ゲームの特徴 よくある質問 世界観 DLC1 - The Soroboreans DLC2 - The Three Brothers
ゲームシステム エフェクト (状態変化) エンチャント └エンチャントレシピ スキル / クラススキル
コンビネーションスキル 建設 / 建築施設 レガシーチェスト
クエスト / サイドクエスト その他イベント マップ / 派閥 お得な小ネタ集
片手武器 片手剣 / 片手斧 / 片手鈍器
両手武器 両手剣 / 両手斧 / 両手鈍器 槍 / ポールアーム / 杖 弓 / ガントレット
オフハンド 短剣 / 銃 / チャクラム 盾 / 語彙目録 / 照明道具
防具 頭防具 / 胴防具 / ブーツ
リュック
料理 / ポーション / 照明 テント / 素材 / その他 属性矢・爆弾
調理 / 錬金術 サバイバル / 武器防具 鍛冶依頼
Official Outward Wiki ロード時のTips デバッグモード MOD
交流掲示板 管理用掲示板
マジですか…。色々と変わったのですね。教えて下さり、ありがとうございます。 買うならDE版かな、やっぱり…。
このwikiのトップページに、大きくOUTWARD DEFINITIVE EDITIONとありますから、大丈夫かと。 しかし、躊躇はしますね。私個人は助かりますけど。
おそらく最新だと思われるDE版基準で編集を加えていいものか躊躇します…
このwikiのデータは、 DLCリリース前、 同1,2リリース後、 ディフィニディブエディション、 のver.が混在しているように見受けられます。
PS4アド~パックのver.ではポルターガイストのエンチャは旧仕様で、変換される無属性値は低く、自己修復も付きませんでした。
PS5のoutwardのページ(DE版)に DE版はPS4のアド~パックと違って、最新の調整を加えた物である的な内容が記載されていますね。
裸の状態、武器も矢も装備しない、ポケットも空っぽ、ブーズ皮のリュック装備(66.5/75)。 これでスピードダウンのデバフ5%です。 ちなみにリュックの荷物をポケットに移しても(ポケット容量を超えない)、5%のままでした。 カバンごとに違うのかは、不明です。
似て非なるもの、ですか。 ロード明けのボタン入力、標準仕様と思っていました。やはり色々と違うものなんですね。 教えてくださり、感謝です。
全くの別物というか、「ほぼ同じ物だけど別物」です。 Switch版と比較して、ハード由来の高精細なグラや分割画面プレイ可能で色々捗る利点はあります。 ロード時間は速くないし、switch版みたいにロード明けにボタン入力のワンクッションがなくすぐ始まるのとか不便。
全くの別物なのですね。買おうかなと、思っていたところでした。 情報をありがとうございます!
カウンター サイト全体: 10328521
今日: 251
昨日: 6152
タグ一覧
wiki3全体で「 」を検索
マジですか…。色々と変わったのですね。教えて下さり、ありがとうございます。
買うならDE版かな、やっぱり…。
このwikiのトップページに、大きくOUTWARD DEFINITIVE EDITIONとありますから、大丈夫かと。
しかし、躊躇はしますね。私個人は助かりますけど。
おそらく最新だと思われるDE版基準で編集を加えていいものか躊躇します…
このwikiのデータは、
DLCリリース前、
同1,2リリース後、
ディフィニディブエディション、
のver.が混在しているように見受けられます。
PS4アド~パックのver.ではポルターガイストのエンチャは旧仕様で、変換される無属性値は低く、自己修復も付きませんでした。
PS5のoutwardのページ(DE版)に
DE版はPS4のアド~パックと違って、最新の調整を加えた物である的な内容が記載されていますね。
裸の状態、武器も矢も装備しない、ポケットも空っぽ、ブーズ皮のリュック装備(66.5/75)。
これでスピードダウンのデバフ5%です。
ちなみにリュックの荷物をポケットに移しても(ポケット容量を超えない)、5%のままでした。
カバンごとに違うのかは、不明です。
似て非なるもの、ですか。
ロード明けのボタン入力、標準仕様と思っていました。やはり色々と違うものなんですね。
教えてくださり、感謝です。
全くの別物というか、「ほぼ同じ物だけど別物」です。
Switch版と比較して、ハード由来の高精細なグラや分割画面プレイ可能で色々捗る利点はあります。
ロード時間は速くないし、switch版みたいにロード明けにボタン入力のワンクッションがなくすぐ始まるのとか不便。
全くの別物なのですね。買おうかなと、思っていたところでした。
情報をありがとうございます!