よく見たら
* The equipment will be added to your character after every game reset.
* The specific types of equipment may change in future resets.
* Editions are upgradable, letting users upgrade by paying only the difference.
とあってやはりキャラ作成時に反映されるようです。
そのあたりも最初にやることに書いておいた方がいいかも
コメント
最新を表示する
スタッシュの整理って、自動整理とかは無いんですか?
エイム感度って変えることできないんですか?
インベントリが表示されません キャラワイプ、アンスト再インストールまでしましたがなおりません どうしたらいいですか
>> 返信元
視点移動の方はそのままですけどだいぶ良くなりました
ありがとうございます!
>> 返信元
一度だけベースの迫撃砲が発砲しているのを見た事があるから実装前の内部データを呼び出して悪さしてるのが居るっぽいですね。
PvEだと露骨なのは見た事が無いけどウォールハックとルート品透過のチート動画が公開されているからプレイヤーへの被害が無いだけで潜在的なチーターは居そう。
空爆みたいなので死んで見方に荷物取られたよ笑
ベースでみんな死んでるけど何これ?
>> 返信元
サーバーアジアじゃなくてUSとかでやるとがくがくなくなりますよ
タルコフとか似たようなゲームでは大丈夫何だけど、今作はガクガクしてるのか視点移動の挙動なのか酔って長くできないんですが何かよい対策ありますかね?
>> 返信元
LAB RATのタスク「NATIVE NEGOTIATIONS」クリア
ARTISANが出現する条件を教えてください
>> 返信元
現金や弾薬に関しては半分にしたりも出来ますが消耗品は無いようです。おそらく容量と内容が記載されている物は無理かと。
>> 返信元
弾に関してはアーマー装備の敵だと徹甲弾(AP)の方が胴撃ちの処理速度はやはり上がっていると思いますが、ラグなのか仕様なのか超耐久敵がたまに居るのでなんとも、資金に余裕があればM855が世界が変わるレベルで安定します。
アーマーの防弾クラスとプレート配置は概ね機能しているのとアーマーの保管サイズによっては肩や脇腹からの中出血が増える気がするので大きさも関係していると思います。
後は耐久が90%を切ってくると材質にもよるのかプレート信頼度がかなり低くなる気がしますが内部データが分からないのであくまで両方体感ですね。
>> 返信元
理解しました
ありがとうございます
過去に質問ありましたらすいません。
アイテムをまとめる方法はあるのでしょうか?1/4+2/4=3/4にするみたいな。
>> 返信元
リスポーン時に状態が保存される死体が一体だけの様なので二回目で削除されて新たな死体に更新されますね。リスポーンしなくてもダウンで死体にアクセス出来なくなる様なバグもあるっぽいです。
自分の死体って2回死んだら消えますか?
スタンダードエディションを購入→ある程度進めて倉庫が足りなくなった→サポーターエディションを追加購入しましたが、メールボックスに追加分のアイテムが届いたのでキャラの作り直しはしなくとも大丈夫そうです
※名前のバッジ表示と倉庫拡張はすぐ反映しましたが、追加アイテムの到着は1時間くらいのラグが有ったかもです
よく見たら
* The equipment will be added to your character after every game reset.
* The specific types of equipment may change in future resets.
* Editions are upgradable, letting users upgrade by paying only the difference.
とあってやはりキャラ作成時に反映されるようです。
そのあたりも最初にやることに書いておいた方がいいかも
DLCの〇〇EDTIONってキャラ作成前に買っとかないと反映されない感じですかね...
「ADDITIONAL TACTICAL EDITION EQUIPMENT AT START」ってあるからキャラスタート時ですよね(・・?
NG表示方式
NGID一覧