サボテンバット

ページ名:サボテンバット

登録日:2020/03/14 Sat 22:05:00
更新日:2024/05/16 Thu 13:01:13NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
ゲルショッカー 怪人 改造人間 サボテン 蝙蝠 コウモリ 義手 八代駿 仮面ライダー 仮面ライダー(初代) 最弱候補 ツッコミどころ満載 サハラ砂漠 ゲルショッカー怪人 ライダー怪人 サボテンバット サボテン博士 松田善一郎 モチーフ被り カクタスバット




本郷、お前はまだサボテンになっていないのか!?


出典:仮面ライダー/東映/第96話「 本郷猛サボテン怪人にされる!?」/1973年1月26日放送


仮面ライダー』の第96話「本郷猛サボテン怪人にされる!?」に登場した怪人。


所属組織:ゲルショッカー
モチーフ:サボテンコウモリ
身長:195㎝
体重:85㎏
出身地:サハラ砂漠
:八代駿



【概要】


サハラ砂漠出身の、サボテンとコウモリの力を持った合成改造人間。
…コウモリってガニコウモルで使ってなかったか?
「サボテン博士」として知られる松田善一郎博士が改造された姿。
松田博士が選ばれた理由は、「サボテンの研究に心を奪われ、サボテンのエキスがたっぷり染み込んでいるから」らしいが、
ターゲットの鈴木博士と安岡博士と友人だった事も理由かも知れない。


左手のサボテンのトゲには人間をサボテンに変えてしまうがあり、地球平和科学者委員会の主要メンバーである、鈴木博士と安岡博士の抹殺が使命。
さらに、その後は日本の人間全てをサボテンに変えて日本を砂漠に変える「人間総サボテン化作戦」を実行する。
どう考えてもコイツ1体で出来るとは思えんのだが…。


左手の毒はすぐに処置すれば即サボテンになってしまう事はないが、それでも時間が経てば毒が回ってサボテンになってしまう。
右手は鋭い鉤爪になっているが、ライダーとの戦いで折られてしまったため鋼鉄製の爪に改良された。


元々の素体となった松田博士はかなりの高齢の上、研究者という事もあってか直接の戦闘力はそれほど高くない模様。
ライダーとの戦いは劣勢気味で、最初は逃げながら戦ったり、二回目はライダーに毒のトゲを刺しながら爪を折られて撤退した。
特に、この二回目の戦いぶりには首領も呆れて「あんな弱い怪人は始末してしまえ!」と言い放った。


とはいえ、一撃で人間をサボテンに変える毒は脅威である事は間違いなく、戦闘力よりも能力を特化したタイプの怪人と言える。


ちなみに、サボテンにされた人々は死体が見つかっていない事もあって行方不明扱いになっている。


放送当時発売していた雑誌「テレビマガジン」では「カクタスバット」の名前で紹介されていた。


『仮面ライダー』に登場した最後の一般怪人である。



【活躍】


サボテン博士の松田博士を改造して誕生したサボテンバットは、地球平和科学者委員会の鈴木博士と安岡博士を襲ってサボテンに変えてしまう。
しかし、鈴木博士の息子が本郷の友人だったために計画が本郷に伝わり、調査が開始される。


計画の第2段階として「人間総サボテン化作戦」を実行に移し、次々に人間をサボテンに変えて行くが駆け付けた本郷とに阻止され、撤退。
一方、少年ライダー隊本部に同じ毒を持つ赤いサボテンを送り込み、立花藤兵衛の左手をサボテンに変える事に成功。
さらに、再び相対したライダーにトゲを刺し、本郷の右手をもサボテンに変えてしまう。


本郷がまともに動けなくなった事をいい事にさらに人間をサボテンに変えていき、ワクチンを研究していた鈴木の研究室を襲って薬品をメチャクチャに破壊するが、何とこの時混ざり合った薬品が偶然ワクチンとなり、本郷の手を完治させてしまう。


三度の対決となった決戦では、強化された爪で攻撃するも「ライダーニーブロック」と「ライダーキック」の連続攻撃で階段を転げ落ち、元の松田博士に戻った。
義手にされた右手は大丈夫だったのだろうか。



その後、97話でガニコウモルを復活させているシーンの背後のカプセルに入っていた。
98話で復活し、パルパル遊園地で他の再生怪人と共に本郷と一文字を包囲。
なんで死んでないのに復活怪人かとかツッコむのは野暮である。きっとクローンか別人が素体なのだ。
一時撤退した後、尾行していた滝を襲って捕らえると、浜名湖でダブルライダーと対決。
しかし、ダブルライダーの連続投げで最初に倒された。



―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ガニコウモル(蟹と蝙蝠)「よっ後輩♪」 サボテンバット(サボテンと蝙蝠)「パイセン」 -- 名無しさん (2020-03-14 22:33:20)
  • 最初と最後のゲルショッカーのモチーフが半分被ってる。 -- 名無しさん (2020-03-14 22:48:10)
  • 善人だったとはいえどうして特に苦労もなく元の人間に戻れたのだろう -- 名無しさん (2020-03-15 03:04:38)
  • ウサギに見える。コウモリである必要があったのか -- 名無しさん (2020-03-15 09:46:02)
  • 一番のツッコミどころは、「サボテンを増やしても砂漠にはならない」ってこと。まあ、ショッカーの科学力で「周囲を砂漠に変えるサボテン」とか作ったのかもしれないが -- 名無しさん (2020-03-15 20:21:39)
  • 項目見て、釘バットの別名かと思ったよ -- 名無しさん (2020-03-16 20:21:25)
  • ↑ミス 項目「名」です -- 名無しさん (2020-03-16 20:22:03)
  • ガニコウモルが強かったからゲンを担いだ可能性も -- 名無しさん (2022-07-31 05:32:14)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧