クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国

ページ名:クレヨンしんちゃん オタケベ_カスカベ野生王国

登録日:2021/11/09 Tue 20:06:14
更新日:2024/06/06 Thu 13:56:15NEW!
所要時間:約 6 分で読めるゾ



タグ一覧
クレヨンしんちゃん 劇場版クレヨンしんちゃん 映画 オタケベ!カスカベ野生王国 エコ 環境保護 テロ 浪費 動物化 しぎのあきら 静谷伊佐夫 劇場版 東宝 アニメ 哀しき悪役 シンエイ動画 アニメ映画 2009年 はた迷惑な夫婦喧嘩 ジェロ




解き放て、おバカ本能


2009年4月18日に公開された、映画クレヨンしんちゃんシリーズ第17作目の作品。上映時間は96分。


前作『ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者
次作『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁


監督はテレビシリーズ初期から絵コンテで関わり、『こち亀』のTVSPシリーズなどの監督を務めたしぎのあきらが担当。
脚本はしぎのの推挙により、様々な子供向けアニメの脚本を書いてきた静谷伊佐夫が抜擢されている。
静谷氏は本作後にテレビシリーズにも脚本で参加するようになった。


テーマは「環境保護」。過激な環境保護活動の末、テロリズムを企てる組織を敵に、彼らの作った薬のせいで動物化したおなじみのメンバーが立ち向かう構図になっている。
もうひとつのテーマは「母子」で、しんのすけとみさえの親子愛に焦点を当てた物語になっている。



【あらすじ】

新しい町長・四膳守の政策によりカスカベにはエコブームが到来していた。
ふたば幼稚園も河原のゴミ拾い活動に参加するが、しんのすけは河原に流れ着いていたアタッシュケースに入っていた謎のドリンクを持ち帰ってしまう。
そのドリンクを飲んでしまったひろしとみさえが翌朝目を覚ますと、動物のような行動をするようになり、さらに翌日にはついに顔が動物になってしまった。
突如現れた謎の黒マント軍団を率いるブンベツに拉致されてしまう一家とかすかべ防衛隊
実はドリンクを開発したのは四膳が結成した環境保護団体「SKBEスケッベ」だった。
謎の美女ビクトリアと出会い、辛くも脱出したしんのすけは、ひろしとみさえを救出するため動物化したかすかべ防衛隊と共にSKBEのアジトへ乗り込むが…!?



【登場人物】

【いつものメンバー】

野原しんのすけ(声:矢島晶子
おなじみ主人公。
みさえ達が連行される際にビクトリアをナンパしてしまったことで、いつになくみさえを激怒させてしまった。
ビクトリアには置いていかれてしまうが、二人の幻影を見て行動することを決め、かすかべ防衛隊と共に本部へ乗り込む。
ドリンクで変身した姿はゾウさん。


野原みさえ(声:ならはしみき)
しんのすけの母。
高らかに環境保護を謳う四膳に見とれてエコ活動を始めるが、ドリンクによってヒョウになってしまう。
徐々に人間としての理性を失っていき、本部へ連行される際にはビクトリアをナンパするしんのすけに激怒して吠えてしまった。
本部に囚われていた頃にはまだ理性が残っていたため悪いことをしたと気に病んでいたが、しんのすけと再開した時には完全にヒョウと化し襲ってしまう。


野原ひろし(声:藤原啓治
野原家の大黒柱。ドリンクによってニワトリになってしまう。今回はあまり活躍の場が少ない。


野原ひまわり(声:こおろぎさとみ)
しんのすけの妹。兄と共にシロに乗って本部へ乗り込む。
ドリンクで変身した姿はシロクマ。


シロ(声:真柴摩利)
野原家の愛犬。
ひまわりを背中に乗せて行動する。


風間トオル(声:真柴摩利)
しんのすけの親友。
野原一家と共にSKBEの研究所に連れていかれた際にドリンクを飲んでしまい、ペンギンになってしまった。
戦闘能力なし、足が遅いとお荷物状態だったが、終盤ではその頭脳を利用して活躍する。


桜田ネネ(声:林玉緒)
かすかべ防衛隊の紅一点。
SKBEの研究所に連れていかれた際にドリンクを飲んでしまい、ウサギになってしまった。予想はできてた
耳の良さを利用して活躍する。


佐藤マサオ(声:一龍斎貞友)
SKBEの研究所に連れていかれた際にドリンクを飲んでしまい、コウモリになってしまった。コウモリ野郎ということか
空から偵察したり口から発する超音波で攻撃したりと、いつになく活躍シーンが多い。
ちなみに中盤でフルーツを食べようとしていたが、フルーツバットというコウモリがいる*1ので、モチーフかと思われる。


ボーちゃん(声:佐藤智恵)
SKBEの研究所に連れていかれた際にドリンクを飲んでしまい、アルマジロオオセンザンコウになってしまった。
細長い舌で鍵を開けたり、丸まって攻撃したりして活躍する。


風間みね子(声:玉川砂記子)
風間くんのママ。終盤、かすかべが動物だらけになった際に息子同様ペンギンになっていた。


ふかづめ竜子(声:伊倉一恵)
魚の目お銀(声:星野千寿子)
ふきでものマリー(声:むたあきこ)
おなじみ埼玉紅さそり隊芸人不良三人組。三人そろってナマケモノになっていた。


となりのおばさん(声:鈴木れい子)
野原家のお隣のおばさん。カバになっていた。


高倉文太(声:納谷六朗)
おなじみ組長園長先生。ヒツジになっていた。


吉永みどり(声:高田由美)
ひまわり組の担任。イヌ(トイプードル?)になっていた。


まつざか梅(声:富沢美智恵)
ばら組の担任。キツネになっていた。


上尾ますみ(声:三石琴乃
さくら組の担任。ハムスターになっていた。


【ゲストキャラクター】

ビクトリア(声:後藤邑子
本作のゲストヒロイン。
カジュアルな美女でセレブっぽい雰囲気を持つが、マシンガンや大量の銃器で武装し、SKBEと戦う謎の女。
浪費癖を持ち、大量の服を買ってはすぐに捨てたり、野原家の食糧を食い散らかしたりしており、SKBEと戦うのも自分の好きな服やブランド品がなくなるのを阻止するため。
実は四膳の妻で、本名は「四膳良子」。
四膳のエコ活動に全く理解を示さず浪費を繰り返し、四膳を暴走させてしまった。本作の元凶と言える。
ちなみに「ビクトリア」という名前は、しんのすけに名前を聞かれた際、偶然持っていたタオル(ビクトリア温泉)からつけた。


四膳守(声:山寺宏一
カスカベの新蝶々町長として就任した長髪に髭面のイケメン。エコ活動を精力的に推進しており、住人からの人気も高い。
その正体は過激派環境団体SKBEの総帥。スケベではない。総帥として行動する際は葉っぱ一枚という変態的な恰好をしている。
元々は誰にも理解されずともエコ活動をするマジメな人物だったが、ただ一人理解してくれていると信じていた良子の浪費癖に絶望し、「良子動物化計画」を考え、ついでに人類に絶望して「人類動物化計画」を立案した。
最終決戦では自らも強化版ドリンクを飲んでキマイラのような姿の神獣リオンデスに変身して野原一家と戦った。
山寺氏は過去にも足の短い敵幹部役で出演していた。


ブンベツ(声:山本高広)
SKBEの幹部。肩アーマーに新聞紙で作ったフンドシという姿をした変態。
馬のような顔をしており「ヒヒーン」と鳴くクセを持つ。すでにドリンク飲んでるのでは?
名前の通りゴミの分別がクセになっており、ゴミが散らかっているのを見ると戦闘中でも分別をはじめてしまう。


マイハシ(声:折笠愛
SKBEの幹部。露出度の高い和服風の衣装を着た美女。伸び縮みする巨大な箸を使って戦闘を行う。
髪の毛をお団子状に結っており、大量のマイ箸をかんざし代わりに刺しているが、全ての箸を抜かれると貞子のようになってしまう。


【用語】

SKBEスケッベ 上記でも説明したがスケベではない。
四膳守が結成した環境保護団体という名のエコテロリスト。名前は「Save Keeping Beautiful Earth」の略。
幹部以外のメンバーは全員ゴミ袋で作られた服を着ており、男は犬、女は猫の覆面を付けている。
環境破壊による破滅を食い止め、地球環境を蘇らせるために物質文明を放棄し、人間も自然に返るべきという理念を掲げており、そのために人間を動物化するドリンクを開発した。
組織の運営資金は町会費や募金、収拾したゴミを外国に売ることで賄っているらしい。ただの横領である



【主題歌】


◇ユルユルでDE-O!


◇やんちゃ道
ジェロ。作中では無理矢理SKBE本部で歌わされる本人役として登場している。



追記修正はゴミを分別してからからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • クレシン映画もこれでコンプリートかな。ビクトリアは彼女なりに改心したかもしれないけど、もう少し節約してほしかったな -- 名無しさん (2021-11-09 20:17:08)
  • 四膳も最後は元に戻るドリンクの空き瓶をポイ捨てしてるあたり上辺だけだな -- 名無しさん (2021-11-09 20:22:27)
  • ↑2 というか、しんちゃんが食べようとしてたカップラーメンや、大事なアクション仮面シャンプーを勝手に全部食べつくす使い尽くすとか( いや、しんちゃんもそーゆうこともする話もあったけど... )...ちょっと...ねぇ....( 汗 。 -- 名無しさん (2021-11-09 20:26:32)
  • 毎度毎度、組織名スゴいよな -- 名無しさん (2021-11-09 20:44:01)
  • クレしんらしい、いい意味でバカバカしいネーミングに、それでいてちゃんと意味も通っているナイスネーミングだと思う。 -- 名無しさん (2021-11-09 20:50:38)
  • 何気に「理性を失った状態の母親に自分の子供を殺害させようとする」という外道行為を行っている四膳 -- 名無しさん (2021-11-09 21:16:25)
  • 個人的には当時流行っていた環境保全やら、オトナ帝国の二番煎じの家族の絆要素やら、カスカベ防衛隊やら色々詰め込み過ぎてそれぞれが浅くイマイチになってしまったのが惜しい出来だったかな -- 名無しさん (2021-11-09 21:51:47)
  • これEDで後日談ない作品だからブンベツ達とかがあの後どうなったかわからないんだよね -- 名無しさん (2021-11-09 21:54:47)
  • 遂にクレしん映画の項目が全て出来ましたね! -- 名無しさん (2021-11-09 22:14:17)
  • やりましたね!明! -- 名無しさん (2021-11-09 23:15:20)
  • マウンテンピーナッツと比べると、SKBEがマシに見えてくる。 -- 名無しさん (2021-11-10 07:19:28)
  • 扱ったテーマは良かったけど、どうしても四膳夫婦が好きになれない。 -- 名無しさん (2021-11-10 09:28:02)
  • 蛇足だがジェロは現在 外資系のIT企業に就職している -- 名無しさん (2021-11-10 17:02:44)
  • みさえが人間の心を取り戻した場面で泣いた -- 名無しさん (2021-11-10 20:32:25)
  • ↑なおひろしの出番は滅茶苦茶少ない。脱出するまでずっとニワトリだっし -- 名無しさん (2021-11-10 20:33:47)
  • ↑ラスボス戦にいたっては焼き鳥にされる.....悲しい( 汗 )....てか、この映画のヒロインって....もしかして...「 みさえ 」なんじゃ...!? -- 名無しさん (2021-11-10 20:39:11)
  • かすかべ防衛隊がラストバトル不参加なのが敵に捕まったわけではなく動物になった家族が心配で帰る形で解散だったな -- 名無しさん (2021-11-10 21:30:01)
  • ビクトリアが原因なの クレしん映画ヒロインの皮肉っぽいよね  -- 名無しさん (2021-11-13 17:20:19)
  • この映画が苦手な理由って、ビクトリアのような気がする。 -- 名無しさん (2021-11-13 17:30:27)
  • ↑5 ひろしが元の人格に戻れた場面で追っかけられた場面は涙返せと笑ってしまった -- 名無しさん (2021-11-13 17:39:33)
  • 最近見たらしんのすけの口説き文句とか下ネタがいつも以上に磨きがかってて面白かったな 目玉焼き2つで… -- 名無しさん (2021-12-24 18:11:55)
  • クレヨンしんちゃんの原作者である臼井義人先生が最後に見届けた劇場版作品 -- 名無しさん (2022-03-14 09:10:59)
  • 四膳といいダークといい、異形と化したラスボスVS力を得た野原一家はガチで熱い。 -- 名無しさん (2022-03-28 01:21:52)

#comment(striction)

*1 ペットとして飼える。めちゃくちゃ可愛い

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧