 巨乳 ドs 外道 おっぱい インターネット 知的 卑怯 合理主義者 知的マッチョ インテリヤクザ 美声 勝てばよかろうなのだァァァァッ!! ※日曜朝8時です。 愉快犯 サメ あらいすみれ ミス日本 本郷先生……!? 女性怪人 ゴ・ジャーザ・ギ ゴ集団 シュモクザメ ギリザメス ゴ集団三強 ハイジャック




次の獲物は…アレ・・


出来るだけ楽に殺したかったから、アレ・・にしたの♪


『海に浮かぶ太陽』か…



――ヒントは出した。『5時間で567人』。このままなら楽勝だ――



ゴ・ジャーザ・ギは『仮面ライダークウガ』の登場怪人の一体。



演:あらいすみれ



●ゴ・ジャーザ・ギ


種族:グロンギ族(サメ種怪人)
呼称:未確認生命体:第44号(B群10号)
身長:201cm
体重:182kg(213kg)
専用武器:銛(俊敏体)(剛力体)
※高度な特殊能力と戦闘技能を持つ。



「ゲゲル」の最上位階級に当たるゴ集団の中に在っても、更に高い能力を持つ3人の上級怪人の一人。
初登場はEP:37「接近」
「ゲリザキバス・ゲゲル」を前に集合した他の「ゴ」怪人より遅れ、“ダグバ”による「整理」の開始を待ってからゴ・バベル・ダと共に姿を現した。



【物語】

EP40「衝動」、EP41「抑制」



古代に於ても虐殺の猛威を震った、グロンギ中でも「究極の闇をもたらす者」の座に近い力を持つ「ゴ」集団。
その中でも最高位の力を持つ3体の1体、ゴ・ジャーザ・ギの「ゲゲル」が開始される。
自らの圧倒的な能力に自信を持つジャーザは「ゲリザキバス・ゲゲル」さえ肩慣らしと割り切り、“閉鎖空間で弱い者を大量に虐殺する”という残酷な方法で「ゲゲル」を開始するのだった。


一方、雄介が「未確認生命体」の対策を話し合うという名目でありながら、仲間達との「普通の時間」を過ごしていた頃、
映画のオーディションに参加していた奈々は、一緒に参加した女の子に心無い言葉を掛けられ、自らの心に沸き起こった暗い衝動に身を震わせていた。



EP:34~35「戦慄」「愛憎」で描かれたゴ・ジャラジ・ダとの戦いで『クウガ』が視聴者に投げ掛けた問題。
「『憎しみ』の感情の持って行きかた」「『人を憎む自分』とどう折り合いを付ければ良いのか」に対する一つの解答を示すエピソード。
ドラマ上の主人公は朝日奈奈々。
おやっさんと共にコメディ的な役割を担っていた彼女もまた「未確認生命体」の存在した世界に生きる被害者の一人。
接近する白い影の謎や、更なる強化を見せるクウガの能力や海上保安庁の協力による巡視艇「あかぎ」の登場等、イベントも多い。



【人物】

サメの能力を持つグロンギの女戦士。
人間態はスマートにスーツを着こなす眼鏡美人で、インターネットを使いこなす等、リント(人間)の文化を楽しむ程の余裕と高い知性を見せていた。


朗らかな笑顔を浮かべる(歯を見せて笑った唯一の女グロンギ)だが、性格は冷酷無比にして残忍なサディスト。
リントを虫けら程度にしか考えておらず、また「ザキバス・ゲゲル」に進むのは確実にしても、
「ダグバとの戦いの前に不必要な力を使いたくない」「どうでもいい殺しはさっさと終わらせて早くザギバス・ゲゲルを始めたい」という考えから、
逃げ場の無い閉鎖空間(狭い旅客機や船内)で、弱い者(老人と幼児)の集団を標的にしたゲゲルを行った。
……繰り返すが、彼女がこうした行動に及んだのは「ゲゲル」の成功を確実にする為では無く、あくまでも手早く「ザキバス・ゲゲル」に進む為である。


その上1回目の犯行ではわざと警察に対してネット上の犯行予告の存在を示唆するなど完全な舐めプレイを実行していたが、これは警察を馬鹿にし切った上で己の自尊心を満たすために行った行動である。
その後も警察を舐め腐った犯行声明をちょくちょく掲示板に書き込んでひたすら警察や五代の感情を逆撫し続けるなど、割とジャラジに負けず劣らずの愉快犯としての一面を持つ。



【能力】

怪人態はシュモクザメのような頭部が特徴。そしてスーツを着込んだ理知的なイメージの人間態とは異なりかなりエロい
ボディラインがくっきり見える露出面積の大きな服装で、バストはブラ状の装飾品で覆っているが、胸の谷間がハッキリ見える。
そしてこの胸、演じるあらいすみれ氏の89cmという豊かな胸囲を意識したのか、グロンギの女性怪人の中でもトップクラスの巨乳


「ゴ」怪人は装飾品をモーフィングパワーによって変化させた専用の武器を扱う事が特徴であったが、
彼女を含む「ゴ」最強最後の3人はこのモーフィングパワーを更に高め、クウガ同様に自身の肉体を形態変化させる能力を有している。
ただし形態変化の際には痛みと数秒のタイムラグが生じており、ガドルに比べると能力の完成度は劣るようである。
両形態とも腰に着けた装飾品を変化させた武器を使用する。



更に基本となる俊敏体の時点ですら青の金の力による封印エネルギーを跳ね返す程の心身の頑強さを見せつけており、最強怪人の名に恥じない「力」を発揮した。
しかし長い戦いで進化を遂げていたクウガ=五代雄介が見せた紫の金の力の二刀流ダブル・ライジングカラミティタイタンという更なる「力」の前に敗北したのである*1


各形態

俊敏体

ジャーザの通常形態でありクウガにおけるドラゴンフォームに相当。
高速で水中を移動出来る。
使用武器は腰の装飾品を変化させたのような長い銛。
コレを主に投擲武器として使用するがその威力は水中から投げただけで緑の金のクウガの生体甲冑を易々と貫くほどで、その上で遥か後方の鉄塔まで軽々と吹き飛ばして縫い付ける強肩を見せた。
ゲゲルの際には上記の通り一か所に追いつめた獲物をこれで刺し貫きまとめて殺害していた。


剛力体

クウガとの戦いで披露した強化形態。こちらはタイタンフォームに相当。
こちらはより攻撃力と筋力に長けた形態であり、武器は銛から「両刃の大剣」へと変化する。
タイタンフォームすら寄せ付けない圧倒的な怪力から繰り出される強烈な剣技で立ち回り、大剣の切れ味と併せてクウガを苦しめた。



ゲゲル


  • 「ゲゲル」の法則:「インターネットの掲示板に犯行予告を書き込んだ上で、予告に即した標的を銛で殺害する」
  • 「ゲゲル」の規定人数と期間:5時間で567人

インターネット上に「10月8日11時、空を渡る虹の中で243が消える。そして16時、海に浮かぶ太陽の上で324が消える」というイタズラともとれる犯行声明を書き込みし、その内容に即した標的を選んで仕留めるというゲゲル。
自らの「ゲゲル」の内容を事前に書き込む等近年では大問題になりそうな真似をしていたが、当初案の定警察からはイタズラと誤認されかけた。


上記の通り標的や犯行に選んだ場所などから合理性と手軽さに特化したタイプのゲゲルだが、ノルマや制限時間はこれまでのゴのプレイヤーとは一線を画す難易度。
手軽さ以外にも、一度に大量の得点を確保できるだけでなくゲゲル中に警察やクウガからの横槍も入りづらいというメリットも存在する。



【関連人物】


ジャーザと共に「ゴ」最強を謳われる存在。
「ゲリ・ザキバスゲゲル」の突破すら疑われない別格の「力」を持つ。



  • 朝日奈奈々

「さっきから五代さんが言うてるの、綺麗事ばっかりやんか!!」
かつて第31号(メ・ガルメ・レ)に演技の先生を殺された過去を持つ。
普段はお笑い担当の彼女が見せる涙は……。



「そうだよ!?……でも、だからこそ現実にしたいじゃない?……本当は……綺麗事が良いんだもん!」
奈々に返したその言葉は、かつて「憎しみの心」に飲まれそうになった自らを戒める言葉でもあった。
今や「金の力」すら自在に変化させる迄に進化した「力」を「みんなの笑顔を守るために」使う。



  • 本郷先生

雄介、桜子、ひかりが学んだ「城南大学」の名物教授(多分)。
眉毛太い。
声が太い。
熱く語る。
………………らしい。


恐らくは30年程前に同大学の生科学研究室に籍を置いていたIQ600の超天才にして、世界記録も狙える天才バイクレーサーと思われる。
「及ばずながら人間の自由のために戦う改造人間」か否かは別にして、ゲスト出演でもして欲しかった。




【余談】

演じたあらい氏は元ミス日本(17歳にて獲得)の女優さん。
ガリマ姉さんに続いて2人目のミス日本……てかグロンギは大人の美女揃いである。



「さんふらわあ号」に到着した雄介=クウガが青空を見つめて憎しみを抑える場面は隠れ名シーンとして名高い。



雄介の語る言葉は、そのまま『クウガ』の根幹に当たるテーマに沿った物で、チーフプロデューサーの高寺成紀(現・高寺重徳)氏曰く「石ノ森イズム」との事。


※例


■人間は弱くて利己的な物……だからこそ綺麗事を目指してヤセ我慢しよう。


■人生は辛くて厳しい……だからこそ頑張って楽しく生きよう。


■……また、オダギリジョー氏によれば型破りで常識を破壊する『クウガ』=「パンク精神」とスタッフに語っていたらしい。








「ログググ・ゴパス……ゴグヅダゲデ・ゴギデ……ヅギビ・シュグゲギ・パ」


※訳:追記、修正はもうすぐ終わる……そう伝えておいて。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,22)


  • 恐いサメ女。 -- 名無しさん (2013-08-28 22:48:20)
  • 歯を見せて笑うのって鮫怪人だからだったりして。 -- 名無しさん (2013-08-28 22:50:52)
  • 大人っぽい容姿に反して声がめちゃくちゃ可愛いと思う。ただ言ってる事とやってる事は物騒 -- 名無しさん (2013-09-22 23:55:38)
  • 他者を見下すような態度が目立つが、なんだかんだで同じ三強のバベルとガドルとは実力を認めあってるのに愛嬌があるというか。 -- 名無しさん (2013-09-23 00:04:46)
  • 水の中から飛んできた銛に貫かれたクウガが壁に縫いとめられるシーンは全編屈指の痛々しさだと思う。 -- 名無しさん (2013-09-29 09:25:37)
  • いくらダグバに気を取られていたからとはいえ、ライジングペガサスのクウガを水中から撃ち貫いた辺り流石はゴの三強と思う。 -- 名無しさん (2013-09-29 09:36:23)
  • ↑このシーンが代表的だけどオニギリは痛がる演技上手い -- 名無しさん (2013-09-29 11:50:53)
  • 放送当時から散々突っ込まれたんだが、返しが付いてる銛をどうやって抜いたんだろうなあ…。 -- 名無しさん (2013-09-29 12:19:49)
  • ↑単に力で引っこ抜いたんだろ。
    ほっときゃ治るのがクウガだし。 -- 名無しさん (2013-09-29 13:20:06)
  • 怪人態のおっぱいがすごかった -- 名無しさん (2013-11-29 19:49:07)
  • まさかのタイタンソード二刀流に驚いたわ。当時は五代君頭いい~~と素直に思ったが、そうまでしなければ勝てなかったほどジャーザが強かったことにもなるんだよな。 -- 名無しさん (2014-05-05 22:35:57)
  • フォーゼの世界観なら本郷先生は本郷猛だったのかな?無いか。世界中で戦い続けてたらしいし -- 名無しさん (2014-05-05 22:40:07)
  • さんふらわぁ号見る度に思い出す -- 名無しさん (2014-06-28 23:52:42)
  • サメ怪人なのに理知的なのが衝撃的だった -- 名無しさん (2014-12-14 17:40:55)
  • 何気に金のクウガに重傷を与えられたのはダグバ・ガドルと彼女だけなのよね -- 名無しさん (2015-08-05 16:34:05)
  • 重傷じゃないがガメゴもライジングタイタンに勝ってる。しかもジャーザがやられたライジングカラミティタイタンに耐えた。 -- 名無しさん (2015-08-07 14:11:49)
  • このすぐ後のバベルも神経断裂弾が間に合わなければクウガを仕留める寸前まで追い込んでたよ -- 名無しさん (2015-11-11 20:46:15)
  • ↑ライジングにならなかったからな。 -- 名無しさん (2015-11-12 00:46:26)
  • 漫画版だと設定が2015年だし、スマホとかタブレットを使いこなしてくるんだろうな…。 -- 名無しさん (2015-12-11 20:26:41)
  • 2ちゃんとかで犯罪予告は今は特に厳しくなっているからその辺りも逆に利用してきそう -- 名無しさん (2015-12-11 21:33:55)
  • そういえば、女性のスーツ姿のはずなのにネクタイ着用なのがグロンギ的センスの表れだったりして…。 -- 名無しさん (2015-12-12 17:28:14)
  • 剛力体は若干アルティメットに見える -- 名無しさん (2015-12-15 16:46:26)
  • ヒーローズ版に出たらどんなキャラに改変するか楽しみ -- 名無しさん (2017-04-24 23:55:48)
  • ↑×4 仮に警察が踏み込んできたとしてもリントと違って返り討ちにされるよね -- 名無しさん (2017-04-28 14:22:17)
  • ジャーザ戦、短いけど剛力態の戦い方が女性ながら中々に漢らしい感じで好き。クウガにぶっ刺されて致命傷を受けても海に落ちる瞬間までずっと剣を離さなかったところに(ゲゲルの卑劣さの一方で残ってた)戦士らしい意地を見た -- 名無しさん (2018-03-10 23:08:10)
  • 人間のクズの笑顔ですら守らなきゃいけない正義なんて嫌だな -- 名無しさん (2018-05-22 00:19:55)
  • アズラエル「言ってわかればこの世に争いなんて無くなります。わからないから敵になるんでしょう? そして敵は討たねば」 -- 名無しさん (2018-06-07 01:59:04)
  • その「敵だから討つ」をどれだけ我慢できるかが「人としての強さ」だと俺は思うがね。「威嚇して引かないから殺す」ってんなら獣だよ -- 名無しさん (2019-06-15 09:23:22)
  • ↑10 実況生放送とかやってそうだね。 -- 名無しさん (2019-06-15 10:37:36)
  • >しかもいつの間にか二刀流になり これは該当シーン見返せば分かる ジャーザの柄打ちで倒れ込んだ時に折れた柵≒先の尖った棒を二本目のソードにしてる -- 名無しさん (2021-09-05 20:12:06)
  • 余談だが、奈々の受けたオーディションのお題が外道すぎる。奈々みたいに本当に身内がグロンギに殺された人もいるだろうし、何よりお題考えた自身がグロンギの犠牲者になる可能性もまだあるのに・・・。 -- 名無しさん (2021-09-08 23:51:19)
  • ジャーザは目立ってないけど実は強いよな。簡単なゲゲルで無駄な力は使わないぐらいに余裕があるし、ガドルもダグバと渡り合うつもりかって言ってたから作中では目立った描写がないように見えるがバベル同様相当な実力の持ち主だな。 -- 名無しさん (2021-10-22 11:05:00)
  • 予告とかジャーザが話していた言葉を聞いて青空を眺めながら拳を握り締めているのが何とも言えない。ダグバと同様の存在にならない為に怒りに任せて戦ってはいけないと理解しつつも許せないという気持ちが抑えられないところがさ。 -- 名無しさん (2023-01-15 22:12:35)

#comment

*1 なお、ライジングタイタンが二刀流を披露したのはこのシーンのみで、時間的には5~6秒程度。また、その該当シーンを注意深く観察すると、ジャーザの柄打ちを受けて倒れ込んだ際に折れた柵を2本目のライジングタイタンソードに変化させている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧