登録日:2015/11/26 (木) 14:30:11
更新日:2024/01/16 Tue 13:06:24NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
貫手 禁じ手 空手 截拳道 目潰し プロレス技 打撃技 技 技項目 対人使用厳禁 殺人技 手技 地獄突き
目次
概要
貫手とは空手など古流の流れを汲む一部の格闘技や武道に見られる手技である。
少林寺拳法では「角手」、プロレスにおいては「地獄突き」という名称で使われている。
やり方は簡単で、指を真っ直ぐに伸ばした状態で指先を使って相手を突くだけ。
指先の一点に威力が集中するため、高い貫通力を誇り、主に相手の目や喉に対して使われる。
しかし危険な技のため、普通は型の中でしか使われない。
そのため貫手の稽古をするジムや道場はほとんど存在せず、また貫手を完全に物にした格闘家や武道家は少ない。
念のため書いておくが千年殺しやカンチョーは貫手に含まれないので間違えないように。
長所と欠点
貫手の長所は
普通のパンチ等よりも高い貫通力を出せる
使う場所によっては高い殺傷力を発揮する
通常のパンチよりもリーチが長い
ダメージを与えたい場所をピンポイントで狙える
使えると何かカッコいい
等がある。
しかし欠点として
指にかかる負担が大きい
きちんと鍛えないと突き指や骨折をする可能性が高い
狙った場所によっては相手に重大なダメージを与えてしまう
下手をすると相手を殺してしまう
そもそも多くの武道や格闘技で禁じ手扱いされている
等がある。
自分のためにも、相手のためにも使わないのが賢明だろう。
種類
- 一本貫手
人差し指のみを使う貫手。
分かりやすく言うとONE PIECEの指銃。
貫通力は一番だが、突き指する可能性も一番高い。
伝説の合気道家 塩田剛三の得意技でよく急所攻撃に使用していたらしい。
- 二本貫手
中指と人差し指を使い、中指を人差し指に添えて支えながら、中指の先で突く。
一本貫手よりリーチが長く、突き指しづらい。
主に目突きに使われる。
- 三本貫手
中指を人差し指と薬指で添えて、支えながら突く。
截拳道のビルジー(目潰し)という技はこの形で行う。
- 四本貫手
中指に親指以外の全て指を添えて、支えながら突く。
一番、突き指や骨折をしづらい。
空手で使われる貫手はほとんどがこの種類である。
- 親指一本貫手
親指を使って行う貫手。
親指を鉤状に曲げて行うタイプと、拳に添えて行うタイプ、親指を真っ直ぐに伸ばした状態で行うタイプの三種類がある。
他の貫手に比べてリーチは短いが、怪我をしづらく、掌打に見せかけて使う事ができる。
琉球古武術の流派では「抜き手」という名で取り入れられている。
イメージできない人は『空手小公子 小日向実』の五巻を読んでみてほしい。
- 五本貫手
四本貫手+親指一本貫手のような形で相手を突く。
四本貫手を避けられても親指で目や喉を狙える。
鍛え方
貫手を使うためには指の筋肉と指先を鍛える必要がある。
伝統的な鍛え方として
どこぞの武神よろしく竹の束に貫手をぶち込む、
砂か米を満杯にした瓶に、手を貫手の形にして交互に突っ込むという物がある。
他に常に掌に力を入れ、貫手の形にしておくだけでも指は鍛えられる。
それすら面倒なら暇な時間に自分の掌や太ももを貫手で突いているだけでもOK。
ついでに腕立て伏せや懸垂などでパンチ力も鍛えておけば更なる威力アップが見込める。
指を伸ばした状態での腕立て伏せは初心者にはまず不可能なのでおすすめしない。
フィクションでの使い手(カッコ内は各作品における名称)
- 神ゲッターロボ(ゲッターファイナルクラッシュ)『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』
- ゴッドガンダム(爆熱ゴッドフィンガー*1)、マスターガンダム(ニアクラッシャー)『機動武闘伝Gガンダム』
- ユニコーンガンダム(通称 ビスト神拳)『機動戦士ガンダムUC』
- イノセ=ジュンヤ/ディナイアルガンダム(特に無し)『ビルドファイターズトライ』
- GN-X(GNクロー)『機動戦士ガンダム00』
- ガンダム・バルバトス(ネイルカバー)『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
- エヴァンゲリオン第13号機(特になし)『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
- 陸奥九十九(白虎)『修羅の門』
- 金田長英(霞連弾)『高校鉄拳伝タフ』
- 高阪剛眼(魔羅手)『〃』
- 日下部覚吾(特に無し)『TOUGH』
- 笘篠源内(特に無し)『〃』
- 鬼塚姫次(肉切包丁)『TOUGH 龍を継ぐ男』
- 宮沢熹一、長岡龍星(螺旋釘突き)『〃』
- ベンジャミン・マーフィー(不明)『〃』
- ビッグ・ピッグ(不明)『〃』
- 零式(特に無し)『機動警察パトレイバー』
- ヒュンケル(特に無し)『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
- 愚地独歩(両手貫きなど)『バキシリーズ』
- 渋川剛気(特になし)『〃』
- 鎬昂昇(紐切り)『〃』
- 柳龍光(毒手)『〃』
- 龍書文(貫き手・・・ボソ)『〃』
- 六式の使い手達(指銃)『ONE PIECE』
- ケンシロウ(北斗残悔拳)『北斗の拳』
- シン(南斗千首龍撃)『〃』
- レイ(南斗飛鳥乱戟波)『〃』
- ジャギ(南斗邪狼撃)『〃』
- ハン(斬風燕破)『〃』
- 本郷晶(人越拳 霞獄/ねじり貫手/陰陽極破貫手)『史上最強の弟子ケンイチ』
- 風林寺隼人、緒方一神斎、田中 勤、御堂 戒(数え抜き手)『史上最強の弟子ケンイチ』
- 黒木玄斎(魔槍)『ケンガンアシュラ』
- ムテバ・ギゼンガ(心臓抜き)『〃』
- ウタ、月山習(特に無し)『東京喰種』
- 飛燕(終焉節双掌極煌)、羅刹(鞏家兜指愧破)、卍丸(烈舞硬殺指)、大豪院邪鬼(特になし)、阿們&呍們(指拳)『魁!!男塾』
- シャイカーン(灼炎畷掌)『〃』
- 大黒天(特になし)『暁!!男塾 青年よ、大死を抱け』
- ミザエル(無言の手刀)『遊戯王ZEXAL』
- ルイージ(横スマッシュワザ・地獄突き)『大乱闘スマッシュブラザーズ』※DX以降
- ガオガエン(横強攻撃・じごくづき)『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
- 呀喇呀鑼(荒神流貫手・龍爪)『疾風ウルトラ忍法帖 荒神流編』
- 三代目雷影(地獄突き)『NARUTO』
- 日向一族(八卦六十四掌など)『〃』
- トリコ(フォーク)『トリコ』
- ルドル・フォン・シュトロハイム(特になし)『ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流』
- スタープラチナ(流星指刺)『ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』
- ケンゾー(特になし)『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』
- 皆口由紀(特になし)『谷仮面』『エアマスター』『ハチワンダイバー』
- 深道(鉄指功)『エアマスター』
- オルフェス(ラストテスタメント)『スーパーロボット大戦UX』
- アルバート・ウェスカー(獄突)『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』
- バイカンフー(ゴッドハンドスマッシュ)『マシンロボ クロノスの大逆襲』
- ゴールドライタン(必殺ゴールドクラッシュ)『黄金戦士ゴールドライタン』
- 劉鳳(特になし)『スクライド』
- 皇閃(球突、百花繚乱など)『Ultra Red』
- トニー(特になし)『世紀末リーダー伝たけし!』
- ニンジャスレイヤー(チョップ突き)『ニンジャスレイヤー』
- 天羽斬々(虎爪、鶴嘴拳など)『武装少女マキャヴェリズム』
- ザンギエフ(地獄突き)『ストリートファイターシリーズ』
- ヤン・リー(雷震魔破拳)『〃』
- ベガ(サイコパニッシャー)『〃』
- ほくと(天叫殺)『〃』
- ガメラ(バニシングフィスト、バニシングソード)『ガメラ平成版』
- 李青鵬(特になし)『空手バカ一代』
- エスカノール(聖槍エスカノール)『七つの大罪(漫画)』
- ハイデルン(ハイデルンエンド)『KOFシリーズ』
- レオナ・ハイデルン(リボルスパーク)『〃』
- マキシマ(SYSTEM 1・2:マキシマ・スクランブル)『〃』
- K9999(うるせぇー!)『〃』
- ネームレス(回転型突貫奥技・螺旋)『〃』
- 麟(無影紅砂手、蛇突牙)『〃』
- オメガルガール(ルガール・エクスキュージョン)『〃』
- ゴッドルガール(G・エンド)『CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』
- 山崎竜二(毒手、マムシ)『餓狼伝説シリーズ、KOFシリーズ』
- ジヴァートマ(神愚羅、無煉爪など)『KOFマキシマムインパクトシリーズ』
- 鬼瓦寅男(ドス竜)『堕落天使』
- アンソニー・ホーク、大山正道(下段右貫手)『バトルクロード』
- ラーメンマン(秘技・打穴三点くずし、命奪崩壊拳など)『闘将!!拉麺男』
- 天院家老醜(那由他観音掌)『主将!!地院家若美』
- メタルダー(レーザーアーム)『超人機メタルダー』
- 仮面ライダーブレン(ライダー毒手
ウェヒヒヒヒヒ!)『ドライブサーガ 仮面ライダーブレン』 - 山之上清盛(天脈気殺)『我間乱〜GAMARAN〜』
追記修正は突き指せず、貫手で畳をぶち抜けるようになってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- やめろミザエル -- 名無しさん (2015-11-26 14:35:03)
- ケンイチで数え貫手みたいなのもあったな -- 名無しさん (2015-11-26 14:58:10)
- 爆熱ゴッドフィンガーはこれのカテゴリーに入るの? -- 名無しさん (2015-11-26 15:17:26)
- ↑ゴッドフィンガーは頭部の圧潰を狙ったアイアンクローだし抜き手とは違うっしょ -- 名無しさん (2015-11-26 15:47:09)
- バキの柳が使用者リストに居るけど、あれって毒手拳の鍛練法が貫手の鍛練法と似てるってだけで拳の性質は全然違くね? 平手打ちで毒打ち込んでたよなアイツ? -- 名無しさん (2015-11-26 16:03:52)
- バキで貫手と言えば龍書文を忘れてはいけない -- 名無しさん (2015-11-26 16:10:04)
- とりあえず人体程度のヤワさなら頭部とか骨の硬いとこ以外は、全力で突いても突き指なんてしないなあ -- 名無しさん (2015-11-26 16:17:34)
- キャラクター・技名・作品全てに記事があるほどの手刀の使い手ミザエル。なおバトル物ではなくカードゲームアニメのキャラクターの模様。 -- 名無しさん (2015-11-26 16:24:46)
- ウェスカーは? -- 名無しさん (2015-11-26 16:41:52)
- 突然放たれた貫手を止められるあたりドルベって有能なんじゃ -- 名無しさん (2015-11-26 17:17:37)
- 第三部のアーニー君「今楽にしてやるッッ!!」 某仕事人ロボのラストテスタメントが挙がってないとは・・・ -- 名無しさん (2015-11-26 17:38:02)
- ↑8シャイニングが頭部でゴッドがコックピットやで -- 名無しさん (2015-11-26 17:52:28)
- ↑6 とは言え筋肉とかで受けられる事も考慮しなきゃな。研がれてないだろうとは言え、筋肉で槍の矛先受けれる奴も居るし -- 名無しさん (2015-11-26 18:11:05)
- おい最後の2名 -- 名無しさん (2015-11-26 19:13:58)
- スクライドの劉鳳いないのな。メインで使ってたわけではないが…… -- 名無しさん (2015-11-26 19:20:57)
- ドラクエの急所突きもこんな感じなんかな。グーパンで腹か股間殴ってるのかと思ってたけど -- 名無しさん (2015-11-26 19:31:01)
- ナルトの三代目雷影も抜き手の使い手だったな -- 名無しさん (2015-11-26 19:42:28)
- ロム兄さんのゴッドハンドスマッシュやゴールドライタンのゴールドクラッシュを忘れてはいけない -- 名無しさん (2015-11-26 19:53:53)
- パトレイバーの零式の貫手はクソ格好いい。機体を代表する技 -- 名無しさん (2015-11-26 20:03:29)
- ちるらんの永倉新八が使ってたなそういえば -- 名無しさん (2015-11-26 20:09:41)
- 真っ先に思い浮かんだのが何故かゴールドライタン。 -- 名無しさん (2015-11-26 20:45:46)
- 劉邦は抜手の構えシーンが印象的 -- 名無しさん (2015-11-26 22:05:01)
- 独歩の貫手の稽古は読むたびに「絶対やりたくねぇっ」て思わせてくれる名シーン -- 名無しさん (2015-11-26 22:26:26)
- ロボ系だと青のゲッターとかジンクスがヒサツワザとか設定であったよ。 -- 名無しさん (2015-11-26 23:59:06)
- 独歩の貫手は絶対食らいたくないし練習したくない -- 名無しさん (2015-11-27 04:01:12)
- K1ダイナマイトで琉球空手使いの勝火山が焼けた砂利に対して貫手の練習をしてたのが印象的 -- 名無しさん (2015-11-27 08:14:06)
- 畳ぶち抜ければ十分に「凶器」だよなあ -- 名無しさん (2015-11-27 08:50:41)
- 鈴木央がジャンプで連載してた漫画の主人公が貫手で関節外してたな名前は忘れた -- 名無しさん (2015-11-27 09:16:21)
- ビスト神拳はチョップじゃね? -- 名無しさん (2015-11-27 11:46:11)
- ↑指先をネオジオングの腕にぶちこんでるから貫手で良いんじゃない? -- 名無しさん (2015-11-27 13:16:00)
- 元々脇腹や喉など脆くならざるを得ない部分を狙う技術なので、ロボ物の場合関節破壊が最も合理的と言える -- 名無しさん (2015-11-27 14:01:52)
- 漫画で貫手使い=敵みたいな風潮、どうにかならんかね。 -- 名無しさん (2015-11-27 14:15:35)
- 無刀陣ってカウンター技であって貫手ではないよな? -- 名無しさん (2015-11-27 17:55:56)
- ↑無刀陣って言うか、マキシマム戦でのカウンター攻撃のことじゃない?一応、貫手っぽい攻撃で相手を粉砕してたし。 -- 名無しさん (2015-11-27 18:02:29)
- ↑3 技の性質上ヒールに合うから仕方無いね、味方側のだらしない案山子先生も貫手は使うが、汚い事やってなんぼの忍者だし -- 名無しさん (2015-11-27 18:28:54)
- ニンジャスレイヤーの処刑必殺技サツキ・ジキツキは? -- 名無しさん (2015-11-27 18:49:43)
- 武器無しで人をSATUGAI出来るから暗殺者なんかにとっては便利な技だよね。金属探知機も人の指には反応しないし。 -- 名無しさん (2015-11-27 21:18:14)
- 神ゲッターがゴール様に止めさした姿が印象深い -- 名無しさん (2015-11-27 21:22:59)
- 白眼使った体術もこの技を多用してなかったっけ? -- 名無しさん (2015-11-27 21:30:03)
- ↑多用ってほどじゃない。日向は点穴を突く時に貫手を使うけど、点穴を見切れるのはネジだけだから。 -- 名無しさん (2015-11-27 22:15:55)
- マスターガンダムの二アクラッシャーとディスタントクラッシャー -- 名無しさん (2015-11-28 17:10:44)
- ↑3後々姪っ子が点穴をついてような気がする -- 名無しさん (2015-11-28 17:30:31)
- ↑×9 アレが理由で乗っけられてるなら技名に無刀陣は変なので特に無しに変更しました。 -- 名無しさん (2015-11-28 17:48:03)
- 世紀末リーダー伝たけし!のトニーの得意技。あの人人体ぶち抜きすぎだろ・・・ -- 名無しさん (2015-12-04 15:39:41)
- ↑あの実力と落ち着きようで小5だしな -- 名無しさん (2015-12-04 15:54:06)
- ニンジャスレイヤー作中で貫手は「チョップ突き」という名称であってサツキは防御技、ジキツキはまんま直突きだぞ -- 名無しさん (2015-12-04 16:24:29)
- 武装少女マキャヴェリズムの天羽斬々。上地流空手使いで四本貫手で人体を貫通できる色々チートな御前。 -- 名無しさん (2016-05-13 21:50:48)
- ストIIのザンギエフのしゃがみ弱パンチが地獄突き -- 名無しさん (2016-10-07 10:46:45)
- ミザエルとシュトロハイムで草が止まらない -- 名無しさん (2016-10-07 11:37:16)
- G3ガメラが真っ先に思い浮かぶんだけど -- 名無しさん (2017-03-07 23:31:55)
- スターフィンガーは? -- 名無しさん (2017-08-22 18:12:11)
- 千年殺しやカンチョーも急所に対する立派な抜き手じゃないの? 直腸の壁破ったら致命傷よ -- 名無しさん (2019-04-26 07:27:52)
- 真島くんすっ飛ばす(空手編)でも親指貫手が出てくる。マウントパンチ…と思いきや親指立てて突いていく(狙いは目つぶし) -- 名無しさん (2019-04-26 07:53:52)
- ウル忍が一番印象に残っている。悪役の技だがかっこよかった -- 名無しさん (2019-07-26 09:24:17)
- ↑ガラガラ星人がそんなポジションを務めるウルトラシリーズはウル忍だけだろうなw -- 名無しさん (2019-07-28 17:15:44)
- ケンイチでジュナザードが「プンチャック・シラットにも貫手はある」って言ってたけど、ホントかな? -- セイ (2020-02-02 22:17:19)
- ↑流派が500以上あるとか聞くからある流派があってもおかしくはないわな -- 名無しさん (2020-04-20 17:20:05)
- 戸愚呂兄はこれに含まれるかな? -- 名無しさん (2020-04-20 18:16:05)
- ゴールドライタンの -- 名無しさん (2020-05-05 19:33:17)
- プロレスにおける地獄突きは、フリだけで本当は当ててないらしい。 -- セイ (2020-05-10 03:43:13)
- (無言の貫手) -- 名無しさん (2021-12-11 17:29:57)
- 忍者と極道の暗刃は限りなく貫手に近い別技かな……。番外編とはいえ劇中でキッパリ「貫手じゃ音速を越えられないから暗刃を開発した」と表現されているし -- 名無しさん (2023-10-12 19:55:40)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧