ジュレイモンの霧

ページ名:ジュレイモンの霧(カード)
カードNo.253 ジュレイモンの霧
オプション 戦闘
効果 速度 3
相手の援護とOPの効果を無効化する
合成値 17 結果値 32

 

厄介な援護・OPを完封できる強力な妨害カード。
特殊効果「妨害」などではOPまでは止めることが出来ないので、「ハッキング」や「金のバナナ」などの強力な効果を持つOPを止められるこのカードは非常に頼もしい。

雑に投入してもかなり便利で、いちかばちかによる最後の足掻きすらも無慈悲に妨害できる。
ただ、当然ながら「ジュレイモンの霧」を使用するターンは回復や攻撃力増加などの援護が行えないため、そもそも場のデジモンの状況が不利な状況下に置かれている場合はこのカード単品では無力に等しい。
あくまで「カードによる援護を止めて戦況をフラットにする」だけで、このカードによって強化が為されるわけでは無いことに留意しよう。
そのため、珍種属性などの「素のスペックの低さを援護・OPで乗り切る」タイプのデックとは、対策としては好相性だが併用には向いていない、といった塩梅になっている。
もちろんレベル完まで進化しきってしまえば問題は無いため、一概に得手・不得手とは割り切れないが。

相手に使われた場合には、実のところ対抗策はないに等しい。
CPU戦なら、敢えて不要な援護・OPを使用し、それを止めさせて消費させる程度の対策しかない。
自分で使っても強いが、相手に使われるとより凶悪に感じる1枚となっている。

 

結果値が非常に高く、普通に入手できるカードの中ではかなりの入手難度を誇る。
グレートパック、オプションパックSから出るが、狙うのであればオプションパックSから狙うのが楽。
……なのだが、オプションパックSを貰えるアリーナは、ビギナシティのアリーナD(BOSS:ブラックウォーグレイモン)と参加できるタイミングが非常に遅い、というか最後のアリーナである。
けんじゃのとうのアリーナC(BOSS:オメガモン)でも貰えるが、こちらは1回クリアすると2度と参加できなくなる。
カフェでロゼモンなどと戦うことでも低確率で入手可能だが、確率は10%程度なうえ、仮にオプションパックSが出てもそこから出るかはまた別の話なので、精神衛生上あまりよろしくない。

一番確実なのはカード合成による入手。
デジモンカード2枚から直接作るのはかなり重いので、OP2枚を合成して作るのが無難。
結果値32なので、必要なのは合成値16のOP2枚。
合成値16のカードは闇貴族のマントなどが該当し、結果値は27。
それらを合成できるカード、つまり合成値13、14前後のデジモンカードが4枚あれば1枚作れる計算。

もっと細かく刻めば、合成値10くらいのデジモンカードからも作成可能だが、流石に消費が嵩む。
どうしても早めに確実に欲しい! という訳でもなければ、カードが余り始めてからゆっくり集めていくと良いだろう。

 

 

 

3486

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

「後攻の方が援助カードを先に選ぶ」という仕様を理解しておくと、より効果的に使える。
あとは場のモンスターを進化で強くする工夫がほしいか。

返信
2024-12-15 22:11:44

名無し

ハッキングや金のバナナといった凶悪なカード群も、これ1枚で駆け引きまで持ち込める
逆にこのカードがなければ成す術なくカードパワーで轢殺されてしまう

返信
2022-09-16 17:00:02

名無し

相手の手札にある強力なオプションをこれ一枚で無力化と牽制出来るカード
相手が後攻の立場にある場合、オプションは無効化覚悟で撃たないといけなくなる
非常に状況を左右する1枚の一つ

返信
2021-12-29 22:38:11

名無し

あらゆる凶悪オプションが、このカードのおかげで存在を許されてる感がある。
もはやこれを積まない方が悪いレベル。

返信
2021-12-20 12:07:57

NG表示方式

NGID一覧