幻想水滸伝

ページ名:幻想水滸伝

登録日:2012/05/10(木) 14:07:45
更新日:2023/10/30 Mon 13:32:23NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
幻想水滸伝 幻水 初代 コナミ ps 名作 移植 河野純子 ゲーム konami psp ss セガサターン 走れない ←カミーユかスタリオンでも入れとけ ぺきっ ぱきっ ぽきっ パーンは鬼門 幻想の世界へ





プレイステーションよ

これがRPGだ!



幻想水滸伝とは、1995年12月15日にコナミより発売されたRPGであり、現在もシリーズ展開がまったり進行中の幻想水滸伝シリーズの記念すべき1作目である。



◇特徴
一番の特徴はなんといっても魅力的な108人の仲間だろう。
それに加えて個性的な敵陣キャラ、脇役を含めると、その数は130人は越えるだろうか。当時のゲーム業界では異例のキャラ数だった。


本作はタイトル通り、水滸伝をモチーフにしているため、原作にもあった108星のほかにも、ストーリー展開も、水滸伝と共通する点がある。


シナリオは一本道だが、マルチエンディングを採用。上記のキャッチコピーのように、王道的でありながらもボリュームたっぷりの内容で人気を博し、後にベスト版、セガサターン版、Win95版、PSP版などが発売された。
携帯アプリでも販売されているが、1日の通信回数が限られているため、プレイするならPS版あたりが推奨される。


◇あらすじ


太陽暦458年、赤月帝国。
かつて賢王と慕われていた国王・バルバロッサ・ルーグナーも11年の間に暴君と化し、国民は暴政に苦しんでいた。
帝国六将軍、テオ・マクドールを父に持つ主人公は、父に憧れ帝国の役人の下で働くも、苦しむ民を見、帝国の現状を目の当たりにし苦悩する。
そんな中、親友、テッドが右手に宿している真なる27の紋章『ソウルイーター』を狙い、帝国軍が取り囲む。主人公はテッドの頼みで紋章を継承し、追われる身となる。


逃走中に出会った男、ビクトールに連れられ、反帝国を掲げる解放軍のリーダー、オデッサと出会い、主人公らは解放軍と帝国軍の戦いに巻き込まれていく…。


これは、ソウルイーターを巡り、国をも巻き込んだ3年にわたる戦いの物語である。


◇キャラクター


※CVはドラマCD版のもの


デフォルトネームはなし。通称坊ちゃん。年齢は不詳だが、小説版では14歳ぐらいで名前はティル。
親友であるテッドの頼みでソウルイーターを継承し、後に解放軍のリーダーとなる。


マクドール家の家政夫兼、母親のいない主人公の母代わりとして世話を焼いている。
穏やかな青年だが、主人公の為なら命をかけられるほど溺愛している。


  • クレオ(CV.竹間千ノ美)

マクドール家に居候しているテオお抱えの兵士。
姉御肌で、主人公を弟のように可愛がっている。
部屋に日記があるが、読もうとすると怒られる。


  • パーン(CV.日野聡)

クレオの後輩であり、居候兵士その2。
大柄な筋肉男だが、大の食いしん坊で、一度寝るとなかなか起きない。大ざっぱだが気のいい男。


  • テオ・マクドール

主人公の父で、帝国六将軍の1人。
厳しくもあり優しくもあるいい父親だが、主人公が解放軍に加わったことで、敵対していく。


  • テッド

主人公の親友。
テオが戦争孤児となったところを引き取り、現在はマクドール家から少し離れたところに住んでいる。
人なつっこい性格で、ムードメーカー。口癖は「一生のお願いだよ!」(勿論何回も使うよ!)
幻想水滸伝4にも登場する。


  • バルバロッサ・ルーグナー

赤月帝国の帝王。
かつては国中から信頼されていた良き王だが、現在は暴君と化している。


  • ウィンディ

帝国の宮廷魔術師。
亡き王妃とよく似ているが、性格は残忍。
ソウルイーターを狙い、ずっとテッドを探していた。


  • レックナート

魔術師の島に住まう、星詠み(占い)で生計を立てている盲目の女性。
真の紋章のひとつである、門の紋章の裏側を宿している。


  • マッシュ・シルバーバーグ

本作の軍師となる男。
名のある軍師だったが争いに嫌気がさし、先の戦争後、引退して寺子屋を営んでいた。


  • オデッサ・シルバーバーグ

解放軍を率いる女性で、マッシュの妹。
彼女との出会いが、主人公の運命を変えた。


熊のような大柄の男。主人公らを解放軍に誘った張本人。
中盤から登場する吸血鬼・ネクロードと深い因縁がある。



◇用語


世界の根源とも言われる紋章。
一般的な紋章より遥かに強い力を持つが、同時に争いの原因ともなり、宿主に過酷な運命を背負わせる力を持つ。


  • ソウルイーター

真なる紋章のひとつで、本作の元凶。正式名称は「生と死を司る紋章」
その名の通り、宿主の親しい人間の魂を奪い、成長する紋章。
紋章の中でもトップを誇る攻撃力を持つが、あまりに強すぎるためか、『4』では信じられないくらい弱体化してしまった。



◇後のシリーズに受け継がれたシステム


※一部Rhapsodia、ティアクライス等の外伝作品を覗く


  • 戦争システム

後に駒を動かすような戦略シミュレーションになったが、基盤はこの作品である。
当時はじゃんけんのような三竦み+特殊コマンド形式だった。『4』でもミニゲームとして遊べる。
また、キャラによっては戦争に参加させ、自部隊がやられると死亡する場合がある。
その中には次回作に登場するキャラもいるが、まあ気にしてはいけない


  • 一騎打ち

主人公VS敵将とのバトル。これも基本は三竦みだが、キャラのレベルや現時点でのHPが反映される。
後の作品でも、ここぞというときに使われた。



  • 鍛冶システム

武器は買うものではない、鍛えるものだ!
対応するハンマーさえあれば、武器を鍛え攻撃力を上げることができる。


無論、レベルが高くなればなるほど金額がえらいことになるため、全国のガスパーさんがカモにされて涙した…。


  • 紋章システム

両手(または額)に紋章をセットして使える魔法を変えるシステム。魔法の威力や使用回数、装備できる箇所数は魔力の値により変動する。
紋章師に頼めばいつでも着脱できるが、主人公のような一部キャラは外すことのできない、固定紋章がある。.
設定上、外すことはできないはずなのに、何故か紋章が外せる人もいるが、気にしてはいけない


戦闘用から経験値・取得ポッチUPなど、様々な種類がある。ある意味、神行法の紋章は必携である。






追記、修正はオパール集めに苦労した方が、お願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • かつてバルバロッサと帝位を争ったゲイル・ルーグナーの部下、クロイツが「ゲオルグさま」と言ってしまう誤字がある……のだが、それをフォローするために『ゲイルは若い頃ゲオルグという名前で、親しい者はそっちで呼ぶ』という後付け設定が加えられた。しかしそのゲイルを討ったのは、かの“二太刀いらず”のゲオルグ・プライム。つまり『ゲオルグにゲオルグが殺される』というわけわからん状態に……どうしてこうなった -- 名無しさん (2014-04-10 06:04:18)
  • オパールが売れないとかどういうことだ。エスメルダ勧誘専用かよ -- 名無しさん (2014-05-11 01:03:19)
  • 魅力的なキャラの沢山出てくるシリーズだが、今にして思えば根本的にはショタコン御用達のRPGだよな。2は特にその傾向が強かったが。 -- 名無しさん (2014-05-11 01:19:53)
  • ↑4まではな。5以降は絵師のせいか、男受けする媚びた感じの女性キャラが増えた気がする -- 名無しさん (2014-05-11 01:22:31)
  • RPGにおいては主人公の使用属性は炎・稲妻・光で、使用武器は剣という概念が強い。だが、幻想水滸伝はその概念を破った!主人公の使用武器は棒、属性は暗黒属性。 -- 属性王 (2014-06-30 21:08:54)
  • 今やるとスタリオンを入れないと高速移動ができないのは辛い… -- 名無しさん (2014-06-30 22:20:09)
  • PSP版ってどうなの? -- 名無しさん (2015-04-06 21:16:51)
  • パーンとテオの一騎討ちイベントは初見じゃまず勝つ人いないと思う。 -- 名無しさん (2015-04-06 21:21:36)
  • ↑2 PSP版はオープニングムービーはSS版のなんだけど、その割にそれ以外はほぼPS版そのまんま。なのでグレミオ復活イベントでは回想シーンなし。闘技場もないので返し刃の封印球も一個限定。とはいえベスト版も出てるし同時収録の2へのコンバートもできるし、今からやるならこれだろう。なお誤字や口調のミスは 一 切 直 っ て な い ので注意 -- 名無しさん (2015-05-12 03:15:52)
  • パーンのレベル上げとかないとテオとの一騎打ちでやられるから初見殺しもいいとこだわ。 -- 名無しさん (2016-03-28 21:39:31)
  • 戦争イベントで死んでたキャラがいたことに気付かず、グレミオを復活させられなかったとこで死んでたことにようやく気づいたことも -- 名無しさん (2016-03-28 21:54:56)
  • プリンセスミレイ、プリンセスミレイ姫とか頭悪いHNでツイッターやってる奴は真性基地害 -- 名無しさん (2017-11-18 15:11:28)
  • テッド、グレミオ、パーンと次々と死んでいったせいで「次はクレオが死ぬんだな」と思ったのもいい思い出。 -- 名無しさん (2020-05-21 23:17:33)
  • 水滸伝だと思ったら勧進帳が始まったでござる -- 名無しさん (2020-09-12 01:51:13)
  • 幻想水滸伝1は凡作な出来だったな。シナリオ展開が色々酷過ぎるし、敵側の視点で物語が語られなかったり、演出不足のせいか淡々と盛り上がりに欠ける展開のまま終盤まで進んでいく感じが酷い。FFやテイルズとかを見習えって感じだよ。まあ~2は改善されたが、遅すぎたね。 -- 名無しさん (2021-08-15 19:57:06)
  • ↑1があるから2で正当進化できたと思えば というかテイルズと1は同じ日に発売してるからそもそも見習いようがないぞ -- 名無しさん (2021-08-16 17:42:29)
  • ↑1テイルズはうっかりだった。せめてファイアーエムブレムとドラクエとFFを見習えって感じだよ。それに坊ちゃんのあのラストは手抜きにも程がある。 -- 名無しさん (2021-08-16 22:39:24)
  • ↑初プレイ当時は評判が良かった2から逆に遡ったからか、粗削りながら2に繋がる要素が見られる魅力的なゲームとして補完して見れた。あのラストも戦争物らしいというか歴史物としてはありそうな方向で嫌いじゃないんだけどな。まあ、2ではED展開も色々と選択肢が増やされてたから改善点だったのかな?とは認めざるを得ないが。 -- 名無しさん (2021-08-21 21:09:38)
  • でも、手抜きな出来は許せないね。幻想水滸伝の設定資料集はサガフロ2規模のスケールにしても良かったよ。 -- 名無しさん (2021-08-22 18:47:33)
  • ↑ 他所を引き合いに出せば叩く理由になると思ってるの陰湿で反吐出るくらい嫌い、手抜きと思うから嫌いでやらんとすっぱり言えんものかね -- 名無しさん (2021-08-22 19:26:41)
  • 赤月帝国って実は弱小国だったんじゃないかな? 幻想水滸伝の世界地図を見てると。マジで辺境の田舎だよ -- 名無しさん (2021-08-22 21:55:51)
  • ↑支配地域が豊かで特に版図を拡げる必要が無かっただけじゃないかな。反対に攻めできた都市同盟ボコボコにしてたらしいし、覇王の紋章の効力考えたら真の紋章持ちが居ても簡単に倒せないだろうと想像すると。 -- 名無しさん (2021-08-23 20:51:13)
  • この時のスタッフによる「精神的続編」である百英雄伝が発売予定…なんだが、やっぱり正当な続編やりたかったねえ -- 名無しさん (2021-12-13 12:22:11)
  • 1でダメだったのを改善して2が出たのに遅すぎたは草 -- 名無しさん (2022-02-18 19:44:27)
  • 1・2セットでリマスター決まったな。百英雄伝と同時進行してたのね… -- 名無しさん (2022-09-16 17:42:27)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧