カードNo.111 | ヴァンデモン | |||
暗黒 | Lv 完 | HP | 1100 | |
必要進化P | 50 | POW | 20 | |
〇攻撃 | ナイトレイド | 攻撃力 | 650 | |
△攻撃 | クラウドミニオン | 400 | ||
✖攻撃 | ブラッディストリーム | 300 | ||
援護能力 | 速度 | 1 | 特殊効果 | すいとる |
戦闘で死んだら、HP500で復活する(勝負は負け) | ||||
合成値 | 16 | 結果値 | 31 |
すいとる攻撃が強力な暗黒レベル完。
攻撃力は暗黒レベル完としてはやや控えめな値。
HPがかなり低く、インフェルモンやファントモンと並びレベル完の中でもワーストに位置する。
その分、✖攻撃と特殊効果「すいとる」がそこそこ強力。
攻撃力300はすいとる攻撃としてはかなり高めなので、攻撃チップなどで補助してやればそれだけでもかなりの回復量になる。
必要進化P50と、暗黒らしい重い数値。
珍しい事に、POWが20あるので進化の安定感はそこまで悪くない。
援護能力は復活。
使用したターンに自身のデジモンが倒されてしまった場合、HPを500残してその場に残り続けるというもの。
当然1敗としてカウントされるので、すでに2敗していた場合はその場で負けが確定する。
復活したところで、次のターンで回復または進化出来なければ2連続で倒されることもあるため、使いどころが難しい。
次のターンに確実に巻き返せる算段が無いなら、無暗に使用しない方がいいだろう。
必要進化Pが重めなのがネックだが、それを除けばそこそこ優秀。
「ビートルダイヤ」や「デビルチップ」など、すいとる攻撃を最大限活かせればかなり強力。
対抗馬は、安定感がさらに高いレディデビモン、コストが非常に軽いファントモンなどか。
どれも「すいとる」持ちなので、進化の安定感や援護などを加味しながら選んでいこう。
合成の結果値がかなり高く、またパックでもなかなか出てこないため入手難度は高め。
また、ロゼモンとヴェノムヴァンデモンの特別合成にも必要なため、全カードを複数枚所持したい場合にはかなりの枚数を要求される。
黒パックSかグレートパックから出るので、地道に集めていこう。
3420
コメント
最新を表示する
他の属性でこのコスト帯なら、ウォーグレイモンとかもんざえモンが出てくる
単純な殴り合いならピエモンやグランクワガーモンでもキツい相手に、進化P30のファントモンに毛が生えた程度のこいつが勝てるはずがない
NG表示方式
NGID一覧