「イニスト」を含むwiki一覧 - 1ページ

ソリン・マルコフ/Sorin Markov(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の惨めな生命も虚無へと帰すが、素晴らしい結末を与えてやろう。概要ソリン・マルコフはマジック・ザ・ギャザリングに登場するプレインズウォーカー。イニストラード/Innistrad出身の吸血鬼、男性。髪や眉は白く、人間でいう白目の部分が黒で瞳は金色。超然とした雰囲気を漂わせ物腰柔らかで

狼男(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」が存在する。吸血鬼、亡霊、ゾンビ、死体をつなぎあわせた怪物、殺人鬼……その中に狼男が入るのは自然な流れだった。このホラーをモチーフとした「イニストラード・ブロック」で、狼男はクリーチャー・タイプとして初登場する。イニストラードで初登場したデザイン「両面カード」の販促主要部族とし

次元/Plane(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神》や《神河の魂、香醍》(まだ人間の姿を取っていたころ)などが登場し、「無限連合」時代のジェイスとテゼレットの決戦の場にもなったりしてる。「イニストラード・ブロック」の第三エキスパンション「アヴァシンの帰還(AVR)」ではタミヨウという神河出身の人妻PWが登場。タミヨウがストーリ

レンと六番/Wrenn and Six(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てのパーマネント・カードをあなたの手札に戻す。あなたは「あなたの手札の上限は無くなる。」を持つ紋章を得る。初期忠誠度:5スタンダードセット「イニストラード:真夜中の狩り」に登場したレン。かつての反省からか、軽さと火力を放棄してやや重量級の緑単PWとなった。まず+1能力から見て行こ

Magic the Gathering - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう問題を解決するため更に着手。「秋に短期間で2つのセットを発売し、それ以外のセットの発売も速める」という手法を取るようになった。そのため「イニストラード:真夜中の狩り(MID)」の発売から「イニストラード:真紅の契り(VOW)」発売までは2か月という短期間となっている。これらセ

リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知的な雰囲気を醸しつつも快活で積極的。その実は自己中心的で酷く利己的。プレインズウォーカーになる以前から性的に奔放だったという話もあり、実際イニストラードの背景ストーリーでは若いスカーブ師*1のゲラルフをたぶらかして手駒にしている。その一方で策略の為に利用していたはずの青年、ジェ

月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage (MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限マナ等々となんでもあり。「撃てば勝ち」と言ってよい能力……なのだが、奥義に到達するまでのタイムラグは看過できない。ゴシックホラーテイストのイニストラードブロックで初登場した時には「誰だお前は」と言われる事もあったプレインズウォーカー。古くからのプレイヤーならその見た目と名前から

二色地形(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メリット無しに色マナが出せる二色土地」だったのでタップインデュアルランドと呼ばれた。インベイジョン、コールドスナップ、ゲートウォッチの誓い、イニストラードを覆う影に収録された。コールドスナップ版は氷雪土地で、イニストラードを覆う影版は対抗色。ゲートウォッチの誓い版はインベイジョン

両面カード/Double-Faced Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターデザインにしていないカードももちろんある。しかしその殆どはそもそも通常のゲームでは使用できないものだ。(そう、からくりとかね)だが、「イニストラード」においてマジックの歴史上初めて「通常のゲームで使用でき、しかし裏面がデッキマスターデザインではない」カードが登場した。それが

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダードで禁止カードが出ることはありえないとプレイヤーもWotCも思っていたフシもある。ウルザ・ブロックの頃までは。その後戦乱のゼンディカー+イニストラードを覆う影+カラデシュ期に3枚の禁止カード(後述)が出て話題になったが、このときには「極端なオーバーパワーなカードしか禁止しない

エムラクール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの民とわれらがゲートウォッチ……あれ?エムラクールどこ行った?「あれは 3体で 来たのだ それを 忘れる でない」その疑問の答えは、続く「イニストラードを覆う影」「異界月」で明らかにされた。Emrakul, the Promised End / 約束された終末、エムラクール (

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば値段がかなり高くなりやすいということでもある。そのため参入に対する障壁にもなっており、特にまだカードの単価が比較的安かったアラーラの断片~イニストラードのあたりでは「プレインズウォーカーを触ったことがないプレイヤー」も非常に多かった。使うのにある程度の練習を擁するのに最高レアリ

ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 11:04:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧マジック:ザ・ギャザリングに登場するカード。黒赤の多色クリーチャ-。イニストラードブロックの小型エキスパンション・闇の隆盛に収録され、レアリティは神話レア。以下カードテキスト。ファルケンラスの貴種/Falke

ブロークバック・マウンテン - Movies Wiki

ブロークバック・マウンテンBrokeback MountainBrokeback Mountain監督アン・リー脚本ラリー・マクマートリーダイアナ・オサナ製作ダイアナ・オサナジェームズ・シェイマス製作総指揮ラリー・マクマートリーウィリアム・ポーラッドマイケル・コスティガンマイケル

悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にすんだテメエ!!!」という事もあるのである。逆にマナ基盤が整っていない序盤だと土地が落ちてマナスクリューが起きることも考えられる。オマケにイニストラードブロックにおける赤には、闇の隆盛において「信仰なき物あさり」という2枚交換できるルーターソーサリーが出現している。「ティボルト

チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、なんとかファイレクシアを討伐した後治療中のニッサにキスしたりとチャンドラの本妻になりつつある。リリアナ・ヴェス/Liliana Vessイニストラードのエルドラージ騒動時に共闘して以降ゲートウォッチとなった女死霊使い。当時は割とやりたい放題だったリリアナに振り回されており若干

グリセルブランド/Griselbrand(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのぶっ飛びっぷりもさることながら気前の良さが桁違い。○ストーリーでの活躍屍術師の美女、リリアナと契約を交わした四体のデーモンの一角にして、イニストラード次元最強のデーモン。かつて希望の天使、アヴァシンと大立ち回りを演じ、共に獄庫に封印されていた。リリアナはグリセルブランドを殺害

群れに餌/Feed the Pack(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術を達成していても養える狼の数は変わらない。残念。《タルモゴイフ/Tarmogoyf》最強のクリーチャー候補すら食料です。ああ逃げてタルモ!イニストラードの狼よ!タルモのタフネスは変動するので餌にするタイミングはしっかり考えよう。《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》ド

10.Going to Wrack and Ruins - EQ2 Blood of Luclin 日本語訳サイト

地がある。そこでは休息と回復が見てとれるだろう。ただ空手で行くのはおすすめしないね。」「ではそうします。どうしたらいい?」「ゴーレムのアーケイニスト・ジェムとイットリウム鉱石がラックランドのザ・グレイにあるからいくらか集めるといい。彼らのキャンプの使用と引き換えになる。受け取って

ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかもしれない。変身後はいつものギデオンと言える能力。初期忠誠度は低いが、二つ目の+1で自分を守ることが可能。変身前の種族が人間という事で、イニストラードを覆う影ブロックで復活した人間シナジーとは好相性。色もピッタリである。ただ、このギデオンにとって最大の悲劇はコイツ↓がスタンダ

悪斬の天使/Baneslayer Angel(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたとしたら?基本セット2012で脱落した悪斬だが、仮にもう一度残っていたとする。このときの環境は「ミラディンの傷跡~基本セット2012~イニストラード」。イニストラード参戦序盤は白系デッキも幅を効かせていたものの、基本的には超前のめりのウィニー系デッキである【白緑トークン】【

禁止カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

交換してくれる」というサービスまで行なっていたことがある。しかし、この方針も時代と共に変わりつつある。特に「タルキール龍紀伝(DKT)」~「イニストラードを覆う影(SOI)」期のスタンダード以降大きく変わることとなった。この時代は《集合した中隊》を使用したデッキ(【カンパニー】デ

エラッタ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》日本語版の印刷カード名は《ファルケンラスの貴族》が、1個前のエキスパンション「イニストラード」で既にその名前のクリーチャーを出してしまっている。前にも同じカード名にしてしまうというのはあったが、あまりにも早すぎる再登場

一人去るとき(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラー・ホイールから退席し、そこに列するカードたちは、未来のゲームから永久に除外されることになる。 この改革は、基本セット2012に端を発し、イニストラード・ブロックにおいて段階的に実行に移され、まもなく詳細が発表される2012年春の”すんげえヤバい”小型セット(黒を見送る盛大なお

瞬唱の魔導士/Snapcaster Mage(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14 Thu 11:04:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧マジック:ザ・ギャザリングに登場するカード。青のクリーチャ-。イニストラードに収録され、レアリティはレア。以下カードテキスト。瞬唱の魔導士/Snapcaster Mage (1)(青)クリーチャー - 

ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨人を倒した後、ゼンディカーの復興に携わる他の3人とは一旦別れ、かつてゼンディカーにエルドラージを封印した者の一人、ソリン・マルコフを捜しにイニストラードへと向かった。イニストラードに着いたジェイスはリリアナの下へ向かい、痴話喧嘩をした後マルコフ荘園に向かうが、ジェイスより前に荘

ストーム(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

値が高くとも(メカニズム自体が不評でなければ)再録されることはありうる。この例として、ストーム値8の「マッドネス」がそれが発表された直後の「イニストラードを覆う影」に再登場したことがある。ストーム値がいくつであろうと、それを活かす環境やテーマ*6があれば登場させるという事である。

○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない…少し長く生きのびてることを感謝しろ!■カンパニーの冬(スタンダード、タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカーブロック+イニストラードを覆う影ブロック期)バントカンパニーセレズニアポカリプスとも。これはMtGの大手総合ショップにしてプロチーム、Channel

情け知らずのガラク/Garruk Relentless(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修整を受けるとともにトランプルを得る。Xは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数である。イニストラードにて登場した3枚目のガラク。初の変身するプレインズウォーカー。両面合わせてだが5つの能力を持ち、変身すると色が緑から緑/黒と変

エルドラージ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体に何本か腕の生えた、まだ理解は出来なくはない姿かたちをしている。しかしエルドラージのなかでも一番ストーリーに絡み、ゼンディカー・ブロックとイニストラードを覆う影ブロックでラスボスを務めたエルドラージ、エムラクールは俗に宇宙しいたけと呼ばれる常識を冒涜した名状し難い姿をしている。

アゾリウス評議会/The Azorius Senate(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイズのカードに熊という俗称がある)のカードが多かったから」というもの。*9 いずれも小型のトークンを並べる呪文を複数擁していた*10 初代イニストラードブロックの「アヴァシンの帰還」のフレーバー・テキストで登場した意味深な男。「イニストラード:真夜中の狩り」では彼の再登場を望む

封印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのものを喰らう怪物。「エルドラージのタイタン」と呼ばれる特に強力な3個体がゼンディカー次元に封印されていたが、封印が解かれてゼンディカーやイニストラードで殺戮を繰り広げる。タイタンの内、ウラモグとコジレックは倒され、エムラクールはイニストラードの月に再度封印される。しかしエムラ

反転カード/Flip Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

聞こえんな*5そしてその後「1枚のカードに2つの特性があり、それらが切り替わる」というのはデザイン的にもフレーバー的にも魅力であった。のちにイニストラードでこの反転カードの問題点を「裏面を犠牲にすることで」解消した両面カードが登場し、こちらは人気を博していくこととなる。ただし裏面

ドレッジ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

rn》がフォーマット制定当初から禁止カードなため、エターナルのそれと異なり瞬殺は出来ず、墓地を利用した普通のビートダウンのような動きをする。イニストラードを覆う影期のスタンダードに存在したゾンビデッキの延長線と考えれば良い。そのため《復讐蔦/Vengevine》などが追加で入る場

テフェリー/Teferi(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーラスとの戦いに身を投じることになる。ボーラスとの決戦後はカーンやアジャニと共に新ファイレクシアとの戦いに備えて対策を練っている。その道中、イニストラードでアーティファクト「月銀の鍵」を巡るゴタゴタを解決したり、レンと親交を深めたりした。そしてファイレクシアが再びドミナリアに襲来

Death&Taxes(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1。通称はデスタク。基本的にレガシーのデッキであるが、モダンの【ヘイトベアー】は白単色のバージョンの場合モダン版デスタクとも称される。また、イニストラード:真紅の契り期のスタンダードではサリアやスカイクレイブの亡霊および傑士の神、レーデインなどのコントロール向けのカードを加えた白

ガンダムトライエイジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/23(土) 07:57:40更新日:2023/10/19 Thu 11:51:53NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧走り出せ ガンガンガンガガン ガンダム魂 無限大『ガンダムトライエイジ』とは、バンダイが展開していた「データカードダス(DC

野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いを受けて半死半生となってしまう。呪いを解くためガラクはリリアナを追い、元カレのジェイスを襲撃。ゴルゴンに殺されそうになったりしながら、遂にイニストラードにてリリアナを補足する。リターンマッチを仕掛け一時はリリアナを追い詰めるが呪いによって弱体化した身では止めを刺すことは出来ず、

ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧ワームとぐろエンジンはミラディンの傷跡で登場したクリーチャーである。レアリティは神話レア。ミラディンの傷跡ブロック〜イニストラードブロックのスタンダード環境で屈指のパワーカードとして知られている。Wurmcoil Engine / ワームとぐろエンジン(6

雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそうではなかった。白、青、黒、赤、緑…MtGを彩る五色の内、赤の象徴であるはずのドラゴン。だが、当時展開していたのは、ゴシックホラー世界「イニストラード」ブロック…ようするに、ドラゴンという種族が中心になれるような世界観ではなかったのだ。万年ハロウィンな世界に、ゾンビや吸血鬼や

ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5割くらいニッサの所為。あと半分は三バカ(ジェイス、チャンドラ、サルカン)の所為。その後は、ゼンディカーを救うため次元の旅に出た模様。…まずイニストラードに行ってソリンさんに土下座すべきだと思う。ともあれ、この一件がきっかけでエルフ以外の種族への偏見を捨てて一丸とならねばエルドラ

キーワード能力(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から「マジック・オリジン(ORI)」あたりで常盤木から外される。しばらくスタン用セットからは姿を消していたが、のちに経過観察扱いで再登場。「イニストラード:真夜中の狩り(MID)」で常盤木に帰ってきた。落葉樹(Deciduous)キーワード能力「搭乗/Crew」搭乗X(あなたがコ

オナン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/22(水) 23:13:28更新日:2023/08/17 Thu 14:47:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧旧約聖書の創世記に登場する人物。イスラエル人の祖先である族長ヤコブの四男ユダとその妻であるカナン人シュアの娘との間に産まれた2

ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った感じである…。黒の敵は黒。このカードを搭載した青黒ゾンビもトーナメントシーンの一角には存在したが、ゼンディカー期は上記のカウブレードの、イニストラード期は青白デルバー等の隆盛を抑えきれず、活躍しきれないままスタン落ちを迎えた。カードが強くても環境に合致しなければ使われない好例

奇跡/Miracle(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言う破格の奇跡コスト。また、再生も不死も死亡誘発も死亡後の墓地利用もトークンの生存も一切を許さないライブラリー送りと言うのも大きい。なにせイニストラード・ブロックは墓地利用のブロックである。全除去を撃つ側の求める能力としては完成形に近く、素撃ちの6マナという重さに関わらずコント

ゴブナイト (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して評価を二分する。使う側や確実に倒せる側は喜ぶが、そうでない人からすれば「相手の運が悪ければ勝てる」というお祈りゲーになってしまうからだ。イニストラード以降、赤にルーティングをはじめとした小器用な能力が与えられたのは、《石の雨》をはじめとした戦術が排斥されていたことへの補填に加