「自然文明」を含むwiki一覧 - 12ページ

リヴァイアサン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェクト系のクリーチャーとあわせるのも手。ただし味方のパーフェクトは心強いが敵のパーフェクトは目の上のたんこぶ。霊樹海嶺ガウルザガンタ 水/自然文明 (5)クリーチャー:リヴァイアサン/ミステリー・トーテム 5000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。シンパシー:ゲル

YA・RA・SI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/01 Mon 01:47:40更新日:2024/01/12 Fri 10:28:43NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧YA・RA・SI(ヤラシ)とは、デュエル・マスターズ ビクトリーに登場する超人気アイドルグループ。百獣 レオもこのアイドルグ

白騎士の神羅エターナル・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドが1枚もない時、自分はクリーチャーの攻撃を受けない。…順を追って説明しよう。まず自身のコストが8、特に軽減能力はない。よってマナ加速の自然文明などを混ぜた多色デッキで用いることになるだろう。「多色デッキで用いる」前提であれば、進化クリーチャーの文明指定は非常に痛い。なにしろ

巳年の強襲者 コブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はブロックされない。W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、クリーチャーをすべて破壊する。偽りの名 スネーク VR 水/闇/自然文明 (8)クリーチャー:アンノウン 11000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このクリーチャーまたは自分の他のクリーチ

ボルベルグ・クロス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まうことを防ぐ。《インビジブル・スーツ》とは選択。水文明を入れることで、《アクア・ツバメガエシ》も使える。流牙 シシマイ・ドスファング 水/自然文明 (5)クロスギア:サムライマナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。これをクロスしたクリーチャーのパワーは+6000され、シ

真実の名 白金の鎧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストができる。パワー面では負けるが、それもG・リンクすれば上回る。このことから、白金の鎧はさらに追い込まれている。関連カード青銅の鎧 C 自然文明 (3)クリーチャー:ビーストフォーク 1000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く

光神龍セブンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られる点も嬉しい。上記でも述べたが難点としては、インフィニティ・ドラゴンが殿堂入りしてしまっている点か。無双龍聖ジオ・マスターチャ R 光/自然文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン 8000+マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーン

メテオ・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

M-01で最高パワーを持つ《光輪の精霊シャウナ》を殴り倒せる。ところがどっこい、こちらのカードを見てほしい。咆哮するグレート・ホーン SR 自然文明 (7)クリーチャー:ホーン・ビースト 8000+パワーアタッカー+2000W・ブレイカー……お分かりいただけただろうか。文明色と種

カード指定除去(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とそのまんますぎるネーミングセンス)を伝授しており、その秘術の極意を科学的に証明したのか、龍波動側も《金色証明》を解いてみせた。また火文明、自然文明もカード指定除去を独自に準備しており、光文明も2枚程持っている。各文明ごとに除去の方法は変わるが、フォートレスが全盛のDS環境では水

師団の先導者 ツラトゥストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版《四十日鼠 チョロチュー》。5体いれば単独でも2コスト6000WBになるが、更にPA+2000で殴り返しにもピッタリ。遊撃師団 プレプレ 自然文明 (3)クリーチャー:ビーストフォーク號 4000《遊撃師団 プレプレ》は、4枚より多くデッキに入れることができる。自分の、名前に《

紅神龍メルガルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴン 5000使い道のないバニラドラゴンその2。やはり種族は(ryただしフレーバーテキストが自重していない。純白類 ヴァニュラエグジット 自然文明 (4)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000バニラビートで突っ込んでおいて進化元に使えそうな面白いバニラ。ただし

ロマノフ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フI世の姿。詳細はリンク先参照。《不敬合成王 ロマティックダム・アルキング》不敬合成王 ロマティックダム・アルキング SR 光/水/闇/火/自然文明 (9)進化クリーチャー:ニュー・ワールド・ドラゴン/ディスペクター 25000進化GV・Ω:自分の墓地、マナゾーン、バトルゾーンか

提督(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うがないね。意外と相性のいいカードが少ないことが致命的。それでもカードプールの都合上採用せねばならないジレンマ。幻獣提督ウー・ワンダフォー 自然文明 (7)クリーチャー:ドリームメイト/ビークル・ビー 5000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべ

ネオ・ボルシャック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴン P 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+パワーアタッカー+4000T・ブレイカーボルシャックゾーン P 自然文明 (2)呪文自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。そんな地雷カードとして長らく有名だったこのカードも、毎年恒例となったクロニク

クリスタル・ランサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカード、シリウスの方はフレームにホイル加工がされているのに対し、ランサー側には特にホイル加工が見られない。大昆虫ガイアマンティス SR 自然文明 (6)進化クリーチャー:ジャイアント・インセクト 9000進化-自分のジャイアント・インセクト1体の上に置く。このクリーチャーは、

アクア・メディアクリエイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持っている。だがあくまで陣形によるカバーであるゆえに、《凶英雄 ツミトバツ》のような小手先の戦術が通じない相手にはとことん弱い。これを指して自然文明の《龍覇 サソリス》はパワーも重要なんだよと苦言を呈している。またかなりのナルシストでもあるようであり、公式サイトでは自分を過大評価

「智」の頂 レディオ・ローゼス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なメタカードだが、背景ストーリーなどでも何か関係があるのだろうか……?詳しくは個別項目を参照。黒智縫合 レディオブ・ローゼルド P 水/闇/自然文明 (10)クリーチャー:ディスペクター/ゼニス/ドラゴン・ゾンビ 23000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から

アクアン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天災 デドダム》などのマナ基盤としても強力な手札補充を兼ねる生物が多数登場したことで現在は一線を退いている。電磁 アクアン-2 R 水/火/自然文明 (5)クリーチャー:サイバーロード/ディスタス 3000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、

アクア・メルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て出し切ることが可能に。とはいえアクア・メルゲは殿堂入りカードであるため、揃えるのは難しいかと思われた。が……生命と大地と轟破の決断 SR 自然文明 (5)呪文この呪文を自分のマナゾーンから唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。次の中から

ブレイドラッシュ・ワイバーンδ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツ。ブレイドラッシュの出番が少ない一番の原因という奴でもある。両カードともデッキに投入するという手段もアリだろう。オメガ・ゴライアスδ P 自然文明 (8)クリーチャー:ジャイアント・インセクト[サバイバー] 5000+このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。SV-

砕神兵ガッツンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。もちろん、ガッツンダーにはペトローバ以外の強化方法もある。自分の使うデッキの好みに合わせ、強化方法を考えよう。パワード・スタリオン SR 自然文明 (3)クロスギアこれをクロスしたクリーチャーのパワーは2倍になる。これをクロスしたクリーチャーは、パワー6000以上の時、「W・ブ

Tatsurion - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンド・ドラゴン」をメインにする状況が続いていたため、もうタツリオンの来日はないと思われていたが……Ultimate Tatsurion 火/自然文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ビーストフォーク 24000進化V:自分の火のクリーチャーまたは自然のクリーチャーのいず

冒険サイクル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

. この地図を伝書鳩に託す。オレの代わりを頼んだ、アドベンチュオ! ---冒険の面 ジョーン冒険の面(アドベンチャー・スタイル) ジョーン 自然文明 (3)クリーチャー:ビーストフォーク號 2000+このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。それがビース

凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームや鬼札覇王連合といった特殊種族が並ぶ十王篇環境に刺さることを期待されたためと言われている。また、イラストで描かれるガル・ヴォルフの体色は自然文明を思わせる黄緑色。これは不死樹王国を意識しているとも言われており、背景ストーリーでも加勢していたのだろうか?編集でもっとも重要なのは

紫電(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の決勝戦がオリジンの登場に繋がった」という意味だと考えられる。神化編ワールドマップでは、「炎城イズモ」というサムライの最後の砦とされる施設で自然文明と連携しながら紫電がオリジンと戦っていたことが示唆されている。戦国武闘会終了後の紫電はPGと分離して別れたのだろうか?また、この時期

暴走機械オーバースキル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーブ的にも綺麗に繋げて出せるが、ギガブランド自体の場持ちが悪いのが残念なところ。絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン ≡V≡ 光/水/闇/火/自然文明 (30)サイキック・スーパー・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 17000このクリーチャーが攻撃する時、相

英知ダビドゥール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、こういったライトブリンガーを進化元にしたい。マナカーブ的に綺麗に繋がるため、ダビドゥールを序盤から働きやすくできる。オニフスベダケ C 自然文明 (3)クリーチャー:バルーン・マッシュルーム 6000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンに自分の他のパワー60

巡霊者アテルイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このような固い守りを行えるクリーチャーであり、知名度の低さに反して優秀なカードと言える。相性の良いカード無双龍聖ジオ・マスターチャ R 光/自然文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン 8000+マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーン

超戦龍覇 モルト NEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もフルパワー構築で結果を残したあたり、未だ衰えぬカードパワーの高さを感じさせてくれる。派生カードDS電融 ザ=デッドNEXT SR 水/火/自然文明 (10)クリーチャー:ディスペクター/ヒューマノイド爆/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 17000EXライフスピード

電磁星樹アマリンα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サバイバーであるため先にアマリンを出すことで3t目からドローできるようになる。サバイバーは手札が命であるためドンドン引こう。猛毒モクレンβ 自然文明 (3)クリーチャー:ツリーフォーク[サバイバー] 2000SV-このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーン

特攻秘宝カースガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できるかもしれない。知名度は低いが、ポテンシャルはかなり高いクリーチャーである。相性の良いカードグランドクロス・カタストロフィー SR 光/自然文明 (3)進化クロスギアこのクロスギアはマナゾーンにタップして置かれる。進化-自分の光または自然のクロスギア1枚の上に置く。これをクロ

十弐制覇 鬼「王者」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という点では劣るところがある。そして更に時は流れ、《鬼「王者」》が化石と化したことを決定づけたカードが現れた。それが…発明オジソン R 火/自然文明 (6)クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 3000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支

燃える革命 ドギラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の《逆転のオーロラ》を使い、一気にシールドを空にしつつマナを貯めてドギラゴンを展開するというコンセプトを採用したものである。逆転のオーロラ 自然文明 (5)呪文自分のシールドを好きな枚、自分のマナゾーンに置く。…逆転(自分でピンチを引き寄せながら)。《母なる星域》を唱えることで、

轟く侵略 レッドゾーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は第15話でバサラのマナゾーンと墓地に置かれており、少なくとも2枚所有していたことが判明している。轟く革命 レッドギラゾーン SR 水/火/自然文明 (7)クリーチャー:ソニック・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000革命チェンジ:水、火または自然のコマンド(自分の水、火または自

邪悪の魔黒デビル・マーシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。腐敗無頼トリプルマウス C 闇/自然文明 (5)クリーチャー:ゴースト/ビーストフォーク 2000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このクリーチャーをバトルゾ

ゼータ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 9000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。クルー・ブレイカー:サバイバーシータ・トゥレイト P 自然文明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 3000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。S・トリガーこのクリーチャーがバトルゾーンにある

黒神龍ダフトヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう。ただし【カウンターヒャックメー】みたいなマッドネスを生かすデッキには注意。絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン ≡V≡ 光/水/闇/火/自然文明 (30)サイキック・スーパー・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 17000このクリーチャーが攻撃する時、相

スパーク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」 光/水/闇/火/自然文明 (7)呪文S・トリガー次のうち2つ選ぶ。►相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。►カ

単色構築(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイナ》《邪帝斧 ボアロアックス》《成長類石塊目 ジュランクルーガ》などでほいほい出すスタイルを取る。もはや「マナが手札」という感じであり、自然文明の「マナブーストしかできない」という難点を、むしろ「マナブーストができてしまう」という強みに変換してしまった感がある。《古代王 ザウ

シールド・ゴー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/07 Sat 20:30:24更新日:2024/01/12 Fri 10:44:54NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧いやぁ、さっき偵察いってきたんですけど、ビックリしましたわぁ。全身を変形させるアウトレイジ、エグザイルっちゅーのがいるっての

グローリー・スノー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が相手依存になりやすいという点も同じか。本家のはずのグローリー・スノーよりも、同じ効果を持った派生カードが多い。ダイヤモンド・クラック R 自然文明 (5)進化クリーチャー:スノーフェアリー 5000マナ進化-自然のクリーチャーを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをそ

レインボー・ファントム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やりたいところだが…。ところでオラシオンの意味は「祈り」であるが、サムライ進化なのになぜスペイン語なのだろうか。超剛勇幻風ジャガスター 光/自然文明 (4)進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/レインボー・ファントム 5500マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化-

土手ックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イートが投稿された 2014年5月31日は、アニメ「デュエル・マスターズVS」第9話の放映日であった。本当何やってんだ。ちなみに放送内容は、自然文明使いの女性デュエリスト・毒島サソリが初登場した『愛とっ! サソリっ!!』である。サソリちゃん、とんだとばっちりである。一歩間違えれば

サイクロン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・リピート》が登場。この呪文は完全に道を閉ざされた。ちくしょう。てか、ダッシュ・リピートもあんまり使われないし。フェアリー・サイクロン C 自然文明 (3)呪文サイクロン自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。マナブーストができるサイクロン呪文。一見弱くなさそうだが、

幻盾の使徒ノートルダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/17 Tue 15:20:28更新日:2024/01/12 Fri 10:48:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その幻影の盾は、光とゼロの力を受けて、具現化する。《幻盾の使徒ノートルダム》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DM

バニラ(デュエルマスターズ) - なんでもある Wiki

いないクリーチャー」と表現されている。不死身男爵ボーグC火文明(2)クリーチャー:ヒューマノイド2000氷菓の超人(バニラ・ジャイアント)C自然文明(4)クリーチャー:ジャイアント/アンノイズ5000パワーと種族以外に評価できるポイントが存在しないため、多くのデッキでは敬遠される