カードNo.119 | デビドラモン | |||
暗黒 | Lv Ⅳ | HP | 1100 | |
必要進化P | 50 | POW | 10 | |
〇攻撃 | クリムゾンネイル | 攻撃力 | 520 | |
△攻撃 | レッド・アイ | 440 | ||
✖攻撃 | デモニックゲイル | 370 | ||
援護能力 | 速度 | 2 | 特殊効果 | なし |
自分のボタンは△になる | ||||
合成値 | 12 | 結果値 | 23 |
全体的に能力値が高めな暗黒レベルⅣ。
HPが高めで、氷水属性にも迫るレベル。
攻撃力も全体的に高く、どのボタンでも一定以上のダメージを見込めるためかなり優秀。
ただ、特殊効果を持たないため、基本的にはどんな相手にもガチンコ勝負になってしまう。
戦闘OPである程度補助してやるといいだろう。
高い能力値を持つ反面、必要進化Pは50と高め。
必要進化Pが50のレベルⅣは、このカードとシーラモンしか存在しない。
ただでさえ進化の遅い暗黒で、レベルⅣの時点で50もPOWを貯めるのはかなり大変。
このカードを経由してレベル完を目指すなら、スピード進化などの進化OPを利用しないと厳しいだろう。
援護能力は自身のボタン変更。
基本的には無意味な効果だが、相手の混乱電波やガルルモンの援護などの後から発動することで、相手の思い通りにさせない動きが可能ではある。
また、妨害持ちのデジモンと合わせることで、「相手の援護を防ぎながら△攻撃を当てる」という曲芸じみた攻撃も可能。
とはいえかなり状況が限定されるので、やはり基本的には無意味だと思って差し支えないだろう。
前述の通り、必要進化Pが足を引っ張りがち。
進化さえ出来れば強力なのだが……。
必要進化Pの問題さえ解決できるなら、間違いなくレベルⅣ最強クラスのスペックで暴れられるだろう。
また変わり種として、退化先としても最高クラスのスペックなので、インフェルモンからの退化を狙うムーブも面白いか。
デビドラモンを直接場に出し、異常状態を特殊進化でかき消しながらインフェルモンに進化、次のターンでHP2倍のデビドラモンが着地、というのが一番華麗な流れか。
いろいろ活かす方法はあるので、是非とも考えてみて欲しい。
レベルⅣの中では結果値がかなり高め。
ハイパーパックから入手は可能だが、確率はかなり低い。
黒パックからも出るが、意識して集めようとしないとED前程度の進行度では殆ど集まらない。
早めに使いたいのなら、ダークシティのアリーナを周回するのが確実か。
3566
コメント
最新を表示する
HPも攻撃力も「高め」にとどまる。さらに言えば自己防衛手段がないので素の耐久力は見た目ほど高くない
進化P40帯に競合が多いなか、更に10P貯めてコイツを出す利点があるなら投入してもいいと思う
NG表示方式
NGID一覧