シャドームーン

ページ名:シャドームーン

登録日:2009/07/23(木) 22:27:13
更新日:2023/10/27 Fri 13:28:53NEW!
所要時間:約 18 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 仮面ライダーblack black 仮面ライダーblack_rx 世紀王 仮面ライダーディケイド 昭和ライダー てらそままさき 岡元次郎 悪役ライダーリンク 大ショッカー スーパーヒーロー大戦 ガンバライド参戦 大首領 下克上 塩沢兼人 疑似ライダー black_rx 創世王 大浦龍宇一 岩田時男 暗黒結社ゴルゴム シャドームーン 元祖悪の仮面ライダー 巨大な影 月影の王子様 秋月信彦 月影ノブヒコ キング・オブ・センチュリー!! 堀内孝人





今や無敵となったビルゲニアの前に傷つき倒れた仮面ライダー


街は無法の荒野になり、人々は狂った野獣のように化した!


再び正義の戦いを挑む光太郎
だがビルゲニアの振り上げたサタンサーベルは天空高く飛び去った!


今、地響きと共に姿を現す悪の後継者!



変身!仮面ライダーBlack!




対決!二人の王子



ご期待ください!






&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー ) &link_diff(text=項目変更点 )&link_backup()&link_upload(text= アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]











「ハッハッハ……仮面ライダー、いやブラックサン!私と戦い、キングストーンを渡すのだ!」




『仮面ライダーBLACK』の登場人物。
ショッカーライダーのような偽物ではなく、主人公と全くの同質・同格の戦士としての「悪の仮面ライダー」の開祖とも呼べる存在であり、
ダークライダーが当然になった近年においても抜きん出た存在感を放つキャラクター。


秋月信彦としての姿は堀内孝人氏が演じているが、バッタ男は当然スーツアクターが入り、
シャドームーンと化してからは変身したままで、声も別人が務めることになった。
それ以降、堀内氏は回想シーンや後述する47話以外での出番が全く無くなっている。
これは『BLACK』と同時期に堀内氏が日テレの『あぶない刑事』(舘ひろし・柴田恭兵主演の刑事ドラマ)にレギュラー出演しており、そちらとのスケジュールの兼ね合いと思われる。
なお、シャドームーンとしての声は、後に『仮面ライダー電王』でキンタロスを演じる、てらそままさき氏が務めた*1


主人公・南光太郎の親友・秋月信彦が光太郎と同様に暗黒結社ゴルゴムの手によって改造された姿であり、
彼もまたゴルゴムの後継者たる宿命を背負う「もう一人の世紀王」。
ライダー最強の宿敵として南光太郎の前に立ちはだかり、キングストーンの片割れ、「月の石」を体内に持つ
銀色の戦士。サブタイトル等では「地獄王子」、「影の王子」等の異称もある。


ゴルゴムの支配者・創世王から「太陽の石」を授かった
[[世紀王ブラックサン(=仮面ライダーBLACK)>仮面ライダーBLACK(登場キャラクター)]]と対になる存在であり、
この二人で戦い合い、勝った方が次期創世王となる。


改造される前の記憶はあるが、秋月信彦としての人格は失われてしまっており、
世紀王の宿命に従い、ブラックサンを抹殺せんと襲い掛かる。
変身機能は創世王に操作されており、仮面ライダーBLACKのように自分の意思で変身解除して信彦の姿に戻ることは不可能であるが、
第47話において、一度だけ創世王が強制的に信彦の姿に戻したことがある。


実際は脚本家間の解釈の違いもあってか、シャドームーンが信彦としての意識を保ったうえで野望を抱いたのか、
あるいは信彦としての記憶を持っているだけの別人格なのかのラインはかなり不明瞭である。
客観的に見れば、ゴルゴムはブラックサン以外にもクジラ怪人を初め多数の離反者を出しており、
脳改造や洗脳等の技術は持っていないかノウハウが低い可能性が高い。
そもそも、ゴルゴム怪人は人智を超えた力や数万年と言う長寿命に魅せられて自ら改造を望んだ者が殆どであり、
そう言った技術はほぼ必要なかったと思われる。


一方で多数の公式書籍では脳改造を受けたとされている。
本編第一話、第二話での秋月総一郎の言動からすると、「ゴルゴムの怪人は必ずしも人格を弄られた者ばかりではない」、「生き延びる為にはゴルゴムに従うしかない」、
「息子と養子を改造人間にする事はまだ我慢出来ても、人格を弄られるのだけは許せなかった」と彼が思いこんでいた事は明白である。
光太郎視点からすると、「ゴルゴムは洗脳技術を持っており、信彦はその処置を受けた」と考えるのは自然であるし、
光太郎を中心に番組を見ている視聴者も「ゴルゴムは洗脳技術を持っている」と言う前提で行動している光太郎の考えに近くなるのも当然である。
作中の描写を見るなら、妹の杏子と恋人の克美を「久しぶりだな」「お前たちへの愛情は改造前以上だ」と言ってゴルゴムへと迎えに来たことがあったり、
最終決戦で敗れた時も自分が信彦であるとしてBLACK=光太郎に「親友を抹殺した」と呪詛を吐きかけたりもしている。
創世王の横槍で決闘の最中に一瞬だけ信彦の姿に戻された時は光太郎を見て嬉しそうな顔をしたこともあったが…?


後の平成のダークライダーと違い仮面ライダーを自称したことは一度も無いが、
商品展開・登録の都合で「仮面ライダーシャドームーン」という名称表記が使われる事も多数(ソフビ人形シリーズではシャドームーン名義で販売されている)。


他方、公式としては「『仮面ライダー』の名を冠してはいないが、れっきとした仮面ライダー」という扱いなのか、
2021年にNHKで行われた「全仮面ライダー大投票」では仮面ライダーのカテゴリで投票対象にしっかりと含まれている。
かと思えば、公式のサイト・仮面ライダー図鑑では「BLACK」版、「ディケイド」版共に「仮面ライダーじゃない」カテゴリに含まれている。




◇主な能力


身長:197.4cm
体重:90kg
ジャンプ力:40m
水中での活動時間:60分


※物理攻撃のスペックに関する正確な数値は不明だが、リ・イマジ版に限った話では
パンチ力5t、キック力7tとされている。


BLACKの強化皮膚・リプラスフォーム以上の硬度を誇る強化皮膚シルバーガードを全身に纏い、
視覚的にはBLACKの黒い部分と銀の部分が丁度逆転したような配色となっている。


両肘の強化装具エルボートリガー、両足の強化装具レッグトリガーは、パンチやキックの効果を上げる働きがあり、
エルボートリガーは高速振動によって接触した物体を破砕し、相手を切り裂く武器としても使用可能である。
レッグトリガーはその稼働ギミックから歩くたびに飛蝗の脚のようなパーツが立ち上がることで
「カショッ…カショッ…」と特徴的な足音が鳴り、シャドームーンというキャラクターの象徴として
聴覚的な印象(他作品で言えばダース・ヴェイダーの呼吸音みたいな感じ)を強く与える物となっていて、放送当時は視聴者達のトラウマになる程恐れられていた。
一方でアクションの邪魔になることから、アクションシーンではレッグトリガーがついていない場合も*2
出し入れ自在なのだろうか…?


緑色の複眼マイティアイは、BLACKのマルチアイの能力に加え、透視能力を備えている。
『RX』で復活を遂げた際は、RXの戦闘を観察することで無敵に無敵を重ねたようなRXのフォームチェンジの弱所を見抜き、
その上で戦術を組み立てるなど敵の戦力を分析する機能も見せている。


また、神出鬼没の瞬間移動や幽体化しての憑依→人格の乗っ取り、太陽を覆い隠して東京全域を闇に閉ざす天候操作、
果ては外伝的作品においては巨大化*3や分身、タイムワープ*4など、
キングストーンに由来する多彩かつ強大な超能力をも使いこなし、その戦闘力はBLACKやRXと同等以上である。
…ただし、BLACK本編に限れば戦闘経験の蓄積で仮面ライダーBLACKに迫られている感もあり、
正面切っての勝負ではさほど圧倒的な有利を見せたわけでもなかった。




◇主な技


シャドーパンチ
赤熱したエネルギーを拳に集中させて放つパンチ。拳大のエネルギー弾のみを遠間の敵に撃ち込むこともできる。


シャドーキック
シャドームーン版ライダーキック。フォームは両脚を揃えて放つ跳び蹴り。発動時は緑色の閃光に足が包まれる。
既に特訓で強化済みだったBLACKのライダーキックと互角以上の威力を持つが、
その一方で自身への負担も軽くは無く、深いダメージを受けた最終決戦時においては
光のエフェクトの無い不発のものとなってしまっていた。


シャドーフラッシュ
シャドームーン版キングストーンフラッシュ。何でもありなのはBLACKと同様だが、
BLACKが窮地から脱するために用いるのに対し、シャドームーンは積極的な攻撃手段としても利用する。
死した怪人を亡霊怪人として復活させたり、バトルホッパーの制御を奪うなど、正しい意味でチート。
影(シャドー)なのか閃光(フラッシュ)なのかハッキリしろとか言ってはいけない


シャドービーム
キングストーンのエネルギーを掌から緑色の稲妻のようにして広域放射するシャドームーンの得意技。
照射された地面が赤熱化し大爆発を起こす程の威力がある。
あのバイオライダーにまともなダメージを与えたのもこの技。




◇使用武器


サタンサーベル
ゴルゴムに伝わる最強にして唯一の魔剣。金の柄と細身の紅く透き通った刀身が特徴。
代々の世紀王にしか使いこなすことはできない*5
高位の怪人であるビルゲニアを盾ごと両断して一刀の下に葬り去り、
世紀王であるBLACK、シャドームーンに等しく致命傷を与え、
バリアで身を守る創世王を貫いて完全に討ち果たす
…など「BLACK世界におけるジョーカー」ともいえる滅びのシンボル。


単純な斬撃のみならず、刀身同様の紅いエネルギー刃を飛ばしたり稲妻状のエネルギー帯で相手を拘束して振り回すなどの技も使える。
力以外に信じるものを持たないシャドームーンの孤独さの象徴でもあり、最終決戦では手放した剣を握らせてくれるよう
BLACKに懇願し、「それがなくては心細くて地獄にもいけん…」と呟く弱気な一面も見せた*6
同じ世紀王であるBLACKも使用可能だが、ゴルゴムを壊滅させたのち光太郎の手によって放棄。虚空にて光の粒子に解け、消滅した。



シャドーセイバー
『RX』で復活した際に編み出したシャドームーンの新必殺武器。両肘のエルボートリガーを合わせることで生成する
長短二振りの両刃剣で、シャドームーンはこれを攻守に使い分けた二刀流スタイルで戦う。
黒と銀の柄にサタンサーベルを思わせる赤く透明な刀身を持ち、
鍔元にはRXのリボルケイン同様、緑色のタイフーン状の意匠がある。
サタンサーベルと比べると純粋な武器に徹した使い方をされており、一振りで岩をも両断する切れ味を誇る。 




◇誕生秘話


もともとは、ブラックサンと同様の改造手術を行われたバッタの改造人間となるはずであった。
しかし、信彦の父・秋月総一郎が乱入時に手術を続けようとした三神官を総一郎が止めようと妨害してもみ合いになり、
はずみで手術の光線が光太郎と信彦の体を支えていた線にあたり、光太郎は床に落ちたものの、
線に絡まった信彦は切れた線の電流を浴びて感電する大ダメージを負ったため、光太郎と違って脱出できず、
そのまま捕らわれてバッタ男と化し、長期の治療が必要となってしまった。
物語前半は延々と生命維持カプセルの中で不完全なバッタ男*7の状態で休眠を余儀なくされる。
その間、生命エネルギーが枯渇して衰弱死しかかるなど三神官の肝を冷やす事態が頻発。
さらに世紀王として名乗りを上げる剣聖ビルゲニアの登場にも立場を脅かされる。


創世王自身も、シャドームーンが満足いく後継者として完成を見なければ、
ビルゲニアを世紀王の代役に立てることも考えており、シャドームーンの復活を待ちながらも
ビルゲニアが王の証たるサタンサーベルを使用することを黙認するなど、
次期創世王の器同士を両天秤にかけていた。


そして、三神官の力の源であるパワーストーンの石のエネルギーを注ぎ込まれることで完全復活を遂げる。
このような経緯ゆえにBLACKに比べてメカニカルな意匠が多い本編におけるシャドームーンの姿は
イレギュラーな強化フォームだともいえる。

作品内のものは石ノ森章太郎原案をベースに村上克司が手を加えて完成させたデザイン。
この時の没デザインを流用したのが後のバイオライダーであり、
「ダークシャドウ」という名にする案があった。


第3話の冒頭でナレーションバックに流れるイメージ映像や放送当時に出版された書籍の写真として、
片方はシルエットのみであるが、本来の姿のシャドームーンブラックサンが戦っている様子が撮影されている。
シルエットのため色は判別が難しいが、姿形はBLACKに瓜二つであった。*8
第3話ではこの映像を5万年前のブラックサンとシャドームーンの闘いとしていた*9
なお、月のキングストーンそのものは青い色であり、BLACK同様キングストーンと複眼の色がセットになるなら、
本来のシャドームーンはベルトの石と複眼がブルーのBLACKだったという可能性もある。
石ノ森章太郎の萬画版ではこの設定どおり、光太郎の変身するBlackと全く同じ姿のバッタ怪人然としたデザインで登場している。


また、ディスクシステム対応ソフト『仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン』ではデザインが固まっていない時期にリリースされたゲームゆえか、
2Pカラー紫色のバッタ怪人とでもいうべき姿で画面上に登場している。




◇BLACKにて


ビルゲニアを倒した後、光太郎の前に姿を現し、宣戦布告。
これまで、社会の影から隠然としたパワーを揮っていたゴルゴムの存在を公とし、
大規模な破壊活動を伴う侵略に打って出るようになった。
実戦では非力さが目立った三神官もシャドームーンが分け与えた力により、凶暴性を増した大怪人に変化した。


シャドームーンはゴルゴム怪人を指揮しながらも劇場版第2作目ではBLACKと直接対決を展開。
BLACKがロードセクターを亡霊世界に封印されたことに動揺していたこともあってか、BLACKを圧倒するが、
BLACKがロードセクターを奪還すると、戦闘を中断して撤退した。


BLACKの手で怪人と作戦を潰されていきながらも、気付けば、日本そのものがゴルゴムの手中に落ち、
多くの国民が諸外国に亡命したことで街はゴーストタウン化。
数少ない生き残りはヒャッハーとなってゴルゴムに媚を売る完全な世紀末状態となってしまった。


ついに、信彦を助け出すという未練を断ち切り、シャドームーンを己の手で斃すことを決心したBLACKと対決。
激戦を繰り広げるも実戦経験の差から劣勢になったところを、創生王の手で一時的に信彦の姿に戻され、
それにより生じた隙を衝いて反撃、その後必殺技の打ち合いの後、サタンサーベルで斬り裂いてBLACKを倒した。


BLACKからキングストーンを奪おうとするが、今度は逆にBLACKが光太郎の姿に一時的に戻ったことに動揺して撤退。
直後、BLACKの遺体は谷へ転落した後、海に消えていった。


その後、クジラ怪人の手でパワーアップして復活したBLACKと戦うが、
シャドームーンも創世王に力を与えられパワーアップし、バトルホッパーを奪って、BLACKを追い詰めるものの、
正気に戻ったバトルホッパーの特攻で重傷を負い、キック合戦で敗北した。
「それがないと心細くて地獄にもいけん…」と降参した振りをしてでもBLACKを倒そうと、サタンサーベルを取り返すが、もはや不意打ちでもBLACKを突く力もなく、


「ブラックサン、俺は死ぬ。だが、勝ったなどと思うな。

お前は一生苦しむ事になるんだ。親友を…この、信彦を、抹殺したんだからな。

一生後悔して生きていくんだ。ふはははは…


俺こそ、次期創世王だ!


という恨み言を残して力尽きた。長い戦いと散々の犠牲の末やっと倒したと思ったらこの言葉で、光太郎(と視聴者)に強烈なトラウマを刻み付けた。


だが、BLACKが創世王を倒すために、サタンサーベルを召喚した際、ブラックサン…南光太郎…!と呟きながらシャドームーンはサタンサーベルを手放し意識を失くした。
BLACKがロードセクターで創世王の最期と共に崩壊するゴルゴム神殿から脱出する際、その中に消えていく意識がないまま横たわるシャドームーンを一瞥して去っていった*10
僅かながらに信彦の心が蘇ったのかもしれない…


登場は実に3クールに突入してから、とライバルキャラの癖に異常に遅い。
ぶっちゃけ、ビルゲニアの方がライバルとしてはそれっぽいイベントに恵まれていたくらいである。
しかし、その圧倒的な強さと立ち位置、秀逸なデザインから視聴者には悪のライダーとして強い印象を与え、
2014年度ライダー怪人総選挙では実に1位の座に輝いている。




◇RXにて


ゴルゴム戦役から約半年後、続編「仮面ライダーBLACK RX」においてまさかの復活を果たす。
サタンサーベルがないから心細くてあの世に行けなかったのかとか言わない
当時RXが戦っていたクライシス帝国の前線指揮官、ジャーク将軍と会見した時には
全身にサビが浮いた亡霊のようなたたずまいであり、口調もドスが利いてすさんだ雰囲気を増している。
此度の復活は「打倒仮面ライダー」という強い執念のなせる業であるが、同時にゴルゴムの世紀王としての
過去の記憶一切を失っている。次期創世王への野心という指針を喪失したことで前作のような複雑な狡猾さがすっぽりと抜け落ち、
「正々堂々の勝負でライダーを倒す」というシンプルな行動原理のみが残る武人的なキャラクターに性質が変化した。
光太郎のこともBLACK時代の「ブラックサン」という呼び方はせず、「仮面ライダーBLACK RX」と律儀に呼んでいる。
復活時に更なるパワーアップを果たしたらしく、劇中では二度に渡りRXを圧倒していた。


近年悪の大ボスとして再利用される機会の多いシャドームーンではあるが、RX以外はどうでもいいというスタンスが悪役には不向きだからか、
RX版の人格をベースにしたキャラ付けをされることはあまりない。


RXとの初戦は事前にRXの戦闘能力をスキャンし、
RXだけでなく怪力無比のロボライダーを羽交い絞めにして動きを封じ、
バイオライダーのゲル化をシャドービームの広域放射で周囲を焼き払うことで完封など
スペック差やブランクをまるで感じさせない異常な強さを見せて追い詰めたが、
余所者のシャドームーンに手柄を渡さじとしたクライシス帝国の隊長連が横槍を入れたせいでトドメには至らず。
この際、光太郎からはその圧倒的な強さから「単身でクライシス帝国に並ぶ強敵」と認識されている。


第27話ではサタンサーベルに代わる新たな武器、シャドーセイバーの二刀流を駆使し再戦。
巧みな剣術で一時は追い詰めたが、最終的にRXのリボルケインを再度キングストーンに受けたことで敗北を認める。
そして生ある限り何度でもライダーに勝負を挑むことを宣言しつつ、既に個人的に突き止めていたクライシスの卑劣な計画の全貌をRXに伝え、
その阻止を任せた上で自身はクライシスに人質にされた子供達を救い、力尽きた。
ゴルゴム時代からは考えられない共闘を経て、光太郎に抱き抱えられたその亡骸は人間・信彦の姿に戻っていた。
光太郎の当初の目的であった「信彦を救う」という使命は、ある意味ここで成し遂げられたのかもしれない……。
なおRX時点で信彦役だった堀内孝仁氏が俳優を引退しているため別人が顔が写らないように担当している。


何の伏線もない唐突な登場であり、無闇なテコ入れとして当時は批判的に受け取られがちだったが、
正統派ライバル然とした高潔な一騎打ちやRXを認めたうえで改心、最期に人間の心を取り戻したラストから
この回を以て仮面ライダーBLACK真の最終回であると再評価する向きも後年になって増えてきている。


なお、この2シリーズの放送当時、「途中で信彦としての心を取り戻し、BLACKと共闘する」という構想もあったとの事だが却下されて模様。


当時のコミカライズではクライマックスで信彦の意識が「今起きた」して目覚め、人々を救うための宇宙船の操縦を光太郎に任せて
単身でマリバロン以外の幹部もろともクライス要塞を爆破。マリバロンとRXの最終決戦にも「光」の形で現れRXを蘇らせている。


◇萬画版


Blackと同じ黒いバッタ人間であり、シャドームーンと呼称されることはない。
光太郎がゴルゴム基地から脱出した際の爆発に紛れて同じように脱出したと語り秋月家に帰還する。
当初は光太郎と協力関係にあったが、実は接触した時点で既に世界の王となる欲望に負けてしまっており、
奈良で変身した際に光太郎への殺意をむき出しにした。
ゴルゴムの計画により光太郎とネパールで戦わされそうになるが、阻止される。
トランシルヴァニアでは光太郎と共闘したが、光太郎が姿を消してから戻ってくるまでの7年間の間に魔王として、世界支配の陰謀を巡らす。
1999年の御台場でBlackと対峙し、賢者の石の力をぶつけ合いに敗れ、
首から下を吹き飛ばされて敗北するが「俺が死ねばお前が世界の王になる」と言い残して海に沈んだ。
怪人による支配後も生かそうとしていたTV版とは異なり、杏子の死には全く心を動かしておらず、
脳改造に関係なく人の心を捨ててしまったという一層救えないキャラクターとして描かれている。




◇客演


その圧倒的な存在感ゆえ、完全な死亡が確認されている現在においてもパラレルワールド設定を持ち込むことで
花形悪役としてゲームや映画、ヒーローショーに客演するケースが後を絶たない。
いずれも世界観が異なるため本編の秋月信彦とは完全に別人である。
ただし、ワールドとレッツゴーでは本編と同じくてらそままさき氏が声優を担当している。



◆映画『仮面ライダーワールド』
また復活して怪人軍団を率いるも仮面ライダーZO仮面ライダーJに敗れる。巨大化までしたのに。
明らかに本編のシャドームーンよりも弱い。


「お前巨大化できるのか、世紀王の戦いにふさわしい」



◆『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
「ディケイドの世界」で門矢士の妹・小夜を世話していた執事・月影ノブヒコが変身。
オリジナルと異なり、「「創世王」を名乗る。
また歴代のシャドームーンで初めて“変身カット”が作られた。


士に「世界の崩壊を食い止めるには全ての仮面ライダーを戦い合わせ、最強の一人を決めるしかない」と進言、
全パラレルワールドを巻き込んでの大規模なライダーバトルを開催させる。


その後、記憶を取り戻し大ショッカー
大首領の座に返り咲いた士から光 夏海や小野寺ユウスケといった旅の仲間達を引き離す。


しかし、裏では自分を置き去りにして自由に世界を渡り歩く士に怨みを募らせていた小夜の心の闇を煽って共謀、
士を第首領の座から追い落とそうと企む陰険な策略家であり、謀反によって大ショッカーの頂点に立つラスボスになった。
彼の言いなりになっていた小夜は改心して士の下に帰ってしまうが、
それがどうしたと言わんばかりにライジングアルメットになったクウガとディケイドを追い詰める凄まじい強さを発揮。


が、突如(番組の宣伝に)現れた仮面ライダーWにコテンパンにされ、
大ショッカーの城に張り付けになってしまい、最後はJを除くオールライダーのライダーキックにより、
崩壊する大ショッカーの城と運命を共にした。


特撮同人でお馴染み藤沢真行先生の公式漫画版ではRXと絡むなど、やや原作を意識した立ち回りを見せている。
最終的にキングダークと融合するが、ジャンボディケイドに倒された。その際不吉な言葉を残す。


「わすれるな…光ある所にかならず闇はあることを…」



ちなみに月影ノブヒコを演じた大浦龍宇一氏は、
この役が決まった際に『BLACK』、『RX』、『仮面ライダーワールド』を見て動きを研究し、
さらにフィギュアをネットで見たりソフビを実際に購入したりして、ノブヒコの立ち方や動きに反映させたらしい。
そのため本作の設定では赤の他人のはずのRXに意味ありげなリアクションを取ってしまってNGになったとか……


なお、この映画でのシャドームーンのスーツアクターは「次郎さん」こと岡元次郎氏。
『BLACK』や『RX』では主役の中に入っていた彼が今度はかつてのライバルの中に入るとは、なんとも不思議な巡り合わせである。



オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
この作品においては1号~オーズまでの全仮面ライダーが一本の歴史で繋がった海賊戦隊ゴーカイジャー的な歴史観の中に
BLACKやRXの戦いも含まれているという設定。このオールライダー史観ともいうべき世界設定は以降もお祭り映画で多用されることとなる。
シャドームーンは大神官ダロムと共に暗黒結社ゴルゴム代表として歴代悪の組織同様にショッカーと大同団結。
ただ、同盟を募るショッカー大首領主催の会議ではすべてをダロムに任せて自分は特に発言はしなかった。


声は原典と同じてらそま氏(キンタロス)と兼任で、世界観的に信彦のみが改造されたと受け取れなくもない…が、何故かディケイドと戦っていた。
恐らくオリジナルの宿敵がいないディケイドの措置だろうが、BLACK世代からの評価は低い。
非常に扱いが悪く、他の幹部たちと違って死亡描写も無いため生死不明。
更に、後のシリーズの悪のライダーだった連中が仲間としてどさくさにまぎれて決戦に参加しているのにシャドームーンはショッカー扱いだったりと、何かと不遇な感が拭えない。



◆漫画『宇宙の11 仮面ライダー銀河大戦』
マーダー帝国の再生幹部として登場。ただし、黒幕が創世王という事もあって、ゴッド将軍の指揮下で本拠地のマーダー惑星を守る他の組織の幹部達とは別に復活させられる。
砂漠の星でサンドスネークを操ってRXと戦うも、図らずも助け合う事になった。
その後はマーダー惑星でもRXと戦うが、アマゾンの活躍で思うようにいかない事を創世王に罵られていたのを偶然聞いており、怒って創世王を串刺しにし、RXに勝機を与えてしまう。
マーダー帝国崩壊後は再戦を誓って去った。


さらにある作品ではその昔、アイドルの追っかけをしていたことが判明。
その熱狂ぶりは凄まじく、入院した病院にまで行っている(無論退院する時だが)。



◆仮面ライダーSD 怪奇!?クモ男
RXの幼稚園時代からのライバルとして登場。
しかしRXにはそもそも覚えられておらず、挙句の果てに「サンシャインムーン」と名前を間違えられた。
声は塩沢兼人氏。


◇立体化


S.H.Figuartsでは商品化希望キャラクター第1位を見事獲得し、フィギュア化された。
サタンサーベルとシャドーセイバーの双方が付属しているため、BLACKとRXのどちらと並べても違和感が無い上、
造形的にも非常に出来が良くファンなら絶対に欲しい逸品である。


また、独特のアレンジを利かせることに定評のあるバンダイのハイターゲットフィギュアS.I.C.シリーズでは
BLACK・RXの次に同一素体を流用したコンパーチブル商品として発売。
BLACKのリペイントに当たるバッタ男からシャドームーンへの換装が可能である。
スマートな雰囲気のTV版と比較すると拘束具に見立てた外殻に大剣のようにアレンジされたサタンサーベルと
かなりマッシヴな雰囲気が増しており、悪の貴公子然としたシャドームーンを期待していたファンからは微妙という評価もある。
シャドーセイバーは付属していない。




◇その他


オリジナル後日談であるジオラマ小説HERO SAGA -After 0-』では、
RXをリペイントした白銀のボディ緑の複眼を持ったアナザーRX
そして真紅のボディ太陽ふたつのキングストーンを両方ベルトに収めた
創世王となったシャドームーンを思わせるデザインのアナザーシャドームーンが登場。
多くのファンの妄想するIFを直撃した作例から大いに話題を呼んだ。


光太郎の前に現れたアナザーシャドームーンの正体は信彦の遺体を乗っ取って復活した創世王。
同作品では代々の創世王というのは実はすべて同一人物であり、世紀王を戦わせるのは後継者の選出のためではなく、
強靭な肉体を持った『器』を選定したうえで創世王がそれを乗っ取り延命することを目的としていた
という驚愕の真実が明らかにされた(あくまでこの小説独自の解釈であり、原作もそうというわけではない)。



なお、2012年以降の公式イベントではの装甲を真紅に染め上げた「レッドシャドームーン」が登場。この小説の設定が一部逆輸入された形となる。


このレッドシャドームーンは後にゲーム『仮面ライダーバトライド・ウォー創生』の最終ボスとしても登場。
『HERO SAGA』とは逆に自らを取り込もうとした創世王の力を逆に乗っ取ることで復活を遂げたIFの歴史の存在という設定になっている。
その影響で身長も約10m程度に巨大化しており、どことなく仮面ライダーアークを思わせる。


記憶を喪失したRX時代のシャドームーンとは正反対に本来持っていた野心がさらに増大した悪の覇王ともいうべき性格で描かれ、
仮面ライダーBLACK(光太郎本人)と対峙しても信彦としてはおろか、ライバル視するそぶりすら見せず
「この力があればもはやブラックサンのキングストーンなど必要ない」という結論にすら至っている。
自身の分身である緑色の影のようなシャドームーン軍団をあらゆる時代に送り込み、全ての仮面ライダーを抹殺したうえで
全宇宙を支配せんともくろむが・・・



仮面ライダーバトル ガンバライド』に7弾から参戦。
7-025LRは悪役としては4-017LR 王蛇に続く2枚目のLRとなる。
コウゲキは600と高水準。ヒッサツもコウゲキ共々ライダースキルで上乗せされ、ボウギョも相性が3振りされている。
ただしタイリョクだけは他のカードに頼るしかないのが弱みである。
が、シャドームーンの真価は8-053SRで発揮される。


8弾では順当にSR降格。
前弾で課題だった体力への補正も手に入れ、総合力に長けたカードとなった。
特に攻撃ベスパ後衛として不動の地位を築いており、撲殺デッキの弱点になりがちな守備補強と攻撃強化を両立してくれる。


レッドシャドームーンもカード化されている。



AmazonPrimeで制作・配信された『仮面ライダーBLACK』のリブート作である『BLACK SUN』では、秋月信彦/仮面ライダーSHADOW MOONとして登場。
成人後の人間態及び変身後の声の出演は中村倫也氏が担当。
西島秀俊氏が演じる南光太郎/仮面ライダーBLACK SUNとは、幼馴染という設定ながら外見年齢が大きく違うが、
これは本作に登場する「ヒートヘブン」という(一応)食べ物を摂取したかしていないかの差である。


本作では、序盤は銀殿様飛蝗怪人態で戦い、中盤以降に仮面ライダーSHADOW MOONへと変身するが、
怪人態も含めて光太郎が変身する黒殿様飛蝗怪人態/仮面ライダーBLACK SUNとそっくりの外見であり、違いは体色が銀か黒かだけ。
また、『BLACK』のシャドームーンとは違い、平時は人間態で過ごし、戦闘に際して怪人態になる/変身するのだが、
変身ポーズも光太郎の鑑写しであり、違いは変身の掛け声を「変…身!」と区切る光太郎に対し、信彦は「変身」と一息に発する点*11




「ブラックサン…この貴様の項目を必ず追記・修正する!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)

[#include(name=テンプレ3)]


  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-29 21:08:08)
  • sicではドラスもマッチョ体系 シャープな細い線が好きなので辛い -- 名無しさん (2016-09-19 21:10:19)
  • スピンオフでもいい、いつかギリ和解出来た光太郎とライダーダブルキックするシーンが見たい・・・ -- 名無しさん (2016-09-19 22:49:19)
  • 子どもの時はBlackの生物的なデザインがどうしても受け入れられなくてな…。シャドームーンの方が好きだった。トラウマになる程恐れられていたと聞いて、ちょっとショックだったな…。こんなにカッコいいのに。 -- 名無しさん (2016-12-22 19:51:11)
  • 仮面ライダーワールドは個人的に大好きな作品。俺の一番好きなライダーである -- 名無しさん (2017-02-12 20:20:34)
  • ↑ミス 続き 一番好きなライダーであるzoと一番好きな悪役のシャドームーンが(印象薄いながらも)交戦してるから。 -- 名無しさん (2017-02-12 20:21:29)
  • シャドームーンを宇宙に追放して月の光を浴びせたら、シャドームーンRXになるのかな -- 名無しさん (2017-07-31 18:52:17)
  • 一部ファンに囁かれてる「光太郎へのコンプレックスを持て余して宿敵ぶる哀れな青年」という説はもう少し広まってもいいと思う -- 名無しさん (2017-08-20 01:57:47)
  • ↑2 面白い説だな。クライシスはまずそれをするべきだったか。宿敵がブラックRXからシャドームーンRXに代わるだけな様な気もするがw -- 名無しさん (2017-10-10 13:20:23)
  • BLACKが純生物的アプローチなのに対し、影月が機械的なアプローチで、ふたつが融合して真の創世王になるんだと思ってた。で、その2つの改造技術を不完全にコピーするとショッカーのバッタ男(仮面ライダー)になるという妄想 -- 名無しさん (2017-12-17 07:08:20)
  • 最近じゃライダー戦隊の悪の組織連合軍の総大将になったり -- 名無しさん (2018-01-28 17:54:41)
  • スーパーヒーロー大戦の最終決戦で唐突な「やめろ信彦ォ!」には笑ったけど、短いながら結構好きな場面 -- 名無しさん (2018-05-21 22:58:30)
  • ↑6 サブタイも「影の王子」だし、むしろ姿は変わらないが埋まってる間に影を吸収してRX相当のパワーアップをに果たしてたんじゃないか。 -- 名無しさん (2018-09-16 22:29:39)
  • ↑2 あれマスクマンとのタッグは良いけど・・・その流れは理解できなかったな・・・。巨悪として立つのも良いけど・・・でも、上から3番目のコメントの言うとおり、ブラックとブラック・サンと共闘、トリプルライダーキックして、敵を倒す展開とかしてほしいですね・・・。 -- 名無しさん (2018-09-20 22:06:04)
  • なぜかその流れでRXの運転するライドロンの助手席にシャドーセイバー持ってハコ乗りするシャドームーンを想像してしまった -- 名無しさん (2018-09-20 22:28:18)
  • 最近は平成も過去作品群としてひとつのカテゴリを成せるくらい溜まったことで度重なる復活にも歯止めがかかった感があるな -- 名無しさん (2019-11-21 12:11:36)
  • 一時期でずっぱりだった電王の今にも似た印象。永らくお疲れ様でした -- 名無しさん (2020-05-23 11:48:56)
  • ふと思ったがもしもジオウ夏映画OQで東映側がどうしてもノリダーを認められず木梨氏の出演が見送られてたら、代わりに『昭和と平成の狭間で仮面ライダーになりきれなかった男』にしてソウゴを叱咤する役として堀内孝人氏を招いて本物の秋月信彦登場というのは考えられなかっただろうか。外の人たるシャドームーンがオールライダー路線の悪役でずっと常連だったから難しかったかな? -- 名無しさん (2021-05-27 21:13:44)
  • RX、ZO、Jとの戦いを考えるとライバルや友情とか複雑な感情込みで「自分やゴルゴムはこんな連中に劣るのか」とか考えてクォーツァーの連中に嫌悪感を向けるのだろうか -- 名無しさん (2021-08-31 23:21:10)
  • 映像作品じゃないけど....シャドームーンがスーパーヒーローたちとの共闘してたことがマジであった!難波新歌舞伎座のショーで、オーレンジャーとビーファイターとJ、ZO、RX等の歴代ヒーローたちと供に「 バラノイア & ジャマール同盟軍団 」を迎え撃ったらしい!!....映像作品でも叶えてほしい....。 -- 名無しさん (2021-10-16 01:48:59)
  • 個人的にはこいつはあくまで仮面ライダーそっくりの怪人だと思ってるので、公式でライダー扱いされてるのは何か釈然としないものがある -- 名無しさん (2021-10-16 02:11:04)
  • 最後の最高、今際の際に言ってみせた呪詛はエゲツない。「お前は親友を殺したんだ」って仮にもライバルキャラの発言かい。 -- 名無しさん (2022-02-01 11:01:23)
  • 平成ライダーだと木場がこの系譜かな -- 名無しさん (2022-04-08 10:58:51)
  • 「最後の最後で仮面ライダーになった」って意見もあるけど、むしろ自分はRXでの顛末を見てますます「シャドームーンは仮面ライダーとは呼びたくない」って思いが強くなった。彼は「世紀王シャドームーン」でも「仮面ライダーシャドームーン」でもなく、「秋月信彦」として眠らせてやるべきだと思う。 -- 名無しさん (2022-05-14 15:38:39)
  • リブート版シャドームーンが正式に仮面ライダーとして登場 -- 名無しさん (2022-10-21 20:18:48)
  • シザースやガイみたいな平成の悪の仮面ライダーよりよほど仮面ライダーっぽい -- 名無しさん (2022-11-10 05:42:23)
  • 悪のライダーとライダーの能力持った怪人の違いってなんだろうか -- 名無しさん (2022-11-20 20:34:10)

#comment

*1 てらそま氏はなぜかクレジット表記されておらず、回想シーンに信彦が出てくる回だけ「秋月信彦 シャドームーン 堀内孝人」と表記されるだけだった。
*2 BLACKの蹴りをトリガーで捉えて逆に脚一本で投げ倒す場面もあったので皆無というわけではない
*3 映画作品「仮面ライダーワールド」より。当時のパンフレットの内容によると、原理的にはバイオライダーのミクロ化の応用に当たるらしい。
*4 「バトライド・ウォー創生」より。
*5 単に使うだけなら剣聖ビルゲニアがそうしていたように可能。しかし、世紀王であるシャドームーンが召喚することで剣はたやすく奪われてしまう
*6 もっとも、これは最期の力でBLACKを返り討ちにせんとするブラフでもあったが。元ネタは黒澤明の映画「用心棒」におけるライバル・卯之助の最期。卯之助も黒い着物の主人公に対し、白い着流し姿である
*7 バッタ男は着ぐるみが作られず、頭部だけのため1話のBLACK初変身時のように頭部マスク+発泡スチロールをアンコ(詰め物を特撮現場ではそう指す)に入れた全身タイツという格好である。また、頭部はそれと同じ物を使っている。3話の冒頭では一瞬だけ信彦の姿に変わっている。また、そのことを受けてか、S.I.C.シャドームーンはバッタ男とのコンパーチブルフィギュアとなっている。
*8 これは、仮面ライダーBLACKがバトルホッパーを走らせるシーンで使うバイク用スーツを用いて撮影したもの
*9 …つまり現・創世王の過去の姿か、ゲーム「仮面ライダー 正義の系譜」に登場した「邪眼」にあたる。
*10 実は前話の終わりに流れたその回の予告映像にはどういう流れでそうなったのかは不明だが、神殿が崩れゆく中でシャドームーンを守ろうとするBLACKのカットが流れている。しかし、本編では何故かカットされている
*11 一説には、光太郎は『昭和仮面ライダーシリーズ』、信彦は『平成仮面ライダーシリーズ』にそれぞれ多い言い方を意識したものだと囁かれている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧