海防艦(艦これ)

ページ名:海防艦_艦これ_

登録日:2018/02/27 Tue 00:40:00
更新日:2024/02/19 Mon 11:51:56NEW!
所要時間:約 14 分で読めます



タグ一覧
艦隊これくしょん 艦これ 艦娘 憲兵さんこっちです 艦これ艦種項目 ペド 海防艦 まったく、海防艦も最高だぜ!



ここでは『艦隊これくしょん -艦これ-』に実装されている海防艦について解説する。




概要

そもそも海防艦とは?

太平洋戦争前後を境にして、その定義が大きく異なるのが海防艦という艦種である。


明治も終わりを迎えようとしていた時代、日清・日露戦争時に建造または敵国から鹵獲した戦艦や巡洋艦は、ドレッドノートから始まる軍艦の性能インフレ時代に追いつけず、前線任務に耐えられないほどに旧式化。
とは言えスクラップにしてしまうのもさすがに勿体無く、そこで海軍は彼女たちを日本近海の警備に就かせることにした。それが海防艦の始まりである。
特にソ連との漁業トラブルが頻発するようになってからは北方で漁船団の警備に就くようになった。
あの日露戦争で活躍した戦艦「三笠」も最終的には海防艦に艦種変更しているのである。
そんなわけで当初の海防艦とは、お年を召したお婆さんたちの最後の御勤めの場でもあったのだ。


しかしながら昭和の激動の時代を迎え、太平洋戦争が間近に迫ると海防艦の定義は大きく変わることになる。


ロンドン海軍軍縮条約により、補助艦艇も保有制限が掛かり、駆逐艦等を船団護衛や警備任務に割り当てる余裕が無くなったのだ。
さらには旧来の海防艦も老朽化して使い物にならず、以前より北方での船団護衛において、駆逐艦の使い勝手の悪さを感じていた海軍内部では、条約に引っかからないフリゲート相当の小型艦の需要は大いに高まることになる。



ちなみに軍縮条約でも保有が認められた旧式の元・巡洋艦の海防艦の中には、巡洋艦に再度割り当てられた艦もあったりする。



新海防艦、抜錨っす!


こうして全く新しい艦として海防艦が建造されることになったのである。……のだが、その歴史は受難の連続であった。
ロンドン条約の翌年の昭和6年から新型海防艦の建造計画は作られるも、世間では世界恐慌が吹き荒れ当然軍事費も削られる。
少なくなった予算は海防艦よりも主力艦に回され、新型海防艦建造が認められたのは軍縮条約から脱退したあとの昭和12年。
しかも建造の順番の都合上、実際に始まったのは昭和15年からであった。


そんなわけで新定義の海防艦として初めて建造されたのが、総排水量900tクラスの占守(しむしゅ)型海防艦である。
耐寒装備の充実した彼女たちは、駆逐艦に代わって北方警備の任に就くために建造された。
ちなみに、もともと戦艦の最後の御勤め先だった&紛争地での外交役*1を担う可能性があったので、海防艦は占守型までは軍艦扱いだった
簡単に言うと、占守型は駆逐艦より立場が上。子日タメ口事件はこれによって引き起こされた喜劇…もとい悲劇である。
さすがに北方警護にも回されないようになってからは軍艦籍からは外されたが。



その後の建造・配備は日中戦争の影響で再び沙汰止みとなる。
が、この日中戦争により英米との関係が悪化し、広大な太平洋での戦争が避けられない事態になると海軍はあることに気付く。


「日本近くかマリアナあたりで艦隊決戦をやるならともかく、積極的に打って出て、南洋諸島にマレーやフィリピン、さらにはボルネオあたりまでが範囲になると、輸送船を守るための艦艇が大量に必要になるよね」


そう。ただ単に本土なり海外の根拠地なりに向かってくる敵艦隊を漸減し、艦隊決戦を挑むならともかく、こちらからあっちこっちに手を広げて戦うには補助艦艇がぜんぜん足りないことに。
一応駆潜艇などの護衛向けに整備していた小型艦艇もあるにはあったが、これらはせいぜい日本沿岸か大陸や台湾などの近海での護衛にしか向かない小型艇故に外洋での使用は厳しく、さらに武装自体も貧弱で数も足りなかった。


開戦当初は民間からふんだくった徴用した船舶を武装させた「特設艦艇」で間に合わせた。
が、これらは民間船なので戦力に計上するにはおぼつかないし、サイズも速力もばらばら……と正直数合わせの域を出ない。
加えて民間が海運に使っていた船は徴用すればするほど物流機能は低下するし、そもそもフネそのものも中の人員も借り物なのでいずれは返さなければならない。実際のところは戦争の激化・長期化で徴用船は返すどころか次々に沈み大小の悲劇を生んだのだが……


こんな状況のなかで注目されたのが、海防艦であった。
上記の補助艦艇に求められた性能は

  • 長大な航続距離
  • 船団護衛中の対空戦闘・対潜戦闘に対応できるだけの武装(対艦戦闘は重視しないため、魚雷は不要)
  • 取り回しがしやすい小型の船体で、最低限には外洋航行能力を保有
  • なにより安く、なにより建造に掛かる工期が短く

であり、小型でもともと北洋船団を警護するために航続距離の長い海防艦はこれらの条件に最も近かった。


そんなこんなで対潜戦闘能力を強化した択捉型と御蔵型、設計を簡略化し量産性を高めた日振型や鵜来型、そしてさらに設計を簡略化した丙型に丁型。
官民協力のもとで続々と建造された彼女たちは、いざ太平洋戦争へと挑むのである……。


ちなみに命名規則は「島の名前」。千島列島なども多く、一見しただけでは島の名前と分からない人も多いかもしれない。
ただし元戦艦だったりすると前の名前をそのまま引き継ぐ。
なお、丙型・丁型になると「第〇号海防艦」と数字で呼ばれるようになった。*2


海防艦の奮闘と敗戦

そんなわけで建造された海防艦であったが、彼女たちが送り込まれた戦場はすでに地獄であった。


いくら建造期間が短いと言っても彼女たちの多く……特に丙型以降が戦場に出た時は、既に戦争の後期。
米国の潜水艦による通商破壊作戦が本格化し、南方どころか日本近海すら敵潜水艦が跋扈する恐るべき事態になっていた。
そんな中で彼女たちは輸送船団を護衛し、それを狙って襲って来る敵航空機と潜水艦に対して戦闘を繰り広げた。あとうっかり味方の潜水艦を沈めそうになった


しかしながら量産された彼女たちは、

  • 船速が遅い。敵潜水艦の浮上時や護衛対象の輸送艦より遅い。*3*4
  • 期待された対潜戦闘能力が、ソナーなどの機器が貧弱のため十分に生かせない。
  • 改善や仕様変更を重ねた結果、種類も性能も違う船が多くなり、船団を編成しづらい。潜水艦に続いてこれか

といった看過できない欠点を抱えており、多くの艦が潜水艦や航空機との戦闘で沈むことになった。当時の海軍の船団護衛に関する理解の無さもその拍車を掛けた。*5


そもそもが旧式戦艦や巡洋艦から置き換えて、オホーツクあたりで国境警備隊とか相手に漁船団を護衛するための船を転用したのが間違いだったんじゃね、とか言ってはならない。鴻型水雷艇の建造中断以降、日本海軍には船団護衛に使えそうな船は海防艦くらいしかなかったのだ……


一応、わずか4日で「早波」「谷風」「水無月」を撃沈し、その他「雷」「佐渡」「松輪」「日振」と次々葬ったアメリカ潜水艦の武勲艦「ハーダー」を撃沈した第22号海防艦のような例もあるのだが…


終戦までに約170隻生産された海防艦は、輸送船団を護るべく奮戦したものの約70隻を喪失。日本のシーレーンは壊滅し敗戦を迎えることになる。



終戦後の海防艦

それでも100隻近くが残った海防艦。戦後は復員船として運用された後、賠償艦としてその多くが各国に引き渡された。
例えば新海防艦第一号である占守はソ連へと渡り、最終的に工作艦となっている。
また数隻は海上保安庁で巡視船として再就役し、鵜来型海防艦「志賀」は1998年の老朽化による解体まで記念艦として存在していた。




ゲームにおける性能


砲撃 E 雷撃 E 耐久 E 回避A 対空D 対潜A 夜戦 E 燃費S


初出は2017年春イベント『出撃!北東方面 第五艦隊』。


新規実装の艦種としては2015年夏イベントの「補給艦」以来、実に約1年半ぶり。艦種を示すマークは「海防」となる。

  • 速力は低速のうえ、タービン缶が一切装備できず高速化もできない
  • 火力も低く、魚雷発射管を装備できないため夜戦火力も低い。しかし昼戦火力だけなら卯月改を上回ってたりする

と、決戦戦力として使うには非常に厳しいと言わざるを得ない艦であるが、彼女たちには輝ける最大の長所がある。


それは「対潜値に優れ、早い時期から対潜先制爆雷攻撃が可能」という点である。


駆逐艦・軽巡洋艦であれば、ソナーを装備し対潜値が100を超えなければ対潜先制爆雷攻撃ができないところを、彼女たちはそれが60以上で済む。*6
中には装備さえ揃えばLv1の時点で対潜先制爆雷攻撃をやってのける娘だっているのだ。
そして小型艦ゆえに燃費も良く、海域1-5「鎮守府近海対潜哨戒」は彼女たちの主戦場となるであろう。あと条件が合えばイベントでの対潜掃討とか。
ちなみに海防艦3先制対潜できる護衛空母1で1-5をローコストかつボス撃破までの全マス完全勝利とかできたりする。
おかげで1-5ルート固定のために一緒に出撃することが多い大鷹やガンビア・ベイや瑞鳳は完全に海防艦の引率者扱いである。
なお、2018年初夏より始まった二期においてアップデートされた1-5では、海防艦4隻で最短ルートを通れるようになった。さながらはじめてのおつかいである


また、彼女らを近代化改装に使用することで、運だけでなく今まで上げることが出来なかった対潜・耐久の値も上げることが出来る。


その他気を付けるべき点は、遠征で駆逐艦が指定されている場合は海防艦がその枠に入らないこと*7やドラム缶も装備できないこと、連合艦隊では駆逐艦の代用として使用できないことか。


ちなみに海防艦はイベント海域以外にも通常海域で行われる収集系のイベント開催期間や、新海域の解放を記念して通常海域でドロップすることがある。
余裕があるなら是非彼女たちとの邂逅を狙ってみるべし。


決戦戦力としては頼りなくても、鎮守府を支える貴重な戦力である。大事に運用してあげよう。


余談だが、現在実装されている海防艦は戦後まで生き延びている場合は運が非常に高く、逆に大戦中に戦没していると運が平均値より低いと、運の振れ幅が非常に極端な傾向にある。



キャラクター

現在実装されているのは占守型、択捉型、御蔵型、日振型、鵜来型、丁型。


駆逐艦よりさらに小さい船体ゆえか、皆揃って駆逐艦勢を上回る



ロリである。


ロリである。



じじ「ひらめいた」 運営「だめです」


なので、「艦娘=武装した普通の人間」解釈の提督たちの間では「これ戦局マジでヤバいんじゃないの」と戦々恐々されている。
実際、戦局がマジでヤバい設定の「いつかあの海で」第5話では海防艦が海上護衛に従事している姿が映像化されてしまい
改めて幼女を戦いに駆り出す絵面のヤバさにドン引きした提督もいた。
が、続く第6話終盤ではまさかの海防艦無双が展開された。



なお、なにやら神通にとんでもないイメージを抱いているようで、
「こどもの節分セット」にて凄くイイ笑顔をした神通のお面凄くヤバい笑顔になった神通の落書きを描いたのは彼女たちと思われる。*8




占守型海防艦

4隻全て実装。担当イラストレーターはUGUME。
初登場以降追加の同型艦は名前のみの言及だけで一切音沙汰がなかった。
しかし、家具の一つである「海防艦の雛飾り」に占守・国後とともに三人官女をやっている新たな海防艦の存在が確認され、占守型の新艦娘ではと予想されていた。
そして予想通りに、占守型実装から丁度2年後の19年春イベにその謎の占守型だけでなく、残りの占守型も実装することが公式から事前予告された。
こうして占守型が初の海防艦での姉妹艦コンプリート達成になることが確定した。
もともと北方警備のために建造された艦ゆえか、服装はコートの袖口にモコモコ装備の厚着。
また最初は軍艦として扱われていたためか、択捉型以降が建造されるまで時期に開きがあるためか、後述の娘たちよりは年上な造形である。


占守

CV:咲々木瞳
占守型一番艦にして新海防艦の礎になった娘。しむしゅしゅしゅー
占守型で唯一南方に転戦して戦後まで生き残った艦ゆえか、運の値が高い。
いつも明るく元気な娘。つっつくと反応が独特で面白い。しゅっしゅっしゅ~♪
最近同じ海防艦の福江にあだ名でしむしゅしゅしゅと呼ばれていることが発覚した。本名より長いあだ名って一体…
ちなみに妹の八丈からはシム姉と呼ばれていることも明らかになった。


国後

CV:咲々木瞳
占守型二番艦。あだ名はクナ。
こちらも戦後まで生き残り、戦時中は乗組員に死傷者を出さなかったエピソードゆえか運の値が高い。
史実では子日のタメ口謝罪事件*9や、キスカ島救出作戦の折に他の艦と逸れて霧の中で衝突したり*10とエピソードには事欠かない。
性格はちょっと強気で子日との一件のせいか挨拶には厳しい。姉である占守と、なにかと縁のある神風*11を慕う。
なお、史実での子日のタメ口のことは自分の方が格下になったこともあってか水に流しており、再会できたことを素直に喜んでいる。
……しかし節分で子日が鬼役になったと知ったとたんに「では仕方ないですね」と言って豆を全力で投げている辺り、実はまだ根に持っているのかもしれない。


八丈

CV:高尾奏音
占守型三番艦。あだ名はハチ。
2019年春イベントにて海域突破報酬として実装。
常にお菓子(チュッパチャプスみたいなもの)を咥えており、言動も相まってロリギャルみたいな性格。
「海防艦の雛飾り」で占守や国後とともに三人官女をやっていた謎の艦娘の正体。
なお、担当イラストレーターのUGUME氏は2019年春イベントE-5を八丈(Lv90)を第二艦隊旗艦にして甲難易度で突破するという離れ業を披露している。


石垣

CV:高尾奏音
占守型四番艦。あだ名はガッキー。
2019年春イベントにてドロップ限定艦として実装。
史実で海防艦で初めて潜水艦を撃沈させた経歴を持つ一方、姉妹艦で唯一戦時中に戦没しているので運が低い。
姉3人と違い物静かで謙虚な性格だが、史実の影響もあってか潜水艦に対する殺意が凄まじい。



択捉型海防艦

14隻中6隻が実装。担当イラストレーターは艦これの秘密兵器赤坂ゆづ。
北方警備用であった占守型の設計を簡易化し量産が開始されるも、もともと占守型が量産に向いていなかったのと、設計変更が本格的でなく*12それほど工期を縮めることは出来なかった。ガンダムに対する陸戦型ジムみたいな立ち位置だろうか。
史実だと占守型と択捉型までの主砲は旧式駆逐艦から転用した、神風型や睦月型と同じ平射砲で、高角砲を積んでいなかったりする。なんで対空能力はお察し下さい。


択捉

CV:首藤志奈
択捉型一番艦。長女らしくしっかりした性格であり、日々の任務から提督の部屋の片付けに至るまで頑張る娘。あとモコモコのプニプニ。
2017年春に占守と国後とともに実装される。
また、2018年6月13日のメンテナンスで実装された任務において松輪と選択で入手できるようになった。
秋祭りの浴衣mode実装だけでなく、同年夏に行われた三越とのコラボにおいて、早くも描き下ろしで登場している。のちに2018年の秋刀魚イベントで法被姿の秋刀魚祭りmodeが実装。


ちなみに日本へ向かう途中のユーちゃんが敵潜水艦と誤認されて危うく沈みそうになった事件の当事者だったりする。*13
それから2018年の6月のアプデで梅雨modeが実装され、それと同時に実装されたとある工廠任務で松輪と選択で手に入れられるようになった。


松輪

CV:首藤志奈
択捉型二番艦。(ゲームでは少々わかりにくいが)鼻にそばかすを付けた気弱そうな長髪の少女。
姉とともに秋祭りの浴衣modeが実装された。
ちなみに実装された2017年夏ではドロップ限定であり、なかなか落ちない松輪に「わたし松輪待つわ、いつまでも(以下略」と嘆く提督が続出したとかしないとか。
そして直後の秋刀魚祭りであっさり限定実装されて拍子抜けした提督も多かった。
おまけに択捉との選択とはいえ任務でも入手できるようになった。


佐渡

CV:今村彩夏
択捉型三番艦。男勝りのガキ大将元気娘。
2017年秋イベントにおいて、海防艦では初めての海域突破報酬として実装。
対潜値がLv1の時点で36もあり、装備さえ整えばいきなり対潜先制爆雷攻撃をぶっ放す。
クリスマスmode、節分modeが実装された。


なお2018年4月21日から開催されている「鎮守府第二次"瑞雲"祭り in よみうりランド泊地」では、瑞雲を手にはしゃぐ佐渡の姿が。お前さんそれ装備できへんやろ
…しかし、2018年4月23日に限定グラとして実装されると、中破グラで瑞雲の翼を折ってしまってタンコブ作ってガチ泣きしてしまうことが判明。
その様子に思わず罪悪感を抱いてしまった提督も多かった。
??「お返しだ……ゆくぞ!」
この瑞雲はその後もずっと持っていたらしく、赤坂ゆづ氏が描いた艦これ10周年記念イラストで折れた翼をテープで修復した瑞雲が登場している。


なお、佐渡と後述の対馬は2017年秋イベントから2018年6月末までの間、担当声優が一切公表されず、
皮肉なことに伊13・伊14姉妹や伊400を演じた今村彩夏氏が体調不良による芸能活動引退を発表した際に、それに反応した運営が今村氏が佐渡と対馬を演じていたことを初めて公表する形となってしまった。


対馬

CV:今村彩夏
択捉型七番艦。択捉型の如月枠にして、色んな意味で提督の危険が危ないお色気ガン振り娘。
佐渡と同じく2017年秋イベントにて実装。ただしこちらはドロップ限定艦。


「…負けません、から」


いや、何がだよ!?
しかし提督にホワイトデーのお返しをされると動揺してどもってしまう辺り、割と素の性格は見た目相応なのかもしれない。
戦後まで生き残ったためか運の値が高い。なお戦後は賠償艦として中華民国へと引き渡され「臨安」と改称している。
このため、台湾の文化に詳しい。丹陽はその辺り触れないのに
年末大掃除mode、正月の振袖mode、2018年秋に秋服modeが実装されている。


「鎮守府第二次"瑞雲"祭り in よみうりランド泊地」では、佐渡とともに瑞雲祭りの緑の法被を着ている。
佐渡同様、瑞雲祭りmodeが実装された。


2018年4月23日のアップデートで実装された期間限定任務では、まさかの任務報酬として入手できた。*14


平戸

CV:森山由梨佳
択捉型九番艦。海防艦初の眼鏡っ娘。メガネを外すと右目だけが赤く染まる。スカートの下にはガーターベルトのおませさん。
2019年秋イベントにてドロップ艦として登場。
史実で船団司令ごと轟沈してしまったためか、司令を守ることに静かに情熱を燃やしている。


福江

CV:小松真奈
択捉型十番艦。守ることに負けず嫌いな娘。
「ふくえ」とも読めるがここでの読み方は「ふかえ」。
2018年春の収集イベントにて先行実装。
ただしドロップする場所が羅針盤と戦う必要がある2-4ボスマスでS勝利か大破艦が量産される6-3ボスマスでA勝利以上と一筋縄ではいかないところにいる。
イベント終了後のアプデで択捉と同じく梅雨modeが早速実装された。
2018年秋の秋刀魚イベントにて法被姿の秋刀魚祭りmodeが実装されるも…中破した状態でNelsonの特殊砲撃「ネルソンタッチ」発動および岸波と組み合わせることで、「岸波に自身の秋刀魚を美味しく頂かれる涙目の福江」というヒドい絵面になったりする。



御蔵型海防艦

8隻中4隻実装。担当イラストレーターはzeco氏からの紹介で参加した台湾出身の絵師であるA士。
択捉型に比べると、主砲が高角砲になった事で対空能力が、爆雷と投射機を多く積む事により対潜能力が上がった。その代わりに航続距離は減少したが護衛艦としては順当に性能が向上したと言える。建造期間は9ヶ月でまだまだ長く、量産性の向上は次の日振型を待つことになる。
性格は現状姉妹揃って全員真面目。
御蔵型のグラフィックは共通点は名前の由来になった島に縁のある動物のバッジと、スケベスカートにお子様パンツという何とも言えないもの*15である。
「いつかあの海」では御蔵、倉橋、屋代が下記にある第三〇号海防艦と共に戦隊を組んで登場。
彼女たちがある艦娘の運命を大きく変えるキーウーマンとなる。


御蔵

CV:内田秀
御蔵型一番艦。バッジはイルカ。御蔵島はイルカの名所。
2019年夏イベントにて実装。
ネームシップ特権なのか改で二式12cm迫撃砲改を持参する。


能美

CV:はやしりか
御蔵型四番艦。バッジはカブトガニ。
2023年早春イベントにて実装。
黒インナー勢。他の姉妹より内気な部分が目立つ。
他の姉妹より頭身が高く、御蔵のイラストと並べると能美の方が明らかに身長が高いのが分かる。
そのせいで他の海防艦どころか一部の駆逐艦より高身長になりがち


倉橋

CV:古川未央那
御蔵型五番艦。バッジは亀。倉橋島に亀ヶ首と呼ばれる半島があり、呉の目と鼻の先という立地もあり戦前は兵器試験場として用いられていた。その縁なのか艤装に甲標的や大発動艇のシールを貼っている。
2022年春/梅雨イベントにて実装。


屋代

CV:松岡美里
御蔵型六番艦。バッジは金魚。屋代島(周防大島)は形が金魚に似ている。
2020年梅雨/夏イベントにて実装。



日振型海防艦

11隻中3隻が実装。担当イラストレーターはしばふ。
実装前のコンプティーク2018年2月号にて、晴れ着姿とともに(&2隻に挟まれて満更でもない北上様)初めてお披露目された珍しい艦娘である。別名「謎のちっこいの」。
史実では択捉型、御蔵型を経て量産性を大幅に高めた艦であり、工期は択捉型の11か月に比べて4か月と大幅に縮まった。
また御蔵型同様に最初から高角砲を積んでいる……はずなのだがゲーム内での初期装備はまたしても平射砲。あれ?
…とか言ってたらまさかの12cm単装高角砲E型の実装に伴い、御蔵型共々初期装備がこれに変更された。*16
海防艦の初期装備からしか入手できないのになんと改修で共食いする。まぁ、これの改修自体趣味の産物ではあるが。
その後、米駆逐主砲5inch単装砲 Mk.30改の改修素材として特需が発生し、イベント終わりに大掃除してしまった鎮守府は阿鼻叫喚に包まれたとか。



日振

CV:大坪由佳
日振型一番艦。
2018年冬イベントにおいて、海域突破報酬艦として実装。
「日振、働きます!」と小さい身体ながらも任務に全力で頑張る明るい娘。
普段は大東を「だいちゃん」と呼ぶが動揺すると呼び捨てになる。


大東

CV:大坪由佳
日振型二番艦。
日振と同じく2018年冬イベントにて実装。ただしこちらはドロップ限定艦。
姉をひぶーと呼ぶ活発的な娘。史実では終戦まで生き残り、その後は掃海任務に就くがその任務中に触雷し沈没するという悲劇に見舞われている。
そのためか掃海任務や護衛任務についてはこだわりと何か思うことがあるようだ。


昭南

CV:森山由梨佳
日振型三番艦。
2021年秋刀魚/秋イベントにて日振型としては約4年弱ぶりに追加された。
非常に落ち着きのある性格であり、見た目から小さい加賀さんと呼ばれる事も。



鵜来型海防艦

現在22隻中2隻実装。担当イラストレーターは星灯り。


鵜来

CV:川井田夏海
鵜来型海防艦一番艦。
2022年夏/初秋イベントにて実装。


稲木

CV:上坂すみれ
鵜来型海防艦十二番艦。
2023年夏イベントにて実装。
海防艦では珍しく前甲板を盾のように装備しており、中破すると盾で守る構えをとる。
9年前のインタビューで実装したい艦として示唆されていたが、長い年月を経てようやく実現された。



丁型海防艦

現在3隻実装。担当イラストレーターはほづか。
艦これ初の名前のない艦娘。
第二次世界大戦中に造られた量産型海防艦であるため、他の海防艦より一際幼い。
戦闘面では量産型故、未改造で1スロ、改で2スロと非常に弱い。*17
2023年6月のアップデートで補強増設に爆雷が搭載できるようになったので、条件付きとはいえ3種シナジー対潜攻撃が可能になった。


第四号海防艦

CV:藤田咲
丁型海防艦二番艦。通称「よつ」。
2020年梅雨/夏イベントにて実装。
舌足らずであり、史実で縁のある松のことを「松のあねご」と呼ぶ。
その一方で米潜水艦のScampからは「No.4」と恐れられている。意図せずともScampを海防艦恐怖症にした元凶。


第二十二号海防艦

CV:川井田夏海
丁型海防艦十一番艦。通称「ふーふ」。決して夫婦と言う意味では無い。憲兵さん待ってください
2023年夏イベントにて実装。
「ヤバい」が口癖の佐渡や大東と並ぶくらいの活発娘。
砲撃戦で接近戦上等と言う程の勇ましい精神の持ち主。
節分ボイスで言及している鬼役の「ボラさん」に縁があるようだが…?


第三〇号海防艦

CV:八木侑紀
丁型海防艦十五番艦。通称「みと」。
2021年夏イベントにて実装。
よつと比べて喋り方が落ち着いているため、どちらが姉か分からなくなる、なんて事も。
由良を慕っている。



追記・修正はくれぐれも憲兵に捕まらないようにお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 赤坂ゆづ氏、元は家具イラスト担当だったらしいな。こんなポテンシャルを秘めた絵を描く人が封印されていたとは -- 名無しさん (2018-02-27 01:51:26)
  • イベントの対潜マップで活躍できると思いきや、道中に水雷艦がいると大破撤退の元になって出しづらいのが難点だ -- 名無しさん (2018-02-27 13:38:13)
  • そういうとこの水雷戦隊は大抵大したことないから基地航空隊にふっ飛ばしてもらえばどうにでもなる。どうせこっちも1枠は戦艦で埋まってるし -- 名無しさん (2018-02-27 15:14:36)
  • 最後の追記修正の文は草 -- 名無しさん (2018-02-27 17:00:43)
  • 佐渡が中破したら「止まるんじゃねえぞ・・・」とか言い出して実にタイムリーであった -- 名無しさん (2018-02-27 22:00:18)
  • Febriだったか模型雑誌だったか、とにかく初期の田中Pへのインタビューで「海防艦とか出したい」て言っていた記憶があるから、実装したのが感慨深かった連中だな -- 名無しさん (2018-02-27 22:25:07)
  • 今日の記念絵は良きものでした -- 名無しさん (2018-06-06 13:18:25)
  • 海防艦のアレ見かけるけど、駆逐艦より遥かにやべえと思う -- 名無しさん (2019-09-03 14:43:16)
  • 平戸は萌え2次に出てきそう・・・ -- 名無しさん (2019-12-08 14:05:29)
  • 入手困難なのに、改修餌としてステアップさせるのがメインの役割というちぐはぐな艦種 -- 名無しさん (2020-07-26 22:42:35)
  • ↑ 比較的7-3で平戸と福江がドロしやすいな。7-2だとLv1海防艦が改になるレベルまで周回して一回ドロするかしないかだし -- 名無しさん (2021-01-11 15:50:03)
  • 赤坂ゆづ氏、家具絵作業のことを刑務作業と言われてたのほんとにすき -- 名無しさん (2021-08-31 11:08:45)
  • 第二十二号海防艦がメスガキと書かれてるが、台詞を聞いた上で編集してあるの? -- 名無しさん (2023-09-27 14:50:11)
  • 二十二号のハロウィンボイスで「やっちゃいなよそんなカボチャなんか」ときた。海防艦はフリーダムだな -- 名無しさん (2023-10-13 21:14:46)

#comment

*1 ソ連の警備用艦艇との交渉が念頭に置かれていた
*2 駆逐艦も「叢雲」「綾波」などと命名されるまでは「第〇号駆逐艦」と呼ばれる。
*3 船速が遅ければ潜水艦を振り切ることができないし、艦隊航行にも支障が出てしまう
*4 なお似たような事例としてイギリスももとは沿岸哨戒用だったフラワー級コルベットを船団護衛に用いて速力不足に悩まされていたとか。まああちらは入手性に優れるレシプロエンジンの採用もありカナダと併せて200隻以上生産できたのだが…
*5 当時の日本の船団護衛の実情については、大井篤著「海上護衛戦」が詳しい。もし機会があれば読んでいただけるとありがたい。
*6 ソナーが無くても装備の対潜値が合計4以上で対潜値75以上であれば発動可能
*7 一時的に海防艦でも駆逐艦枠として使えるようになった事もあるが、不具合として修正された。
*8 誰が描いたかは明言されていないのだが、同じような絵柄の占守と択捉のお面が一緒に描かれていること、委員長気質の択捉も結構キツめに描かれていることから択捉を除く択捉型の誰かと思われる。キャラ的には佐渡が怪しすぎる。
*9 国後が子日に敬礼しなかったため、子日側が「今日は何の日?子日がちっこいのに無礼なことされた日だよ!」と突っ込んだところ、国後側が「いやこっちは軍艦なんだけど…」と返し、自分の方が格下だったことに気付いた子日側が慌てて内火艇飛ばして謝罪に行った。
*10 だがこれが怪我の功名となりキスカ島突入時期がずれたため米軍の隙を突くことが出来た
*11 史実では国後が座礁し、神風が救援に向かったところ神風までも座礁してしまった。
*12 暖房用のボイラーも残っていたという。
*13 まぁ、どう見ても日本製の潜水艦ではないユーちゃんが敵だと思ったのは仕方ないと言えば仕方ない。
*14 彼女を入手した次の任務で海防艦の近代化改修を行う必要があるためと思われる。
*15 倉橋がわかりやすいが、半透明の襦袢のようなインナーをスカートの下に付けており、大淀や明石と違って丸見えだが丸出しではない。能美に至っては黒インナーを着用しているのでそもそも見えない。
*16 他の海防艦もそもそも主砲を持ってこない丁型および占守以外は全員改で持ってくる。
*17 最強のソナーである「HF/DF + Type144/147 ASDIC」をもってしても改にできるレベルまで先制対潜ができず、改になっても対潜装備3種シナジーが不可能で対潜火力で大きく劣る。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧