アルテナ(FE)

ページ名:アルテナ_FE_

登録日:2020/01/16 (木) 01:39:57
更新日:2024/05/16 Thu 11:00:37NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
fe 聖戦の系譜 feヒーローズ トラキア レンスター ノヴァ ノヴァ直系 ゲイボルグ バルド バルド傍系 戸松遥 王女 ブラコン 義妹 養女 ドラゴンナイト 竜騎士 トラキア776 赤い竜騎士 アルテナ




はい、リーフ王を助けて、トラキアの統一を成し遂げてみます。

それが、私を育ててくれたトラバント王や、アリオーンへの、せめてもの罪滅ぼしです。



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS



ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』および『トラキア776』の登場人物。
南トラキアに位置するトラキア王国の王女なのだが……。
第1回英雄総選挙総合部門441位、第2回英雄総選挙総合部門292位、第3回英雄総選挙総合部門166位。


CV:戸松遥(FEヒーローズ)



■概要

上記に「トラキア王国の王女」とあるが、実はレンスターの王子・キュアンシグルドの妹エスリンとの間に生まれた長子。
つまり本来はレンスターの王女。なお本編中でもアルテナの名前が最初に登場するのは「キュアンとエスリンの娘」としてで、後に後述の展開がはっきり描写されるのでネタバレでも何でもない。
弟に3歳下のリーフ、従弟にセリスがいる。
第一部開始時点で既に生まれているため、第二部開始時点では20歳となる。
聖戦士ノヴァの血を受け継いでおり、地槍ゲイボルグ*1の継承者。


生まれたのは一部序盤のグラン暦757年のこと。
伯父のシグルドが挙兵したため、盟友である両親が友を助けるためアルテナを置いて旅立つ。
それから2年も会えず、ようやく両親と再会したのは3歳の頃だった。
しかし両親が今度は産まれたばかりの弟にばかりかまうので、幼いリーフに嫉妬していたらしい。


そんな平和の時を過ごせたのもつかの間、父キュアンは祖父のレンスター王からランスリッターを借り、シグルドの元へ再度駆け付けようとし、エスリンはそれの見送りに出向く。
アルテナは今回も留守番の予定だったが、母の傍から離れようとしなかったため、エスリンと同行する事に。


イード砂漠にてトラキア軍の奇襲によって両親が死んでしまい、アルテナは仇敵であるトラバントに誘拐され、彼の子供として育てられる事になる。
この事をフィンはゲイボルグを自分の物にするためと推測している。
しかし真実は加賀氏曰く、トラバントは無理して悪人を演じている人物なので、幼いアルテナを殺せなかったとのこと。
トラバントが無理して悪人をしていた点はヒーローズでアルテナ自身も言及している。


その後はトラバントから王族としての教育と愛情を受けて過ごし、実の両親の事も忘れていたためトラバントを実の父と思い込んだまま育つ。
特にトラバントの実の息子でアルテナの遠縁にあたる義兄アリオーンと仲が良く、その仲の良さは国民にも知られており、2人が不幸な事にならないか案じられるほど。
トラバントが実の両親の仇と知れば牙を向ける事が出来てもアリオーンには向ける事が出来ず、やむを得ず敵対する事になってもセリスに兄を助けるように願い出ている。


セリス軍に加入した後は終盤加入の割には支援会話があるのだが、何故か恋愛関係に発展せず、支援の内容も基本アリオーン関係。
というより、普通にプレイすると誰を隣接させ続けても恋人関係にならない。
撃破された時のセリフも原作・ヒーローズ共に弟ではなく兄の名前を言っている。
これらのことから実はアリオーンのことを恋愛的な意味で好いているのではないのかとプレイヤーから疑われている。
実際、血は繋がってるものの遠縁なので、仮に結ばれたとしてもなんら問題はないが。


彼女と弟リーフの両方が生存している場合南トラキアの統治を任される事となる。



■ユニット性能

〇初期値と成長率
ドラゴンナイト LV17
HP-※(75+60)
力-※(35+30)
魔力-※(7.5)
技-※(35+10)
速さ-※(40+20)
運-※(15+10)
守備-※(35+20)
魔防-※(12.5)
移動-9
武器LV-剣B、槍☆
血統-ノヴァ直系、バルド傍系
スキル-連続、必殺
初期装備-ゲイボルグ+3章終了時のキュアンの装備


※アルテナの初期能力値は、キュアンとエスリンの最終能力値によって変動。


当初は敵として8章から登場するが、9章でリーフで説得に成功すると正式に仲間に加わる。
ただし事前にリーフとフィンのアルテナに関する会話イベントを発生させておかないと、説得出来なくなるので注意。
クラスは自軍唯一のドラゴンナイト→ドラゴンマスター
敵味方通じて唯一の女性ドラゴンナイトでもある。
スキルはキュアンとエスリンから継承した「連続」と「必殺」。
加入当初は「追撃」が無いので安定しないが、クラスチェンジ後に兵種スキルとして取得出来るので問題無い。


加入当初から即戦力として大暴れさせられる強さを誇る上に、ノヴァ直系とバルド傍系の聖戦士の血筋のお陰で凄まじいまでの成長率を誇る。
唯一、本人が気にしている通り魔防は低いが、コープル(シャルロー)とのおねショタ会話イベントで+5させられるので、最終的にはパラディン並になる。
守備もべらぼうに高く、ゲイボルクを装備すればさらに守備にボーナスも得られるので、「飛び回れる頑強な壁」として大活躍できる。
またアルテナの力の上限とゲイボルグの性能もあって、単発の威力が自軍最高火力になれる。
ジェネラルが味方向けとは言い難いデザインの本作では貴重な固くて強い枠かつ、飛び回れるので戦闘にも参加しやすい。
ただし「見切り」を持っていないので他の飛兵ユニット同様、弓には弱いので注意。


しかしゲイボルグを使用する場合、かなり重いので折角の追撃も宝の持ち腐れになりがち。アリオーンと戦わせるのはかなりスリリングである…。
ゲイボルグよりも勇者の槍の方が強いという意見もある程。
もっともゲイボルグ持ちの彼女はイチイバル持ちファバルと並んで自軍最高の攻撃力のため、仮にゲイボルグが軽かったら、彼女は恐ろしいバランスブレイカーに成り果てていただろうが。
ゲイボルグを鍛えて☆武器にすらば元々「必殺」を持っている事もあり、大抵の敵を「一撃で」ぶち転がせるようになる。追撃?連続?そんな物知らん。
そうなると修理費の工面が大変だが…値切りの腕輪でも持たせてやるか、パティ(デイジー)に調達させよう。
幸い、[[ゲイボルグは親世代で簡単に☆付にできる>いい品(FE)]]。
こんな無茶な戦い方がまかり通るのも、聖戦の系譜の独特のシステムならではである。


親世代と違い、子世代の終盤はダークビショップ軍団の魔法や杖が厄介なため、自慢の守備を活かせないこともしばしば。
神器が使えなくともマスターナイトである弟の方が頼りになるとの声は多い。
少しでも魔法に対する回避率を上げるために細身の剣などの軽いサブ武器も携行しておこう。


それでも、普通のユニットでは手出しが難しい敵に対し、その破壊力で一撃必殺を食らわせられる貴重なポジション。
特に親世代でカップルを全く作らない全員平民プレイの場合、彼女には主力として最後まで頑張って貰わないと困る。



■台詞

  • 私も、精一杯頑張って父上や兄上のお力になりたいと思っています。
  • くっ……ゆるせない、私を騙して……父上! ……いや、トラバント!!
  • 兄上、休戦しましょう。トラバント王が亡くなったのなら、もうなんの障害もないはずです。私は兄上と戦うなんて嫌です!
  • セリス様、お願いがあります。アリオーンは……アリオーン王子だけは助けてほしいのです。
  • 兄上! もういい加減にして! なぜ私の気持ちを分かってくれないのです!!
  • いつか、時が経てば、あの頃のように共に空を駆けることが叶うのでしょうか。アリオーン兄様……。
  • 聞いてもいいですか、エクラ……? 家族って、どういうものなのか。
    私はレンスター の血を引くものとして生まれ、トラキアの一族として育ちました。どちらも、家族と呼べる存在なのです。
    血のつながり、生まれと育ち……一言であらわせるほど易しくないですね。
    でも、だからこそ。この私の在り方を人々に示せれば、分かたれた二つの国の民を導く新たな光明になる……私はそう思います。
    そうして一つの形にまとまれるなら、兄や父たちも共に、私の家族として……そんな夢、愚かなことでしょうか……。


■余談

前述の通り、ゲームでは本編開始前に産まれているが、藤森ナッツの漫画版では1章終了後にエスリンの妊娠が発覚。
出産が2章開始までの間と少し後ろ倒しされている。



ファイアーエムブレム ヒーローズ


私はキュアンの娘、アルテナと申します。

槍騎士ノヴァの末裔として、その名に恥じぬよう頑張ります。



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS



両親に遅れる事1年、20年1月に義父と共に参戦(義兄はまだ)。イラストは樹林センリ氏。
青属性の槍使い。飛行ユニット。
期間限定の『想いを集めて』では実の両親と再会できうる状況にはあるものの、逃げ回っていることが判明している。
なんでも出会った両親は並行世界の人物の可能性があるから、あまり会いたくないとの事。
……しかし実際は、そんな両親を殺した仇敵であるトラバントを親として王として尊敬していた自分が両親と会う資格がないと判断し、避けていたのだ。
しかしフィヨルムから事情が分かるが、子が親と会うのに理由はいらないと諭され、会う決意を固める。そして――


武器スキルは守備+3にする『地槍ゲイボルグ』
敵が歩行、重装、騎馬の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする。


Aスキルは敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4になる『鬼神金剛の構え2』
Bスキルに自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、敵が反撃可能なら絶対追撃する『差し違え3』



追記・修正は義兄を説得してからお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ヒーローズで両親と会うイベント、本当に良かった・・・。 -- 名無しさん (2020-01-16 09:50:47)
  • よりにもよってセリスとくっつけようとしちゃった思い出…ごめんよセリス -- 名無しさん (2020-01-16 10:10:18)
  • 昔のアンソロジーでラクチェに胸を揉まれてたけど実際に巨乳なんだろうか。 -- 名無しさん (2020-01-16 12:06:15)
  • トラキアで育てられていた時はトラバントの第二子でも形式的には庶子扱い?(ダインの血そのものを引き継いでいない故に) -- 名無しさん (2020-01-16 18:30:09)
  • 神器持ちでも外伝主人公まで務めた弟が色んな意味でキャラ濃すぎるからどうしても霞んじゃうなぁ -- 名無しさん (2020-01-16 19:35:14)
  • 父と弟の中の人は一緒だったが母と一緒にするのは無茶だったか …そうなってたらどうなってたんだろう -- 名無しさん (2020-01-16 22:17:35)
  • ↑父と弟の中の人繋がりで坂本真綾がやるのかと予想していたがさすがになかった。 -- 名無しさん (2020-01-19 18:00:13)
  • あんまり気にしてなかったけどワンチャンシアルフィ継げるんだよなこの人 -- 名無しさん (2021-08-20 15:37:35)
  • 自分はトラキア王国に思い入れがあるからどうしてもキュアンの娘でリーフの姉 -- 名無しさん (2021-08-20 18:38:04)
  • ↑すまぬ 途中送信 キュアンの娘でリーフの姉というよりもトラバントの娘でアリオーンの妹って見てしまう -- 名無しさん (2021-08-20 18:39:16)
  • 四コマ漫画で「アリオーンとは血がつながっていなかった」と知って「むしろ堂々とアリオーン兄様と結婚できる!」と喜んでるある意味ラケシスよりもやばいネタがあったな。 -- 名無しさん (2023-10-10 15:28:05)

#comment

*1 なお、「ゲイボルグ」の元ネタはケルト神話に出てくる同名の槍だが、そっちの神話での所有者の女性は「スカサハ」で、なぜか今作では彼女ではなく無関係な男性キャラにその名が使われている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧