「決め手」を含むwiki一覧 - 5ページ

アレッシー(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ攻撃の使い勝手が良い。本体モードではリーチが短いものの、スタンドモードは遠距離の牽制が強いので上手い使い分けが必要。相手を幼児化させないと決め手に欠けるが、たとえ幼児化させてもホル・ホース&ボインゴやペット・ショップ等それ程弱体化しないキャラもいるので注意。エンディングではDI

ブレードライガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

致命傷を負ってしまい、リッツとジェノブレイカーに後を託して囮となり撃破されてしまう。しかしアーサー機が残したブレードがデススティンガー撃破の決め手となった。以降のバトストでは主役ライガークラスをライガーゼロへと譲ることとなる。【アニメシリーズ】『ゾイド-ZOIDS-』、『ゾイド新

仮面ライダージョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れぞれ単独変身して戦うよりCJで戦う方がよっぽどマシなので、どちらかが完全離脱でもしない限り出番がない形態。ジョーカーはともかくサイクロンは決め手に欠け過ぎる -- 名無しさん (2018-08-11 08:45:47) サイクロンはあれでいて結構防御向きの性能してるから…な

ウルトラマンレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元王子という設定もあって結構似合っている。●レオヌンチャクレオが煙突を引っこ抜き、物質変化させた武器。鎖まででてきた。1回しか使ってない上、決め手にもならずケットル星人にあっさり壊されたが、スチール写真が有名で格闘技を得意とするウルトラマンという印象にも合うためか、アクションフィ

美しい魔闘家鈴木 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する必要が無かったのだろう。【美しい魔闘家鈴木の技】◆レインボーサイクロン波長を変えた七色の妖気を繰り出して相手を攻撃する技。死々若丸を倒す決め手となった幻海の『霊光鏡反衝』が相手と気の波長が合っていないと使えない技であることから、その手を封じる(一度に何種類もの妖気を放出すれば

ルージ・ファミロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

討伐軍の宣伝を狙った奇襲作戦の立案、敵ゾイドの弱点を見抜く観察眼を披露している。ゾイド乗りとしてのセンスも高く、腕を伸ばしてはいたが、勝利の決め手となったのはムラサメのエヴォルトを咄嗟の判断で使いこなす機転の良さや閃きによる所も大きかった。性格は真っ直ぐで好奇心も旺盛である。物語

高遠遙一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、その雰囲気は「魔術列車」の時の弱気な外面を装っていた彼とはまるで異なる怜悧なものだった)今回は登場人物の一人に変装していたのだが、根拠の決め手となる事件のポジションやら、色の由来を金田一に言い当てられたことを嬉しく思いながら、自分を捕まえようとするいつきをナイフで牽制しつつさ

ホームズ・フリーク殺人事件(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用紙。採点してくれるオーナーを殺害したため、問題を解いても無駄だという理由から戸叶はクイズに手を付けなかった。結果、答案用紙が白紙だった事が決め手となり罪を認めている。オーナー殺害と藤沢殺人未遂の動機は彼らが出した本の内容が自分の考えにそぐわなかったため。シャーロック・ホームズの

李小狼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か省かれるようになった。また、アニメ版ではこれに加えて、さくらだけでなく彼もクロウカードを封印・使用できる設定がある。(正確に言えば、封印の決め手になったのが小狼であれば、さくらが杖で封印してもカードは彼のものになるということ)彼が所持したカードは「時(タイム)」、「嵐(ストーム

スーサイドブラック(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02:35:54) コロコロのデュエルマスターズで黒城(白皇戦前)が使ったデッキもスーサイドブラックなのかな。だとしたら「ショック」が勝負の決め手になったのって原作に忠実だったのか -- 名無しさん (2016-05-26 20:28:20) 今更だけどこの項目名スーサイドブ

チームサティスファクション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は若かったからか、それともやはり実は天然だからか。この頃はかなり笑ったり、叫んだり感情豊かだったりする。使用するデッキはローレベルシンクロを決め手にするウォリアーデッキ。まだスターダスト・ドラゴンは持ってない?クロウ・ホーガンチームサティスファクションの鉄砲玉担当。サテライトに居

亀仙人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

師匠亀仙人から魔封波の危険性を危惧されるが、説得の末に修行を開始する。何故かウミガメを練習台にして魔封波を習得した悟空だが、果たしてこの技は決め手となりうるのだろうか…?なお、ここで魔封波は使用すると必ず死亡するのではなく、使用者の体力と封印対象との力量差が影響する事が判明した。

古畑任三郎vsSMAP(古畑任三郎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚えが…調べてみるわ -- 名無しさん (2016-01-22 13:49:54) 金田一でたしかにそんな話はあったと思う、その紙吹雪が決め手で犯人が自白するんだけど実際にははじめが仕込んだもので後で剣持のおっさんにつっこまれてた。事件名は忘れちゃった申し訳ない -- 名無

死者蘇生(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る《オシリスの天空竜》を蘇生させるが、表遊戯が《封印の黄金櫃》(アニメ版)に封じたカードが《死者蘇生》であったため不発に終わり、これが勝負の決め手となった。また《死者蘇生》を封じた事は「死者の魂はいつまでも現世に留まってはならない」というメッセージでもあった。なお、こちらでも本田

redEyes[レッドアイズ] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かけの1つとなった。陸軍大学校長時代、在学中のリーダスを目に留め、後に前参謀長キャラダイン中将にその詳細を伝えた事が、リーダス作戦参謀転属の決め手となり、第3軍、ひいてはレギウムの運命を左右する事となる。「私はもう戦死する兵士を見たくない」など、平時は犠牲が出る事に特に心を痛めて

亡霊学校殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が残っていた)ということで、犯行の露見に至った。結局、部外者である一と美雪が起こした、犯人にも予測不可能な2つのハプニングが、犯人を特定する決め手になったのだった。石膏製ニセ便器のトリックも、運び込む際にうっかり壁にこすって真新しい白い線を残してしまったことで、それを発見した一に

ストライクフリーダムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドガンダムと再出撃をしてきた時には連携によって追い詰められてしまう。すんでのところで∞ジャスティスの助けが入って事なきを得るが、4機全てが決め手を欠きつつもザフト軍が主目的であったジブリールの身柄確保失敗で撤退したため、何とかオーブ防衛に成功する。(※なお、ジブリールに関しては

呪いのアスリート弁当 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スライディングを受け、僅か3試合で離脱。ローズ勝つ弁当ロバート・ローズ選手(ロッテ)とのタイアップ。が、発売検討中、本人が退団してしまった。決め手はフォークだ!伊良部弁当メジャーへの移籍を志望し、球団と揉めたがヤンキースへ移籍*2。その後いくつかの球団を渡り、阪神では優勝に貢献し

∞ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目標を捕獲・牽引する。『FINAL PLUS』のOPとHDリマスター版で使用された。ボンボン版ではデスティニーのアロンダイトを落とし、決着の決め手となった。MS支援空中機動飛翔体「ファトゥム-01」ジャスティスの「ファトゥム-00」を機動力や格闘攻撃に比重を置いて強化したもの。「

ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現。さすがに核爆発規模の爆風は発生しない。◇SDガンダムGジェネレーションシリーズNJCとPS装甲持ちなので手堅くはあるが、武装の個性が薄く決め手の少なさと火砲の地味さが欠点。登場初期の作品だと、フリーダム同様にマルチロックオンからの一斉射撃がMAP兵器として採用されていた時期が

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なチェンジ元として活躍して殿堂入りした《イーヴィル・ヒート》が同時に殿堂解除されており、1枚で3ターン目に高コストの革命チェンジに繋がる点が決め手になったことが伺える。殿堂直後はそれでも環境に残っていたが結局《メンデルスゾーン》からの動きも上振れ前提だったため、安定した3ターン展

ラヴァルバル・チェイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限カードのままであった。しかし、第9期になると【EM竜剣士】で先攻で「ナチュル・ビースト」のシンクロをサポートするという使われ方をし、これが決め手になってか遂に2016年4月1日付けで禁止カードに指定されることが決定した。この時の改訂では近年でも稀に見るほど多くの変更があったが、

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のブラックホール攻撃が厄介だから先に倒しただけじゃないか?ファイナルベントのカードも消費した上でさらに連戦するとなるとカードの残り枚数的にも決め手が限られてくるだろうし -- 名無しさん (2014-02-17 13:59:58) 複眼のレッドアイの形状の他、それを覆うソリッ

花菱烈火(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

炎として共に戦う力となった。呼び出す時は七竜同時召喚が必要。その炎は肉体・亡くなった人々の魂を癒す「癒しの炎」で、天堂地獄を完全に消滅させる決め手となった。ところで、裂神は八竜の中で最も新しいはずなのだが、何故長の座なのだろうか。そもそも八竜の誕生の仕方自体が不死鳥の特性に近いの

オニドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用次第では化けるかもしれん -- 名無しさん (2013-11-28 21:53:39) 電ピカでサトシの手持ちに居たりする。カスミ戦で決め手になったり自分の数倍ある巨大な敵にオウム返しで応戦したりと中々の扱いの良さなのでファンにはオススメ -- 名無しさん (2013-

ジャジャン拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の末に巨岩を一撃で粉砕できるまでになり、ドッジボールの球を打ち出しヒソカの能力と合わせてレイザーをアウトにしたり、アイテム入手やボマー戦でも決め手となった。キメラアント編で更に威力が増し、ゴンを甘く見ていたナックルを恐怖させた*1。フウロ戦では体重差10倍はありそうな相手を空の彼

プリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これにダメージはないが、相手は徐々に押し出されていくので馬鹿にできない。さらに、最大限に膨らんでからしぼむ際にも強烈な風圧判定があり、これが決め手にもなるだろう。人気が高い終点や戦場などの狭いステージでは特に有効だが、逆に広いステージでは効果が薄い。しかし、逆にこれで仕留められな

騎士(FSS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣技】FSS本編には、名前付きの「流派」という物は確認できない(一定の「型」はある)。だが名前付きの特定の「技」は存在しており、次の世代にも決め手として順々に伝えられている。騎士の手足の延長である巨大ロボットモーターヘッドも、だいたい同じ事ができる。百戦錬磨のファティマ「エスト」

ガラスの幸福(仮面ライダー龍騎)(削除審議中:著作権侵害の恐れ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せられても、つっぱねた。誠意を見せず大金で釣ろうとしたことは紛れもなく悪手であり、ここでお人好しの真司に見限られてしまったことが、彼の運命の決め手となったかもしれない。それでも、いざ佐野が命の危機に陥ると迷わず助け出す辺り、真司の人となりがよく分かる。なお、真司は大金に興味を示し

小早川瀬那(アイシールド21) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ビビリでパシリな小市民は、アメフトの世界では英雄であった。アメフトを始めてから努力とライバルとの激戦を通して様々な技を生み出す。 太陽戦の決め手として、相手の頭上を飛び越える「デビルバットダイブ」を行う。アメリカ合宿編では光速のクロスオーバーステップを行い、消えた様に錯覚を生み

悠凪・グライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだ」という言葉は本人にとってはおぼろげにしか覚えていない儀礼的な慰めだったが、結果的に一鷹を大きく成長させる原動力となり、両者を和解させる決め手ともなった。 ◇AL-3 アリス 直接の絡みは本編では薄いが彼の実家である博士のラボで一緒に暮らしていた。 別段彼女とは仲も悪く無いが

アルトゥール・ウマハノフ - Bout Wiki

宮崎を頭からリングに落とし、TKO(レフェリーストップ)勝ち。2007年2月28日、パンクラスにおいて伊藤崇文と対戦。パウンドなどで攻めるも決め手に欠き、3-0の判定で勝利。ライト級の契約体重68.99kgを上回る69.75kgでクリアできず失格になるところであったが、伊藤が試合

BJペン - Bout Wiki

↑【UFC123】ランペイジ判定に驚く、BJはヒューズに完勝 MMAPLANET 2010年11月21日↑【UFC127】BJ-フィッチ戦は決め手なくドローに MMAPLANET 2011年2月27日↑【UFC137】ニックとBJの打撃戦に観客は拍手喝采 MMAPLANET 20

ヴォルカニック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の炎族モンスター1体につき500ポイントアップする。オブライエンの父に化けたミスターTが使用。コンバットトリックでオブライエンに対する勝負の決め手となった。ヴォルカニック・ウォール永続魔法デッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動する。その中に炎族モンスターが存在する場合、1体に

バケモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

ちそうにないなら、素直にPOWにしてしまった方がいいだろう。能力値・進化関連の値が共にバランスのいいカード。逆に言えば特化した部分がないので決め手に欠ける。採用を検討する際の対抗馬は、単純に能力値の高いフーガモン、より「すいとる」攻撃に特化したソウルモンなどか。ソウルモンには✖攻

シンパシーおサルさん (キャプテン・ファルコン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ッシュボールまで入手。しかし切りふだをかわされ、ハッサムとの波状攻撃も回避や受け身で粘られるが、空中緊急回避の隙にダイブで掴みかかる。これが決め手となり間接キスはバースト。流石に二度目の3タテはできなかったが、第1回優勝者に2ストック差で勝利した。準々決勝はいにしえの王国にてポピ

生徒の夢の実現 - ウィルウェイ|馬渕教室|2ch 2ちゃんねる|5ch 5ちゃんねる

ウィルウェイを選ぶ決め手となったのはそれだけではありません。経営理念に「まず生徒の夢の実現、成績の向上に重点を置く。利益は後からついてくる」という件りがあるのですが、それにも共感したんです。入社してから単なる謳い文句ではなかったことが実感できました。企業である限り利益を追求するの

筋肉の申し子(笑) (勇者) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

マッシュボールも取られるが攻撃で落とさせ、ミミッキュに捕まりつつも無駄にさせることに成功。そのままポケモン合戦となるが、アルセウスは惜しくも決め手にならず、リソリューションに投げつけられたボム兵が直撃。最後は爆発を相手に使われる形となり、2ストック差で敗北してしまった。+第4回大

平尺甚三郎/マルシリ - DD設定面 wiki

ちなみに現在の上官であるイレイザーはこの戦闘で戦果を残した人物の一人に数えられる存在であり、彼曰く『最高にロックでカッケェ』。実働隊を選んだ決め手は彼女への強い憧れである。無事配属された後はよく懐いた舎弟や犬のように彼女に付いて回り、彼女のとばっちりで回された貧乏くじに悲鳴をあげ

ライブドアブログ - 各種ブログの比較

が扱えた唯一のブログサービス。複数のブログを持つことが可能。ブログ全体あるいは記事ごとに, パスワードで閲覧制限をかけることが出来る。ことが決め手となった。使ってみて解ったことは, EVERNOTEのページを画像を含めてそのままブログの記事に取り込めること。このような機能は, 筆

タスクモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

撃力はやや控えめ。全攻撃力の差が少ないため、安定感はあるが爆発力は無い、という印象。特殊効果も持たないため、援護・OPによるサポートがないと決め手に欠けやすい。必要進化P40、POW10の若干重めな数値。援護能力は自身のボタン変更。相手が選択した援護・OPを見てからボタン変更が可

ハードウェア - RinsMemo

が非常に良い 画面(フルHD) フルHDだが視野角が狭い為、見ずらいNAS 概要 バッファロー製を購入 HDD省電力機能とSMB2.0対応が決め手 HDDを他のものに交換しても使える(要フォーマット) 隠しファイル 画像が含まれているフォルダ内へ勝手にサムネイルが格納された隠しフ

犬のような黒猫 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

試合が始まってみると、こちらはファルコンパンチ、相手は横スマとジャイアントパンチを乱発する激しい殴り合いに。お互い大きなダメージを受けつつも決め手は回避していたが、メテオ→上スマ→浦安でエロマスを一気に吹っ飛ばし先制。しかしファルコンキックに上スマを合わせられ

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

反撃し、前投げで撃墜。そして今度は自分がハンマーを取り、レイアを星にして1ストック同士に持ち込み、再びレイアを投げ飛ばす。しかしその前投げは決め手にならず、最後は緊急回避に下スマを合わせられバースト。惜しくも敗れLOSERS側に回る。LOSERS側2回戦の相手は同期にして最強格の

[世界第1位]ゲン (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

せめてもの勝ちたい五戦目はξ黒きBlack JokerとセクターZで戦う事に。4ストックとも200%越えするほどの粘りを見せたが自身も決め手に欠け、勝利まであと一歩届かずしっぽでバースト。唯一の二次予選全敗となった。しかもほかのファルコン勢は予選突破をしているためファルコン

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

一定である限り、蓄積ダメージが何%であろうと、常に一定距離だけふっとばす性質を持つ。その距離とは基本小さいものであり、通常これらの技は撃墜の決め手にはなり得ないが…?関連語:コスパ参考リンク:秘伝!スマブラ拳七十七技 - 其の七十四 リアクション影響値、固定値、付加

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

クリューアタックを回避。スクリュー後にカプセルが当たりジャンプ狩りに成功。1ストック同士になった後ほぼ五分の状況になるもビームソードを入手。決め手はかわされていたが空中攻撃を当てていく。そして脇役が上スマを使った隙に横スマビームソードを直撃させて勝利。1次予選の結果は4勝1敗の勝