冬休み

ページ名:冬休み

登録日:2011/12/26 Mon 09:39:45
更新日:2023/08/07 Mon 17:42:54NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
冬休み 12月 1月 正月 元日 大晦日 クリスマス 学校 年越し 連休 ふゆやーすーみー♪ 年末年始 センター半月〜一週間前 悪意無きサーバーテロ←それはどうかな? 短い もういくつ寝るとお正月 冬厨の集い 休み 休暇





冬休みとは、学校生活において、年末から年始に設けられる休暇である。二学期制では二学期の中間、三学期制では二学期と三学期の間の休みにあたる。
社会人とかだと三が日位はもらえる所もあるだろうが、基本的に夏休みほどはもらえない。



基本的には夏休みと似たようなものだが違いも多い。


まず、期間の問題だろう。
夏休みはだいたい40日、最近は二学期制を導入している学校が増えてきたため少なくなってるがそれでも1ヶ月はまとまった休みが得られる。
それに対して冬休みは2週間前後。場合によっては1週間の場合も有り得るだろう。


期間は気候の問題から沖縄等の南西地域は短く、北海道等の北東地域は長いと言われている。
短いところでは七草のころには新学期、長いところだと小正月過ぎまでというところだろうか。
最近は秋休み導入の影響で冬休みも減らされてる。


また、夏休みが明けた後に来た台風で学校が休校になった場合、その補填として冬休みが削られる事がある。



宿題も山のように出される夏休みとは違い、期間のせいかそこまでは出されない。


ただ、休み明けに実力テスト等が配置されている事もあり、宿題が無いからといって自主学習をしなかった者はそこで涙目になる。


また、受験を間近に控えた生徒達にとっては最後の追い込みの期間である。



さて、冬休みは夏休みと違って、いくつかの固定イベントと時期が被る。具体的にはクリスマスや大晦日&お正月。


学校によっては22日位に終業式で23日からそのまま休みという場所もあるが、25、26日位まで普通に学校がある場合も。
学校でクリスマスプレゼントトークが開催された時に、周りは色々良いもの貰ってるのに自分だけ勉強道具とかだった人がいるかもなのでほどほどに。


  • 大晦日

体力を1に出来るアレではない。
この頃になると冬期講習等があろうとどの学校も仕事納めを終えているので、比較的万人が同じ気持ちで迎えやすい。ただし受験生を除く。
紅白見たりプロレス見たりこたつで丸くなったり年越し蕎麦を食べて幸せに過ごせばいいさ!
ただし、看護師等シフト制の職業とかだと年明けにかけて夜勤とかの場合もあるからやってられない。特別手当てがつく場合が多いけど。



年末の聖戦にして
決   戦

寒さ対策はちゃんとしてないと本当に死ぬ。


  • お正月

HAPPY NEW YEAR!
※「A」を付けるのは間違い
子供はお年玉を貰えてワクワク、大人はお年玉の出費にガクガク。お年玉をあげれる大人になろう。子供もお年玉は計画的に使おう。
寝正月や正月太りには要注意。雑煮とかおせちとかおいしーし。
あ、おせちって基本的に保存がきく物で構成されてるらしーよ?


テレビ的にはやはり駅伝か。アメリカだとアメフト見てる。
あと新年という事で同じようなCMがやたら流れる。


初詣に行くのもアリだが、風邪等には注意。
現代っ子はカルタとか凧揚げとか福笑いとかするのだろうか。


あとは年賀状チェックとか。……喪中でもないのに誰からも年賀状が送られてこない? 普段から交友関係はしっかりと築いておきましょう。


  • 冬期講習

冬休みに入ってからの授業。進学校とかでは割りとある。
例えば12月は28日まで、年明けは4日からとか。あまり休みが無い上99%実力テストもセットなので、日頃から真面目に頑張ろう。
塾とかは31日まで普通にやる。


  • ネットの冬休み

ネトゲではクリスマスや正月イベントが開催される事もあるが、クリスマスだけで正月イベント等は無いという場所も少なくない。



また、冬休みという事で夏休みよりは規模は小さいものの普段ネットに触れない学生達がネットに触れる機会でもある。
wiki篭り諸君は鞭多めで飴と鞭を使い分けて優しく教えてあげましょう。


あとKOTYを見るとか。



冬休みあるある?

  • クリスマスプレゼントやったーでテンションアゲアゲ。
  • でも今日学校だぁ……でテンションサゲサゲ。
  • というかクリスマスの項目に色々書いてある。
  • 大晦日に「年明けと同時に皆でジャンプして地震を起こそう」といった類いのチェーンメールがくる。
  • 12月31日23時59分58秒位にジャンプして「俺、年明けの時に地球にいなかったんだぜ!」
  • あけおめメールでサーバーパンク。
  • 元日の項目の編集時間をピッタシ合わせられるか。
  • とある変態のせいで運気が下がって普通正月には入ってない筈の大凶を引く。
  • 体育の宿題「健康で過ごす事」
  • 数学の宿題「冬休みドリル作りました^^」
  • 風邪やインフルでダウン。



寒くなってきてついだらけがちな冬休みだからこそ、規則正しい生活、規則正しい食事、規則正しい追記・修正で健康に乗りきりましょう。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 今にして思えば、学生時代の二週間て、あんなに長かったんだなー -- 名無しさん (2014-09-07 15:19:34)
  • プ・リーグの開幕 -- 名無しさん (2014-09-07 17:11:58)
  • サービス業に大晦日も正月もないニョ -- 名無しさん (2014-12-12 16:56:43)
  • 冬休みあるあるというか正月あるある、今年こそは俺は進化する(なお仕事or学校始まったらそのときの記憶は記憶処理される模様) -- 名無しさん (2018-12-23 12:37:10)
  • 確か昔サボテンキャンパスって、大学が舞台の漫画があったけどその作品では大学は夏休み長い分冬休みがかなり短いって言われてたなあ。主人公が吹き出し外のセリフで「5日から大学とは…」って言うほど。 -- 名無しさん (2018-12-25 06:40:04)
  • 塾にとっては「稼ぎ時」だもんなあ… -- 名無しさん (2023-02-17 08:02:33)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧