「徹甲弾」を含むwiki一覧 - 6ページ

ひぐらしデイブレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きく区別できる。赤坂衛「雪絵がこの格好をしてくれたら……」武器:波動の極意書、空手の極意書、刹那の極意書(改から)ついに波動拳まで身につけた徹甲弾。でも魔法は使えない。余談だが、無印と改でCVを担当したのはドラマCD版の子安武人。Portableからはアニメ版の小野大輔が担当した

ムシリョウシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

銃はタグで関連付けされており、使用する弾を間違えると発砲ができない。通常弾蟲猟師たちに主に使用されている弾丸。外皮が固い蟲には全く通じない。徹甲弾固い外皮を貫くことができる弾丸。蝶乃は20発ほど携行している。ゴム弾県警から貸し出される銃と共に使用する弾丸。人間に対しては威力が見込

ヴァレット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルヴァレット・ドラゴン星4/攻1700/守1400このカードが存在していたゾーンと同じ縦列の相手のカードを全て破壊する。一直線に相手を貫く「徹甲弾」。固有効果による自壊時に自分の縦列に存在していた相手のカードを貫くように全て破壊してしまう一直線な除去効果を持つ。射程範囲が縦一列と

巨大人型ロボット(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボット・パワーローダーは「関節・センサ類を狙われると脆い」「すばしっこく動き回るため砲撃を命中させることが難しい」という2点から「対戦車用の徹甲弾では当てることすら困難だが、古典的な榴弾と近接信管を組み合わせた榴散弾で破片の噴流を浴びせると倒せる」と設定され、ゲーム中では「作戦立

キノ(キノの旅) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りで性癖が歪むわ… -- 名無しさん (2022-04-26 12:41:00) 確か最初期だったかな?内心望まぬ戦いを強要してきた奴に徹甲弾を叩き込む程キレていた描写があったな。 -- 名無しさん (2022-05-24 16:39:35) ↑しかも顔見知りていどに関わ

爆弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意味しているのかは曖昧。いろいろな爆弾徹甲爆弾艦船の装甲や陸上のトーチカ陣地などの硬目標を貫通するために、弾体構造を強化した爆弾。航空機用の徹甲弾ないし徹甲榴弾で、通常の爆弾よりは炸薬量が少なく、貫徹力は運動エネルギーに依存している。降下爆撃だと投下高度の低さから撃速を稼げないた

銃(魔道具) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニングして銃から放つ一種異様な戦闘スタイル。癒しの風「ホワイトウィンド」だったり、炎のブレス「ファイアブレス」だったり、あるいは石そのものや徹甲弾を撃ち出したり、果ては「臭い息」まで銃から撃てたり……他作品の「青魔法使い」以上にカオス極まりない職業となっている。魔砲士(ファイナル

Warspite(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

砲だよ、と確定してない様子 -- 名無しさん (2017-10-14 20:22:46) 35.6と41混載してる俺はおかしいのかね…(徹甲弾足らないので) -- 名無しさん (2017-10-22 16:37:01) 車椅子が似合うと望んでしまうのは俺だけか…いや、まあ

発令!第十一号作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にダズル砲を2~3個積むことで、フィット補正の回避率上昇効果に期待する…といった戦術が編み出されている。三式弾の装備はほぼ必須として、戦艦に徹甲弾を積むかダズル砲を3つ積むか、空母に対して艦攻一択か戦爆連合にするかといった点は提督の好みが分かれるところだが、何にせよ確実に言えるの

スペースマリーン(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をジャンプ移動する場合でも携行可能で、かつ経験豊富な鎮圧者であればジャンプ中でも射撃できるほどに軽量なこの武器は、同時に30cmほどの長さの徹甲弾を猛烈な連射速度で敵に撃ち込む、強力な銃でもある。歩兵は身を隠すことを強いられ、前進は停止する。さもなくば、彼らは手を足を、もがれてし

邀撃!ブイン防衛作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

派の打撃力重視編成の2パターンに分かれる。どちらも長所はあるものの、前者は攻撃スキルによるヌ級改や戦艦棲姫の早期排除、後者は電探を装備しても徹甲弾弾着が維持されるのがメリットとなる。空母の投入は自由だが、投入する場合はけた外れの搭載数を持つintrepid、やや搭載数は及ばないが

大砲(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

厚の装甲板を打ち抜くこのアハト・アハトにとっては段ボールも同然。しかもこの数字は旧式徹甲榴弾の場合なので、Pzgr 39では106mm、硬芯徹甲弾のPzgr 40では137mmにまで達する。まあその前に控えてた対戦車砲を突破されたってことなんだけども…1941年6月の「バトルアク

西方再打通!欧州救援作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たくなるほどの性能。このせいで旗艦である駆逐棲姫の雷撃阻止が難しくなっており、1マス目から帰らされることも珍しくない。対策としては第二艦隊に徹甲弾を装備した高速戦艦を投入することが挙げられる。海ノ中デ モガク影次の二戦目。今回のイベントで恐らく最も道中大破艦を出したマスである。ギ

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け止めた。※武装ウォーターニードルガン本機のメイン武装。複数の機能を積載した多機能武器となっており、3門の発射管からは水中で威力が減衰しない徹甲弾、機首からはワイヤー付きの銛を発射できる。水中用ビットウォーターニードルガンの両サイドに配置された武装。センサー機能が付与されており、

伊勢型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の運用も可能になり、搭載機数も伊勢は22機スロット二つ(日向は22機スロットが一つのみ)と大幅に強化。艦戦の制空補助や彩雲の触接を行いながら徹甲弾カットインを行ったり、艦戦をガン積みして水上打撃部隊の疑似空母を務める離れ技が可能に。打撃役と補助役を兼任できるため、間接的に艦隊全体

開設!基地航空隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていた砲台小鬼が出現し、戦艦並の火力・命中・装甲で痛打を遠慮なく叩きこんでくる。さらに三式弾が通用せず、WG42や揚陸部隊(大発系装備)、徹甲弾でなければ有効打が与えられないという特殊装甲持ち。大発搭載が可能な駆逐艦を揃えていたとしても苦戦は免れない。最終段階ではボスが集積地棲

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

題も噴出する。先制対潜攻撃が可能な艦=WG42・特二式内火艇などの搭載可能艦であるため、対潜を重視した場合はこちらにも影響が出る。高速戦艦の徹甲弾、航巡のWG42+三式弾などで対策できなくはないが、手数はボス撃破の成功率に直結しているからだ。おまけにルート固定要員の鬼怒・由良・吹

劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がボーズ=アインシュタイン収縮を起こしているため極めて物理攻撃に高い耐性を有し、マグマの中を泳いで渡り、マスケッティから放たれるレッドキング徹甲弾、キングジョーデストロイ砲ですら傷一つ付かず、自身の破壊光線を押し返したザナディウム光線の直撃にすら平然と耐える。そして、なにより恐ろ

発令!第十一号作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲージ破壊段階になるとグラフィックが変化しさらに強化。耐久が430と大幅アップの上、装甲も甲作戦で240になる。装備には泊地シリーズの名残か徹甲弾があり、対大型艦補正で砲撃がものすごく痛い。さらに砲2つ装備で夜戦連撃と、ここにきてかなりの強敵となる。一方、砲撃用装備で3つ埋まって

ベガルタ(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特にジャンプ力が元の機種から大幅に引き上げられている。その分装甲はやや脆い。両肩に装備された散弾砲は短射程ではあるものの、敵を貫通する多数の徹甲弾を広範囲に拡散発射する。BM03ベガルタ ファイアゴースト武装:コンバットバーナー×2、散弾砲×2ファイアウォーリアの発展機。装甲を削

Fallout2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、通常弾が効かなくても火炎放射などはよく効く、といった相性があったりする。また、ヒットした弾丸の種類によって効果が上下する。例えばAP弾(徹甲弾)はダメージレジストを打ち消す効果があり、安定してダメージは出るものの、攻撃力は低い。また、爆破属性の攻撃(特にミサイル)は耐性を打ち

SA-16 スティレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モデリングサポートマニュアルvol.001」によれば有効射程4000mの滑腔砲で、航空/地上双方での運用に対応するとのこと。弾頭もHEATや徹甲弾など複数種類あるらしい。LR/S07 シュヴー頭部に搭載されたツインテール状の索敵広域レーダー。高い情報処理能力を有するが、状況によっ

チャーチル歩兵戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月13日閲覧)6ポンド砲の砲架を使い米軍の供与する砲弾を使用できるオードナンスQF75mm砲が開発され、これを搭載した型。ここに来てようやく徹甲弾と榴弾の両方が一つの砲で使用できるようになった。・Mk.VII車体設計が大幅に変更された後期型でチャーチルの決定版。それまでの12.7

クリーブランド級軽巡洋艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向けて誘導する特殊な榴弾に変化する。誘導は微弱でそこまで命中の期待値が上がるわけではないものの、普段より無駄弾が減るのはありがたい。ただし、徹甲弾の貫通性能や榴弾の炎上効果は消滅してしまうので注意。「パッション・テンポ」も「対空配置」のようなデメリット効果がなく、しかも確実に発動

ゼクトルーパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト機能』が特徴で通常発射速度は毎分600発。最大射程2000m・装弾数3000発で通常用いるホローポイント弾*2の他にもミッションに応じて徹甲弾・炸薬弾・焼夷弾などの特殊弾頭を使用可能。銃身下部からは厚さ3㎝の鉄すら切り裂くウーツ鋼製のブレードが展開し、白兵戦にも対応できる。…

ギャレス・ヴァカリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジスタンスギャレス自身のHP/シールドや武器の威力を強化する。ペネトレーションバレットME2での隠しアビリティ。障害物を貫通する効果を持った徹甲弾を装填する。3ではサーベラスガーディアンを始末するのに役立つ。近接地雷ME3で追加されたアビリティ。壁や地面にくっつき、敵が近づくと自

仮面ライダーバルカン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SRダンガーを敵に向かって発射したが、弾丸が敵を追尾するように動いたためある程度のホーミング機能がある模様。通常時は「50口径対ヒューマギア徹甲弾」を自動で生成して発射する。プログライズキーの起動スイッチを押してからトリガーを引くことで、形態に応じた射撃必殺技を発動する。技名は「

ホリイ・マサミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て元の屍に戻るから」というあくまで仮説に基づいた発明品だったが、普通の吸血鬼はおろか巨大なキュラノスにも通用するなど、効果はてきめんだった。徹甲弾ガッツウイング2号用のオプション装備。鎧のような硬い皮膚を持つガルラに使用したものの、通用せず。ホリイ曰く「ジョバリエクラスには効く筈

超戦艦日本武尊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

門大和型戦艦のものをさらに上回る大口径艦砲。門数こそ少ないが、優秀な光学測距システムやレーダーとの連動により高い命中率を誇る。砲弾も、九一式徹甲弾の改良型と思われる水中弾、危害半径内を破壊しつくし対潜水艦攻撃にも使えるクラスター砲弾であるZ弾、大編隊や超音速機でさえ撃墜できる対空

アクロニム/バクロニム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼ばれる。名前をただアルファベット読みの通りに発音するものはイニシャリズムと呼ばれる。戦車用砲弾の一種「APFSDS弾」こと装弾頭付き翼安定徹甲弾はArmor Piercing Fin Stabilized Discarding Sbotの略であるが、読みは「アプフスデス弾」など

五式中戦車 チリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取る・搭載場所の都合上、砲塔が巨大化するか砲の可動範囲が狭くなるかの2択になる・構造が複雑化し、信頼性にも悪影響が出る・装填中の砲弾の交換(徹甲弾→榴弾とかの弾種交換)が難しくなりがちなどなどメリットのわりにデメリットが大きく、量産型戦車への搭載例はほぼなかった(砲弾が重すぎて人

Hs129(攻撃機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イチであったため、オプションとして開発されていた30mm機関砲を標準装備にした。口径が1.5倍で貫通力は2倍、更にタングステン弾芯を使用した徹甲弾を用いて重戦車にも大ダメージを与えることが出来た。Hs129B-2B-1の細かな点を改良したタイプ。パック兵装も改良され、Ju87Gと

西方再打通!欧州救援作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、軽巡ツ級elite、駆逐イ級後期型×2編成は対地攻撃が刺さりやすくも、随伴艦隊の砲撃にも狙われやすい物となっているが主力艦隊には対地装備や徹甲弾、上陸艇の類には通常の対地特効とは別にキャップ後補正1.1~1.2倍の特効補正がかかるためダメージが通りやすくなっている。編成と装備に

Grand Theft Auto Online - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり、レーザーガンやマスケット銃、リボルバー、シカゴタイプライター、M16カービンといったマニア向けから実用品まで有る。お金を積めば炸裂弾や徹甲弾のような特殊弾薬まで使える。PS4版以降は一人称視点が追加されており、擬似的なFPSゲーとしてもプレイ可能。武器以外にもキャラクターの

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空軽巡/軽巡+駆逐3+自由枠(雷巡推奨)など。長門に高倍率特効があるため特殊砲撃を高倍率で発動できる装備構成にしておきたい。(主砲2+電探+徹甲弾)翔鶴瑞鶴を使うのもこの2人に特効があるため。雷巡はサブが居る場合は自由枠に増やすほど攻略が楽になる。駆逐艦は2枠対潜に回しておくと初

ガイア・ギアα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

質量の一部をエネルギーへと変換させて攻撃を防ぐ。ビーム兵器に対して高い防御効果を発揮するが、実体兵器の攻撃も無効化する。その他ロケット弾榴弾徹甲弾多目的ランチャー20mmガトリング砲サブミニュッション ECM/ECCMポッド 4連装ロケットランチャーASM(空対地/艦ミサイル)ハ

タウ・エンパイアの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、自らが纏うハイテク装備の使用法について学ぶ。彼らの着装するのは、マルチレイヤー式の複合装甲から成る「コンバット・アーマー」であり、高初速の徹甲弾はむろん、榴弾の直撃からも着装者を保護する。タウが持つ優れた冶金テクノロジーにより、これらのアーマーに用いられる金属の重量は、同程度の

北方連合(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オート・オブストレル」と「北方連合の気迫」の2つのスキルが特徴。「リオート・オブストレル」は主砲攻撃時に確率で発動する特殊弾幕スキル。投射の徹甲弾に氷柱型の榴弾、氷塊型の投射通常弾の3種の砲弾を広範囲にばらまく。氷塊型の砲弾は命中した相手を一定時間減速させるデバフ効果がある。ボス

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大和帝国海軍の切り札中の切り札。イベントではその圧倒的スペックで以って海域攻略の主力を成すが、紹介時に駆逐艦達が圧倒されていた豊満なバストが徹甲弾パッドで出来ている事を伊勢にバラされる、お花見の時に鎮守府で留守番させられる、雛人形の衣装を着る事になり婚期が遅れるジンクスを気にする

小此木(ひぐらしのなく頃に) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の精神を会得した赤坂にはロクに通用せず、俺が山狗の小此木だぁ!!と乾坤一擲の打撃を放つがそりゃ良かったな。給料いくらだの一言で切り捨てられ、徹甲弾の如きパンチでワゴンを破壊され戦意喪失、その場は一次退却する。アニメ版では暇潰し編が上記のように改変された為赤坂とは初対面になっており

Escape from Tarkov - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

drやPPSh-41、性能とコスパのバランスに優れる7.62×39mm PS弾を販売してくれる為、序盤からお世話になるトレーダー。中盤以降は徹甲弾やAS VALといった東側の強力な武器を販売してくれるので最後まで頼りになる。その一方で買取に関しては渋いのはご愛嬌。受注タスクの種類

スペースマリーンの兵器一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブック 6版」P54 イラストより「アクセラレイターオートキャノン」サブレッサー・スカッドが使用する軽量オートキャノン。30cmほどの長さの徹甲弾を猛烈な連射速度で敵に撃ち込める。経験豊富な鎮圧者であれば、ジャンプ中でも射撃が可能。「アスタルテス・ショットガン」スカウトが主に使用

カスミ・ゴトウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたときに爆発するトラップに仕立て上げるかはお好みで。ペネトレーションバレット3の戦闘シミュレーションで追加されたアビリティ。貫通力の高い徹甲弾を装填する。これを使えば、ライオットシールドを持った厄介な敵であるサーベラス・ガーディアンが歩く的と化す。なぜ潜入・隠密行動を得意とす

集積地棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最終段階では第二艦隊に駆逐ナ級後期型IIeliteが現れるが、削りから駆逐ナ級後期型IIeliteが出てくる第二ボスよりはまだ有情。三式弾と徹甲弾に追加で特効がついており、処理はお好みの方法で。E-7第一ゲージボスのリコリス棲姫の随伴に登場。こちらも普通の集積地棲姫II。なんと3

割れた子供達(忍者と極道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるのだが、少なくとも回想時点では、この父親自身は悪い男という訳ではなく、黄金球も恨んではいなかった事がうかがい知れる。*6 装弾筒付翼安定徹甲弾(Armor-Piercing Fin-Stabilized Discarding Sabot)*7 これに関してはガムデが「戦闘力も

神賽惨蔵(忍者と極道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!!その首蹴飛ばし戯れてくれるわ!!!その後は『割れた子供達』司令&攻手と激突。当初は総理官邸屋上という絶好の狙撃ポイントを陣取られたため徹甲弾の弾道が読めず苦戦を強いられたが、直径約30cmの弾孔がそのまま屋上への一本道となることに気がつき形勢が逆転。赤ん坊になって弾孔内を猛

モンスターハンターライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かりしてくれ。発売してから何か月も不具合だらけなのはうんざりだ。 -- 名無しさん (2021-09-27 15:34:29) ↑今作の徹甲弾はマジで3Gのパチ○コの再来クラスだからな……てか、スタンまで取れるのでよりヒドくなってると言わざるを得ない -- 名無しさん (