交流掲示板

ページ名:交流掲示板

質問、雑談などはこちら。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
錆と復讐でしたw
ハードはPS5で、DE版です。
1度クリアした時はあったはずだったのに。。って感じです。。

返信
2025-04-09 12:20:03

スイッチ勢
>> 返信元

確かめたいの間違いでした。すみません。

返信
2025-04-09 01:50:10

スイッチ勢
>> 返信元

確かめたけど、面倒くさいなぁ(Swtich版なもんで)。

蓄積値の減少(毎秒3%回復)は知らなかった。何となく回復しているかも、と思っていたけど。
明確な数字があると、何か納得というか、安心しました。
繰り返しになりますが、ありがとうございます。

返信
2025-04-09 01:23:43

名無し
>> 返信元

バグの可能性もあるけどね…
確か一発でやられた気がする

返信
2025-04-09 00:46:40

スイッチ勢
>> 返信元

玉髄の洞窟なんて、浄化クォーツか短剣ぐらいしか用事が思いつかなかったです(サンプルと金チェスも)。
洞窟内のガーゴイル、ずっと無視していました(面倒なもんで、つい)。

全然知らなかった、ありがたい情報です。
ありがとうございます!

返信
2025-04-08 23:56:11

名無し

デバフのビルドは1秒につき3%づつ回復するみたいよ、敵も自分も。

盾のアップグレードの為なら、玉髄の洞窟の中に、1発で軽度な石化にしてくるガーゴイルがいる

返信
2025-04-08 23:24:29

スイッチ勢
>> 返信元

私より丁寧かつ的確な説明、ありがたいです。大変素晴らしい。
確かに運ゲーなんだよなぁ。

返信
2025-04-08 20:22:50

名無し

石化硬直の攻撃を一定時間内に連続して食らう必要がある運ゲーです。

体感の話となりますのがご容赦ください。
各状態異常には目に見えないゲージがあり、攻撃を被弾するなど一定値を超えると「毒」などのステータス異常が発生し、この状態異常値のゲージは時間経過で減少すると考えています。

このゲージが一定値を超えるように、連続して被弾しないと石化硬直にはなりません。

モンスーンの毒沼で試してみると体感できます。
毒になるギリギリで沼から出た後、
即入ると毒状態が発生するが、
例えば、10秒程度経過後、沼に入っても即毒は発生しなかったため

返信
2025-04-08 19:27:14

スイッチ勢
>> 返信元

もしかしたら「ステータス効果」の値が高い可能性があります。
もしくは「釣り師の盾」を装備しているのかも(うたた寝の盾を持っていてアップグレードのためなら失礼)。

なんにせよバグが多いゲームですので、正常にデバフ付与に関する計算が機能していない可能性があります。
仕切りの直しという意味でも、「タイトルに戻る」や再起動を考えてください。
幸運を。


返信
2025-04-08 19:13:12

名無し

ガーゴイルの壺ドスンで何回かくらったけど石化硬直にならないのはなぜですか?
確率ですか?
根気よくやらなければダメなんでしょうか?

返信
2025-04-08 17:35:45

スイッチ勢
>> 返信元

列車キーBに関しては、Definitive Editionから仕様が変更されました。
もしDefinitive Editionじゃないなら、バグの可能性があります。

列車の鍵、けっこう紛らわしいというか、不親切というか、運営さんよぉ…。
初見じゃ分からない。(1敗)

返信
2025-04-07 04:07:47

スイッチ勢
>> 返信元

Definitive Editionから、列車の鍵Bが消えましたね(Switchなら確実)。

返信
2025-04-07 03:40:49

名無し
>> 返信元

ハードは何かしらないけど、 Switch版は入手不可だけど、フォージマスターのとこまで行ける。
『鯖と復讐』だったような

返信
2025-04-07 02:48:54

名無し

転生してソロボレアンルートで攻略してたら、
列車Bの鍵があるところになくなってて、メインルートはたぶんクリアできそうなんですが、鉄と錆ルートが詰みました。。
同じバグに遭遇した方おられますか?

返信
2025-04-06 23:17:21

スイッチ勢

貴方の場合だと「幽霊ドラム」も添えつつ、回復アイテムも大量に使い、根気よく戦うことが求められます。
ドラムを殴ったら逃げ、殴っては逃げを繰り返しエーテルボムを起爆、温存したスタミナでメンドクサイ奴をブンブン。
これを繰り返すことになるかと。
長文失礼しました、他に良い方法があればよいのですが。

返信
2025-04-06 14:27:47

スイッチ勢
>> 返信元

エーテルで攻めることは、大正解ですね。私もエーテルで攻めました。
フォージマスター君すぐに逃げるし、取り巻きを復活させるしで、確かにメンドクサイです。
取り巻き一匹を彼の近くで倒すという戦術も、理にかなっております。
短期決戦で行くなら、「夢見るハルバード」で、長期戦覚悟なら、「幽霊ドラム」を。
私の場合、短期決戦で行きました。運よく二回目の出現で撃破できました(盛りに盛ったバフ、魂のニスも添えて)。

返信
2025-04-06 14:26:52

名無し

ロックは解除して最後の一体をフォージマスターの近くで倒してそのままブンブン
弱点と攻撃がエーテルなのでエーテル盛り
どのビルドでもそのくらいしかないかと
HPは低いけどあいつが一番メンドイ

返信
2025-04-06 13:51:49

名無し
>> 返信元

メインハンドはGepの刃なので、ゴーレムは2回斬れば倒せるから問題ないけど…
問題はゴーレムを一掃してから、ゴーレム復活まで1秒ないくらいで、コレが6回も続いて…
戦意喪失した
ゴーレム復活までせめて5秒か10秒あれば…

返信
2025-04-06 11:04:08

スイッチ勢
>> 返信元

挑まれた時の、貴方のスキル構成や装備、すなわちビルドを教えていただければ。
失礼な話ではありますが…。

返信
2025-04-05 05:28:45

名無し

ファージマスターが倒せないんだが…
取り巻きの溶岩ゴーレム倒す→マスターに攻撃しようとするもテレポートされ当たらず、取り巻きのゴーレム補充…
この繰り返しで、マスターにダメージが全く入らず、倒せる気がしない
攻撃チャンスを与えないとか…どう倒せと?

返信
2025-04-05 02:06:00

NG表示方式

NGID一覧