世界の破壊者(仮面ライダーディケイド)

ページ名:世界の破壊者_仮面ライダーディケイド_

登録日:2012/04/25(水) 18:57:26
更新日:2023/08/10 Thu 16:35:00NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダーディケイド 仮面ライダー ディケイド 最終回? 最終話 ライダーエピソード項目 未完 夏未完 続きは映画で! 世界の破壊者 石田秀範 米村正二 おのれディケイド 原作レイプ 伝説の最終回 衝撃のラスト わけがわからないよ なんだよこの展開… どうしてこうなった ツッコミどころ満載 伝説の最終決戦 視聴者激怒 ディケイドエピソード項目 夏蜜柑 全ての破壊者 全てのライダーを破壊する存在 ケンジャキwww クリフハンガー ※最終回です



※推奨BGM:「Journey through the Decade


最終回


次回、仮面ライダーディケイド



どんな旅にも無駄はないよ。
どんな人生にも無駄がないのと同じようにね。


来るなら来い!全てを破壊してやる!!




最終話 世界の破壊者




全てを破壊し、全てを繋げ!



[#include(name=テンプレ2)]




これまでの仮面ライダーディケイドは!



一つ!
新しい世界へ来た士達。だが、そこは仮面ライダーブレイドと仮面ライダーキバ…いや、仮面ライダー同士がそれぞれの世界を賭けて争う世界だった!



二つ!
一先ず争いは抑え、ディケイドはブレイドと共に敵を倒した!



そして三つ!!
ディケイドを監視する謎の男が動き出す。奴の目的とは一体……!?




世界の破壊者・ディケイド

いくつもの世界を周り、その瞳は何を見る――――


    __    / ノハヽ    レノ゚ー゚)    ( `ーっ[] 彡    |=[(0)]    (_∧_)     変身!   【カメンライド】   【ディケーイ】      |  \      /     r?H?    (ト(bid)_ ─  (ヘ)-=斗(/) ─    ヽミ)(0)ヒノ バシュン    (_)⌒(_)  /      \      |  /\ △ r?H? ◇ 。\/  (ト(bId)  ▽ ◇   (ヽ)=斗(/)  ― rヘヘ\つュヘヘュ 。― \ー(_⌒)>_r==〕 ― [二ニVし/7X⌒ヽ /\ヽ_ノ ̄ ̄ ヽーノノ \/       ̄  

世界の破壊者」とは、仮面ライダーディケイドの代名詞の一つであり、『仮面ライダーディケイド』の最終回(第31話)を指した名称。
ここでは『仮面ライダーディケイド』最終回について説明する。


●目次



◆あらすじ

ファンガイアを取り込みパワーアップしたスーパーアポロガイストと対峙するディケイド、ディエンド、クウガキバだが、アポロガイスト夏海が連れ去られてしまう。


そこに剣崎一真と名乗る謎の男が出現。
戦うディケイドだが、負傷していた事もあり剣崎=仮面ライダーブレイドの圧倒的な力の前に倒されてしまう。


写真館に逃げ帰ったはライダー達の写真を眺めながら笑っていた栄次郎の頼みを聞き、夏海奪還を心に誓う。
しかし、剣崎は士のかつての仲間であるアスムとワタルを使って消える様に促す。


剣崎やディエンドらの静止を振り切り、アポロガイストに単身挑むディケイドだが、
消えるとわかっていても助けにきたユウスケ(クウガ)、アスム(響鬼)、ワタル(キバ)、海東(ディエンド)の力を借りて、ユウスケの死という犠牲の果てに辛くも勝利する。


だが、世界の破滅は加速しておりアスムとワタルが消滅。
それは同時に、響鬼とキバの世界が消滅した事も意味していた。


ショックを受ける士の前に、紅渡=仮面ライダーキバが現れ、「全てのライダーを破壊するのではなく、仲間にしたことは大きな過ちだった」と今までの士の行いを批判。
そして「今から僕の仲間が、あなたの旅を終わらせます」と宣戦布告し、仮面ライダーキバに変身。
消滅したはずの主役ライダー達も集結し、更には絶命したユウスケの身体にキバーラが魔力を注入する事で[[アルティメットクウガ>アルティメットフォーム(仮面ライダークウガ)]]へと変貌、揃って士に襲いかかる。
ライダー大戦は終わっていなかったのだ。


何処からか光線や光弾が降り注ぐ中、孤軍奮闘していた所にディエンドまでもが士に銃を向けた。


ディエンド「士…」
ディケイド「海東…?」


そのままディケイドに攻撃が放たれてしまい――。


夏海「ディケイド――――!」



そして、いつも通りのディケイドライバーが閉じる演出で本編は終了。
次の映像で待っていたのは……





ライダー大戦は劇場版へ



海東「士…死ぬな…!」


光栄次郎「これが本当の世界だったのか!」


鳴滝「正体を明かす時が来たな!」


ネガの世界の夏海「私がディケイドを倒す!」


キバーラ「これがキバーラの真の姿よ。フフッ♥」


士「お前が本当の士だと…!?」


ユウスケ「世界は俺が貰う…!」



12月12日ロードショー






   /⌒ヽ   ………え?   / ゚д゚)   |U /J


◆解説

???「あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!


『オレはテレビの前でディケイドの次回予告が始まったと思っていたらいつのまにかフレッシュプリキュア!が始まっていた』


な…何を言っているのかわからねーと思うが、オレも何があったのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…。
映画の宣伝だとか超展開だとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。」



もう一度言おう、「ライダー大戦は劇場版へ」


最終回なのに終わらない。正確に言えば冬の劇場版に続く。
平成ライダーの最終話は『仮面ライダーアギト』以降、最初のOPが流れないため、最初にOPが流れた時点で「最終話…?」と思った人もいるだろう。


さらに、肝心の劇場版については予告で流れた映画と劇場版での内容が殆ど違う上に、物語が最終回と細かい所が繋がらない作品となっている。

   /⌒ヽ  わけがわからないよ   / ゚д゚)   |U /J


◆反響

海東役の戸谷氏からの評価は「あれは…ベストだよね」と高評価。
士役の井上氏からの見解としては「ハッピーエンドだと士の旅が終わる」との事。
ちなみに、井上氏は最初のライダー大戦はディエンドが出したライダーだと一時考えていて、その上ディエンドを歴代最強だとさえ思っていたらしい。


それでも、嘘予告を見てワクワクしていた人も少なからずいた。
せめて映画の内容がそれのままだったら…。
なお、嘘予告のシーンは『超全集』やDC版で一部使用されている。


とは言え、「テレビ本編で完結できずに続きは劇場版で」という展開は色々まずかったと見え、BPOからきっちりお叱りを受けている


そのため、再放送時にはこっそり結末がループっぽく見えるように修正された。
しかしその修正版はというと、各メディアでもほとんど触れられていない。
だが、CS放送の東映チャンネルで時折放送されることもあり、セブンイレブン限定で販売されたDVDや『ディケイド』Blu-ray BOXにも収録されている。東映特撮ファンクラブでも視聴できるぞ!



◆備考

●前話のタイトルがライダー大戦・序章。
どこかの真さんを彷彿とさせるサブタイトル。


●夏海の夢。もといライダー大戦。
つまり第1話の冒頭にループする内容なのだが、誰もバイクには乗っていないし、わざわざ強化フォームになっていたのに夢の世界では下位フォームになったクウガ、ブレイド、ギャレン。
あくまでも夢ということか。


●剣崎はディケイドに「消えろ」と言いつつ、トドメを刺さないしむしろ説得さえしている。
その割には最強フォームで攻撃してくるし、子供を戦わせて高見の見物を決め込む。
非情になりきれてないのか、非情なのかどっちなんだ?
つーかダリナンダアンタイッタイ。


●変身時にカードを入れるのに手間取る剣崎。


( 0w0)「俺は剣崎カジュマ…またの名を…」
ガッ(カードが引っ掛かる)
ちゃんと入ったのを確認(前を見る)
( 0w0)「仮面ライラーブレイロッ!」


なぜこれでOKを出したし


●士のカード手裏剣。


●クウガがアンデッドを倒す。


●海東が士にゼロ距離射撃。


●『W&ディケイド』ディレクターズカット版でも一部が使用された嘘予告に映り込んだディケイド コンプリートフォームは、ヒストリーオーナメントが全て自分自身になっている。


などなど。



◆ディケイドのその後

井上氏は「ディケイドの旅は続いている」ともコメントしており、もしかすると我々が見ていない所を旅しているのかも知れない。


藤沢真行氏の漫画版ディケイドでは「俺はもう通りすがらない」と発言していたが、決戦後は世界のことを大体しか分かっていない、必要とされるライダーになれたのか答えを探しに行くと話していた。
何だかんだで彼の旅は続くのだろう。



実際、スーパーヒーロー大戦にて「通りすがりの仮面ライダー」という台詞があるように、ディケイドの旅は(劇中ではなく現実で)3年経ってもまだ続いているようだ。


また、這いよる混沌の世界にも(影で隠れているが)ディケイドがいた様な描写が……。
ちなみに目撃者の逢空万太氏曰く「ディケイドもいくつもの仮面(カメンライド)を持ってるしディケイドライバーにトリックスター*1ってパーツがあるし充分ニャルだと思うのよね」と発言したそうな。


仮面ライダーウィザードでは魔法石の世界にて通りすがったりしている。
そこでも「俺達はいつでも旅の途中だ」と発言していた。


仮面ライダー大戦でも通りすがり、主役級のポジションが与えられた。


そして、平成仮面ライダー20作記念作品では準レギュラーとして客演している。



◆余談

ガンバライド04で劇中技を引っ提げたディケイドCFのスキル名としても登場。
効果は必殺威力補強のみだが、補正値のみなら相当高く、カードの必殺値が歴代トップタイ+相性ボーナスが必殺寄りなのも相俟って化物染みた破壊力になる。
その分攻撃と防御が並以下だがな!!

ちなみにこのカードのスロット合計値がレジェンドレアと同等であり、実質5枚目のLRと化している。




ディケイド……貴方はなぜ戦い続けるの?


世界を破壊から防ぐため?


仲間を守るため?


ライダーのため? それとも……。


私は信じる。


ディケイドが戦い続けるのは「いつかライダーをも超えるため」。


その答えは『ディケイド』という物語の地平の先で、
私達を待っている。きっと……。







ライダーの物語は時と共に消滅する運命でした。


しかしディケイドと戦う事で人々の記憶に留まり、
再び物語を紡ぐことができました。


創造は破壊からしか生まれなかった……。


そして破壊から生まれたライダーの物語は、永遠となったのです。


でも……ディケイドの物語は?


『ディケイド』に……「物語はありません」。




そして、Wiki篭もりの追記・修正・コメントも終わることは無い……。


[#include(name=テンプレ2)]

















※推奨BGM:「W-B-X ~W-Boiled-Extreme~


新番組予告


主人公は、二人。


主人公は、探偵。


主人公は、二人でひとりの仮面ライダー



新番組


[[仮面ライダーW>仮面ライダーW]]



[[ビルが溶け、人が死ぬ。この街ではよくあることだ…。>園咲琉兵衛/テラー・ドーパント]]


[[悪魔と相乗りする勇気、あるかな?>フィリップ(仮面ライダーW)]]


[[半分力貸せよ、相棒。>左翔太郎]]


変身!!


お前の罪を数えろ!!



9月6日(日) あさ8時スタート



これで決まりだ!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,25)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ループネタだったのならもう少しわかりやすくするべきだった。それだったらまだよかったのに・・・残念 -- 名無しさん (2013-07-14 21:46:27)
  • おのれええええええええええええええええええええええええええええええええええ -- 名無しさん (2013-08-31 22:10:38)
  • ループネタ修正後もキングフォームになってディケイドを包囲してたのにジャックフォームになってディケイドに向かって遠くから飛んでくるブレイドとかアルティメットになってたのにマイティに戻ってバイクでディケイドへ向かうクウガとかツッコミどころ満載 -- 名無しさん (2013-11-29 20:18:50)
  • ディケイドは好きだがこの最終回だけは納得いかなかった。丸投げだし、後味悪いし。まぁ、冬の完結編でホッとしたけどね。 -- DCD (2014-03-27 21:17:19)
  • どうでもいい話なんだが、項目でベイブレードのOPって書かれてるが、ディケイドの次はプリキュアじゃないの? -- 名無しさん (2014-03-27 21:48:51)
  • (言えない。小6の時にあ、映画に続くんだ。ふーんって普通に受け入れられたなんて) -- 名無しさん (2014-04-12 22:23:23)
  • 映画行きたかった! -- 名無しさん (2014-04-24 20:07:32)
  • というかむしろ修正後の方が違和感バリバリに感じてしまうのだが・・・ -- 名無しさん (2014-05-08 11:53:05)
  • 実はこいつこそ財団Xの最高責任者兼首領・・・だったりするかな? -- 名無しさん (2014-05-08 13:24:43)
  • ディケイドのキャッチフレーズは歴代で一番格好いいと思う -- 名無しさん (2014-05-20 14:27:19)
  • ウィザードの世界が良かったからまた旅をするディケイドが見たくなった クロスオーバーするのが一番似合うヒーローだ -- 名無しさん (2014-05-20 14:27:43)
  • 過去にアギト(ゲーム)でクロスオーバー作品があったような気がするんだが それをディケイドで再構成すれば結構良いと思う(子並感 -- 名無しさん (2014-05-20 14:28:10)
  • いっそタイムベントさせてしまえば理由もついたのにな。納得はしないが。 -- 名無しさん (2014-08-15 16:05:11)
  • 個人的にディケイドは好きだからいつまでも通りすがりであってほしい・・・ -- 名無しさん (2014-09-23 18:33:41)
  • 別に続きは劇場でってのはいいんだが。ただ、終わらない旅をつづけるにしたって、ウルトラマンダイナみたいに、絶望の中のわずかな希望ってのを見せないとダメじゃんって、見た後しばらくたって思った。終わりならそれなりに終わりっぽくさ。 -- 名無しさん (2014-10-18 00:22:24)
  • 続きは劇場でってのよりも、その劇場版が続きとして成立してなかったり、内容が意味不明な方が問題だと思うんだ... -- 名無しさん (2014-11-11 19:37:35)
  • 某、萌え化した這い寄る混沌の原作最終巻には、ニャルラトホテプ式レムリア・インパクト零零零式モドキに世界の破壊者さん本人出演した模様。しかも「挿絵付き」である。半身はシルエットだけしか映ってないけどw -- 名無しさん (2014-11-29 20:49:33)
  • ↑むしろアレだけライダーネタやっといて、半身だけでも描く許可が出たのが凄いよ!w -- 名無しさん (2015-01-15 08:21:58)
  • 本当に唐突に終わってワロタw -- 名無しさん (2016-07-03 13:00:13)
  • ニコ動配信版…せめて嘘映画予告も入れて欲しかったって思ったわww -- 名無しさん (2016-07-03 14:19:40)
  • 完ってwwwwwww -- 名無しさん (2016-07-03 15:28:03)
  • 報告にある違反コメントを削除 -- 名無しさん (2017-03-16 21:48:51)
  • 個人的にループ・エンドされても、まるなげエンドにされても困る気がする・・・渡たちになんて事を( 嘆 )! -- 名無しさん (2018-05-25 00:26:39)
  • 東映の堕落の象徴 -- イボンヌ (2020-05-15 20:22:52)
  • アークオルフェノク&ラッキークローバー×2、アルビノレオイマジン、ライオンファンガイア&スワローテイルファンガイア、ギラファアンデッド....ラスボス & 上級幹部も含めた20人以上いた大軍団が6人に....( 遠い目 )。 -- 名無しさん (2020-08-14 23:14:33)
  • 放送終了直後はしばらく呆然、立ち上がったらガチで眩暈がしてふらついたという悪い意味で衝撃的な最終回だった記憶。ディケイドに限らず劇場版はどれも見ないんで自分にとってディケイドはあれで終わりという -- 名無しさん (2020-09-25 07:11:16)
  • どっかで『ディケイドは歴代ライダーグッズの再販促のためのお祭り作品だから投げっぱなしエンドでもいいんだよ』って言われてたけどそれはそれとして完結させるならちゃんと完結して欲しかった…ディケイド好きだったのにあのエンドのせいで最終的に微妙な感じに…。 -- 名無しさん (2020-12-19 22:10:27)
  • >ディケイドの次回予告が始まったと思っていたらいつのまにかフレッシュプリキュア!が始まっていた』 ディケイドの次回予告……? -- 名無しさん (2021-07-09 17:25:27)
  • 最後ブレイドだけ復活しなかったのは、脚本家が「アンデッドを封印してきた罰」って発言したせいで炎上したってきいた -- 名無しさん (2022-01-30 23:03:09)
  • 間違いなく仮面ライダー史上最悪の最終回。 -- 名無しさん (2022-12-26 23:38:01)
  • アメリカ連邦裁判所で「予告編の映像が本編にないのは虚偽広告に該当する可能性がある」って見解が出たらしくて草 -- 名無しさん (2022-12-26 23:57:42)

#comment

*1 ディケイドライバーに内蔵された創造を担う秘石。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧