登録日:2019/08/10 (土) 09:48:46
更新日:2024/04/19 Fri 10:58:23NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
トイ・ストーリー ホラー ジェシー モーテル スピンオフ ピクサー アニメ 玩具物語 続編 トイ・ストーリー・オブ・テラー! コンバット・カール
時間がない
今のうちに仲間に別れを言っておけ
2013年に放送された、『トイ・ストーリーシリーズ』のスピンオフ作品。
シリーズ初のテレビスペシャルで、カウガール人形のジェシーが主人公。
時系列は『トイ・ストーリー3』の後で、ウッディ達がボニーに譲られた後の話。
ホラー映画仕立てのストーリーで、予告映像はまんまホラー映画の予告編である。
とは言っても、そこは『トイ・ストーリー』なのでちゃんと楽しい作品になっているので安心。
本放送時、本作に登場するオモチャのニセのCMを作り、本編のCMブレイク中に流すという試みが行われた。
このCMはDVDにボーナスコンテンツとして収録されており、無駄に高いクオリティは必見。
【ストーリー】
ボニーと旅行に出かけたウッディ達でしたが、車がパンクしてしまい急遽モーテルに一泊することになってしまいます。
その夜、一人で出ていったポテトヘッドの姿が消え、探しに出かけた仲間達も次々にいなくなり遂にはバズとウッディも……。
一人残されたジェシーに迫る恐怖!
新登場のおもちゃコンバット・カールの活躍!
そして、モーテルに隠された秘密とは!?
謎が謎を呼ぶ本格ホラー・ミステリー!
【終盤のストーリー】
オークションにかけられたウッディはあっという間に売れ、箱詰めにされて宅配便の車に乗せられてしまいます。
一人外に出られたジェシーはウッディを助けようとしますが、もう夜明けで時間がありません。
そこで、コンバット・カールがジェシーが箱に入ってウッディを助けに行くという作戦を立てますが、箱の中が苦手なジェシーはできません。
怖がるジェシーをコンバット・カールが励まします。
ジェシー、落ち着くんだ!訓練を思い出せ!
訓練なんか受けてないよ!?
それは気にするな
コンバット・カールはピンチになると自分に言うんだ
「コンバット・カールは諦めない、コンバット・カール道を見つける」さあ、言ってみろ
コンバット・カールは諦めない……
君はコンバット・カールではない!
ジェシーは諦めない、ジェシーは道を見つける…
声が小さいぞ!
ジェシーは諦めない、ジェシーは道を見つける!イェーイ!
勇気を出したジェシーは箱に入れられていたロボット、トランジトロンを助け出すと代わりに箱に入ります。
ところが、配達員にテープを貼られて出られなくなり、大ピンチ!
ジェシーは諦めない、ジェシーは道を見つける、ジェシーは諦めない、ジェシーは道を見つける、ジェシーは諦めない、ジェシーは道を見つける…
コンバット・カールの言葉を唱えながら箱の中を探すジェシーが見つけたのは、ロンが一緒に入れた書類を止めていたクリップ!
ジェシーは道を見つける!
クリップを伸ばしてテープを切って外に出ると、ウッディを助けてみんなの所に戻ります。
そして、ロンの悪事をボニーのママに教えてみんなでボニーの所に帰ったのでした。
【登場おもちゃ&人物&動物】
●ジェシー
CV:ジョーン・キューザック/日下由美
ウッディの妹分のカウガール人形で、本作の主人公。
序盤に箱に閉じ込められたことで閉所恐怖症のトラウマが甦ってしまい、それに苦しめられるがコンバット・カールの洗脳激励で克服。
仲間を助けるヒーローに成長した。
●ウッディ
CV:トム・ハンクス/唐沢寿明
おもちゃ達のリーダーのカウボーイ人形。
さらわれてオークションにかけられて落札され、配送されそうになってしまう。
さすが価値あるプレミア人形だけあって、あっという間に2000$もの値がついた。
ちなみに、ウッディを落札したのは『トイ・ストーリー2』の登場人物でウッディを盗んだアルである。
●バズ・ライトイヤー
CV:ティム・アレン/所ジョージ
最新型のスペース・レンジャーのおもちゃ。
今回は特に目立った活躍はないが、終盤のジェシーのピンチには棚を無理やり開けて出ていこうとするなど、男気は健在。
●ミスター・ポテトヘッド
CV:ドン・リックルズ/辻萬長
顔の部品や手足が取り外せるジャガイモのおもちゃ。
よせばいいのに、無料のアメニティグッズを探しに出かけて最初の犠牲者に。
プリックルパンツ曰く「おめでたい奴が何も考えずに歩き回り、そして消える」という、ホラー映画でよくあるパターンらしい。
●レックス
CV:ウォーレス・ショーン/三ツ矢雄二
気弱な性格の恐竜のおもちゃ。
地下を歩いている時にMr.ジョーンズにさらわれてしまう。
●ミスター・プリックルパンツ
CV:ティモシー・ダルトン/落合弘治
ハリネズミのぬいぐるみ。
本作では、ホラー映画好きで何かある度に解説を入れる。
これからの展開を解説しながら地下を歩いている時に行方不明になる。
●トリクシー
CV:クリスティン・スカール/許綾香
トリケラトプスの人形の女の子。
地下への入口を覗いている時にさらわれる。
●コンバット・カール
CV:カール・ウェザース/三宅健太
熱い性格の黒人兵士の人形。
かつて『トイ・ストーリー』でシドにロケットにくくりつけられて吹っ飛ばされた人形のリニューアル版。
持ち主のビリーの所に帰ろうとしていて、Mr.ジョーンズとの戦いで右手首の部品を無くしている。
終盤、トラウマに苦しむジェシーを激励し、勇気を持たせる。
ジェシーと出会った時の「腕につかまれ」と言いながら部品を無くしている方の腕を出して置いてけぼりにしたり、あっさりMr.ジョーンズに捕まる場面は最早コント。
一人称が「コンバット・カール」なのは、メジャーリーガーのリッキー・ヘンダーソンの口癖から。
●コンバット・カールJr.
CV:三宅健太
コンバット・カールの3分の1バージョンの人形。
小さいながらも熱い性格で、取り乱したポケッティアを平手打ちして落ち着かせた。
「トイ・ストーリー4」にも登場。
●オールドタイマー
CV:クリスチャン・ローマン/北川勝博
盤面が老人の顔になっている時計。皮肉屋な性格。
ロンの入退室の時間を計るのが役割。
「トイ・ストーリー4」にも登場。
●ポケッティア
CV:三宅健太
体中にポケットのついたヒーロー風の人形。
ポケットに脱出用のクリップを仕舞っていて、ポケットから取り出す時は「デルデルポケット」と言う。
元々は「ファスナー・フォア」という四体一組の人形だが、仲間はすでに全て売られてしまっている。
●ペッツキャット
CV:許綾香
眼鏡をかけた猫の顔のペッツ・ディスペンサ。
首を伸ばして人の出入りやオークションで誰が売れたかなどを知らせる。
彼がPEZを嘔吐するシーンは絶対にやりたかったシーンらしい。
●レゴ・バニー
レゴブロックで出来たウサギ。
階段やはしごに形を組み換えて仲間をサポートする。
●フォークリフト・ミニカー
女の子が乗ったフォークリフトのおもちゃ。
形を組み換えたレゴ・バニーを運搬する。
●トランジトロン
CV:三宅健太
4体のメカが合体して完成する、日本製のロボットのおもちゃ。
落札されてすでに箱に入れられていたが、ジェシーに解放されて代わりにジェシーを箱に入れた。
一応正義のロボットだが、ジェシーを箱に入れてテープを貼ろうとしている所は悪役っぽく見え、「ウラバトロンに誓って君を忘れない」という決め台詞もここでは縁起が悪い。
バンダイが発売した超合金「ウッディロボ・シェリフスター」のCMムービーや初回特典の絵本にもウッディロボの仲間として登場し、悪の怪獣トリクシーと戦っている。
●ロナルド・トンプキンス
CV:スティーブン・トボロウスキー/吉見一豊
ボニー達が泊まった「スリープウェルモーテル」の支配人。通称「ロン」
ペットのMr.ジョーンズを使って客のおもちゃを盗み、ネットオークションで売りさばく小悪党。
最終的に悪事がばれて警察に踏み込まれ、パトカーを盗んで逃げようとして看板にぶつけて大破させ、そのまま警察から逃げ回るはめになった。
●Mr.ジョーンズ
ロンのペットのイグアナ。
客のおもちゃを盗み出し、ロンの所へ運ぶ。
やけに頭がよく、おもちゃを持ってきた時にはベルを鳴らしてロンを呼ぶ。
コンバット・カールの手首とミスター・ポテトヘッドの左手を飲み込んでいる。
最初の構想では、エンディングでジョーンズがイグアナの楽園に送られるシーンが会ったが、時間の都合で削除された。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ウッディの落札者がアルだったの、初めて知った。まだ諦めてなかったのかよw -- 名無しさん (2019-08-10 11:07:04)
- ジェシーが主役なのも、最後まで諦めないで貫く姿勢もあって、短編の中で一番大好きなお話! -- 名無しさん (2019-08-10 13:23:02)
- ロナルドの悪行も卑劣だけど、現実でも海外の有名ホテルの清掃員やボーイさんが客の財布や高価なものを盗み出すニュースを聞くから、そういう意図はないのかもしれないけどピクサーの皮肉を感じるな -- 名無しさん (2019-08-10 15:57:28)
- まだ諦めてなかったのかよニワトリ男ww -- 名無しさん (2019-08-10 16:23:56)
- トイストーリー4 の項目も欲しいです -- 名無しさん (2019-08-10 20:12:39)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧