質問、雑談などはこちら。
ゲームの特徴
よくある質問
世界観
DLC1 - The Soroboreans
DLC2 - The Three Brothers
ゲームシステム
エフェクト (状態変化)
エンチャント
└エンチャントレシピ
スキル / クラススキル
コンビネーションスキル
建設 / 建築施設
レガシーチェスト
クエスト / サイドクエスト
その他イベント
マップ / 派閥
お得な小ネタ集
両手武器
両手剣 / 両手斧 / 両手鈍器
槍 / ポールアーム / 杖
弓 / ガントレット
オフハンド
短剣 / 銃 / チャクラム
盾 / 語彙目録 / 照明道具
料理 / ポーション / 照明
テント / 素材 / その他
属性矢・爆弾
Official Outward Wiki
ロード時のTips
デバッグモード
MOD
無くしたという選択肢が存在すること自体、私知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。
緑色のキチンは貴重な物なので、手元に残すのも良いかと。
なるほど、確かに彼との関係が重要ですよね。1つしかない物とは思いますが、あまり残しておきたいと思う方はいないのかもしれませんね。1回落としてみて、無くしたという選択肢が出てきたので、選んだ場合が気になっています。渡した場合の報酬だけに影響するなら残しておこうかなと思います。
動画(海外、国内ニキ)を見てみましたが、報酬への影響はあまりないと思われます。
「囁く骨」はローランドとの関わり(選択肢)が特に重要ですから。
もしも違っていたら申し訳ない。 手前勝手なのは重々承知ですが、検証して頂ければ。
クエスト「囁く骨」で緑色のホラーチキンを渡さなかった場合にどうなるかわかる方はいますか? 後々の報酬に大きく関わってくるなら渡そう(今までに2回ほどは)と思うのですが、ポーションとかを貰えるだけなら残しておきたいと思いまして。
カルデラのカリグレイコロシアム、呪術師スキルでズルできます。
敵の周りの霧の様な壁が消えないようにターゲット出来るまで近づきます。これで他の遠距離魔法や弓は当たらないのにジンクス&苦痛は当たります。敵の攻撃も壁に阻まれて飛んで来ないので悠々討伐可。
3戦目のガーゴイルだけは壁が消えるまで近付かないとターゲット出来ないので普通に倒す。
すごい楽チン!
カウンター
サイト全体:
10584840
今日: 4757
昨日: 3573
コメント
最新を表示する
>> 返信元
無くしたという選択肢が存在すること自体、私知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。
緑色のキチンは貴重な物なので、手元に残すのも良いかと。
>> 返信元
なるほど、確かに彼との関係が重要ですよね。1つしかない物とは思いますが、あまり残しておきたいと思う方はいないのかもしれませんね。1回落としてみて、無くしたという選択肢が出てきたので、選んだ場合が気になっています。渡した場合の報酬だけに影響するなら残しておこうかなと思います。
>> 返信元
動画(海外、国内ニキ)を見てみましたが、報酬への影響はあまりないと思われます。
「囁く骨」はローランドとの関わり(選択肢)が特に重要ですから。
もしも違っていたら申し訳ない。 手前勝手なのは重々承知ですが、検証して頂ければ。
クエスト「囁く骨」で緑色のホラーチキンを渡さなかった場合にどうなるかわかる方はいますか? 後々の報酬に大きく関わってくるなら渡そう(今までに2回ほどは)と思うのですが、ポーションとかを貰えるだけなら残しておきたいと思いまして。
>> 返信元
欲しい....。
PC版はOutward2の2026年夏リリース発表ありましたね!
Switchは2で移植あるかな?
>> 返信元
ズルではありません、これぞ戦術。勝てばよかろうなのだ。
呪術師スキル、便利で強いですね。教えて下さり、ありがとうございます。
カルデラのカリグレイコロシアム、呪術師スキルでズルできます。
敵の周りの霧の様な壁が消えないようにターゲット出来るまで近づきます。これで他の遠距離魔法や弓は当たらないのにジンクス&苦痛は当たります。敵の攻撃も壁に阻まれて飛んで来ないので悠々討伐可。
3戦目のガーゴイルだけは壁が消えるまで近付かないとターゲット出来ないので普通に倒す。
すごい楽チン!
>> 返信元
移植作業の難しさが、垣間見えます。面白い情報をありがとうございます。
カルデラで手に入る虫で作るお茶のレシピが英文のままだった、というのもありましたね(アイスティ-だったかな?)
カルデラでの建築、防具屋作ったら、
鍛治依頼(玉砕防具)のページで本来は素材と価額が表示されるはずなのに「changed」の文字…。
changed(変更済み)って辺りで、DE版のデータを元に日本語移植作業のミスが伺えて面白い(?)
>> 返信元
少し残念な気持ちです。
しかし発見したり、教えていただいたり、そういったことができるので、良かったのかなと感じています。
それでも、モヤモヤはありますね。
公式wikiには武器効果ちゃんと書かれているので、日本語版の開発のミスですね…
かなりの量の武器の効果に表記抜け、誤記がありました…
>> 返信元
弓+呪術師ビルド、やってみようかな…。下位スキル「ハンターの目」で、魔法狙撃(弓の人命名)もできますし。
発見していただき、ありがとうございます!
連投すみません。
さらに発見しました。玉髄シリーズの効果は「減速」ですが弓だけ「冷気」です。
ゲーム内表記は弓も「減速」になっていますが「冷気」の間違いです。
完全に呪術師の触媒として弓が想定されてますね…。
弓と呪術師のシナジーがすごいですね。
電流の弓、星気の弓(先に使う方に+雪)作れば
減速に呪術苦痛で燃焼+毒+出血の3dot。
流星の弓だけレガシーから拾えば、防具大商人と上位スキル縛りでもラストまで行けそう。
星気の弓を打ってデバフ付与。
この時点で炎と腐敗耐性-25%。
さらに呪術師の「苦痛」で燃焼と毒dot付与。
あとは高炎属性の流星の弓や腐敗属性のホラーの弓でトドメ。
強い!
公式見てたら「星気の弓」に「焼き焦げ(33%)」
「呪い(33%)」の表記があったので確認したら、
これも確認できました。
同じくゲーム内表記がないので更新&追記しておきます。
何だろ、弓は近接苦手な人の救済装備なのか、やけに強いですね。上位スキル取らなくてもここまでの効果が使えるのは便利。
>> 返信元
全然気付かなかったです。作ったらサッサとレガシーチェストに放り込んでたもんで。
修正と追記、ありがとうございます!
>> 返信元
あ、switch版(DE)です。
黒曜石の弓の効果、ゲーム内の説明で「燃焼(dot)」効果とあったので疑わなかったのですが、かっぱさんの動画見てたら炎属性抵抗低下のデハフの効果「焼き焦げ」だと言ってました。
エンチャ無しの黒曜石の弓持って呪術スキル持ちで確認したら確かに「焼き焦げ」でした!
周知だとは思いますが、ここも燃焼になっていたので修正&追記しました。
NG表示方式
NGID一覧