ゴースト(サイレントヒル)

ページ名:ゴースト_サイレントヒル_

登録日:2021/03/28 (日曜日) 15:40:00
更新日:2024/05/27 Mon 09:34:33NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
サイレントヒル サイレントヒル2 サイレントヒル3 サイレントヒル4 サイレントヒル4 ザ・ルーム ゴースト 幽霊 ウォルター・サリバン みんなのトラウマ サイレントヒルゼロ サイレントヒル ダウンプア


本記事では、コナミのホラーゲーム『サイレントヒル』シリーズに登場するゴースト(幽霊)について解説する。


概要

サイレントヒルの異世界に取り込まれた死者の魂、もしくは生き霊。
日本で一般的に知られる幽霊と違い、ちゃんと足があるほか、半透明だったりもしない
また、主な舞台となるサイレントヒルは現実と非現実が曖昧な異世界である「表世界」と「裏世界」であるため、主人公と物理的な接触が可能。


自分が死んでいることにすら気付いていない彼らは、物語に深みを与えてくれる。


種類

攻撃的なゴースト

正気を失い主人公に敵対的なゴースト達。
しかし、厳密には生者である主人公に救いを求めてすがり寄っているだけで、結果として主人公にダメージを与えている。主にウォルター・サリバンの被害者が当てはまる。


友好的なゴースト

正気を保ち主人公に助言をくれるゴースト達。
ゴーストであること自体がネタバレであることが多い。


傀儡

特殊な力をもつ人物が異世界でのアバターとして生み出した霊的存在。アレッサとウォルターが当てはまる。


顕現

サイレントヒルの力によって顕現した人間達。
厳密にはクリーチャーに近い存在だが、死者の魂が宿っているかのような描写もある。  


ゴースト一覧

サイレントヒル』『サイレントヒルゼロ』のゴースト

◆アレッサ・ギレスピー

女性/白人系アメリカ人/享年14
自らの魂の半分であるシェリル・メイソンと融合を果たし力を取り戻したアレッサが、自身の胎内に宿る「神」を自分や町もろとも消すため、異世界に顕現させた生き霊。
本体はアルケミラ病院の地下に監禁されており、7年前に致死レベルの大火傷を全身に負った後遺症により車椅子生活を強いられている。
自らのゴースト体を「裏世界」及び「表世界」で暗躍するための傀儡としており、町のあちこちには消滅の印章「メトラトン」を描く。
テレポーション・サイコキネシス・バリア発現などの超能力を駆使し、「神」の復活を目論む「教団」や教団に騙されたハリーを出し抜くが、後一歩のところでハリーが所持していた「フラウロス」なるオブジェにより打倒され、教団の筆頭者にして母親のダリアに拘束されてしまう。
裏世界の最深部にて、神の母体「インキュベーター」へと変貌するが、教団から離反したカウフマンが薬液「アグラオフォティス」を使用したことで不完全な神「インキュバス」を早産してしまう。
アレッサの抵抗とハリーの奮闘によりインキュバスは倒されたがアレッサ自身は瀕死となり、自らの分身である赤ん坊(シェリル二世)をハリーに託して衰弱死した。
その魂は『3』の主人公となるヘザー(シェリル)として転生した筈だが、『3』終盤(やOP)では吊るされたアレッサとシェリル(一世)の足下でヴァルティエルが輪廻のハンドルを回しているのが見られ、アレッサの前の人生である彼女達自体は輪廻の狭間に囚われたことが解るという、現在のアレッサ=ヘザーにとっては何ともやりきれない事実を示されている。


◆リサ・ガーランド

女性/白人系アメリカ人/享年23
アルケミラ病院の看護婦。見習いだった頃から7年間に渡りアレッサの看護をしていた。教団と癒着していた院長カウフマンの策略で、若気の至りから彼とキメセックスをしてしまった結果、麻薬中毒になってしまい、ハリーが町を訪れる寸前にいつの間にかゴーストになって裏世界の病院に取り込まれていた。
元々は明るい性格だったが、薬物依存と看病による精神疲労、カウフマンや教団への疑心暗鬼から分裂症を罹患し、さらに麻薬による幻覚や禁断症状に苦しめられていた。
当初は自分が死んだことにすら気付いておらず、偶然出会ったハリーに情報を与えて手助けするが、やがて自分が死んだことを思い出しハリーにすり寄るも拒絶されてしまう。
最後はカウフマンを道連れにして輪廻の狭間に囚われた。
『サイレントヒル3』では裏世界でヴァルティエルの側に居る彼女の姿が見られ=輪廻の狭間に落ち込んだことを顕している。


サイレントヒル2』の顕現体


◆マリア

女性/白人系アメリカ人/推定25歳
ジェイムス・サンダーランドの妻への想いがサイレントヒルの「神」の力で顕現した存在。
メアリーそっくりな顔立ちだが、髪・服装・性格は全く異なり開放的かつ活発的。
ジェイムスにとって都合の良い存在そのものだが、彼の自罰意識から三角頭に何度も殺される。
死んでも平然と再登場して話しかけてくる辺りはあのさよ教にそっくり。 
また、メアリーしか知りえない情報を所持していることや三角頭と同じく自我を有していることから、メアリーの魂が憑依している可能性もある。


サイレントヒル4 ザ・ルーム』のゴースト

ウォルター・サリバンが首謀した「21の秘跡」の犠牲者達。
ウォルターが生み出した異世界に囚われあてもなくさまよう。外見はゾンビそのもの。ヘンリーに襲い掛かるのは助けてほしいからであり、敵意は無い。
浮遊しているため大抵の障害物を無視できる上、近付くだけで生者にダメージを与える「負の力」を常時放ち続け、壁に血だまりを発生させてそこからエリア移動したりと非常に厄介。
異世界が舞台であるためヘンリーの物理攻撃は普通に通用するが、体力を0にしても一時的に動けなくなるだけでしばらくすると復活する。
5本しか存在しない「帰服の剣」で地面に縫い留めることだけが完全に無力化する方法である。


◆ヴィクティム01

男性/白人系アメリカ人/中年
教団のヴァルティエル派筆頭者ジミー・ストーンのゴースト。ボロボロの黒衣を纏ったスキンヘッド男性。
ゴーストの中では下から二番目の強さだが、ゲームの序盤から最終ステージまで執拗に追ってくる。また、サウスアッシュフィールドハイツ302号室の怪奇現象として壁から上半身を飛び出させたり、以前の302号室住人であるジョセフを異世界に取り込んだりと弱いくせに大活躍する。


◆ヴィクティム04

男性/白人系アメリカ人/中年
アッシュフィールドのペットショップ「ガーランド」の店主スティーブ・ガーランドのゴースト。裸オーバーオールのガタイの良い白人男性。
ペットのトイレを入れ替えるためのシャベルを武器として所持。
シャベルで連続で殴ってくる上に体力も多いため、ボス以外のゴーストでは最強。


◆ヴィクティム10

男性/白人系アメリカ人/青年
アッシュフィールドのバーテンダー、エリック・ウォルシュのゴースト。緑のセーターを着た白人男性。
異世界に形成された自宅にて、ジョセフにより帰服の剣で縫い止められていた。
何故か自宅の鍵を握りしめていた。


◆ヴィクティム12

男性/白人系アメリカ人/15~18歳
アッシュフィールドのジャンキー高校生ピーター・ウォールズのゴースト。赤いジャージとニット帽を身に付けた白人男性。
若者だけに動きが素早いが、それ以外に特筆すべき特徴はない。
お祭り作品『ブックオブメモリーズ』にも雑魚として登場。


◆ヴィクティム13

女性/白人系アメリカ人/中年
サイレントヒルの住人シャロン・ブレイクのゴースト。
黒い帽子をかぶった白人女性。
最弱のゴーストだが、序盤から登場する。


◆ヴィクティム14

男性/アフリカ系アメリカ人/中年
教団聖母派司祭トビー・アーチボルトのゴースト。
後頭部が血塗れな黒人男性。
序盤から登場する割には強め。


◆ヴィクティム16

女性/白人系アメリカ人/享年29
シンシア・ベラスケスのゴースト。
山村貞子(サマラ・モーガン)を彷彿させる顔が完全に隠れる程の長髪。
長い髪でヘンリーを拘束したり、床を高速で這ったりする。
作中最初のボスとして登場し、帰服の剣で縫い留めなかった場合は最終ステージまで執拗に追ってくる。


◆ヴィクティム17

男性/アフリカ系(薄い)アメリカ人/享年30
ジャスパー・ゲインのゴースト。
常に上半身が燃えており、武器として燭台を握りしめている。
二番目のボスとして登場。武器による連続攻撃、耐久力、負の力などあらゆる能力がトップクラスの最強ゴースト。


◆ヴィクティム18

男性/白人系アメリカ人/中年
アンドリュー・デサルヴォのゴースト。
三番目のボスとして登場。何故か上半身が裸。
鍵を所持しているため、必ず帰服の剣で縫い留めなければいけないボス。
負の力を増幅させる「歌」や体当たりで攻撃してくる。
体力も非常に高い。


◆ヴィクティム19

男性/白人系アメリカ人/中年
リチャード・ブレインツリーのゴースト。
四番目のボスとして登場しており、何故か浮遊せずに歩行し、壁をすり抜ける代わりにテレポーションでエリア移動する。
武器としてバールを握りしめており、まるでビデオテープを早送り・早戻ししているかのような挙動で襲い掛かる。


◆ヴィクティム15

男性/白人系アメリカ人/中年
物語のキーマンであるジョセフ・シュライバーのゴースト。
半年前に行方不明となったフリージャーナリストで、以前の302号室住人。
ヘンリーと同じように自室に閉じ込められた末に死亡しているが、後にヘンリーの助けになる「赤の日記」「赤の書」「希望のツルハシ」を遺している。
ヴィクティム10を帰服の剣で縫い留めたのも生前の彼である。
オープニングの通りヴィクティム01に襲われてしまい、異世界に遺体ごと取り込まれ、異世界の最下層にある302号室に囚われた怨霊と化す。
見た目は天井から逆さに突き出た黒い像
他のゴーストとは違い、こんな姿でも自我があるため、ヘンリーにウォルターへの復讐を託す。
「ウォルターを殺せ‥‥殺せ‥‥殺せ‥‥」としつこい。
異形で死んだ自覚もあるのに主人公に友好的な、シリーズでは極めて珍しいゴースト。


ヴィクティム11(コートの男)

男性/白人系アメリカ人/享年24
21の秘跡の術者であるウォルター・サリバンのゴースト。
他のゴーストと違い生前の姿を完全に保っており、ヴィクティム19と同じく歩行する。
本体は302号室に隠されたウォルターの自我を持った遺体で、10人分の心臓と自分の命を捧げる「解放の儀式」を実行したことで、12番から後の儀式を遂行するための傀儡としてゴースト体を生み出すことに成功した。(途中で従者自らが命を捨てるのも「21の秘跡」の過程。)
やっていることはアレッサと同じだが、代償が大きすぎる。
アレッサの生き霊と同じく、異世界内ではテレポーションが可能‥‥‥だが、基本的には普通にドアを開けてエリア移動する。
儀式を始めたそもそもの動機である「幼きウォルター」と分離しているため、本来の目的も見失い無機的に儀式のために殺人を続ける殺人マシーンと成り果てている。


◆ヴィクティム11(幼きウォルター)

ウォルターから分離した、「母親への執着心」が異世界で顕現した存在。
その成り立ちから、ウォルターの本来の人柄をうかがい知れる。


『サイレントヒル ホームカミング』の顕現体

◆ジョシュア・シェパード

男性/白人系アメリカ人/享年7
主人公アレックスの罪悪感から顕現した彼の亡き弟。
虐待を受けていた兄とは正反対に両親から溺愛されていた。
ロビー君人形と兄から貰ったL字ライトが宝物。
兄のせいで溺死した。


『サイレントヒル シャッタードメモリーズ』の顕現体

◆ハロルド・メイソン


目を覚ませ!!


サイレントヒル ダウンプア』のゴースト

◆フランク・コールリッジ

男性/白人系アメリカ人/中年
ライアル刑務所の刑務官。
サイレントヒルで幾多の苦境に立たされたマーフィーを何度も励ます。
普段は不可視だが、鏡には姿が映る。
その最期はエンディングによって変わる。


◆男

男性/白人系アメリカ人/青年
妻を消防斧で惨殺した白人男性のゴースト。
真相を知ったマーフィーに襲い掛かるが、魂が宿る肖像画を燃やされて滅んだ。



追記、修正は呪縛霊になってから


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • すいません未完成で投稿してしまいました。今日中に完成させます。 -- 名無しさん (2021-03-28 13:39:14)
  • リサはともかく、シェリルとヘザーて「輪廻の狭間に囚われた」て設定だったっけ? 設定資料集入りのサイレントヒル3公式完全攻略ガイドでは思いっきり「ヘザー=アレッサ」で「アレッサとシェリルの生まれ変わり」と書かれてたけど。 -- 名無しさん (2021-03-28 17:38:53)
  • ごめん上の書き込みヘザーじゃなくてアレッサね -- 名無しさん (2021-03-28 17:39:29)
  • ヴァルティエルがハンドル回してる両サイドからぶら下がってる足がアレッサとシェリルらしい‥‥‥ -- 名無しさん (2021-03-28 18:20:11)
  • ↑確かにそういう解釈もできるか……でもゲーム終盤・日記とか調べた時の独白でヘザー自身が自分がアレッサだと認めてるし、ちょっと疑問あるかな。 -- 名無しさん (2021-03-28 23:42:25)
  • ウォルターのところ、あれはゴーストになるための犠牲というより、この方法でゴーストになるのが儀式の手順だったってだけだと思うぞ。 -- 名無しさん (2021-03-29 00:21:43)
  • 4に出てきたヴィクティム15ことジョセフ・シュライバーmo -- 名無しさん (2021-03-29 00:41:17)
  • ↑しまった途中送信してしまった。ジョセフ・シュライバーも友好的なゴーストだったな。 -- 名無しさん (2021-03-29 00:42:16)
  • ヘザー(シェリル)がアレッサとシェリルの転生なのは確かだけど、生を終えたらアレッサとシェリルは輪廻の狭間に落ちてるってのが正解。後、リサもだけどヴァルティエルは拷問してる訳では無いよ。回してるのは輪廻のハンドル。 -- 名無しさん (2021-03-29 12:17:55)
  • 今見たら微修正してくれたのね、お疲れ様です。 ちなみに↑それのソース教えて欲しい。現行ゲーム版については唯一のソースのはずの公式ガイド・公式小説に書かれて無いとなると映画のパンフとかかな? -- 名無しさん (2021-03-29 12:41:01)
  • 上の書き込み、ソース気になるのは「輪廻の狭間」云々のとこね。検索してもwikipedia以外では言及されてなくてちょっと気になる。 -- 名無しさん (2021-03-29 12:46:34)
  • ↑ちょっと調べてみますね。もしかすると輪廻の狭間に落ちたのがリサで、輪廻に巻き込まれてるのがアレッサ(シェリル)ってのが混同されて言われてるのを受け入れてただけかも。とりあえずヴァルティエルが輪廻のハンドル回してて神が誕生するまではアレッサは転生させられ続けるってのは確定で、でも別の人生でもあるアレッサとシェリルは何でか吊られてるって解釈は確実かと。 -- 名無しさん (2021-03-29 13:35:39)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧