「絵面」を含むwiki一覧 - 9ページ

メトロイド Other M - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる。多くの場合は大型の敵のトドメに使われ、組み伏せて頭にゼロ距離ブッパや、アームキャノンを口の中に突っ込んでチャージショットをぶち込むなど絵面が結構エグい。【アイテム】ミサイルタンクミサイルの最大弾薬数と残り弾薬数をそれぞれ1つずつ増やす。最も多く登場する。エネルギータンクサム

四星(るろうに剣心) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-06-12 22:17:38) 同じ顔が4人ってのも集団戦では有利に働くだろうから、4対4ならけっこう強敵だったのかなあ、その絵面を漫画で描けるか・読みたいかはともかく…… -- 名無しさん (2021-06-13 00:40:04) そもそも天翔龍閃って心の持

SSSS.DYNAZENON - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イナウイングはコクピットの床という操縦しづらそうな位置にあり、夢芽は所謂女の子座りでしゃがみ込んで操縦桿を握っていて、その可愛くもシュールな絵面は視聴者に強烈な印象を残した。またパーツを分離・再合体することで『合体強竜 ダイナレックス』というドラゴン型に変形も可能。必殺技はドラゴ

カッター(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になり、これを使った謎解きも。「星のカービィ64」では体の前半分を分離させ、カッター状に変形させて飛ばす方式だった。カービィだからこそ可能な絵面である。カッターが戻ってくるまではジャンプしかできないので注意。また体をそのまま飛ばしている関係で必ず本体に戻っていくため、他の作品のよ

バラシタラ(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を振るっており、ぶっちゃけボッコワウス以上のパワハラ上司である*2。そもそもバカンスワルドの行動は先述の通りバラシタラの命令に沿っており、(絵面はどうあれ)世界征服もきちんと成し遂げている。そのままならゼンカイジャー達も正気には戻らなかったであろう。結局、念願であった侵略完了を成

恋獄塔 めありーすけるたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだが、何を血迷ったかグラフィックが本編のナイトメアの流用であり、グロ絵のモンスターが無駄に良い声で良い親をやっているというとてもシュールな絵面が展開されている。結婚してそれなりに経つが、未だに新婚気分が抜けておらず隙あらばイチャついており、その様を見ているジャックはちょっと辟易

千原ジュニアの座王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にビンタをかます前後の一言で笑いを取る。このお題で使われるマネキンは、女芸人が軽く叩いただけで首が変な方向に曲がるほど脆いものであり、ネタの絵面がバイオレンスになりがちである。マネキンを用いた他のお題としてベンチでうなだれるマネキンに話しかける『なぐさめ』、トレンチコート姿の刑事

ロケット団解散!?それぞれの道!(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら人間じゃねぇ!」は放送から15年以上経過してもなお、伝説の名言として語り継がれている。やはり字面のギガインパクトが強いという事も一つだが、絵面と声のトーンの差もネタにされる要因だろう。というのもサトシとハルカも激怒しているのだが、声のトーンは日常シーンでの怒りのトーンと大差はな

淫獄団地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みに作画の丈山先生は過去に搾精病棟のファンアートを描いている。それもあってかワタナベが絶叫する際の表情など、明らかに「元絵」を意識したような絵面もたびたび出てくる*3 実際にpixivの原作者のアカウントにて自身の絵による『淫獄団地』キャラが描かれた広告や、頼んでもいないのに先ん

ペガサス(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56) 乗り物やモチーフとしての登場は多いけど、単独のキャラクターとしてはほぼ居ないと言っていいレベルだからね。居たとしても喋らないから、絵面としては目立つけどキャラとしては弱いというか。 -- 名無しさん (2021-03-09 11:49:56) 毒を浄化する力を目当て

名探偵エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の正体を確かめるためシンジはチェロで問題の楽譜を演奏したのだが、その結果、教室内でシンジと同じ身長の零号機が護衛を行うという非常にシュールな絵面が展開された。教室から逃げた後は町中で巨大化し、最終的にはリツコが作り上げたロンギヌス音叉で実体化、消滅させられた。ボーリング型第参話に

傷(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/17 Wed 21:10:29更新日:2024/05/27 Mon 09:26:05NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧この傷が痛むたびに 貴様への憎悪を燃やしつのらせて 生きてきたのだ!!傷(属性)とは、身体に傷を負うことをキャラクターの持ち

機界戦隊ゼンカイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アだけを抜き出してもこの状態だが、その他キカイノイドメンバーの声優陣による細かすぎるネタのアドリブ、ワルドの能力によって生じたシュールすぎる絵面、ロボット戦を重視した作りなのに巨大戦が消化試合状態、第3クール突入以降の各方面に迷惑しかかけなさそうなギリギリのネタなど、とにかく「ゼ

魔法少女にあこがれて(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという、 ダブルバトルの奇策のような合体技。真化した3人の強みを最大限に活かしたフォーメーションであり、桁違いの威力を発揮した。…が、その絵面が赤ちゃんプレイをするマゼンタとサルファから放たれた電撃を食らってヨガるアズールという酷すぎる有様であり、技を完遂したサルファはトレスマ

レトロワルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:48:29) ↑作戦の内容がなんかおかしいだけで、トジテンドがやってることは毎回ガチの文明崩壊・世界壊滅レベルだからね。「毎度おかしい絵面になるのはおかしい作戦ばかり考案するトジテンドが悪い」って東映公式でネタにされてる -- 名無しさん (2021-06-26 06:

仮面ライダー滅亡迅雷 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるため、ある意味ではこのライダーもまたアークライダーの系譜と言える。変身後は元の4人の身体は無防備な状態で停止するという、一見シュールな絵面であるが……(後述)。顕現後はマスブレインシステムにより統一された4人の総意……言い換えれば「滅亡迅雷.netの意志のままに」行動する。

ゴッドフィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージを受けると一定確率で退場する。状態異常でのダメージも計上されるので「守護神を召還したターンに風邪でくしゃみをしたら守護神が死んだ」なんて絵面が見られることも。退場時の効果音も合わさって非常にシュール。終末の時いわゆるタイブレイカー制。設定したターン数を超えると、引く神器の中に

陳宮(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、武蔵を陳宮の宝具で自爆(射出)させる事で解決しようと考えた事から生まれた。パーティーが一枠埋まる代わりにマスター礼装が自由になるため、(絵面はともかく)戦術としてはそこそこ有効。ただし陳宮が実装されたのは第1.5部3章から2年近くも後であり、リアルタイムでプレイしていたマスタ

ファイナルソード(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。…意味がわからないだろうが本当にそういう展開なのだ。その後も、どうも主人公と会話がかみ合っていないことが多い。ネタバレ魔法を授ける際の絵面が明らかに闇魔法で主人公を攻撃しているようにしか見えないのもミソ。ほとんどのプレイヤーは罠にはめたとか裏切ったと勘違いするが、これでちゃ

ひどい民話を語る会V3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

官は怒鳴りつけるが、鶴吉は勢いよく首を回しているため声が聞こえない。そのまま鶴吉が延々と首を回し続けて物語は終わりを迎える。「怖いですよね、絵面的に見ても」「鶴吉は、その代官所の中で死ぬまで首を伸ばして回し続けているんだろうか」「死後もたぶん……」「『ちょうずをまわせ』っていうの

乙女アタック(戦国乙女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の選択頻度が上がるため(解析が無いので本当にそうなのかは不明)楽曲変化しないと期待出来ない=それ待ちになってしまいつまらない」、後者はやはり絵面が問題だろうか。ストーリーではラスボス級のウジマサはともかくコタロウは大当たり濃厚でも良かったのでは?とする声もある。まぁ確かに、名だた

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントパックなどで歴代の遊戯王のキャラクターをトークンとして配布しているため、遊戯や海馬がOCGの世界に異世界転生したら…なんてある種カオスな絵面を作り出すこともできる。特に歴代遊戯王アニメでは一時的に死亡したり異世界に転移する人物が多いのでなおさら違和感なく勇者として活躍できる。

TriggerWitch - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦手な場合はオプションの「ゲームプレイ」にある「ピニャータ・モード」をONにすると敵を倒したときにキャンディーや紙吹雪が飛び散るファンシーな絵面になる。ちなみにピニャータとはメキシコのパーティーで使われる紙製のくす玉。中に菓子を詰めて高い所に吊るし、スイカ割りの要領で目隠しをした

パトランラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が100枚になった。「超パトランランチャンス」時はパトランランのコスプレをした風上三姉妹が参戦し、上乗せと喘ぎ声がパワーアップする。この時の絵面が(主にエロい意味で)ひどいが気にしたら負けである。☆CR麻雀物語~役満乱舞のドラム大戦~(2017年)ドラムリール採用のパチンコ作品。

デッキ破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとかもいてもいいんじゃないかなあ…… -- 名無しさん (2021-09-19 21:49:59) 基本的にアニメ化するにしても非常に絵面映えしないからな、遊戯王ってコンテンツとの相性が致命的に悪い(フルバーンにも同じことが言える -- 名無しさん (2022-03-2

溶鉄のマルフーシャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が非常に悪い。スパイクVer 1.1.0から追加された新兵器。一定回数地上の敵を串刺しにするトゲ罠を設置する。これも翌日以降に引き継がれる。絵面がものすごく地味でわかりにくいが長期火力は中々。とは言え敵の数が多いとあっさり剥がれるので過信は禁物。地上タレット真横に弾をフルオートで

マイティ・コングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に彼の「どんな武器でも使える」設定が再現できることとなった。ただ、ミュゼに装備すると「空中にフワフワ浮くマッチョのハゲ男」というシュールな絵面となるが。テイルズ オブ ザ レイズ2020年4月のイースターイベントで参戦。覆面コスチュームを身につけたラビットマンの衣装を獲得した。

ゼンカイジュウオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はどうか」という考えから、「悪者が作った偽物の町なら問題ない」という結論に達し、町をコピーして生み出す敵が生まれた。あまりにもトンチキすぎる絵面に視聴者のみならず登場人物からもツッコまれたが。また「燃える街で戦わせたい」ということでダイトウギュウワルドの作った世界は焼き肉にするこ

裏梅(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも料理するタイプの美食家なんだろか。 -- 名無しさん (2021-06-27 19:24:35) 宿儺と人肉料理バトルしたりしてたら絵面面白すぎるw -- 名無しさん (2021-06-27 19:25:12) 術式反転したらどうなるのかしら -- 名無しさん (

first flash(飴色紅茶館歓談) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃した芹穂さんが自身の店が悲惨な事になって失神するほどザッパザッパとぶった切るというなんともすげーこえー豪快なもの。うっかりすれば通報モノの絵面(byハル)また、催し物のアイデアを考える際、ライブを開催するだの紅茶店だってのにうどん実演をするだのと行き当たりばったりな発想を立てた

薬膳楠莉(君のことが大大大大大好きな100人の彼女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダレを垂らしながら潤んだ瞳で「薬が大大大好きなのだ~~♡♡」と公言したり、知与に薬を没収された時は血相を変えて暴れ散らすくらいに好きである。絵面は完全にヤク中の禁断症状である。「ゔゔゔゔゔ薬ィーッ!!!! 薬が欲しいのだァああ!!!!」「禁断症状でございます」「うぎィイイ薬ィーッ

ペドレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スによって倒されたと推測できる。しかし、完全には倒しきれなかったようで第3話では再びクラインが出現。数体のペドレオンが孤門達の周囲を取り囲む絵面は控えめに言っておぞましい。さらに、クラインがトンネル内でグロースと化してしまう。第4話では、全てのクラインがトンネル内に集結してグロー

アンジャナフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がピンク色の腰布を身に着けている。余談古代樹の森ではリオレウスに次ぐ実力者のアンジャナフが、MHW:Iでイヴェルカーナに氷漬けにされたという絵面にはインパクトがあるようで、MHST2でイヴェルカーナの絆技「カラミティグレーシア」を紹介する画像では、絆技を受ける相手がアンジャナフに

SCP-843-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鼻をかんで出てきた」「脳を」食べているのだ。あるいは調理したのかもしれないし、食べているのは鼻水ではなく脳だが、明らかに生理的嫌悪感を感じる絵面ではないか。それに最後のメモ。これはつまり、鼻をかむ前の脳を直接頂くということだが…想像してみてほしい。人の鼻にストローを突っ込み、ゴク

照橋心美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回はどこかバツの悪そうな反応をしておりテレパシーが使えない斉木は彼女を燃堂に例え、イメージで燃堂の顔をした照橋さんが映るというまたまた強烈な絵面が登場した。照橋さんは斉木に連れがいると説明するが、その相手が今から見る映画の主演である六神通であり客に注目されてパニックが起こり結局、

僕の妻は感情がない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階に住むリサという女性と同居している。ミーナシリーズの頭部ハッチと同じように額を横切るスリットがあるが、そこが口でありモンスター映画みたいな絵面でチョコなどを食べるほか、全身に嗅覚受容神経があり人間の十万倍近い嗅覚を有し、タコのように触手を狭い隙間に入れることで窓の鍵を外側から開

ベラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の彼女では無理がある。そもそも人間と妖精で作れるの?まぁ設定が何とかなるとしても、無理に弄ったらまた妙な矛盾が生まれるかも知れないし、何より絵面がヤバい。おまわりさんこいつです。リメイクでなぜか性別不詳にされている辺りも含め、花嫁として追加されなかったこと自体が公式回答だろう。妖

主人公(東京放課後サモナーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

択肢によってはすけべになったりするとあるが(流石に女性相手にやったら問題と判断したのか)対象はほぼ男性だったりする、まあ女性主人公でやったら絵面が色々やばいのもあるけど。 -- 名無しさん (2020-12-31 18:38:28) 現在メイン・イベントシナリオ問わず「中の人

セイボリー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わけで、かなりの身の程知らずということになってしまうが……。それでいて思ったことがめちゃくちゃ表情に出るため、素の顔立ちが整ってるせいもあり絵面で印象を残しやすい。加えて英単語や技名をセリフに頻繁に交えるなど言葉のチョイスも独特。結果、短いストーリー中に数々の迷言及び迷場面を生み

クララ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んは拝めないが、真剣にトレーニングに励む様子の写真が見られる。それにしてもクララに限った話ではないが、本人がくれるのにカード写真のアングルや絵面がどう見ても盗撮にしか見えないのは謎である。『冠の雪原』追加のガラルスタートーナメントでは努力が実りジムリーダーに就任。まだマイナーリー

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】部分編集不遇の一言に尽きる。そもそも5D's以前においては表側守備表示でモンスターを召喚可能だったため、セットしなければ効果が発動できず、絵面も地味なリバースモンスターが呼ばれることは少なかったのである。それでもDMの頃はまだちょくちょく顔を出していた。そのため裏側で出た瞬間に

重加速 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、鈍化させるという別方向への進化をした能力「テリブルプレッシャー」を逆に精神力で打ち破ったケースのみ。その能力の対外における解釈の難しさと絵面のややこしさのせいか、客演でも重加速が使用される事はあまり無かったのだが……それについてはまた後述。【派生】超重加速止めたい相手に掌をか

残念女幹部ブラックジェネラルさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、セリフは大半が寝息。一度だけ「あいー」と可愛い返事をしたことがある。盾。というかほぼ備品。登場シーンでは寝ている幼女を盾にするというヤバい絵面になりがちXちゃんからはお人形扱いされている。Xちゃん「……りひと またあえる?」改造人間ではなく、完全に無から製造された人造人間っぽい

U.S.S.(バイオハザードシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。ただし、その場合は手榴弾やデザートイーグルの銃撃を食らっても微動だにしないルポと蜂の巣にされてもなかなか死なないレオンというシュールな絵面になる。追記、修正は豆腐をポン酢で食ってからこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部

ノゾミ(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と剣を構えて駆け込んで来たシーンは特に有名。いくらノゾミが美少女であっても「どう見ても強盗です、本当にありがとうございました」としか言えない絵面からか、アイドルポーズを取っている基本立ち絵が新規に導入され、「忘却のキャロル」復刻時にはこちらに修正されたものの、こっちはこっちで「ア