登録日:2011/10/09(日) 23:33:50
更新日:2023/08/10 Thu 14:51:50NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
属性 萌え属性 おしゃべり ムードメーカー パッパラ隊 言葉 といえる 天真妖精 おちゃっぴい
「――それでは、まずシンデレラ役に立候補は――」
(主役なんてやりたい奴いんのか? 題材がシンデレラとか……高校の文化祭でやる事かよ? そんなのやりたい奴なんて誰も……)
「はーい! 私やります!」
「え"っ!?」
「ちょっとアニヲタ君、『え"っ』て何よ『え"っ』て!?」
「えっ……だってシンデレラだぞ? 恥ずかしくない訳?」
「お姫様なんて女の子の夢じゃない! それに主役よ主役! せっかくの劇、目立たずして何が劇か!」
「……つか、お前シンデレラなんてガラじゃないだろ」
「……委員長! 王子様役はアニヲタ君を推薦したいと思います!」
「え"っ!?」
おちゃっぴい
おちゃっぴいとは、女性の性格・性質を表す言葉である。
「おちゃっぴぃ」「おちゃっぴー」等と表記する場合も。チャッピーとは多分書かない。
簡単に言うと
- 活発
- おちゃめ
- おしゃべり
- でしゃばり
- 目立ちたがり
以上のような性質の女性がおちゃっぴいに当て嵌まる。
あまり現代社会では一般に認知されているとは言えず、普通に用いられている言葉ではないかもしれない。
……が、少し考えて欲しい。
アニヲタ諸君的には、こういった性質のキャラクターに心当たりがある人も少なくないのではないだろうか。
ニュアンスとしては、多少「アホの子」に通ずる所がある気がする。
もっと広く言うなら、どんな作品にも一人はいるであろうムードメーカーやトラブルメーカー。
それらは全て「おちゃっぴい」であると言っても過言ではないのである。
平たく言えば、属性の一つと捉える事もできるかもしれない。
なりたちは古く、江戸時代からある言葉。語源は「お茶挽き」からと言われる。
お茶挽きとは、江戸時代の遊郭で遊女達が客に出すお茶を挽く事。
お茶挽きの遊女達は他に仕事もないので、暇を持て余しお喋りばかりしていた為この「お茶挽き」が転じて「おちゃっぴい」になったとか。
主なおちゃっぴい達
あやね(ながされて藍蘭島)
滝野智(あずまんが大王)
愛宕洋榎(咲-Saki-)
おちゃっぴい(キテレツ大百科)
歳納京子(ゆるゆり)
武藤まひろ(武装錬金)
シホ・ユイット(舞-乙HiME)
エンゲキブ(月光条例)
後光院ランコ(突撃!パッパラ隊)
恐怖の女王(突撃!パッパラ隊)
5人の姉妹(逆襲!パッパラ隊)
「はぁ……マジで俺王子役になっちまったじゃんか……どういうつもりだよ?」
「だって私の事馬鹿にしたし! それに……夢だったし……」
「お姫様がか?」
「それだけじゃないもん! アニヲタ君と……昔からずっとアニヲタ君とやりたかったの! お姫様と王子様!」
「えっ」
「全く……もう……ニブチンめ! こういう事だってば!」
「ちょ、待っ!? く、くっつくな!」
「全校中に見せ付けて、注目集めて、目立って目立って目立ちまくるんだから! 頑張るわよ!」
追記・修正お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ハルヒもこれだと思う。 -- 名無しさん (2013-12-07 17:45:34)
- 「おちゃめさん」の別の表現なだけだと思ってた…いや、まぁお茶目ではあるんだろうが…… -- 名無しさん (2013-12-07 19:02:17)
- パッパラ隊でこの言葉を知った。 -- 名無しさん (2014-10-11 19:49:06)
- パッパラ隊のランコの造語とか思ってた・・・ -- 名無しさん (2014-10-11 19:52:39)
- 正直90年代にちょっと使われてた程度の死語だと思う -- 名無しさん (2014-10-11 20:09:07)
- BLEACHでルキアが欲しがってたウサギの容器の名前かと思ったら違った… -- 名無しさん (2017-02-27 10:56:07)
- キテレツ大百科(アニメ)のキャラの話じゃ無かった。 -- 名無しさん (2021-02-24 06:39:25)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧