質問、雑談などはこちら。
ゲームの特徴
よくある質問
世界観
DLC1 - The Soroboreans
DLC2 - The Three Brothers
ゲームシステム
エフェクト (状態変化)
エンチャント
└エンチャントレシピ
スキル / クラススキル
コンビネーションスキル
建設 / 建築施設
レガシーチェスト
クエスト / サイドクエスト
その他イベント
マップ / 派閥
お得な小ネタ集
両手武器
両手剣 / 両手斧 / 両手鈍器
槍 / ポールアーム / 杖
弓 / ガントレット
オフハンド
短剣 / 銃 / チャクラム
盾 / 語彙目録 / 照明道具
料理 / ポーション / 照明
テント / 素材 / その他
属性矢・爆弾
Official Outward Wiki
ロード時のTips
デバッグモード
MOD
毒沼死後はモンスーン入口での復帰だったと思います。
やはりロスト品は復活しないんですねorz
以前は多重死回避で隠し場所から装備を取り出せたのですが、今回は中身がなかったのでまさか…と思っていたら。
ありかとうございました。
Switch版、
沼地で恐竜系を何とか倒したら即湧き→マナ、スタミナ尽きて死亡。
追い剥ぎイベント発生で毒沼通過しないと装備取り返せない所に隔離。
装備取り返す前に沼の毒で再度死亡→装備没収箱の中身ロスト。
これ装備取り返す方法あります?
レカシー品だったので完全ロストなら再入手不可でかなり凹む…
もし派閥未所属の場合ですが、並行クエスト「ベンダベル」に注意してください。
時間制限が存在するクエストなので、あらかじめベンダベル要塞の三人衆を倒しておくか、もしくはファストトラベル先がケルソネス(もしくは隣接する地域)になるよう時間調整してから、派閥に入った方がよろしいかと。
時間制限といっても40日ありますから、よほどのことがない限り大丈夫です。
御存知でしたら、大変失礼をいたしました。
まだどの派閥にも入っていない状態で、
ソロボルアカデミーに入会するか、
他派閥に所属した場合は各派閥のメインストーリークリア後にハルマッタンのプレイヤーの家(予定)の物件の前に不動産屋が立ってます。
確かにエンチャした装備が、上位のものに変化したらバランスが崩壊しかねませんね。あとデクラフト防止は、助かります。レガシーでの変化は、まぁ面白いから良し(思考放棄)!
コメントありがとうございます!
カウンター
サイト全体:
10145835
今日: 95
昨日: 3325
コメント
最新を表示する
>> 返信元
機能していなければ、でした。
失礼しました。
>> 返信元
表示されていないけど、ちゃんと機能している、ならば良いのですが。
機能していければ、悲惨ですね。
試しに「押し蹴り」あたりのスキルでクールタイムが短縮されているか、確認してみてはどうでしょうか。
装備した状態としていない状態で、比較してみるのです。違いがないのであれば、機能していない可能性がありますね。
再起動やロードも試してみてください。それでもダメなら、バグかもしれませんね
はい(*^^*)間違いないです。
白い部族賢者の服になってるんですが、性能のとこに表示されないんです。
神秘的な頭巾もなんですよ・・・
>> 返信元
大変失礼いたしました。そうであるならば、変な話ですね。
レガシーチェストに入れたアイテムは「神秘的なローブ」で間違いないでしょうか?
>> 返信元
Dlc1.2両方とも購入してます(*^^*)だからなんでなのかなと思い質問しました。
返信ありがとうございます(^-^ゞ
>> 返信元
モーションや出は早いけど、リーチが短い。こんな感じでよろしいですか?
ナイフあんまり使ったこと無いから、判定が狭いことは知らなかったです…。
そうかぁ、やっぱりナイフ密着して使う感じなんですかね。
でも爽快感があるのがよいですね。吹っ飛ぶさまを見てみたいものです。
情報ありがとうございます。
>> 返信元
「クールダウン短縮」はdlc1から導入されたものです。
念のため、最新バージョンおよびdlcが入っているかを、確認をしていただいてもよろしいでしょうか?
日和見の一撃ってヒット判定狭いのかな
妙にスカる(他の一撃に比べて)
当たれば派手に吹っ飛んで爽快なんだけど…
かっぱゲームチャンネルさんの動画みて、ルーントラップビルドしてみようと思い、白い部族賢者の服をレガシーチェストで作ったらスキルクールダウン10%がついてないのですが、PS4版だと付かないんですかね?
>> 返信元
しっかりと対策すると、意外と弱いのですよね、ラスボス。スカイクラウンでボコボコ殴ってたら、あっさり終わってしまって、「あれ?」てなりました。
使者さんの方がやりづらいのは同感です。素早いし、火力あるし。あと動きが読みづらいです。慣れたら楽かもしれないけど、未だにできません。
>> 返信元
そうなんよ
特殊施設あと1軒建てれるのに、時間が迫りアヴァター退治へ行くことになり…
初見だったけど意外にあっさりと倒せてしまった
燃焼対策で民兵の鎧を着て、頭と脚は石化対策用にスレイヤーで、ピストル特化で倒せたわ
途中で恩恵切れたから、メニュー開いて発動
意外と隙はあるし、燃焼(聖なる火炎)デバフ目的の粉砕弾のリロードもさせてくれるし、急接近してくる使者の方が強いのでは?
>> 返信元
会話キャンセルできると言っても、結局は鑑定できないから、意味ないか。
ずれた発言をして申し訳ない。
選択肢なし、時間制限あり。ちょっとキツイかな。
>> 返信元
会話キャンセル、できませんか?
Bボタンとかを押して、会話を打ち切ることができたはず。
もしかしたら上手くいかないかもしれません、その時はすみません。
サンプルを鑑定して欲しいだけなのにクエスト進むのやめてくれぃ…
せめて会話の選択肢をくれっての…
>> 返信元
ありがとうございます。
錆と復讐でしたw
ハードはPS5で、DE版です。
1度クリアした時はあったはずだったのに。。って感じです。。
>> 返信元
確かめたいの間違いでした。すみません。
>> 返信元
確かめたけど、面倒くさいなぁ(Swtich版なもんで)。
蓄積値の減少(毎秒3%回復)は知らなかった。何となく回復しているかも、と思っていたけど。
明確な数字があると、何か納得というか、安心しました。
繰り返しになりますが、ありがとうございます。
>> 返信元
バグの可能性もあるけどね…
確か一発でやられた気がする
>> 返信元
玉髄の洞窟なんて、浄化クォーツか短剣ぐらいしか用事が思いつかなかったです(サンプルと金チェスも)。
洞窟内のガーゴイル、ずっと無視していました(面倒なもんで、つい)。
全然知らなかった、ありがたい情報です。
ありがとうございます!
デバフのビルドは1秒につき3%づつ回復するみたいよ、敵も自分も。
盾のアップグレードの為なら、玉髄の洞窟の中に、1発で軽度な石化にしてくるガーゴイルがいる
NG表示方式
NGID一覧