カードNo.242 | デラックスキノコ | ||
オプション | 戦闘 | ||
効果 | 速度 | 2 | |
自分と相手のボタンが同じなら、自分のHPを700回復 | |||
合成値 | 6 | 結果値 | 9 |
1/3の確率でHPをかなりの量回復できるOP
強力ではあるが、発動にはどうしても運が絡むため扱いにくい。
〇攻撃を選択しながらこのカードを使用することで、自身の被害をある程度軽減しながら正面から殴りにいける。
とはいえ「液晶化」でも似たようなことは可能なため、「自爆」持ちの有無など「HPが高くなることによるメリット」を意識したうえで差別化したい。
「〇カウンター」や「トライキラー」など、相手のボタンをある程度制限できる特殊効果・援護などと組み合わせると成功率がグッと上がる。
お互いのボタン選択がカギになるため、手札に見えているだけである程度相手に圧力をかけることは出来る……が、対CPUの場合はそこまで考慮してくれないため微妙。
2P対戦時にはある程度ボタンの読み合いが活きてくるので、その時にこのカードがあると更に白熱する(はず)
確実に回復したいなら、「回復フロッピー」や「極上肉」などの方が適役。
相手がコロシアムやセーバードラモンなど、互いのボタンを同じにする援護・OPを使用した際に合わせて使うと、確定で回復出来る。
まぁそんな機会は殆どないだろうが、そういった芸当も可能ということは覚えておくと便利かもしれない。
結果値は低め。
スーパーパック、オプションパックから入手可能。
ED前であればビギナシティのアリーナが2戦で周回できるので効率がいい。
ブラックウォーグレイモン出現後はアリーナクリア報酬でオプションパックを入手出来なくなるので、パックから入手は少し難しくなる。
一番確実なのはカード合成による入手。
合成値4~5のデジモンカードが2枚あれば合成できる。
ただ、結果値9のOPカードは4種類あるので微妙に狙いづらい。
けんじゃのとうの合成ショップで頭文字が「デ」になるまでキャンセルを繰り返すと確実に入手可能。
合成で作るにしても、結果値は低めなので序盤でもない限りはそこまで消費は気にならないはず。
合成値の低いデジモンカードはストーリーを進めるうちに枚数過多で溢れやすいので、こまめにOPに変換しておくと効率よくカードを集められる。
1861
コメント
最新を表示する
読み合いを除くと単純な確率は1/3だが、そうなると期待値は266となり回復フロッピーを下回る
あまりデラックスではない…
NG表示方式
NGID一覧