夢原のぞみ/キュアドリーム

ページ名:夢原のぞみ_キュアドリーム

登録日:2012/05/09(水) 05:21:56
更新日:2023/08/11 Fri 17:01:35NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
yes!プリキュア5 yes!プリキュア5gogo! プリキュア 三瓶由布子 キュアドリーム 中学生 アホの子 ドジっ子 ピンクの子 やればできる子 大食い カリスマ 主人公 愛すべきバカ 仮面ライダーと共演 桃キュア プリキュア個別 へそ出し 漢女 漢←女だが 大いなる希望の力 ココの嫁 ダークドリームの友達 夢原のぞみ ともお



失敗したら、もう一度やり直せばいいんだよ!
チャレンジは、何度だって出来るんだから!



夢原のぞみとは『Yes!プリキュア5/〃Go!Go!』の登場人物で、主人公。



cv.三瓶由布子


サンクルミエール学園の2年生。同じクラスのりんとは幼なじみ。


両親とのぞみを含めた3人家族で、父・勉は童話作家、母・恵美は美容院を経営している。


ちなみにりんの母親とのぞみの母親は、学生時代からの友人。


とても明るく元気な性格だが、勉強ダメ、スポーツもダメ、その上天然というアホの子。さらに不器用でドジっ子で方向音痴と、マイナス属性の極み。
かれんさん曰く「国宝級のドジ」。
夢についても「特にやりたい事もない」と呟いては、りんに心配されていた。
プリキュア史上初の、特技が何もない主人公である。


そんなのぞみだが、誰かのために一生懸命になれる真っ直ぐさ、何事にもくじけない前向きさといった一面を持つ。
その前向きさは、何度も仲間達の心の支えになっており、実質皆のリーダー役。


また、その性格は敵として生み出されたダークドリームと全て解った上で友達になったり、
5のラスボス・デスパライア様と和解したりする程のおおらかさを持つ。


何かを決める際には、


「○○しちゃうぞ、けってーい!」


の口癖と共に、高らかに宣言する。
大体の話は、この宣言で始まる事が多い。


ドジな面が多く見られるが、うららの仕事を見学しに行った時は成り行きでマネージャー代理をする事になるも、
いろんな人からの頼みを余す事なくこなす(皆の協力もあったが)など、意外と出来る子。
本業の鷲尾さんからも「いいマネージャーになれる」とまで評価された。


勉強面でも、少しずつだが成績が上がった(主に小々田先生が担当している国語)あたり、基本やれば出来る子である。


そして言わずもがな、りん、うららと共にかなりの大食い。
ちなみに好物は卵焼き。


途中から登場した妖精・ミルクとは、最初こそ互いの印象は良くなかったものの、話が進むにつれ和解し、いい喧嘩友達になった。


ココとは、曲がり角でぶつかってこけた所を抱き留められるという、何とも少女マンガの定番のような出会いを果たす。
※少女マンガです。


その後図書館に現れたココを追い掛けた際、ナイトメアとの戦いに巻き込まれ、プリキュアとなり戦い、ココの夢を手伝う事を決意。


その後は南の島やクリスマス等、交流が進む度ココの本質に惹かれていく(上北ふたご先生の漫画版ではより顕著)。


終盤では、「いつかはパルミエ王国に帰る」という現実に悩むも、ココと約束した夢を思い出し、迷いを吹っ切る。


最終回付近(クリスマス回)ではついに涙の告白。
決戦後には「先生になる」という夢を見つけた事をココに伝えていた。


続編の『GoGo!』冒頭では、ココに「会いたい」という想いを書いた手紙を書くなど、完全に恋する乙女。ココさん爆発しろって言っていいですか。
そして劇場版では遂に…


また、教師になるための勉強は続けており、『5』時代よりは進歩が見られるようになっている。



プリキュア・メタモルフォーゼ!



○キュアドリーム


大いなる希望の力!


のぞみが変身した希望のプリキュア


変身後は、全体的に髪が伸びロングに。ツーサイドアップも輪のように結われている。
「ココの夢を叶えたい」という強い意思から、ピンキーキャッチュを得る。
キャッチュの色はピンク。


親友という事もあってか、ルージュと連携する事が多い。GoGo!やオールスターズではレモネードがチェーンで捕縛→ドリームが攻撃というパターンもお約束。


また、主人公ポジからか必殺技は大体フィニッシャー担当。



スイッチが入ると人が変わるタイプなのか、変身後は非常に凛々しくなり、高いカリスマ性が前面に出てくるようになる。
プリキュア5のメンバーは勿論、オールスターズでも一癖も二癖もある多数のプリキュア達を一手に纏め上げる恐ろしい人。
オールスターズでのもう一人のリーダーであるキュアブラックはどちらかと言うと背中で引っ張るタイプなのでうまく分担されている。



戦闘力も高く、本編だけでもどんどん戦闘スキルが向上している様子が伺えるが、その進化は今なお続いており、単独で敵を圧倒したり、必殺技がやたら強化されたり、使えなかったはずの技が使えるようになったり、新しく強化フォームが追加されたりしている。



「夢見る乙女の底力、受けてみなさい!」


○必殺技


プリキュア・ドリーム・アタック
ピンキーキャッチュから蝶の形をしたエネルギーを掌で打ち出し、相手にぶつける技。ブンビーさん曰く「ナイトメア本部を破壊する程」の威力。
『GoGo!』以降は使っていなかったが、『ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』で久々に使用。ピンキーキャッチュがないからか、右手の甲から蝶を出して左手で打ち出している。
今まで使えていなかった理由は『5』と『GoGo!』とで力の源が異なっていたからと思われるが、いつの間にか使い分けができるようになっていた様子。


プリキュア・クリスタル・シュート
ドリームトーチ使用時の必殺技。大量の結晶を相手に向けて一斉に放つ。
『鏡の国のミラクル大冒険!』では自分を庇って消滅したダークドリームを侮辱したシャドウに怒りと哀しみの一撃をぶつけた。


プリキュア・シューティング・スター
『GoGo!』以降の必殺技。
全身にオーラを纏い、手前に蝶のオーラを放ちながら相手に向かって突進する技。
また、纏ったオーラを切り離して攻撃することもできる。


オールスターズでは、S☆Sの二人と共にフュージョンを怯ませたり、空から降ってきた数十体以上のザケンナー達の塊を正面突破したり、ムシバーンをほぼ一撃で倒していたり、更にヒット後複数の光へと分裂→ムシバーンの背後でドリームに再結合というこれまでに無かった演出まで加わっていたりとやたら強化されている
突進技なことを利用して仲間を抱えて突撃することで仲間の運搬手段として使用したことも。


マーブルスクリュー(仮)
ミルキィローズとの合体技。
レインボーローズ・エクスプロージョンのように二人に力を分け与え、ミルキィパレットとクリスタルフルーレから撃ち出す。
原理は異なっているが、言うまでもなく初代の必殺技、マーブルスクリューそのものである。
イソーギンとヤドカーンのコンビを倒した。



○シャイニングドリーム


想いを咲かせる奇跡の光!


お菓子の国のハッピーバースディ♪』に登場。
キュアドリームがミラクルライトの光を受けてパワーアップした姿。
衣装がピンクがかった白へと変わり、装飾も派手に。更に背に純白の翼が生え、空中戦も可能になった。ドリームさんマジ天使。
ムシバーンとの地上空中問わない超スピードの剣劇は一見の価値あり。


○武器


スターライトフルーレ
シャイニングドリームの使う剣。元々GoGo!での5人はそれぞれのフルーレを持っていたが、武器として使われたのはこれのみ。


余談だが、シャイニングドリーム化した時周りに居た他のプリキュア達が居なくなっていた為、
ローズ共々後述の薔薇ビットとしてフルーレと一体化していたのではないかと言う説もある。


○必殺技


スターライトソリューション
スターライトフルーレから放たれたビットと共に自分自身を無数の光弾と化し相手を貫く。
受けた相手は光となって消滅する。
見た目こそ神々しいが、相手を蜂の巣にした上消滅させるという、プリキュア史上稀に見るエグい技だったりする。



【余談】

  • 5後期EDのガンバランスで、最後に見せるドリームのウインクは破壊力抜群である。


  • DX3』では、ムシバーンを倒す際に再び悲しげな表情を見せていた。
    小説版ではその時の心情が補完されている。

    「……ムシバーン……」

    また、『DX2』以降はパワーアップ形態として「キュアレインボー・ドリーム」が登場。
    コスチュームはシャイニングドリームの装飾を少し変えたものになっている。

  • 『NS3』で教師になる夢を実現させるが、授業で自分が思い出す以前に魔法で答えを導き出されたのを機に、
    夢の世界に閉じ込められたことにいち早く気付いた。

    「今のは私の実力じゃありません。これは都合の良い夢ですね!」

    そして生徒達に「夢は自分の力で叶えるもの」であることを説き、戦いの場へと向かっていった。
    2年間、夢を守るために戦い続けたのぞみの成長が伺える場面と言えよう。

  • 放送当時行われたニチアサ合同企画『合体スペシャル2008春』で、30分前の仮面ライダーキバ共演したことがある
    児童雑誌の特典CDで初代プリキュア1時間前のスーパー戦隊と共演したことはあるが、
    映像媒体において同期のヒーローと共演したプリキュアはドリームが初めてである。
    半年後は炎神戦隊ゴーオンジャーゴーオンレッドバトルスピリッツ少年突破バシンの主人公・馬神トッパとも共演した。
    東京ドームシティで開催された「プリ!キバ!ゴー!夏のキャラクターまつり」でもキバやゴーオンジャーと共演したりと、
    2008年は何かとニチアサコラボが多かった年でもある。

    キバ本編最終回間際で(一時的とはいえ)ファンガイアのキングとなったキバ
    5GoGo!最終回でキュアローズガーデンの守護者・フローラから後継者の資格を得たドリーム。
    この二人に運命の鎖を感じたのは気のせいではないだろう。

  • プリキュア10周年作品『ハピネスチャージプリキュア!』では2話(2014/2/9)のお祝いメッセージを担当。
    第1話(2014/2/2)の担当がキュアブラックだったので、次はキュアホワイトキュアブルームだろうと予想したファンの予想を大きく裏切った。
    奇しくも、その週は一迅社から発売されたキャラデザの川村敏江女史の『東映アニメーションプリキュアワークス』の発売された週でもある。
    …と、いうことでちょっとしたサービスともみられなくもない?かも。



よーっし!
まだまだ追記修正しちゃうよ~!
けってーいっ!



画像出典:Yes!プリキュア5GoGo!、ハピネスチャージプリキュア!
© 2008,2014 ABC・東映アニメーション
© 2008 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,19)

[#include(name=テンプレ3)]


  • おおらか…?なんかむしろ見敵断罪なイメージが… -- 名無しさん (2013-10-07 19:40:45)
  • 「騙される方がいけないんだよ」の返しの「騙す方が悪いに決まってるじゃない!!」はまさに名言 -- 名無しさん (2013-11-12 23:22:18)
  • プリキュアは見てないが天然な性格の可愛さは認めよう -- 名無しさん (2013-11-13 00:26:04)
  • この作品って新幹線の名前が多いよね?「こまち」とか「のぞみ」とか、あと「ひかり」とかも -- 名無しさん (2013-11-13 14:25:46)
  • 今週のハピネスチャージプリキュア!のメッセージがめっちゃ可愛かった。川村さんマジGJ! -- 名無しさん (2014-02-09 15:18:13)
  • のぞみさんはメンタルの強さがトップクラスだわ -- 名無しさん (2014-02-09 16:34:08)
  • ハピプリOPメッセージのドリーム可愛かったけど、順番どうなってんだぃ? ホワイト来るかと思ってたらブルームすらスッ飛ばしてドリームとか、ビックリしたわい。超可愛かったけど。 -- 名無しさん (2014-02-10 07:19:12)
  • OPコメントクソ可愛かったよなwww -- 名無しさん (2014-02-10 08:13:51)
  • ホワイトだと思って見なかったら、ドリームと聞いて後悔した… -- 名無しさん (2014-02-10 09:06:22)
  • キスまでやってプリキュアは彼女だけか -- 名無しさん (2014-02-11 09:17:50)
  • ちょうど最近とあるゲームのCMでバリバリの熱い少年ボイスかましてたから一抹の不安があったけど全くの杞憂だったぜ。>OPメッセージ -- 名無しさん (2014-02-11 09:22:40)
  • まさかブルームをすっ飛ばしてこの方とは思わなんだ。作画が進化した所為か可愛さに磨きが掛かってたな…… -- 名無しさん (2014-02-11 10:54:22)
  • カリスマとメンタルは天下一。 -- 禿げ眼鏡 (2014-02-18 00:51:38)
  • 今のプリキュアは恋愛禁止なんて聞いたら彼女はどう思うだろうか? -- 名無しさん (2014-02-18 19:20:57)
  • マネ代理の手腕は、彼女の人望あってこそだよね。他人の良さがちゃんと分かっていて、呼べば来てくれる信頼関係まで作ってるし。 -- 名無しさん (2014-02-18 19:31:57)
  • ディケイドだってクウガの世界の次キバの世界だったじゃん、要はアレと同じだろう -- 名無しさん (2014-02-19 00:51:37)
  • キバの世界といえば…ニチアサ合体スペシャルのアレかwこいつも書いとく? -- 名無しさん (2014-02-19 00:52:56)
  • 可愛い -- 名無しさん (2014-03-02 15:43:54)
  • 獣姦痴女 -- チェリー (2014-03-04 20:25:28)
  • 初代が固定砲台なら、ドリームは単体兵器の気がする -- 名無しさん (2014-03-29 19:55:27)
  • NS3でも相変わらずの高火力だった -- 名無しさん (2014-03-31 20:31:53)
  • しっかし今見ても長所となるべき特技(や知識)が一切ないっていうのはカリスマ性とかを除いても結構すごい珍しいタイプのプリキュア主人公だよなぁ。スマプリのみゆきが近いと言えば近いけど、みゆきは童話や絵本の知識があるし、部活もチアリーディング部に所属していてわりと運動神経もよさそうだし。そこがのぞみの本編での魅力でもあるけどw -- 名無しさん (2014-04-08 19:37:50)
  • 昔見たディケイドと談笑してる画像をもっかい見たい…アレ本当になんだったんだ -- 名無しさん (2014-04-13 01:47:52)
  • ↑確かWもいたよな。 -- 名無しさん (2014-05-03 13:02:26)
  • 確か真ん中にドリームを加えたコラ画像 -- 名無しさん (2014-05-03 15:43:45)
  • DX3の最後のドリームの台詞聞くたびに卒業式みたいだなと思う -- 名無しさん (2014-05-16 22:55:07)
  • プリキュア屈指の強メンタルキャラ。NS3では安定のメンタルでしたわ -- 名無しさん (2014-10-29 22:16:37)
  • 何気に放送当時の我輩と同い年 -- 名無しさん (2014-10-30 00:42:54)
  • プリキュアシリーズ最高傑作は未だに5だと思ってる -- 名無しさん (2014-11-23 12:11:00)
  • ↑7でも、キャラ的にはたっくんだよな -- 名無しさん (2014-11-23 12:54:56)
  • ↑俺にとっての555はプリキュアじゃなくてライダーの方(だからGOGOと略してる) -- 名無しさん (2014-11-23 13:13:04)
  • この頃の三瓶さんは輝いていた -- 名無しさん (2015-02-10 19:32:37)
  • DX3のムシバーン撃破の光になってから戻る演出は映画のソリューションのオマージュだと思ってた -- 名無しさん (2015-02-11 09:33:59)
  • まさか公式でまたココのぞが見れる日が来るとは思わなかった -- 名無しさん (2015-03-08 10:57:33)
  • もう初期の方の作品だしNS3で結構でたので今回は台詞ないかな~と思っていたら… -- 名無しさん (2015-03-09 12:47:46)
  • ラ○ダーでいうV3かRX、ウ○トラでいうセブン、タロウといった別格な存在だと思う -- 名無しさん (2015-03-09 23:26:40)
  • キバはポテンシャルは高いが何度も絶望し強メンタルキャラに助けられた渡。トップ個人ではなくキングやクイーンという器に拘ってて出来損ないと判断すると見切りをつけた外道側近と色々対照的。 -- 名無しさん (2015-04-16 16:20:38)
  • 本人の力は最強じゃなくてもセンター力が主人公でも飛びぬけてるイメージ -- 名無しさん (2015-04-24 16:41:47)
  • めぐみも成田構成作品の主人公なのにのぞみと違いむしろ叩かれるな -- 名無しさん (2015-04-28 17:33:23)
  • ↑監督(シリーズディレクター)とプロデューサーの力にもよるんでない?のぞみは小村敏明SDと鷲尾P、めぐみは長峰SDと柴田Pのお子さんでもあるし。 -- 名無しさん (2015-04-28 17:46:19)
  • めぐみには親身になって叱ってくれる人がいなかったし欠点だらけなのに自分からよくなろうとしなかったからな。そういった点ではのぞみは這い上がろうとしてたし周囲にも恵まれた。 -- 名無しさん (2016-02-12 20:01:54)
  • 自他共に認めるおバカなのに妙に直感は鋭くて人望が有る不思議な子。 -- 名無しさん (2016-04-21 00:07:28)
  • 中盤からだんだん男かしていったらしい。 -- 名無しさん (2016-08-16 22:50:39)
  • この子なんとなく月野うさぎを思い出すんだよな 違うのは敵に割と容赦しないってこと?どこかサイコじみてるよねのぞみって -- 名無しさん (2018-07-09 13:31:09)
  • ハグプリに出てきたときは優遇されてる方だったな。セリフあったし、活躍多めだし。 -- 名無しさん (2018-11-07 18:36:51)
  • マシュマロ通信(ジャスミン) -- 名無しさん (2019-07-02 20:22:59)
  • そりゃあ、ナイトメアの奴らが(特にカワリーノ)ヤベー奴ら揃いだし、揃いもそろって夢を馬鹿にしまくるし、何よりのぞみは大好きな人を失うことをとても恐れているからね(23話や映画)...でもgogoはちょっとやり過ぎだとは思う -- 名無しさん (2021-03-24 11:14:31)
  • 大人の姿が相応に大人の女性になってて他のメンバーも気になる。 -- 名無しさん (2023-04-28 00:20:33)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧