「POW」を含むwiki一覧 - 12ページ

経験値「役」一覧 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

「役」とはバトルの勝ち方によって経験値にボーナスが入ることがある。これを「役」といい、積極的に狙うことでパートナーカードを効率よく育てることが出来る。役の一覧や条件、取得経験値は以下の通り。・勝利時 役名 条件 経験値 とりかえなし勝利 手札

迅雷ワンダ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

的に有利な構図に。左上にあったカプセルから出てきたモンスターボールを取得しリザードンを召喚。これを利用し姉を撃墜。その後もrekuiemuをPOWで撃墜したり、姉にハンマーを取られ二人もろとも自決するなどの珍プレーはあったものの終始有利に立ち回り最後なビームソードを投げつけ姉を撃

20人目の味方殺し (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

久々のいにしえの王国となった。過去の対戦成績とキャラ性能から煙草マスタ―の子が優勢かと思われていたが、ハンマーやCPUでは認識できないはずのPOWを利用するなどして見事勝利。キャラ性能や対人間キャラ無勝というレッテルを覆してみせた。3戦目はデビュー戦で敗北を喫した地上最強のチェマ

永遠のエース (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

刺せず、土管ごしに内藤の横スマが直撃。圧倒的なダメージ差を付けていたのに先制を許す羽目に。復活後も内藤に後ろ投げされたが、投げられたエースはPOWブロックに接触。これでブロックが起動し3ストック同士。ストックが並んだ後は地味な炙り合いに。その後内藤にスターを取られ、何とか無敵状態

∮シュバルツ∮ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手は魔炎師ヤミノツルギ†。レベル8同士の潰しあいとなった。設定ミスでアイテム無しの試合となり、いにしえの王国ということもあってPOWブロックを利用するといったテクニックを見せるが、手数の差か終始劣勢のまま試合が進む。最終ストックは中央のリフトを利用してファイアボール

幼き弟のソーセージ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

クで吹っ飛んだところをシュバルツに下スマを合わせられてしまいバースト、342と不利な展開に。後ろ投げでシュバルツを撃墜するも、直後に塩対応がPOWを起動しその反動でバーストしてしまう。またもやお返しとばかりに下強で塩対応を撃墜するも自身は既に残り1ストック、最後はシュバルツの上ス

地上最強のチェマ (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

イージ勢が苦手とするネス勢の一角にしてレベル8、ÅライムライトÅといにしえの王国で戦うことに。試合序盤、中央のリフトに出現したハンマーを取りPOWブロックまで起動させるテクニックを見せる。……が、そのままリフトと一緒に穴に落ちてしまった。そこには地上は

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

う。そして復活した軍曹を上スマ→上強で浮かせると、空中前で見事なメテオを決めあっという間に2ストック目も奪う。更にヒップドロップでPOWブロックを起動。自身は一度も倒されることなく、軍曹をストック1に追い込んでしまった。その後遂にバーストし自滅もしてしまうが、ふんばりカ

ケ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ングでリベンジマッチが実現した。そして第1セット1戦目で選ばれたのはいにしえの王国。ポイゾネが紅きキ○タマくんになって自滅したことでリード。POWブロックもかわしたものの、すぐに取り返されてしまう。その後もポイゾネの下突きに押されるが、ヒップドロップで2ストック目を奪い、バグった

玄酔楼 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

対して、チームワークはないが個人プレーに特化した二人という両極端なチーム同士がぶつかり合う。試合で前回の戦いが嘘のようなチームワークを魅せ、POWブロックや画面端ファイアボールのコスパといった高等テクニック、そして昇竜を3回も決め合計5ストック残しの快勝を収める。なお、第4回含め

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

視聴者。序盤から果敢に攻めるも、タルに釣られて案の定紅きキ○タマくんになってしまい、第8回以来の自滅でリードを許す。いきなり不利な展開となりPOWブロックもかわされるが、ブーメランと下突きのコンボで3ストック同士に。それからは落ちないよう気を付けつつ戦い、下突きを主軸に攻めるがス

★グレイトアマゾン★ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

じく腹痛組の㌦ポッターと戦うことに。互いに攻撃的なレベル8のAIでいにしえの王国でアイテムを活用した高度な試合を繰り広げたが相手の事故誘発やPOWブロックと金稼ぎの前に惜しくも敗れた。第8回には同カラーかつレベル8と需要がもろ被りしている有の無限モルダーが参戦。これにより当時は今

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

トとなってしまった。2戦目は20人目の味方殺しとなりステージはいにしえの王国となってしまった。この試合ではまたもやハンマーを取られてしまい、POWを利用されるなどいいように立ち回れず最後は歩いてバーストしてしまった。やめよう!歩きタバコ!まさかの2連敗スタートとなってしまう。3戦

概要ページ - 盛石卓・TRPGメモ

リオではボイスセッションで2~3時間と記載 舞台:現代日本 推奨技能:目星、オカルト その他:PCのKPCは『親しい仲』であること/低POWは非推奨/新規・継続は問わない トビコミタイ 制作者:しゃめ様 人数:2人 時間:テキストセッションで3~4時間(夜1回

綺麗なゲイ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

後、中央穴でPKサンダーをしてしまいそのまま落下。他2人とまるまる1スト差ついてしまう、と思いきや煙草が味方殺しを撃墜し343000となる。POWでバーストしこの後味方殺しの攻撃により煙草もバースト、その後煙草の横強で味方殺しがバーストし232。さらにゲイが頭で味方殺しを倒すも自

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

当てられ、復帰技も出せずにバースト。しかし、回復アイテムを転校生に渡さずダメージを稼いで差を縮め、落ちるリフトで歩いていた転校生を回転切りでPOWブロックを起動する事で撃墜、3ストック同士に。ステージ右側で攻防を続け、下突きからブーメランを繋ぎ回転切りで撃墜を狙うも、回転切りが外

Φデスエンペラー (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

つられてポッターが上Bしながら中央穴に落下し自滅。ポッターも1ストックになり2位滑り込みは現実を帯びてきた…が最後はポッターにPOWを起爆されたことによりバースト。自滅続きの結果、最下位(撃墜も1)でチームにバトンを渡すことになってしまった。そして最終結果は3チーム

Σデューレンファング (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

り最初に脱落。再びステージ左上で戦い、転校生をダイブでバーストさせた。ところがポルスのブラスターを受け続けシールドブレイクした挙句、転校生にPOWブロックを起動され星にされてしまう。これで残り2ストックと思いきや、復活早々リフトの上で箱を持ち上げて落下してしまい、状況は一気に残り

天使の聴牌 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を決めて2勝目を挙げた。4戦目はかつて敗北したレイアの師匠、玄酔楼といにしえの王国で戦う。苦戦が予想されたが、ステージ端で後ろ投げを決めたりPOWブロックを使ったりとうまくステージを利用しリード。最終的に見事2ストック差で勝利に成功したが、やはりいにしえ。中央穴に玄酔楼共々2回ず

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ックス、勝手に死んでいき視聴者もP(ピー)も呆れ果てていたヨシオくんと他3人が目立つ中、レイアは4人の中で唯一自滅しなかったものの、撃墜もPOWで同時に取った2回だけ。特に何もできないまま終わってしまい、1回戦3位で大会を後にした。以上のように、第14回以降緩やかに始まっていた