「鉄球」を含むwiki一覧 - 12ページ

ロジャー海賊団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した男で、大剣を背負っている。ミレ・パインアフロを彷彿とさせるアゴヒゲをたくわえた小柄の中年男性。兜の右角が欠けている。武器は先端にトゲ付き鉄球を取り付けたメイス。眼竜トゲ付きグローブによる格闘戦を得意としている。人名が漢字とワンピース世界ではレア。ドリンゴ逆立ちヘアーの青年。背

握る(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は歴代ライダートップの500tに達する。が、この腕は本来重力操作と併せて大質量の物体を動かす為の腕であり、作中でも頭上から落ちてきた50tの鉄球を軽く受け止めている。それだけに握力も凄まじく、戦闘員ジンファイターの頭部を軽く握り潰してみせた。その他部門技というよりはパフォーマンス

RF-9 レヴァナント アイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。それに伴いセンサー・ボードと背部レドームが撤去されており、索敵能力は低下している可能性がある。◇武装ハンマーショットガン巨大なトゲ鉄球を発射する武器。ハンマーのショットガンではなくハンマーをショットするガンである。トゲ鉄球は鎖でつながっており、一発撃つと回収して再装填が

ラストオリジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に優れた性能と寿命を持ち、さらに人間との間に子供を作ることも可能。基本的に成人男性を軽々と超える身体能力を有し、個体によっては大剣、大盾、大鉄球、ガトリングガン、迫撃砲などの兵器を軽々ブン回す改造手術により、磁力・電気を操ったり、超能力を擬似的に再現する専用の飛行装備を使い、戦闘

チェルノブ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな動きにアレンジされ、塊の範囲が狭まった替わりに多少は連射が効くようになり、高火力の遠距離攻撃として使っていけるようになった。鎖鞭/棘付き鉄球純粋な飛び道具では無いために射程は狭いものの、範囲内なら遮蔽物も無視して当てられる鞭攻撃。緑色の鞭アイコンで切り替え。パワーアップさせる

ベリアル(エルシャダイ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

台詞表記だが『原作小説/セタ記』での一人称は「私」で漫画『Ceta』では「わし」になっている。さて、その容姿だが、一言でいうと巨大なトゲ付き鉄球である。汚いモヤっとボール球体の表面に無数のトゲが歯車のごとく複数の円形で並び、それが回転を続けている、という非常に異質な格好をしている

帝都八忍(忍者と極道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然としていたことから、少なくとも高温に晒される修練はあると思われる。また、第五章における右龍の回想では、壊左から暗刃の構えを教えられた後に「鉄球割るまで叩くのです 素手で」と指導される場面がある。忍者大原則惨蔵が定めた忍者が守るべきルール事項。機密漏洩防止という側面も持つ。個人の

冥府神イフリート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のマグマが流れている。バンキュリアは「熱い」で済んでいたが、直接触れれば火傷どころの騒ぎじゃない岩の柱な棍棒「マグマ烈火棍棒」、鎖に繋がれた鉄球「マグマ烈火球」と盾が武器。モチーフ元よろしく炎を操る力を持ち、あらゆる攻撃を「視る」だけで自分に届く前に燃え尽きさせてしまう。【活躍】

オルクの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い戦いぶりを見せるのだ。「ブチ壊しダマ」オルクたちは、いくさを愛するのと同じくらい破壊を愛してやまない。このため、オルクたちは巨大なトゲ付き鉄球“ブチ壊しダマ”を搭載したクルマで戦場に乗りこみ、歓声をあげながら敵のビークルや歩兵を粉砕して回るのだ。「ハゲタッカ・クロオ」(ダ・ヴァ

ポケットビスケッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティングするという中「勝てば新曲発売、負けたらマスターテープごと破壊し封印」というガソリンすごろく対決に敗れ、新曲「My Diamond」は鉄球によって粉砕。さらに勝ったブラビの新曲「Timing」もミリオンヒットを飛ばし活動停止状態に陥ってしまう。しかし、復活するために100万

キングテレサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を仕掛けてくる。本物同様に炎を吐いて攻撃してくるだけでなく咆哮*3までそっくりである。どうやらこの偽クッパは遠隔操作も可能な代物のようで、鉄球を頭にぶつけられたことでキングテレサが外側に引きずり出されている間は、外れた頭の部分だけが浮かんでルイージに氷のブレスを吐きかけてくる。

プロゴルファー猿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。・竜 / ドラゴン CV:田中秀幸 / 小林清志ミスターXが香港から連れて来た拳法家。拳法の訓練の一環としてヌンチャクをクラブにして鉄球を打ち、正確に曲げるという妙技を持つ*2。他にトンファーや三節棍も使用する。原作では「ドラゴン打ちの竜」と呼ばれたが、アニメでは「ドラゴ

ブロッカー軍団IV マシーンブラスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グは最後なのに何気に最初に作られたロボだったりする。名前は古代ローマの剣闘士「スパルタクス」から。パルダーチャック両膝部に内蔵された二振りの鉄球。殴ってよし、投げてよし、連結してもよしと用途は自由。第12話から威力が増加。ヒット後に電撃が放出されるようになった。パルダービーム両目

劍客兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃武器や徒手空拳の技が多い。名前の元ネタはモンスターパニック映画「トレマーズ」の「グラボイズ」からと思われる。技岩槌腕ガンツイワントゲ付きの鉄球でぶん殴る徒手空拳技。左之助の二重の極みにぶつけ二重の極みの威力を強引に相殺させた。砂蜥蜴スナトカゲ足から大量の砂をまき散らし、その上を

ヒューマンバグ大学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で唯一再登場を果たした海外の拷問ソムリエとなる。アザールイランで活動する拷問ソムリエの1人。黒衣と赤いマフラーをまとった大柄な男性。棘付きの鉄球を得物としており、投げつけて骨や関節を砕く豪快なスタイルで外道を屠る。ちなみに彼はソフィア初登場回の冒頭に登場するのみで本編での活躍は無

リザルフォス(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カイウォードソード見た目が若干ヤモリっぽくなった。これまでと異なり得物は持っていないが、片腕に巨大な手甲を装備している。尻尾にはトゲの付いた鉄球も。この手甲はリンクの攻撃をガードしたり殴ったりと攻防一体。迂闊な攻撃は避けられるし、手甲でガードしている方向に攻撃してしまうとカウンタ

ディアマンテ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た能力を解除し、本来の形状に戻す。死の星屑デス・エンハンブレヒラヒラにしてマントの裏に隠し持っていた花火筒から同様にはためいた状態の無数の棘鉄球を射出。それに対して「解放」を行使し、鉄球の豪雨を降り注がせる。本人曰く「軍隊をも皆殺しにする星屑」。一個でも急所に直撃すれば致命傷とな

聖堂街(Bloodborne) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

臓攻撃をお見舞いしてやれば然程苦労せずに倒せる。教会の大男同じく教会関係者だが、大男とは名ばかりの巨人。デカ過ぎんだろ…その巨体に見合う斧や鉄球を振り回す。動きはゆっくりなので焦らずに。一部の攻撃後、膝から骨がはみ出すので、そこを攻撃するとダウン、内臓攻撃が可能になる。『輸血液』

ルパンカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、初めて頭部分を「カエマショータイム」した形態。グッティ曰く「とてつもないことが起こりそうなよ・か・んー!」という言葉通り、アタックモードの鉄球をパンチのように繰り出すほか、鉄球から手が展開され、カードを投げることによりビルを移動させるという荒業も可能。何故かビルの合間からタンス

デカブルー/戸増宝児 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で完成する狙撃銃。パルスビームを単発でも3点バースト(=1回トリガーを引くと3発の弾が連続発射)でも発射できる。4km離れた位置の直径2mの鉄球のど真ん中を貫通できるほどの威力を持つ。グローザ星人 ヘルヘヴンの事件ではこれを用いて死角からの狙撃に成功し、フラグラント星人衛里香を拘

実体化した斬魄刀(BLEACH 斬魄刀異聞篇) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に敗北した際のサンプルとしてネムにフルボッコにされ真っ白に燃え尽きた。◇ー侘助 CV:櫻井孝宏持ち主:吉良イヅル瓦礫を背中に縛り付け、巨大な鉄球を片手に抱えた長髪の男性。吉良を更に陰気にしたような性格で、姿も相まって持ち主の自罰姿勢がうかがえる。初登場が凄まじく不気味であり、長髪

アストロ球団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常人にできるような特訓で強くなっては説得力がない。したがって、常人に絶対にできないような特訓を行うのである。巨人の星の花形満は、ビル解体用の鉄球を重さ10kgのバットで打つという大リーグボール打倒特訓を行っていた。一歩間違えれば自分がネギトロになりかねない危険極まる特訓であり、概

悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グゴーストとの戦いが待ち受ける。表ボス:ミノタウロス裏ボス:ドゲザーステージ4 無数の恐怖の上に / 同胞の屍の上で -悪魔場内通路-針山や鉄球だらけのトラップステージ。表ボス:デュラハーン裏ボス:カミーラ&ラウラステージ4´ 水魔の砦 / 最後の分岐 -山岳地帯-タイトル通り水

デカレッド/赤座伴番 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2デカレッドの専用武器その2。二丁拳銃の左側で、ディーマグナム01より威力は弱いが、連射性に優れたパルスビームガン。1発で直径直径30cmの鉄球を粉砕できるエネルギー光弾を1秒間に20発も撃てる。ハイブリッドマグナムデカレッドの必殺武器で、基本的にデリート許可後に使用される。ディ

敵キャラ(スーパーマリオメーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキンの水中スキンだとトゲがしびれくらげに変わるという小ネタが存在する。スーパーマリオメーカー2から使える敵キャラガボンシューリンガン(トゲ鉄球)を投げてくる敵。初代、3スキンでは歩きながらシューリンガンは真っすぐ飛んでいき、ワールド、U、3Dワールドスキンではその場から動かずシ

ギガノイド第6番「巨人」/ギガノイド第7番「新世界より」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かっているガラクタを使って咄嗟に生み出した。地球儀を模した頭部を持ち、体中に様々なガラクタが張り付いた異様な見た目をしている。両手と尻尾には鉄球が付いているほか、身体の中心からツウテンカクビームという光線を放つ。とはいえ、ヴォッファが即席かつ突貫で作ったギガノイドだったためあまり

対決!ウルトラヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーモードで、L+R+STARTの同時押しで選択すると、強化形態になる。パワーとスタミナが大幅にアップし、キャンセルコンボや強攻撃(前+Bで鉄球パンチ)が可能になる。火炎放射リーチの長い火炎。多段ヒット。相手のジャンプに合わせるとよく当たる。強化タイラントなら上下に撃ち分け可能で

チャレンジステージ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しにアイテムを引き寄せられることがポイント。そして再びふんづけシューズパート。吹き出す溶岩はシューズのつま先を引っ掛けて強引に進む。トゲ付き鉄球の上に乗りながらコイン回収をしつつ最後の小部屋へ。トリを飾るのはバルーンボム。上へ運搬して最上段で爆破させよう。この時に焦って動く足場か

キング・ザ・100t - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも非常に軽やかにトップロープから秤の上に飛び上がるあたりはさすが飛翔チームである。変身プラカードに描かれた通りに体の分子構造を変え、身体を鉄球やバーベルにしたり、トゲを生やしたりする。ロビン曰く「この三次元上のあらゆる物に変化できる特殊金属」だそう。プラカードを取り込む際には謎

ビークル(パウ・パトロール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルが備え付けられている。◆スーパーパワーブルドーザーラブルのアドベンチャーシティでの任務時のビークル。コンクリートを流し込むミキサーと破壊の鉄球が備え付けられている。◆クリーンクルーザーロッキーのビークル、清掃車。物を載せて移動する為のリフトといらなくなった物を補完する為のバケッ

シュゴッド(王様戦隊キングオージャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の死骸をンコソパで解析する事で生み出された。帯電能力があり、周囲を転がって発生させた静電気を電気エネルギーとして蓄えられる。戦闘時には鎖付き鉄球「ローリングハンマー」に変形し、持ち前の帯電能力と硬い装甲で敵を叩き潰す。ガーディアンスネイル【全高】9.8m【全幅】9.3m【全長】1

アストリッドとラファエル 文書係の事件録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る苦労人と化している。また、彼のパソコンはスペックが良いらしく、彼の留守を狙ってウィリアムやベレジン_28のハッキングに勝手に使われている。鉄球やミニサッカーボールなど丸いものに拘りがあるのか、しょっちゅう手慰みに握っており、デスクの上に配置されているそれらを動かされるのを嫌う*

冥響のオルケストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物を遠ざけるもので構成された巨人。その隙間から、女性の手が一本だけ伸びてる。「手を伸ばして求めても貴方は動物に近寄るべきではない」キョージュ鉄球部分が脳味噌になってるモーニングスターを振り回す、顔に女の子が描かれた紙を貼り付けた人型。「知性なんて二の次、みんな顔を見てる」ディープ

ワンダーランズ×ショウタイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の子ブタ。司のアドバイスを受けた穂波が脚本を書いた。古部田家の三姉妹が、家を壊そうとする大神さんに罪を償わせる話。最後は超合金の家を建てて、鉄球クレーンでの破壊を防いでいる。建造物損壊罪は最長5年の懲役らしい。リアル。お正月ショー(タイトル不明)イベント『新春!獅子舞ロボのお正月

ウェーブレース64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード以上の難易度では直線ながらも左右にマシンを大きく振られるような形でルートブイが設置されている他、波の勢いの激しさや障害物として増設される鉄球なども含めて意外と一筋縄ではいかないコースとなる。サンセットベイ美しい夕焼け空ベイリゾート地を走るコース。カーブ自体も緩く、サンディービ

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

d":"#eee"},"col_color":[]}ロールアタッカーテーマ曲STRAIGHT BET(MYTH&ROID)ヒーローアクション鉄球叩きつけ長押しで円状のガイドが奥へ進む。限界距離到達か離すことでその位置に突進し着地点にダウン判定のダメージヒーロースキルレムは鬼がかっ

レイズバックル(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイクーンが使用している。「SGレイズバックル1」にも収録。チェーンアレイバックルARMED CHAIN ARRAY使用者:メリー、ターボン鉄球のレリーフが施された小型バックル。ベースカラーはオレンジで、レリーフを横にスライドさせることで発動する。拡張武装はトゲ付き鎖鉄球「レイズ

金色のガッシュ!!2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せた。使用呪文は「ガロン系」及び「ロボル系」。他合わせて合計4本の瓶を持つが残りの瓶は不明。●エイジャス・リ・ガロン:2本の地面に潜る鎖付き鉄球で地中から攻撃する、エイジャス・ガロンの強化呪文。●ロボルガ:ビームを発射するロボル系基本呪文。●ギガノ・ガロム:回転する棘付きの鉄塊で

カービィボウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し~…それでも、カービィは回っている。どこかの教授(ガリレオ・ガリレイ?)が人を集め、ピサの斜塔の上で実験を行う所から始まる。そのまま落ちる鉄球に対してカービィはパラソルでゆっくりと落ちていき、そのままゲームの紹介に繋がる。最後に法王との対戦プレイに負けて帰る中、あの名言を引用す

ギヤマスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィスマンがこのジンクスに該当する*3 モチーフは「軒轅鏡」これは紫禁城の各玉座の上に位置し、天命を受けていない者=皇帝に値しないものにはこの鉄球が落ちてきて殺すという伝説があった。作中の設定では軒轅星の存在が軒轅鏡の伝説として人間界に伝わったことになっている。*4 差動装置と言え

常世ノ塔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

触すると魅了状態となる。ハーピーフロアを跨いでプレイヤーを追尾し続ける。スキュラ移動せず、当たると視界が制限される墨弾を飛ばす。ハーフオーク鉄球を振り回しながら足場上を往復し続ける。スケルトンプレイヤーを追い足場上を移動する。ヴァンパイアワープとプレイヤーを狙って弾の発射を繰り返

ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。1度陥落後のVer2からは残り15秒になると頭部エリアが逆回転をし始めさらに難易度が上がる。熱帯電流ハラハラボール頭の先から目の前に鉄球を吊り下げて、揺らさないようコースを進み3分以内にゴールに運べばクリア。鉄球が揺れて周囲のリングに触れるとチャレンジャーが背負う火薬に通

エレキテル・ナマズロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵に当たると消えてしまう。チャージすると地面を殴り、電流を流した後地震を起こし画面全体を攻撃する。その威力は絶大で、頑丈なハンマハンマ(トゲ鉄球を2つ構えた赤いザコ敵)やマサイダーステージの転がる岩だろうとほぼ一撃。電気技なのに地震が起こるのはナマズに地震予知能力があると言われて

ファイター(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンマム『スーパーデラックス』で登場した、ファイターをコピーできる中ボス。鎧に包まれているが頭にリボンを巻いており、女の子だと思われる。両手が鉄球になっており、これを伸縮自在に振り回して攻撃する。ミニゲーム「かちわりメガトンパンチ」でも登場するが、リボンではなくチョンマゲを結ってい

レッドJ/マイティードッグ系(妖怪ウォッチ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦い、その鉄拳で粉々に破壊している。どす黒い怨念の塊を食らうことで殺戮の力を養っている。暗黒の居城「レッドパレス」を構えており、そこには……鉄球使いの狼男「右腕」大剣を扱う狂暴な女戦士「懐刀」特に特徴のない普通の奴頭脳派とは名ばかりの誤情報を流す白き「参謀」……がそれぞれ集ってい

ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テージを取れる。反面、スライディングアタックのキャンセル及び追撃が不可能という一種のハンデの様なものを背負わされており、フットソルジャー(鎖鉄球)や大型マウサー複数体との乱戦では持ち味が活かせない事も。必殺技は棒回転。エイプリル・オニール射程:★★速さ:★★★パワー:★タートルズ

運命の巻戻士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、その正体は史上最悪の連続殺人犯。「戦車に乗せてもらえなかった」というだけの理由で一国の軍隊を壊滅させたという恐るべき逸話を持つ。巨大な鉄球を振り回して機内で破壊の限りを尽くし、クロノとアカバを幾度となくリトライに追い込んだ。なお、彼はクロノ達の試験を妨害するために送り込まれ

ゴールドウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット。光明寺博士が制作した13体のダークロボットの一体で、普段は黒い服とシルクハット、マントを身につけた男性の姿をしている。両手がトゲ付きの鉄球になっており、それを使った強力なパンチは人間を一撃で殺害する。武器は口から発射する稲妻型の破壊光線「ウルフビーム」と、両手の鉄球を発射す

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とあっさり裏切ろうとしたが、ベロスに粛清される。ちなみに中の人はVOMIC版の爆豪だったりする。個性:『アイアン・ボール』手の指の付け根から鉄球を自在な大きさで生み出すことができる。ロゴンCV:早志勇紀ヒューマライズの傭兵。投降しようとしたロディを騙し討ちしようとし、出久と激闘を

巨人の星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。10年に1度の天才打者と呼ばれるが、努力至上主義の本作において努力せずに成功する人物はおらず、無論彼もバットでテニスするだとかビル解体用の鉄球を重量10㎏のバットで打つだのといった、金の使い道を間違えている常人を遥かに上回るトレーニングの末実力を身につけている。しかしそれをおく