「スピードアタッカー」を含むwiki一覧 - 1ページ

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された能力を使う事が出来る』という前代未聞なもの。表示される能力はランダムではなく、曜日により変わってくる。▽曜日毎に得られる能力一覧 日:スピードアタッカー 月:ブロックされない 火:パワーアタッカー+2000 水:攻撃されない 木:アンタッチャブル(効果の対象に選ばれない) 

火文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コントロールデッキを組むのは難しいだろう。そのかわり、基本的に火文明は真っ向勝負なビートダウンを目指す種族が多く、基本的にパワーアタッカーやスピードアタッカーなどを持ち素早く攻める、邪魔なやつをさくっと破壊する、などわかりやすい能力は他の文明より多い。また混沌を操る文明だけあって

天災 デドダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、火または自然のコマンドが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)W・ブレイカー自分のコマンドはすべて「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を持ち、ブロックされない。ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに

ボルシャック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》含む詳細は個別項目を参照。極神編ボルシャック・大和・ドラゴン SR 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 6000+スピードアタッカー攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。W・ブレイカー《ボルメテウス・武

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー6000のクリーチャーをすべて破壊する。その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。■スピードアタッカー■W・ブレイカー7マナでパワー6000のW・ブレイカー。火のクリーチャーらしくスピードアタッカーを持っている。そしてバトル

ジャオウガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の墓地にある闇または火のカードを合計8枚、シャッフルしてから山札の下に置いて、このクリーチャーを召喚してもよい。自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。W・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その中からデモニオを1体出して

超獣王来烈伝/邪鬼王来烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。ガイアールの始祖となるドラゴ

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

超次元プッシュが落ち着いたエピソード2以降も活躍し続けた超次元呪文。相手の妨害をしつつこちらの展開ができるというのは非常に強い。キルヤヌス(スピードアタッカー二体分を同時に出すコンボ)や大型サイキック・クリーチャーを出したりと、強力な物が多い超次元呪文の中でも特に汎用性が高かった

永遠のリュウセイ・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・カイザー SR 火文明 (8)クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン /ハンター 8000バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。W・ブレイカー相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。相手の呪文の効果または相手のクリーチャー

疾風のスウザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DMC-30「ティラノ・ドレイク・クラッシャー1/2」■DMC-32「マーズ・フラッシュデッキ」などでも収録されている。ティラノ・ドレイクをスピードアタッカーにするブレイブ・スピリットであり、サポート種族のカードのお手本とも呼ぶべき1枚。スペック疾風のスウザ C 火文明 (2)ク

無敵王剣 ギガハート/最強熱血 オウギンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ、切り札にふさわしいカード。性能無敵王剣 ギガハート  ≡V≡≡V≡  火文明 (6)ドラグハート・ウエポンこれを装備したクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、攻撃中は破壊されない。龍解:自分のクリーチャーが攻撃する時、そのターン2度目のドラゴンによる攻撃であれば、攻撃の後

NEX(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。《ボルシャック・クロス・NEX》*4ボルシャック・クロス・NEX SR 火文明 (9)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 12000+■スピードアタッカー■パワーアタッカー+5000■T・ブレイカー■誰もコスト4以下のクリーチャーを召喚できない。「ボルシャック」と「NEX」の

ガイアール・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の定番だった。●目次解説ガイアール・カイザー ≡V≡ 火文明 (8)サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000スピードアタッカー自分のシールドがブレイクされる時、そのシールドを見る。手札に加えるかわりにそれを自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、こ

龍覇 グレンモルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部隊は全滅した。暴龍事変 ガイグレン 火文明 (9)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 11000+スピードアタッカーマナ武装 9:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードが9枚以上あれば、そのターン、このクリーチャーをア

襲撃者エグゼドライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能俺を捕まえることなんて、誰にも出来ないぜ!――襲撃者エグゼドライブ襲撃者エグゼドライブ 火文明 (3)クリーチャー:ドラゴノイド 3000スピードアタッカー自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。3コストで3000と、パワーがバニラ並みに高いがSAを持つ。当

ボルベルグ・クロス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を踏まえ、それを重視した能力となっている。●目次解説ボルベルグ・クロス・ドラゴン 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000スピードアタッカーバトルゾーンにある自分のクロスギアを、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。W・ブレイカー素の状態ではスピ

デモニオ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というタップインクリーチャー恒例の光景を防ぐ。「貪」の鬼 バクロ法師 VR 闇/火文明 (4)クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 5000+スピードアタッカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを2つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。<鬼タ

Volzeos-Balamord - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドのうち1つを墓地に置く)スピードアタッカーワールド・ブレイカーこのクリーチャーは、出たターンの間、ブロックされない。このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を

D2G ゴッドファーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/マスター・イニシャルズ。D2G ゴッドファーザー SR 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・コマンド/マスター・イニシャルズ  8000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルに勝った時、自分のD2フィールドがバトルゾーンにあれば、このクリーチャーをアンタップ

爆獣イナバ・ギーゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘会グレイテスト・チャンピオン」にて初収録。レアリティはコモン。DMC-58「マッド・ロック・チェスター」などにも再録された。自分のナイトをスピードアタッカー化させるカード。●目次スペック爆獣イナバ・ギーゼ C 火文明 (3)クリーチャー:ドラゴノイド/オリジン/ナイト 3000

熱核連結 ガイアトム・シックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Xライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相

勝利宣言 鬼丸「覇」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラッシュ 鬼丸「覇ヘッド」 ≡V≡ 火文明 (10)クリーチャー:ヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 9000スピードアタッカーパワーアタッカー+5000このクリーチャーが攻撃するとき、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にも

カスレア(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間に手札に戻るという謎の挙動を起こすドラゴン。ただのドロー呪文やシールド確認呪文ですらリューガライザーにとってはバウンス除去と化し、cipもスピードアタッカーもないので戻ることのメリットが存在しない。流石にこんなおかしい挙動のはずがないということもあってか、発売直後は「呪文に応じ

“龍装”チュリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるように多色をばらまけることから、たった1体で3体分の打点を生成できることもあり、このクリーチャーにチェンジできるチェンジ元として、火のスピードアタッカーを持つ5コスト以上のドラゴンの価値は上がっていた。火で赤ければ、効果そのものがしょっぱい《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート

ヘヴィ・デス・メタル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と絶望の権化なり破壊神デス P 闇/火文明 (10)クリーチャー:ゴッド 11000+■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■スピードアタッカー■W・ブレイカー■トライ・G・リンク《龍神ヘヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間■このクリーチャーは、《龍

ヒーロー・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まうが)を考えるならば、シリーズにおける新能力を搭載したフィニッシャカードが多い。火のドラゴンという事情があってか、大体の所属クリーチャーがスピードアタッカーを所持していて速攻性が極めて強い傾向にある。背景ストーリーではチーム切札のキングとなったジョーカーズのマスターが《勝熱英雄

轟速 ザ・レッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫画ではザ・レッドの時点でレッドゾーンと名乗っている。轟速 ザ・レッド C 火文明 (4)クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 4000スピードアタッカー能力はまさに『淡白』のひとこと。コスト4P4000SAと準バニラSAとしか言いようのないスペックであり、《爆轟 マッカラン

キーワード能力(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エマの用語にならい、これもMTGのキーワード能力から来ている。だがあちらと違う点として、割と日本語名称から横文字になることが多い。例)速攻→スピードアタッカー、接死→スレイヤーあとデメリット能力(MTGでいう攻撃できない「防衛」など)には名称が付けられていない。デュエマにおけるキ

幻獣竜機ボルパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス』に登場するカード。●目次スペック幻獣竜機ボルパンサー SR 火文明 (5)クリーチャー:ドリームメイト/アーマード・ドラゴン 3000+スピードアタッカーパワード・ブレイカー攻撃中、自分の他のドラゴンまたはドリームメイト1体につきパワーを+3000する。攻撃する時、自分の他の

チーム切札(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[火/自然(6)]支払って召喚してもよい)スピードアタッカーT・ブレイカー各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。多色ではない

バザガジール・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

v.マックスパック」などでも再録された。●目次【解説】バザガジール・ドラゴン R 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーは、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自

メッサダンジリ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の召喚コストを1、ゼニスの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。バトルゾーンにある自分のアンノウンはすべて「スピードアタッカー」を得る。アンノウン及びゼニスのコスト軽減と、自分のアンノウンにスピードアタッカーを与える常在型能力を持つ。 まず、アンノ

キラ・ゼクス・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ》が1体もなければ、カードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。バトルゾーンに自分の《竜音のキラ》が1体でもあれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。基本的には、非進化クリーチャーとしては、コストから考えると、パワーが少し高い。それが、キラ・ゼクス・ドラグーンの

紅神龍バルガゲイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はこのクリーチャーでなくても良いのがポイント。竜星バルガライザー P 火文明 (8) クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 7000スピードアタッカーこのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。そのカードが進化以外のドラゴンであれば

ジョリー・ザ・ジョニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ 新1弾 ジョーカーズ参上!!」』にて。ジョリー・ザ・ジョニー MAS 無色[ジョーカーズ] (7)クリーチャー:ジョーカーズ 10000スピードアタッカーマスター・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。このクリーチャーがバトルゾーンに出たターン、各ブレ

ザオヴァナイン・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当然ではあるが。呪文ロック自体がハンターでは珍しいので、【カイザー「刃鬼」】で攻勢に出るのに安全を確保する要員として機能できる。刃鬼の効果でスピードアタッカー付与のクリーチャーと一緒に踏み倒し、アタックトリガーを即起動可能にしてガチンコ・ジャッジを再発動できるようにするとなお安定

星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 (20)サイキック・スーパー・クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ハンター 19000バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。相手のサイキック・クリーチャーは攻撃もブロックもできない。このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を

戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーをバトルゾーンに出した時、進化ではないサムライ・クリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。そのターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。W・ブレイカー《超竜ヴァルキリアス》がサムライに転生したカード

覚醒連結 XXDDZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)W・ブレイカー自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの「EXライフ」シールドを墓地に置いてもよい。そ

フェザーノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェザーノイド 1000G・ゼロ-バトルゾーンにアーマード・ワイバーンが1体でもあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。スピードアタッカーDM-16のG・ゼロサイクルの一枚。アーマード・ワイバーンがいればタダで出せるスピードアタッカー。奇襲性は高く、悪い性能で

タイラーのライター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 (3)クリーチャー:ゼノパーツ 2000+自分のマナゾーンのカードがすべて火のカードであれば、このクリーチャーのパワーは+1000され、「スピードアタッカー」を得る。…相変わらずのことだが、やはり持ち主よりあからさまに強い。【赤単】以外では使いにくいが、3コストでP3000のス

ボルメテウス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。詳しくは個別項目を参照。転生編ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわり

百鬼の邪王門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にかけて環境で猛威を振るっている。相性の良いカード鬼ヶ大王 ジャオウガ KGM 闇/火文明 (5)クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 7000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー

疾封怒闘 キューブリック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブリック P 水/火文明 (7) クリーチャー:アウトレイジ 6000 自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 W・ブレイカー このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、自分のマナゾーンに水のカードが3枚以上あ

チルドレン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種族。基本的に人間の子供によく似た種族特徴を持つ。特殊種族故に単独では存在せず、人間に似ていることもあってかヒューマノイドとの複合が目立つ。スピードアタッカーや進化クリーチャーに対するメタをはるのが特徴的。命名ルールは「その子供、○○につき」。…のはず。余談チルドレン(Child

ファイブ・オリジン・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、技術の炎で戦うための兵器を生み出した。炎龍神ヴォルジャアク SR 火文明 (10)クリーチャー:ファイブ・オリジン・ドラゴン 17000スピードアタッカーT・ブレイカー自分のドラゴンが出た時、相手のクリーチャーを、パワーの合計がそのドラゴンより少なくなるよう好きな数選び、破壊

キング・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 8000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーンにある自分のドラゴンはすべて、「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を得る。W・ブレイカーフォルテッシモ…「きわめて強く」。《魔龍バベルギヌス》や《黒神龍グールジェネレイド

鬼札王国(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャー:デモニオ/鬼札王国 17000<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。スピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーは、召喚されたターン、バトルゾーンを離れない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリー

衝撃のロウバンレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

白と黒が交わる時、正義の名を叫ぼう!その名はロウバンレイ!衝撃のロウバンレイ R 火文明 (5)クリーチャー:ブレイブ・スピリット 1000スピードアタッカーこのクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。自分のティラノ・ドレイクまたはブレイブ・スピリットが攻撃する時、相手の「