エメリウム光線

ページ名:エメリウム光線

登録日:2012/09/09 Sun 01:26:32
更新日:2023/08/10 Thu 14:31:12NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ウルトラセブン ウルトラマン ウルトラシリーズ 必殺技 武器 光線 ビーム アイーン チョキ 狙撃 エースキラー 必殺技項目 サウザーやララァもきっと出せる ウルトラマン必殺技項目 エメリウム光線 ビームランプ つなぎ技 部位破壊




ジュワッ!!








エメリウム光線とは、ウルトラセブンが額にあるビームランプから発射する光線で、アイスラッガーと並ぶセブンの代表的な必殺技である。
別名は「ウルトラビーム」であり、オープニングテーマでも歌われている。ウルトラビームでストライク!
ウルトラファイト』ではワイドショットも「ウルトラビーム」とナレーションされていることから、『ウルトラマングレート』の海外スタッフによる初期設定*1と同じように、
セブンの光線技は全て「ウルトラビーム」であり、効力を変えて発動していたのかもしれない。


怪獣や宇宙人にとどめを刺すだけの威力がある必殺光線…となるかは相手によるが、威力調節や性質変化の自由度が非常に高いのが特徴。
発射パターンは様々だが、主に両手の人差し指と中指を立て、額のビームランプに添えて稲妻状の反磁力線を放つAタイプ、
左手を胸に当ててアイーンのようなポーズで発射するレーザー状の熱線のBタイプが頻繁に使われる(ただし、客演時は発射ポーズが違ってもレーザー状熱線しか出ない様だ)。


その他にも腕組みして白色光線を放つCタイプ、A、Bタイプの簡易版などがあるが、本編では一度きりしか使ってないので割愛する。
※ちなみにここで言うA~Cタイプという呼び方は、ゲーム『ウルトラマン Fighting Evolution3』での呼び方を採用している。
 資料によっては熱線がAタイプ、反磁力線がBタイプと記載される事もある。



威力は人を殺めないレベルにまで調整が可能で、ビラ星人に操られていたユシマ博士を気絶させるといった使い方もある。
パンドンとの戦いでは、セブン自身の体力の消耗やエネルギー不足のため、発射した光線がパンドンまで届かないというハプニングもあった。
また、『ウルトラマンA』の客演回では、ヤプールにゾフィーたち共々磔にされたセブンがエースキラーにエメリウム光線を奪われている。


なお、元素記号は『M2SH3GWFB1』らしい。


ULTRASEVEN X』でも使用。作風の関係上、まさに必殺光線であった。


セブンの力を持つウルトラマンギンガストリウムと、上述の通りセブンから奪ったエースキラーも、セブンと同等のエメリウム光線を使う事が出来る。



【エメリウム光線の派生】

  • ラピッド光線

第四惑星の悪夢』で使用。
ビームランプから弾丸状の光弾を発射する。
飛行中でもポーズ取らずに連続発射出来るのが特徴。
第四惑星の地球攻撃用ロケットを破壊した。


  • エメリウム覚醒光線

『北へ還れ!』で使用。
エメリウム光線Cタイプでウインダムの光線を相殺した後に照射し、カナン星人に操られたウインダムを元に戻した。
※元に戻ったウインダムはカナン星人に挑み、速攻で返り討ちに遭いました。


  • エメリウム還元光線

『ウルトラマンA』客演時に使用。
超獣バクタリと化したバクを元に戻した。


  • エメリウムメビュームシュート

ウルトラマンメビウス』客演時に使用。
メビュームシュートとエメリウム光線を同時に放つメビウスとセブンの合体光線。ウルトラダブルフラッシャーの様なポーズをとる。
ただの同時撃ちではなく途中で光線同士が合流し、破壊力が増している。
グローザム撃破の糸口を作った。



【エメリウム光線の系譜】

エメリウムスラッシュ
息子のゼロも勿論習得。
必殺技というより迎撃や牽制に使うのが主。だが、シャイニングウルトラマンゼロの「シャイニングエメリウムスラッシュ」はもはや波動砲
ゼロスラッガーで光線を弾いて反射衛星砲みたいに使われた事もあった。


パンチレーザー
額のウルトラスターから発射する光線。
あまり威力は高くなく、決め技にならずエメリウム光線のように威力の調整も出来ず繋ぎや牽制に多用された。
一度だけ強化版に「パンチレーザースペシャル」があるが、こちらは手から放ち、ガマスを倒した。


ヒーロー光線
額のビームランプから放つ、敵をドロドロに溶かしてしまう溶解光線。
2022年現在、映像作品では一度も使用されていない。所謂「書籍掲載された裏設定」として存在する技の一つ。
内山まもるの漫画版『タロウ』ではライブキング戦で決まり手として使用されている。


レオクロスビーム
額のビームランプから出す赤色光線。キングパラダイを倒した。
放送開始前の児童誌ではレオはこの技しか光線技を持っていないと紹介されており、他のウルトラ兄弟からは「もっと光線技を身に付けるべきだ」と駄目だしされていた。
実際、円盤生物には格闘技があまり効きにくいらしきところがあったため光線技が増やされている。
同じくビームランプから出す光線に、バンゴの脚を傷つけた「ビームランプ光線」や、円盤生物に対して使用した「スパーク光線」がある。


エレクトロンビーム
額のビームランプから出す光線。
タロウのヒーロー光線同様に、映像作品では使用されていない書籍設定のみの技。


アストロビーム
額のアストロスポットから出す光線。顔の前で両腕を交差させてから放つ。
通常は破壊光線として使用するが、ザロームに吸収合体した魔術師・佐竹を分離させるためにザロームを一時的に細胞分解させた分解光線や、L字型に組んだ腕に当てる事でアストロエネルギーとプラニウムエネルギーを合成して発射するエネルギー合成光線に使い分けられる。
また派生技として、星型光弾を放つ「スタービーム」もある。
ちなみに、ジョーニアスと同じU40出身のウルトラマンタイタスもアストロビームを使用するが、こちらは腹部の前で両腕を交差して放つ方式。


  • アンドロメロス

アンドロビーム
額のアンドロスポットから放つ光線。
熱線と磁力線に使い分けられる。アンドロ超戦士4人共通の技。
本編で使用したのはキャラクター紹介時と、ジュダにトドメを刺した一斉発射技「レーザーショットグランファイナル」の時のみ。


ウルトラ・マルチビーム
額のブロウスポットから発射する光線。
ポーズはエメリウム光線Aタイプ…に似ているがちょっと違う。(左右の指が交差していない)
必殺の威力は無いが、熱線や麻痺など様々な効果を使い分ける事が可能。


アドリウム光線
セブン同様額のビームランプから発射される光線。
パイロット版では必殺技として描写されていたが、
OV版では更に強力なレジアショットが登場した為にあまり活用されなかった。
因みにパイロット版ではエメリウム光線Aタイプのポーズで発射していたが、OV版では右手だけ額に当てて発射していた。


フォトンクラッシャー
額のブライトスポットから放つ必殺光線。エメリウム光線の系譜の中でも非常に派手なビジュアルであり、必殺技としての説得力も強い。
大きくしなるガイアフォトンエッジに比べてより直線的で光線っぽく、
アグルの裏モチーフがセブンだということもあって「ド派手なエメリウム光線」に見えなくもない。


なお、藤宮博也からアグルの光を受け取った高山我夢=ガイアもV2になってからはフォトンクラッシャーを使用。
頭頂部のガイアヘッドから発射する。


エクスラッガーショット
額に戻したエクスラッガーから放たれる破壊光線。事実上ウルトラマンエックス唯一の必光線。
頭の位置にエクスラッガーを掲げ、上からのスライドタッチ1回で発動する。


トリプルエメリウム光線
オーブの額のランプからエメリウム光線が発射する。
この時、ランプの色が水色から黄緑に変化し、三つの光芒が螺旋状に放たれる。


エメリウムブーストビーム
額のランプから放つ光線。
ポーズも光線の見た目も本家に近いが、光線を照射した部分が焼け焦げるような描写がなされた。ちょっと痛々しい。


タイガエメリウムブラスター
ゼロから授かったプラズマゼロレットを介することで発動。
額のランプからエメリウムスラッシュにも似た光線が発射される。


ゼスティウムメーザー
基本戦闘形態の技のひとつで、額のランプからエメリウム光線にも似た光線が発射される。


ベータレーザー
正確にはパンチレーザーの派生技。
ビームランプのない額から発射するのが特徴。


デルタクロスショット
ゼスティウムメーザーと同じく、額のランプから光線が発射される。



【パロディ技】

ポーズとしてのパッと見の分かりやすさ故か大半がタイプAである。

ラッキービーム
額の湯飲みにエメリウム光線・タイプAのポーズで指をかざすと発射される。
……が、あまりにも出るのが遅い。スピードも鈍い。しかし、ラッキーマン最大の武器である持ち前の幸運で敵に大打撃を与えるどころか、予想だにしていないことが敵に襲い掛かる。


セイクリッド・ハイネス・エクソシズム
邪悪なものに効果的な浄化魔法「セイクリッド・エクソシズム」の上位魔法のようで、七大悪魔の一人・バニルに体を乗っ取られたダクネスに向けて使用。
原作小説では第三巻で使用したが、アニメ第二期5話で使われたシーンのポーズはモロにエメリウム光線・タイプAだった。


ヘルメットからのビーム光線/おっかねえよー
幼少期に着用していたヘルメットの額の飾りにエメリウム光線・タイプAのポーズで指をかざすと発射される。
巨大な恐竜をも消し飛ばし、当時のヤムチャも命の危険を感じた。


眼から光線/光線眼
額の三つ目にエメリウム光線・タイプAのポーズで指をかざすと発射される
四身の拳と併用し四方から発射。


太陽拳
額に掌をかざすポーズで作中色々なキャラに使われた技だが、クリリンのみ何故かエメリウム光線・タイプAのポーズで使用する。効果に普通の太陽拳との差異は特にない模様。



【余談】

上記の「エメリウム光線」と「ウルトラビーム」の関係だが、実は『ウルトラセブン』の企画書によれば、

  • エメリウム光線が「胸元で腕を水平に構えた後にアイスラッガーから放つ光線技」
  • ウルトラビームが「額に指を添えてビームランプから放つ光線技」

……として区別されていた。
しかし、実際の撮影が始まるとアイスラッガーによる光線技そのものの存在が無くなり、代わりにウルトラビームが「エメリウム光線」という名前に代わる形に落ち着いたという(2種類の発射ポーズは企画段階の名残り)。


『セブン』第46話「ダン対セブンの決闘」にて、侵略宇宙人サロメ星人がモロボシ・ダンからウルトラビームの秘密を聞き出しており、複製自体も簡単にできるようである。
また、項目冒頭でOPの歌詞として使われているとあるが、その直前の歌詞は「倒せ火を吐く大怪獣」である。
『セブン』本編には火を吐く怪獣はパンドン一体だけであり、そのパンドンを倒したのはアイスラッガーだったりする。



追記、修正でストライク!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • シャイニングウルトラマンゼロではついに波動砲に -- 名無しさん (2014-02-11 19:08:38)
  • あんな細い光線なのに結構義気は律 -- 名無しさん (2014-03-15 23:42:34)
  • ↑訂正 あんな細い光線なのに結構撃破率高いのは急所にピンポイントに当ててるからだろうか・・・・・ -- 名無しさん (2014-03-15 23:44:36)
  • なんにせよ見かけの割に威力はあるよね。 -- 名無しさん (2014-07-19 14:19:56)
  • この技のビジュアルを大袈裟なものにして、必殺技という説得力を持たせたのがアグルのフォトンクラッシャーだとたまにいつも思う。 -- 名無しさん (2014-07-19 14:47:14)
  • ウルトラ戦士の中でも珍しいタイマーから出る光線。 -- 名無しさん (2014-07-19 15:32:50)
  • ↑待て待て。カラータイマーから光線撃つだけでもA、レオ、80、ティガ、アグル、ネクサスと結構いるぞ。額からのを入れると更に増えるぞ。 -- 名無しさん (2014-07-19 15:56:40)
  • タロウやマックスなど額になんか付いてるのになんにも出さない人は何故なのだろう?特にマックスのはでっかいから気になって放送コードとか額から出すのダメなんてクレームが来るのかと… -- 名無しさん (2014-08-18 02:57:48)
  • ↑タロウにはTV未使用の技にヒーロー光線っていう技がある。ちなみに地味にキングの額にもビームランプがあってこれも攻撃に使用されてないけどあの爺さん確か他のウルトラ戦士の技は大抵使用可能って設定があったと思うから多分使用できる。 -- 名無しさん (2014-08-18 09:06:08)
  • 怪獣化を解除できるんだったら、ヤプールがいた頃はエースよりセブンを地球に常駐させた方が良かったんじゃ? -- 名無しさん (2014-08-18 09:38:47)
  • どのポーズのやつが一番弱いんだろう。 -- 名無しさん (2014-08-18 11:11:57)
  • ↑2エネルギーの消耗が激しいんしゃね? -- 名無しさん (2014-08-18 11:32:20)
  • ↑2ダリー戦で使った、右手を上げながら撃った緑色の光線は、人体を傷付けないように威力を弱めて撃ったらしいな。巨大化時に使ったらどれくらいの威力になるか知らないけど -- 名無しさん (2014-08-18 11:50:30)
  • 英二監督の出身地・福島県の空港では、ウルトラマンがやってくるイベントが開かれている。で、開港10周年の時は、セブンとパワード(!)がやってきたのだが…お姉さんが「このウルトラ戦士の必殺技を真似してみよう!セブンのエメリウム光線のポーズ、皆知ってるかな?」という問いかけに対し、会場のガキ共は皆でデコに指を当てたのだが、なぜかセブン自身はBタイプのポーズを取っていた。…なぜ? -- 名無しさん (2014-08-18 12:08:27)
  • ↑リアルな話をしたら中の人が知ってたのがBタイプだったんじゃない -- 名無しさん (2014-08-18 13:10:35)
  • セブン本編ではBタイプの方が多用されてるんだよなあ。パンドンに届かなかったシーンと帰以降の客演でエメリウム光線といえばAタイプってイメージが付いたのだと思う。 -- 名無しさん (2014-08-24 15:00:08)
  • ティガで「反磁力のマグナス1」という代物がゴルドラス攻撃に投入されたわけですが、ゴルドラス以外の怪獣に使えばエメリウム光線Aタイプと同じ効果が出たんだろうか。 -- 名無しさん (2014-09-19 18:16:50)
  • エメリウムはスペシウムほど掘り下げられてないけどどんな物質なんだろ。 -- 名無しさん (2014-12-18 08:04:00)
  • 俺が昔読んだ本では、熱線の方がAタイプで、反磁力線の方がBタイプと書かれていた -- 名無しさん (2014-12-18 21:20:01)
  • となると、AタイプとBタイプという風にカテゴライズした最初の文献は何なのか、というのが欲しいところですね。FE3が基になっているのかなと今の今まで思っていたんだけれど。 -- 名無しさん (2014-12-18 21:32:59)
  • ワイドショットと違い、威力調整によってコストがあまりかからないのがいい。 -- 名無しさん (2014-12-18 21:44:44)
  • ↑2 ガキのころ持ってた本(おそらくテレマガ)が自分の知る限り最古。ダイナのジオモスあたりまで載ってたやつだった。ただ「ポーズによって威力や効果を調節できる」としかなかったな。 -- ??隊長 (2014-12-18 22:48:22)
  • ウルトラマンワールドというビデオによれば、パンチレーザーは威力の調整がきかない分、エメリウム光線よりも強力らしい。 -- 名無しさん (2014-12-22 16:35:14)
  • エメリウムの名前の由来は? -- 名無しさん (2014-12-22 19:22:59)
  • ↑ビームランプの色からエメラルドじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2015-01-28 19:51:09)
  • エメリウムメビュームシュートは良かった -- 名無しさん (2015-01-29 01:33:46)
  • ロスヒーではヒーロー技扱いで親父の存在感を見せつけたな。(息子のは通常技) -- 名無しさん (2015-04-27 23:54:55)
  • ↑まあ息子の方もシャイニングエメリウムスラッシュがヒーロー技だけどね。 -- 名無しさん (2015-04-28 00:05:04)
  • ギンガストリウムはAタイプを撃っていたが、Bタイプも使えるのだろうか? -- 名無しさん (2015-04-28 09:16:52)
  • エメリウムの元素記号。マジアカの並べ替えで出てきて気絶するかと思った。 -- 名無しさん (2015-11-23 11:32:53)
  • お手軽、見たものをそのまま狙える、牽制にも必殺にも…ある意味ガンダムのバルカンみたいだね -- 名無しさん (2016-09-13 10:16:30)
  • 元素記号が流出したら大変な事になるだろな -- 名無しさん (2017-03-05 12:59:40)
  • ↑2 ビームという意味で東映版マジンガーZの光子力ビームのほうが近いかも -- 名無しさん (2017-05-28 20:32:39)
  • 何かの対談だったか、セブンのマスク越しでAタイプの撃ち方をすると指を上手く額に当てづらいとかでBタイプを多用したって話をどっかで聞いたな -- 名無しさん (2017-07-15 22:19:26)
  • ↑2握手 -- 名無しさん (2017-07-16 14:29:12)
  • ↑3 さしずめアイスラッガーはロケットパンチ、ワイドショットはブレストファイヤーといったところか -- 名無しさん (2017-11-01 02:23:36)
  • ランプに指をあてるのとアイーンはともかく、腕を突き出すポーズを知ってて真似するオーブのリスペクト魂よ -- 名無しさん (2018-01-03 23:13:44)
  • 合体光線打つ時エメリウム打つときは変換の力を利用して他の光線を一つの威力あるものに変換する役目ってあるのかなと思う。その応用でアイスラッガーを内蔵エネルギーを極限に高めて分裂させるとか  -- 名無しさん (2018-04-27 23:14:10)
  • このすばの駄女神ことアクアがなぜか使ってたけど、スタッフにセブンファンがいたんだろうか? -- 名無しさん (2020-05-16 09:02:59)
  • 額からビームってよくよく考えたらそんな神様がいたな -- 名無しさん (2020-11-07 06:25:42)
  • ウルトラマングレートで特殊技術の担当をしたポール・ニコラはグレートの光線技は使用用途に応じ形を変えて使用しているだけですべて同一と解釈して演出していたらしいが(日本語版では個別。なのでバーニングプラズマがろくに使われない必殺技扱いに…、)エメリウム光線がある意味それの元祖と言えなくもないかも -- 名無しさん (2020-11-07 11:02:58)
  • 息子に憧れているという設定か、ゼットもいろんなタイプで使用してるのか -- 名無しさん (2022-12-09 20:13:13)
  • バクタリに使ったエメリウム還元光線は、タロウのリライブ光線の先駆けだろうか。 -- 名無しさん (2022-12-13 12:32:41)
  • ゲッタードラゴンのゲッタービームも額から出る必殺光線 -- 名無しさん (2023-01-05 19:23:33)
  • スペシウム光線と比べると認知度は劣るはずだがパロディはこっちのほうが多いのが不思議な感じ -- 名無しさん (2023-02-22 07:55:08)

#comment

*1 撮影時にはグレートは単一の光線技を、状況に応じて威力や形を調整して使っているという解釈で作られたが、日本のスタッフは「それでは子供は面白くない」と考え、それぞれに名前や設定を追加している。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧