カードNo.240 | サイバーパーツ | ||
オプション | 戦闘 | ||
効果 | 速度 | 1 | |
自分と相手のボタンが同じなら、自分の攻撃力は3倍になる | |||
合成値 | 6 | 結果値 | 10 |
1/3の確率で攻撃力を3倍にはね上げることが可能なOP
強力ではあるが、発動には運が絡むため扱いにくい。
攻撃力3倍は強力だが、✖攻撃力など威力の低いものを3倍にしても効果が薄いので、可能なら高威力のボタンで3倍を狙いたい。
が、相手も当然警戒するので都合よく決まることは殆ど無い。
確実に3倍で殴りたい場合は、デメリットこそあるがメタルパーツやチェンソーなどで代用すると良いだろう。
お互いのボタン選択がカギになるため、手札に見えているだけである程度相手に圧力をかけることは出来る……が、対CPUの場合はそこまで考慮してくれないため微妙。
2P対戦時にはある程度ボタンの読み合いが活きてくるので、その時にこのカードがあると更に白熱する(はず)
「混乱電波」や「サークルキラー」などボタンに関するカードと併用しても面白いだろう。
相手がコロシアムやセーバードラモンなど、互いのボタンを同じにする援護・OPを使用した際に合わせて使うと、確定で攻撃力を3倍に出来る。
まぁそんな機会は殆どないだろうが、そういった芸当も可能ということは覚えておくと便利かもしれない。
結果値は低め。
スーパーパック、グレートパック、オプションパック、オプションパックSから入手可能。
ED前であればビギナシティのアリーナが2戦で周回できるので効率がいい。
一番確実なのはカード合成による入手。
合成値5のデジモンカードが2枚あれば合成できる。
ただ、結果値10のOPカードは6種類あるので微妙に狙いづらい。
そのうえ、頭文字が「サ」の7文字はもう1枚あるため、狙っていても1/2の確率になる。
消費を出来る限り抑えたいなら、合成前にセーブしておいて外したらリセットが確実。
合成で作るにしても、結果値は低めなので序盤でもない限りはそこまで消費は気にならないはず。
合成値の低いデジモンカードはストーリーを進めるうちに枚数過多で溢れやすいので、こまめにOPに変換しておくと効率よくカードを集められる。
1772
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧