「最弱候補」を含むwiki一覧 - 2ページ

ラオウ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラのぶっ壊れた性能が明らかになり(ジャギ除く)、ゲームに噛み合わないちぐはぐなキャラ性能と、実用的なコンボを持たない我らが拳王様は一時期最弱候補とまで呼ばれた……。だが、トキはまさに世紀末長きにわたる研究により、ラオウも遂にその眠っていた力を覚醒させた。それは原作でトキの動き

聖剣伝説3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

42:20) 人型ボスは軒並み弱体化したが、大型ボスはむしろ強くなったと思う。特に原作では神獣は全員弱かったような気がするが、リメイクは元々最弱候補のランドアンバー以外苦戦する要素多め -- 名無しさん (2020-04-30 15:08:12) でも美獣は間違えてエリオット

獣ヶ原(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で役に立つ。ピーピングベア崩壊後のスタート地点周辺にいる可愛いモンスター。当のピーピングベア本体はスリップ状態+スリップ一回で自滅するHPの最弱候補モンスター。おまけに、使える技に「ホワイトウインド」があるも、MPが足りないため使用できない。なんなんだコイツ…しかし、こちらが「あ

マシーン大元帥 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンガンで2号を圧倒してたんだよな……名誉を言えば。 -- 名無しさん (2013-08-03 17:30:14) ライスピではデルザー最弱候補の荒ワシですらかなりの強敵感があったから タイマンで2号を圧倒するくらいの実力がある大元帥はもっと凄いことになるんじゃ…? --

機械化帝国(熱血最強ゴウザウラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を機械化する事も出来る。デスグロック目覚まし時計の機械化獣。頭部のベルを打ち鳴らす事で建物を破壊する振動波を放つ。劇中時間10分で撃破された最弱候補の機械化獣。バッドバーストバスの機械化獣。両腕からタイヤを飛ばし、口内のライトからはビームを放つ。クーコ、ユカ、はるみら乗客を乗せた

花園高校(くにおくん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/15(土) 17:52:01更新日:2023/10/20 Fri 12:26:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧くにおくんシリーズに出てくる高校。偏差値の低い、いわゆる落ちこぼれの集まる高校で、くにおのライバルにして学校内での現番長「りき

メタルヒーローシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体いつ頃からメタルヒーローと言う言葉が生まれたのですか? -- 名無しさん (2015-12-25 21:07:39) ブルースワットが最弱候補って、あいつら客演時にビーファイター相手に2対3にも関わらず互角以上に戦ってたからむしろ最強候補だろ -- 名無しさん (201

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、取り敢えずアタッカー型にして火力不足に悩まされるプレイヤーが多い。第二世代ではそれなりに強かったが以降の世代では時代の波に乗れず全御三家最弱候補筆頭にまで落ちぶれる。しかもその当の第二世代ですら近年ではバクフーンに評価を抜かされるオチまで待っている。しかし、第5世代で「くさの

前田慶次(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 なんか地味 -- 名無しさん (2014-05-10 08:00:47) 4じゃまさかの最弱候補…これから修正されると思うけど -- 名無しさん (2014-05-10 12:18:07) ↑使っててモーション早くなればそこ

とろけるヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

や殺意のヨシオとぶつかり合う。全キャラ全カラー通して唯一個人戦で勝利したことのない緑カラーのヨシオであることや名前が弱すぎるといった理由から最弱候補との声もあったが、㌦ポッターとのデビュー戦で良い意味で予想を裏切る強さを見せた。2戦目は絶望のリア・リエと対戦。奮闘するも、今大会乗

ヨシオくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

いうテレ朝でやってそうな名前で参戦。1回戦の相手は20人目の味方殺しと殺意のヨシオの「殺っ気」チームとなり、殺意とのヨシオミラーが実現した。最弱候補と言われていたものの、初戦の試合では大事なところでしっかりバーストする活躍を見せる。頑張ってはいるものの、やはり殺意の方が上手であり

殺意のヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ることになった。(アーカイブ動画では修正され確認できないが、生放送当時は表示バグでそれぞれの数字が0.1%分低く表示されていた。)1回戦では最弱候補ともうたわれるヨシオくんと戦芸人ナザレンコのコンビ「ヨシオ芸人」と対決、殺意にとっては初のヨシオミラーとなった。奮闘するヨシオくんに

悲しみのパターソン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、アフォックスを含む自滅も悪化、更に段位戦では第17回初段戦においてあのエロ過ぎるマスターを相手に3ストック残しで敗北と気付けばCPUトナメ最弱候補に名を挙げられる程の事態となってしまった。その一方でP(ピー)からの好感度が高く、2022年度の裏P-1にも出場と独自の立ち位置を

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

最後の相手は4連敗という真逆の戦績の屈強なる妖精。最早全勝は確定と見なされ勝利予想アンケートで歴代最高の91%を獲得。最強の一角vs次世代の最弱候補はアフォックスを繰り出したにも関わらず天才の圧勝に終わり、煙草マスターの子、玄酔楼に続く最後の予選全勝で試合を終えた。全勝したことに

㌦ポッター (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ケの動きに翻弄されて後ろ投げを決められ敗北、自身は3位通過となり、レイアも敗退することとなった。とろけるヨシオに負けたことで一時期はブロック最弱候補とまで言われていたが、その後順調に3連勝。ブロック最終戦前の時点で1位突破にリーチがかかっていたが、惜しくも敗北し3位通過で決勝トナ

ナウいコテツ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、その後勝ち上がってきたエルバンに無事惨敗しデビュー戦を飾った。第3回の最弱ヨッシー「学校に潜む母」と同カラーということもあり、早くも今大会最弱候補かと囁かれ始める。しかし続く◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡戦ではCPU戦では珍しく空前メテオを決めバーストし、その後も実力

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ュー戦-選手紹介動画で「とにかく可愛い」と言われるほどの名前でインパクトを与えたが、肝心の試合ではξ黒きBlack Jokerに大敗、最弱候補かと囁かれた。ルーザーズではバーンナックコンボをパクるなどして20人目の味方殺しに喰らいついたが、一歩及ばず敗退となった。あまりの弱

ダーク内藤 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

されたが、絶好調のポイゾネを前になすすべなく敗北。前日までの1回戦各試合は拮抗する展開が多かったため、尚更印象に残る大敗となり、この時点では最弱候補とも囁かれた。ルーザーズ側ではエロ過ぎるマスターとのドンキーミラー対決が実現。本シリーズで初めてのドンキーミラーとなったが、対戦相手

タッグフォースのモブキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

顔を見るためにわざわざ別の女性を連れて会いに行く紳士も多いとか佐藤謙羊(1~)3までは好青年だったが、4からは腐れニートに。また、4や5では最弱候補であると共に名前がKENYoUに変更。同一人物なのか疑いたくなるレベルで荒れた。【きのこマン】ともいうべきコントロール系デッキを使う

ジョイメカファイト - 任天堂 Wiki

力はとても低い。さらに気絶耐久値はスーパーザコと並び最弱で、どちらかというとザコよりも弱い。攻撃力・気絶値ともに最弱である為全キャラクター中最弱候補と呼ばれているジオ必殺技:ジオクラッシュ、ジオウェーブ、スープレックス、ジェットストリーム名前が機動戦士Ζガンダムに登場したジ・O。

ガラシャ(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

丕、関平と共に偉大な父親に挑戦するという内容。火力が低く、リーチが短く、動作が遅い通常攻撃はそのままに生命線の特殊技がいくつか削除されたため最弱候補。一応壁際でのアーツや馬上攻撃など、工夫すれば使えないこともないのだが乱戦はどうしようもない。対戦などでは壁際アーツが猛威を振るう。

暁(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01:57:49) 元は弥彦が作った平和的な組織だったんだよな…切ない -- 名無しさん (2014-11-30 21:20:11) 最弱候補の飛段だけど前線に出ず血液を持ってこさせて暗殺とかやられたらかなり厄介だった気がする -- 名無しさん (2014-11-30

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での因縁の相手であるギースは最強キャラなのに、こちらはゲームシステムの噛み合いの悪さで最弱キャラ候補。というか今作のシャドルー四天王はみんな最弱候補だったりする。どうしてこうなった!≪隠しキャラ≫火引弾サイキョー流の使い手。香澄をはじめとするSNKキャラクターにロバートと間違われ

リョウ・ルーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/23(金) 23:49:22更新日:2023/08/08 Tue 17:13:13NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リョウ・ルーツとは、ガンダム・センチネルの登場人物。CV:藤原啓治作中の年齢は22歳。父は一年戦争で戦死し、母は人工知能「AL

宇宙帝王 バド星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/07 Sun 10:41:15更新日:2023/08/08 Tue 13:58:30NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ミヤベ博士、目が覚めたかね?誰だ? お前は誰だ!?私はバド星人。宇宙の帝王だ……!バド星人とは、円谷プロダクションの特撮テレ

第20回大会本戦特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

まらない!それどころかかつてピカチュウが不利とされたカードを攻略する様は今までとは逆の意味で”ピカチュウもどき”!元最弱候補は、CPUトナメ最大級の下剋上を成し遂げるのか!・赤字から黒字へ 赤字覚悟の贈り物所属:ドンキーコング(赤)初登場:第12回予選戦績

†★ティーピィー★★彡★ (KBY) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

で暴れた反動でDXのカービィはぶっちぎり最弱キャラとなっているがCPUではどうなのか。第1回DX大会~+-第1回DX大会~試合が始まる前から最弱候補と言われていた中、迎えた初戦で下着のような人間と対戦。ステージは惑星コーネリアに。開幕ティンクルで先制するが、直後にボム兵に当たって

屈強なる妖精 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

8ルーキーの疑惑の恋人アルベルトは非常に良い動きをしておりドンキー勢の新風となりつつある。同じレベル8でありながら片や同族期待の星、片や同族最弱候補と真逆の立ち位置となっている。その弱さから最弱の中の最弱を決めるヨシオ杯にて参戦が決定。唯一のレベル8の出場者となる。相手はいきなり

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

献する形となった。第18回+シン・世紀末タッグ「キモい」-逆早稲田式2on2となった第18回にも参戦。しかし組まされた相手がCPUトナメ選手最弱候補の屈強なる妖精、ここにコテツとの「無神経」タッグを超えた世紀末タッグ「キモい」が爆誕。開幕戦となった1回戦の相手は悲しみのパターソン

CPUトナメ名試合迷試合集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

NE)vs3億ドルの吐き気(SA)動画はコチラから+試合内容(ネタバレ注意)-得意の浦安出た!優勝候補筆頭と目されていた邪心マグヌスvs前回最弱候補の吐き気の一戦。圧倒的に邪心マグヌスペースかと視聴者もP(ピー)も思い始めたその瞬間、吐き気の代名詞になるあの技が炸裂し試合の流れ

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

属:ドンキーコング(赤) 初登場:第3回ネタ要員。P氏の声が聞こえている疑惑がある珍しい選手。名前がすでにオチになっている系統の選手であり、最弱候補の中でも屈指の弱さを誇る。自滅と自爆が得意技で、これでもかというほどネタに走っていく。しかし一応はそれだけではなく、敗北が近づくほど

モケーレムベンベ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

をしバーストなんと一度も土をつけることなく今大会を走り切った形となった。大将のコテツも勝利し、ストレート勝利で優勝となった。大会の始まる前は最弱候補と言われていたが、ヨッシー2体と逆早稲田式ルールが上手くかみ合った大会となった。第20回+-強豪の洗礼96人制大規模大会の第20回で

デュミナス(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ここまで順当にゲームを進める程度の(リアル系の)改造で相手の攻撃は全くと言って良い程当たらず、ステージ通して負ける要素は絶無なのでシリーズ最弱候補の筆頭格に挙げられる。またスパロボどころかシミュレーションRPG史上最弱のラスボス候補として名前が挙がることもしばしば。しかも前述の

ケチャワチャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しとくか。 -- 名無しさん (2013-10-13 00:08:37) 思いのほか動きが緩慢で怒り時もさほど変化しないし、猿系の中では最弱候補かぬ -- 名無しさん (2013-10-13 00:25:59) ランスとかライトボウガンとかにもこいつの武器あるよ。ライト一

スキアヘッド(ひろがるスカイ!プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身解除させられないまま敗北した*4上、バタフライから「あんたの出番とっくに終わってるよ?」とメタ発言をかまされたことから、早くも歴代ラスボス最弱候補に挙げられており、最終形態と言うよりは悪あがきに近い。Aパートで倒されたラスボスにはデウスマストという前例があるものの、あちらは「プ

繁殖忍者クッツク法師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/14 Thu 11:00:50更新日:2024/05/17 Fri 13:11:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧クッツクホ~シ クッツクホ~シ繁殖忍者クッツク法師は『忍風戦隊ハリケンジャー』巻之九(第9話)「雷兄弟と砂時計」に登場する

煉獄(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『ケンガンオメガ』屈指のネタキャラ。対抗戦時点での煉獄における仕合成績は9勝5敗。虚勢を張りながらも拳願会との対抗戦に集ったトップ層の中では最弱候補な辺りがネタキャラ感を加速させている。『黄金帝』カーロス・メデル煉獄のA級闘士。かつて5階級制覇を達成したボクシング界の生ける伝説に

ナメクジキノコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/16 Mon 17:28:42更新日:2024/05/16 Thu 13:55:27NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧そうだ、お前の長い旅は終わるのだ!出典:仮面ライダー/東映/第94話「 ゲルショッカー首領の正体!!」/1973年1月13日

千原ジュニアの座王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して、自分を決勝まで選ばないでくれと他のプレイヤーに懇願するも1回戦であっさり指名されて惨敗したこともあり、現状では土下座王・市川に匹敵する最弱候補と言わざるを得ない。番組としてはオイシイ存在なのでちょくちょく呼ばれるのだが、その体たらくに鬼・西田からは「(加藤を呼ぶと)補助金で

護衛者(ケンガンアシュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と注目を集めた『ケンガンオメガ』屈指のネタキャラ。対抗戦時点での煉獄における仕合成績は9勝5敗。虚勢を張りながらも今回集ったトップ層の中では最弱候補な上、作者直々に「歴代牙でも最弱」と評価された辺りがネタキャラ感を加速させている。七代目『滅堂の牙』弓ヶ浜の後任で「牙」となった人物

グノーシア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を放置しておくと危険。よって、やっぱり凍ったり消されたりしやすい。人外陣営のコメットはお得意の直感がほぼ無意味なパラメータになる*13ため、最弱候補の一人。しげみちよりマシ程度の演技力しかないため、とにかく嘘がバレやすい。どの勢力でも死にやすい一方、吊られる心配がなくなる留守番の

サボテンバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/14 Sat 22:05:00更新日:2024/05/16 Thu 13:01:13NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧本郷、お前はまだサボテンになっていないのか!?出典:仮面ライダー/東映/第96話「 本郷猛サボテン怪人にされる!?」/197

ラグランジュポイント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、1人で行ったらフルボッコにされて逃げ帰ってきた。初期ステータスは高いが能力上昇が乏しい上に「ぱにっく」を起こすこともあり、仲間キャラでは最弱候補という呼び声も高い。また、プレイヤーキャラで唯一肉親が本編に登場する。リーダー時の作戦は「能力を有効に!」で特殊攻撃をよく使う。「ロ

ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでもないステータスのプラズマレイ持ちのスフレが配られたことがある。スコアには全く期待できないが、とりあえずクリアする分には優秀。ホーミング最弱候補の一角たる追尾弾ショット。追尾弾を発射するが、妙に弾幕が薄く、その割に追尾力も言うほど高くない名前負けショット。後に完全上位互換の「

ファミコンジャンプ 英雄列伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦では、攻撃力が1~1.75倍にランダムで増加する利点はあるが、何の条件もなくランダムで「調子が出ねえなーッ!」と波紋を練れず攻撃をミスする最弱候補。原作には特にそんな描写はないのに…。鬼哭 霊気れいき(ゴッドサイダー)アクションの攻撃力:近接30 遠距離15最終決戦の必殺技:神