カードNo.147 | もんざえモン | |||
珍種 | Lv 完 | HP | 2030 | |
必要進化P | 50 | POW | 20 | |
〇攻撃 | ラブリーアタック | 攻撃力 | 850 | |
△攻撃 | ぶんぶんパンチ | 500 | ||
✖攻撃 | サイレンスハッグ | 430 | ||
援護能力 | 速度 | 2 | 特殊効果 | 対暗黒×3 |
自分のHPを200回復し、自分の攻撃力+100 | ||||
合成値 | 14 | 結果値 | 28 |
非常に高い能力値を持つ珍種レベル完。
氷水並みのHPと、火炎並みの〇攻撃力を備えており、△・✖攻撃力の高さも申し分ない。
特殊効果「対暗黒×3」を所持しており、暗黒相手には圧倒的な攻撃力となる。
能力値が高い分、必要進化Pは50と重め。
ただ、POWは20あるのでレベルⅣまでの進化は比較的安定しやすい。
援護能力は回復と攻撃力増加の複合。
珍種としては珍しく、いつ使用しても問題ないタイプの効果で非常に汎用性が高い。
便利な効果で腐りにくく優秀。
場に出した場合の制圧力が非常に高いが、やはり必要進化P50がネック。
とはいえ援護能力の汎用性やPOW20の扱いやすさなどもあり、重さを感じにくいカードとなっている。
進化を安定させたいなら進化OPに頼るのも悪くない。
総じてかなり扱いやすいカードなので、珍種レベル完に困ったら投入を検討してもいいだろう。
結果値がそこそこ高く、パックからも微妙に入手しづらい。
通常パックはスーパーパックから入手可能。
1枚目のパートナーにホークモンかアルマジモンを選んでいた場合、メガエリアの各アリーナ初回突破報酬として入手できる可能性がある。
黄パックからは出ず、序盤から入手するにはこの方法しかないため、早めにどうしても欲しいという場合はリセマラを繰り返すしかない。
3954
コメント
最新を表示する
どうしてデジヴァイス系列の上位互換な援護効果を持ってるんですか?な一枚。
戦闘OPの代わりにどの色に差しこんでもいい。戦闘面で心配ない手札ならPowに使って+20できる、取り回しのいいカード。
単体で見れば十分優秀と言える一枚だが、やはりマメモン兄弟たちの破格のコスパに押されがち。
デックの偏りを防ぐ、もしくは援護効果に期待して一枚挿しでの採用となるか。
NG表示方式
NGID一覧