機動戦士ガンダム 一年戦争(ゲーム)

ページ名:機動戦士ガンダム 一年戦争_ゲーム_

登録日:2018/08/10 Fri 18:18:00
更新日:2024/03/21 Thu 13:25:40NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
ガンダム 機動戦士ガンダム 一年戦争 ps2 クソゲーオブザイヤー koty project pegasus 磯山さやか ガッカリゲー クソゲー クソゲー? メモリアルアクション ガンプラは傑作 バンダイ ナムコ ゲーム プロジェクトペガサス




バンダイから2005年に発売されたPlayStation2専用ソフト。
今作はガンダムシリーズの版権を保有するバンダイがナムコに開発を依頼してガンダムゲームを販売する『PROJECT PEGASUS』の第一弾であった。



概要

その名の通り一年戦争をテーマとしたゲームであり、プレイヤーはアムロ・レイ視点でガンダムを操作して戦場を駆け抜けていく。


遊べるモードは開始時は機動戦士ガンダムを再現した全28ステージから成る『一年戦争モード』とトレーニングモードの2つ。
『一年戦争』モードでは基本的にガンダムしか使用できないが、あくまでアムロ視点なので原作と同じくガンキャノン*1ガンタンクに搭乗したり、ホワイトベースの機銃を操作したり、アムロ自身がホワイトベース内でジオン兵を拳銃で撃退するタイムクライシスのようなステージもステージも存在する。


一年戦争モード中に設定された劇中シーンをCGで再現したメモリアルアクションというムービーをフルコンプリートすることで、ガンダム以外の連邦軍モビルスーツを一年戦争モードと同じステージで使える『フリーモード』が解禁される。


今作の一年戦争モードはガンダムの大気圏突入装備が異なる事やGファイターではなくコア・ブースターが登場する所からもわかるように、基本的には劇場版ベース(キャストも劇場版準拠)だが、劇場版では登場しないアッザムやギャンと戦うステージがあったり、ハードモードだとザクレロが登場する等一部TV版の要素も拾われている。



基本システム

VSシリーズと同じく、ガンダムゲーでは標準的なTPS(三人称視点)操作である。
一方当時としてはコマンド配置がかなり独特であり、以下の通りFPS的な操作性になっている。


L1ボタンダッシュ
L2ボタンジャンプ
R1ボタン射撃攻撃(ビームライフル)
R2ボタン近接攻撃(ビームサーベル)
×ボタン視点戻し
△ボタン第三武装攻撃
アナログスティック押し込みバルカン
左スティック移動
右スティック視点・照準


フリーミッションで使用可能なMS

  • ガンダム

以下は一年戦争モードの該当する全ステージでメモリアルアクションを発生させることで解禁


以下は一年戦争モードを難易度『HARD』クリアで解禁

  • ガンキャノンⅡ
  • ジム・トレーナー
  • ジム・ライトアーマー
  • アレックス

因みに一部の機体(フルアーマーガンダムとかガンキャノンとか)は△ボタンを押す事で特殊射撃を行う事が可能(弾数制限なし)。



評価・売上

さて、多くの人は本項目のタグを見てある程度察しが付いただろうが、
本作は発売当時ではガンダムゲーム史上ワーストクラスの失敗作クソゲーという見方が強かった。
実際当時のクソゲーオブザイヤーで準大賞にまで登り詰めている。


当時のバンダイはこのゲームで今までのプレステ2で最も売れたガンダムゲー『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvsティターンズ』の売上90万本を超えるミリオンヒットを狙って本作を売り出したようである。
実際CMもかなり力が入っており、中でも「磯山さやかがサウナの中で夢中で本作をプレイする」という内容はかなりインパクトがあった。
しかし、後述の問題点(特に操作性)のせいでガンダムファンから総スカンを食らい、売上は初週15万本、総計33万本と目標の三分の一程度に留まる事に。
結果として『PROJECT PEGASUS』は本作を最後に無かったことにされてしまった



問題点

操作性について

  • 従来のものとは大きく異なる操作性

上述したように今作の操作性は2018年現在から見ればオーソドックスなFPS・TPSの操作体系なのだが、はっきり言ってしまうと2005年当時国内においてはそれら自体がマイナーもいいところなジャンルだった。
確かにこの操作性も慣れてしまえばどうということはなく一概に問題点とは言い難いが、仮にもヒット作のエゥティタを超えるという目標を設定しておいて、まだ万人向けではなかった操作方法を採用してしまうのはやはり正解とは言い難かったのだ。エウティタが直感的で解りやすいボタン配置だったのも相まって、尚の事槍玉に挙げられやすかったのもある。


  • ロックオン機能が弱い

本作は特定の視界内に敵が入り込むと自動でロックオンしてくれるシステムとなっている。しかし視界から外れると勝手にロックオンが外れる上にその頻度がかなり高い。
シャアランバ・ラルとの戦いが特に酷く、縦横無尽に激しく動き回るせいで視点変更を駆使しないと頻繁にロックオンが外れる。
これもまたFPS・TPSで言う所のエイムアシストの方が近く、慣れるとそこまで気にはならないものの先述した通りそれらの操作性は(ry


  • 格闘攻撃が貧弱

ビームサーベルでの攻撃は、ボタンを押してもロックオンした相手に近付くことは一切なく、その場でサーベルを最大3回まで振る。
結果かなり当て辛く、外れると隙を晒してしまう。
ブーストダッシュしながら格闘を振ると突き攻撃に変わり、こちらは非常に当てやすいものの、威力が低い上に硬直が大きいため即座に離脱しないと反撃を食らいやすい。
一応迎撃手段として考えると発生が早く判定も強めなので中々有用。


任意で防御することができない。
これはVSシリーズでも同様の仕様だったが、あちらはアーケードの対戦ゲームでありゲームバランスや操作性との兼ね合いもあったことは想像に難くない。
また、あちらは任意防御ができないだけで運良くシールド範囲に攻撃が当たった場合は防ぐことができた。
これもまたFPS・TPSでは普通の仕様であるのだが、それをガンダムに当てはめた結果このような結果になってしまった。


ゲームの難易度について

  • 水中ステージが鬼門

原作通りの設定だが、水中ではガンダムの機動力とビーム兵器の威力がガタ落ちする。
迂闊にジャンプすれば全く着地できずに魚雷で蜂の巣にされ、ズゴックに取り付かれると悲惨なことに。


  • メモリアルアクションの達成条件の大半がビームサーベルでのトドメとなっている。

格闘攻撃の弱さは前述の通りであり、ボス機体を格闘で倒すのは骨が折れる。
だがボス機体は大体体力が減るとこちらに突進してくるようになるため射撃で削り、突進してきた相手をカウンターするように意識すると結構楽。
特にランバ・ラル戦なんかはそれが顕著であり、要はどれだけアムロになりきれるかがポイント。
それでも動きが滅茶苦茶早いエルメスに当てるのは苦労するが。


  • ステージ24「ソロモン攻略戦」

ソロモンに侵入して大量のジオンMSを撃退し、ビグ・ザムの格納庫に到達するのが目標となるが、
終盤の

  • 狭い通路に設置されたメガ粒子砲を紙一重で何度も避ける
  • 高所にある格納庫まで段差伝いにジャンプ操作だけで登っていく(通称 階段登り)

の二つの場面がかなりの難所となっている。


  • 味方MSがほぼステージにいない

アニメでよく見られたガンキャノン、ガンタンクと共に戦うといったステージは殆ど存在せず、いても何もしてくれない。
いつものガンダムゲーじゃんとか言わない


ゲーム中の原作再現度・ボリュームについて

  • ボリュームがショボい

恐らく最も致命的な問題点である。この点は近年の再評価においてもまず指摘される問題で、致命的にボリュームが少ないのだ。
本作で遊べるモードは一年戦争モードとトレーニングモード、「ガンダム以外のMSを一年戦争モードと同じステージでプレイする」フリーモードのみであり、一年戦争以降の時期を取り扱ったモードは勿論、フリー対戦やジオン軍視点でのプレイモードなんてものは一切存在しない。
せっかくの一年戦争ゲーなんだから、ジオン視点ぐらいはあっても良かったのでは?との声もある。
加えて劇場版ベースというのもあるが『ククルス・ドアンの島』を初めとした、名エピソードがいくつか収録されていない点も指摘される。


  • ハイパー・バズーカを使用するステージが殆どない

ガンダムを代表する武装だがこのゲームでは終盤のステージ27『宇宙要塞・ア・バオア・クー』でしか使用できない。
実を言うとTV版でもそこまで出番のある武装ではなく、特にこのゲームの元になった劇場版三部作だとハイパー・バズーカを装備して出撃したエピソードがカットされたりしてダブルバズーカぐらいでしか出番がないため原作再現の弊害と言える。



評価点

ここまで散々に扱き下ろしたが、そんな本作でも評価できる点はしっかり存在する。


まずグラフィックがPS2では最高レベルに綺麗なことが挙げられる。
BGMやキャラクターのカットイン、フラウやセイラとの通信画面を始めとした演出もアニメの雰囲気を見事に再現しているので、システムの不自由さに慣れればCMと同じように夢中にプレイできる。
更にナレーションに至るまでほぼ全ての登場人物の声が(劇場版準拠の)オリジナルキャストというのもポイント。


つまり『一年戦争モード』単体の出来はかなりいい方であると言っていい。
MSV機体をフリーモードで使える点も評価できる。
ロールアウトverのガンダムがピックアップされたゲームは本作くらいしかないだろう。


また、難易度をハードにしてプレイすると敵MSが一部MSVのものに変化するという特徴もある。
中でも最終ステージのジオングがハードだとパーフェクトジオングになっていたり、アニメではかませ犬だったコンスコン艦隊のリック・ドムが、ハードモードで全員リック・ドムⅡになっていることに度肝を抜かれるプレイヤーも多いだろう。
更にハードだと一部ステージでジョニー・ライデンアナベル・ガトーといった派生作品のエースパイロット達が出現する(しかも声ありかつセリフは全て新録。)というファンには嬉しいサプライズもある。


何より2022年現在、本作が『機動戦士ガンダム』のアニメそのものを主題にした最後のゲームであるという点は見逃せない。


因みにクソゲーオブザイヤー準大賞についても、ヨンパチショック以前の作品なので良くも悪くもハードルが低く匙加減次第のものだった。
発売当時に下されてしまったクソゲーという評価についても、現在ではそこまで酷くもない、強いて言えば凡作・ガッカリゲーだろうという声も多い。
少なくともビジュアル・ゲーム性ともに笑えるほど酷い実写版ガンダムよりは遥かに出来がいいのは確か。


現在、本作は殆どのゲーム店で200円前後で売られているので入手がとても容易である。
気になった方は手にとって遊んでみてはいかがだろうか。



余談

発売当時に本作のカラーリングを再現したガンプラが数種類、マスターグレードで発売された。
ジオン系に分類されるMSは既存のキットのカラーバリエーション止まりであったが、
ガンダムは新規に「ver.O.Y.W 0079」バージョンでキット化され、当時のガンプラとしてはクオリティが高かった。
これの前のモデルのver.1.5で採用されていた多重インサート成形の脚部フレーム以外は全て新規であり、ゲーム内のデザインそのままにスタイリッシュに立体化されている。
肘は二重関節、肩の跳ね上げ、股関節の前後可動、敢えてコアファイターを廃することで胴体の可動域を確保するなど可動範囲は最新のものと比較しても決して劣るものではなく高い完成度を誇る。
当初はゲームでのカラーリングを再現したくすんだ配色の「ver.O.Y.W 0079」のみが発売されていたが、人気があったのか馴染みのあるアニメバージョンのカラーリングのものも発売されている。


またオシャカになってしまった『PROJECT PEGASUS』だが、これをきっかけとしてバンダイとナムコが経営統合されバンダイナムコゲームスが誕生した。
よってバンナムの歴史を語る際に本作は欠かせないものとなっている。



追記・修正はソロモンの階段登りを一発でクリアした人がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 今見ると典型的なTPS操作なんだよね、すぐ外れるロックオンもエイムアシストと捉えられるし、他の要素もTPSとしてはおかしなものではないし・・・色々早すぎた作品だと思う。駄目な部分も間違いなくあるけど、少なくともクソゲーではないよ。 -- 名無しさん (2018-08-10 18:52:07)
  • 初めて新品で買ったガンダムゲーがこれだった思い出。ホワイトベース内での銃撃戦とか楽しかったな -- 名無しさん (2018-08-10 19:02:37)
  • クソゲーじゃないけど開発スタッフの頭おかしい作品ではある、ガンダムでマリオみたいなことやらせられても困る -- 名無しさん (2018-08-10 19:08:16)
  • ボリュームは無いけど銃撃戦とか対空機銃とか主砲とかバラエティに富んではいた、でも必要かと言われるとうーん…て感じ。少し前に出た「めぐりあい宇宙」が凄いボリュームだったのも本作の評価を落としてる気がする -- 名無しさん (2018-08-10 19:21:45)
  • これを超えるガンダムのクソゲーが今年出ちゃったからなぁ。 -- 名無しさん (2018-08-10 20:27:11)
  • MGペガンが開発されたことだけでも存在した価値はある -- 名無しさん (2018-08-10 23:16:30)
  • カプコンのガンダムvsを馬鹿にしたりミリオン!ミリオン!ミリオン!とか言ってた開発連中は今何してるかなぁ 9・18事件やゼスティリアのようなバンナムの黒歴史はここから始まったようなもの -- 名無しさん (2018-08-11 10:02:25)
  • ガンダムでTPSゲーをしたいか、というとなぁ…めぐりあい宇宙みたいなNT的にロックオンSTGしたりVSみたいなわかりやすい操作でガリガリ動かすの方がピンときやすいだろうし… -- 名無しさん (2018-08-12 02:10:19)
  • ↑ 箱でガンダムのTPS出てたよな。 -- 名無しさん (2018-08-12 11:10:44)
  • ムービーでは割とニヤニヤできるんだよね、ジムにボコボコにされるジオン軍一行やのっけからアレックスなんてジオンにとって無理ゲーな展開とか -- 名無しさん (2018-08-12 21:56:06)
  • アレックスにアムロ乗せたらどんだけヤバイかを再現できてるのは良かったよ。パーフェクトジオングだろうが五体満足で撃破できるし。 -- 名無しさん (2018-08-12 23:45:37)
  • >因みにクソゲーオブザイヤー準大賞についても、ヨンパチショック以前の作品なので信憑性は微妙である。 むしろ今はバグゲーイヤーだからむしろ当時の基準の方が逆に信用できたという皮肉 -- 名無しさん (2018-08-13 12:44:15)
  • ↑バグが本体みたいな年は七英雄の2008とバグ姫の2009、アジタツ&テトリスの2015くらいだから案外そうでもない。詳しくはKOTYの記事見てください -- 名無しさん (2018-08-13 13:26:46)
  • バグが無いとダメだと騒ぐ奴が居るからな そのくせバグだらけのシェルノサージュは全力で排除にかかるという意味不明さ -- 名無しさん (2018-08-13 14:05:14)
  • ↑あれでバグだらけとか歴代の受賞作に謝れ。あとバグがあろうが相応に楽しめる物であれば議論に相当しないしバグが無くても何一つ面白いところが無いものであれば議論されるよ -- 名無しさん (2018-08-13 14:43:34)
  • そもそも建て主が一言の相談もなしにKOTY関係の記事を立てるのもどうかと。そもそもプロジェクト・ペガサスがこれで終わったのが売上が不振だったからじゃなくてただ単にそれをきっかけにバンナムの立ち上げの方に移行したから消滅したんじゃないの?あたかも確定事項みたいに書いてるけどこの記事はバンナムへの悪印象を抱かせるためのものなの? -- 名無しさん (2018-08-13 15:16:42)
  • ムービーのガンダムはよくサーベルを抜いてるが、見ると肩にも2本刺さったままで計3本持ってるときがある -- 名無しさん (2018-08-13 15:46:29)
  • ↑2 たしかプロジェクト・ペガサス自体ゲームだけじゃなくてガンプラも含めてたはず。 -- 名無しさん (2018-08-13 20:17:17)
  • ↑3悪印象とかレッテル貼りする前にちゃんと調べてください。普通に考えたら経営統合したところで都合が悪いわけでもないのにプロジェクト名がうやむやに消えるわけがないじゃないんですかね。もしも売上が好調なら同じ名前を使うはずですし -- 名無しさん (2018-08-13 20:55:37)
  • ↑そんなつもりはない、ということはわかりましたが相談なしにそのような事情がある記事を作成するのは問題では -- 名無しさん (2018-08-13 21:03:16)
  • ↑KOTY関連の記事作成にそのような過程が必須なのは知りませんでした。すみません -- 名無しさん (2018-08-13 21:07:13)
  • CM見て格好いい!いつか買いたいもんだとwkwkしてた。もったいないゲームだったのね -- 名無しさん (2018-08-14 10:37:02)
  • ガンキャノンⅡの使えるオフラインゲームって割りとレアのような -- 名無しさん (2019-02-28 02:13:32)
  • 少なくともプレステのアレよりは遥かにマシ。操作がなれた頃にはそこそこの難易度のゲームとして楽しめた作品 -- 名無しさん (2020-06-16 09:00:23)
  • 実写のアレみた後だと普通に良ゲーに見える -- 名無しさん (2020-09-28 20:26:14)
  • 当時は割と楽しんでたよ、確かに難しかったしボリュームも少なかったけど、没入感があったというかワクワクした -- 名無しさん (2021-03-29 17:04:29)
  • 失敗作なのはミリオン目指して過剰出荷とか無茶した所為だけどな。当時でもこれより酷いクソゲーのガンダムゲームはいくらかあった。 -- 名無しさん (2021-09-01 04:14:36)
  • 操作性に対する批判は多少同情できるところはあるんだが、このゲームからたった4年後に発売されたデモンズソウルが同じような操作性でも大成功したという実績がある。結局のところゲームの根幹が面白ければ多少不慣れなところがあっても受け入れられるし、逆に一年戦争にはそれだけの魅力が無かったということ。 -- 名無しさん (2023-11-21 16:23:10)

#comment

*1 緊急出撃なので原作通りビームライフルは装備しておらず、使用は一切不可能となっている

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧