ビークロン(モンスターファーム)

ページ名:ビークロン_モンスターファーム_

登録日:2014/08/25 (月) 21:25:33
更新日:2023/12/21 Thu 10:47:31NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
モンスターファーム ビークロン カブトムシ 羽化 デカい パワータイプ 昆虫 ゼリー好きの果てに ノロい 太くて硬くて暴れっぱなし ※ツノは取り外し可能です あらゆる意味でアウトなダックロン



モンスターファームシリーズに登場するモンスターの一種。
ワームコロペンドラと続く虫系モンスターで、モチーフはチビッ子大好きカブトムシ
第二作目となる「モンスターファーム2」で力強くデビューし、以降のシリーズでも出演を続けていた。

目次



【概要】

その見た目は、かなり巨大なサイズのカブトムシであり頑丈なパワーファイター。
ただ巨体故に脳筋気味で、スピードや知能を試される局面や、魔法攻撃はどうにも苦手らしい。


そして巨大サイズと言ったが本当に大きい。特に横幅が圧巻である。
初遭遇した際に多くのブリーダーは「え、コイツこんなにデカいの」と思ったかもしれない。割れた腹筋にビビった人もいるとか。
そのサイズに反して意外とコミカルな動きをすることも多いので、人によっては不気味に見えることもある。



初期では解放されていない隠し種族で、解放条件にはワームの羽化が大きく関わってくる。
通常の羽化イベントではそれぞれ違ったワーム派生のモンスター*1へと姿を変えるのだが
事前にゼリーもどきを30回以上エサとして与えていると100%ビークロンへと姿を変える。
このイベントによって純血ビークロンを入手すると再生が可能になる。
芋虫型のモンスターが繭からかえるとカブトムシの成虫に……まあよくあるシチュエーションであるが、前作ではいそうでいなかった枠である。
ただしワーム種は短命気味なので気を付けよう。休養中心でのんびり育てるのがいいが、忠誠度の維持には注意。
また、公式戦でグレードをB以上に上げてしまうのもNGなので、超必殺技狙いの時とかは我慢してこらえる事。



外見から何となく想像はつくだろうが、適性はライフ、ちから、丈夫さが伸びやすくその他は伸びづらいと非常にわかりやすい。*2
ただ、かしこさの適正が最悪なのでフルモン育成の時や、丈夫さの為にかしこさも上げる時には手間がかかることになる。
移動速度も低く、G回復速度も平均よりちょっと遅いという感じ。
寿命もそれほど長いわけではなく、しかも成長パターンが早熟なのも厳しい。


以上を踏まえると、意外と玄人向けモンスターとしての要素が多めだったりする。それがビークロンである。
CPU操作が一度も出てこないのでどんな感じかを知るのが難しいのも一因かもしれない。


【主な技一覧】

ツノを使ったり巨体を活かした攻撃をしたりとらしい技が目立つ中、子供の夢、もしくは一般の常識を粉々にぶち壊すような技まで……
それでも、バトル昆虫伝のようにすごいビームを撃つことはできない。


  • パンチ系(基本技)

一番前の腕でストレートパンチ。重量級なので音は重い。
使い込むと腕を回してから繰り出す「回転パンチ」、回転パンチを使い込めば回転数を上げてさらにパワーを上げて殴る「超回転パンチ」を覚えられる。
消費は重いが超回転パンチまで行くとなかなかの性能…といいたいが、つのアタック系の方が成長が早く、隠れがちかも。


  • つのアタック系(基本技)

自慢の大きなツノを振り下ろして攻撃する。使い込むと叩きつけ→かち上げの連撃「超つのアタック」を覚えられる。
超つのアタックは使い込みが必要になるがバランス技なので覚えるのは楽、それでいてそこそこの威力と高めの命中率となかなかの性能。
バランス技らしく燃費にも優れているので近距離戦では役に立つ。


  • コマアタック(命中重視技)

角を使って垂直に地面に立ち、高速スピンしながら突撃する器用なモーションの技。
威力は控えめだが命中率は高く、遠距離から相手をけん制することができる。逃げ切りにも使える。
同じ技名を持つゲルのそれと比べると演出がパワフル。スピードが遅めな分火花が散ってたり、相手にぶつかると爆発を起こしたりと派手。


  • ローリングボム(命中重視技・ヨイ技)

体を丸めて破壊力のあるでんぐり返しをお見舞いするヨイ技。
流石にコマアタックに比べ燃費は重くなったが、これまたそれなりの威力に高い命中率と使いやすい要素が揃っている。
ヨイワル度の数値の関係からワルモンだと修得に手間がかかるのが少し難点。
制限が無ければ、合体を利用して前の世代から継承してしまおう。


  • ダイブアタック系(大ダメージ技)

上空に跳びあがった後、ツノを前に向けて斜めに急降下する大ダメージ技。上位の「ダイブドリル」ならきりもみ回転しながら突撃する。
大ダメージ技としては威力がそこそこで序盤の主力として使うなら丁度良い。
だがこの技、ゴーレム辺りの敵に使うとアングルの関係上で色々アレなことに……


  • 回転プレス(大ダメージ技)

円を描きながら高度を上げ、一気に急降下して遠心力と腹で押し潰す大ダメージ技。むしろ旋回とは言っちゃいけない。
超必殺技を除けば最も威力が高く燃費もそこそこ良い。代わりに命中率は劣悪なため、その点で使う勇気が試される。
使うなら、バトル中盤から終盤にかけて狙ってみよう。


  • つのショット(クリティカル技)

アングルの関係でわかりにくいが、角から何かを発射するか角自体を射出している技。
メルカーバのように非生物感ある派生種ならともかく、生物感ある種でやるとイロモノの気配が…。
燃費のいい遠距離攻撃だが、モーションに対して性能は低調気味。


  • ビーラッシュ(クリティカル技)

詰め寄った後相手の横っ面を交互に角で殴り、超つのアタックに酷似したコンボで〆るラッシュ攻撃。
クリティカル率は高いが大ダメージ技寄りで、他のモンスターのクリティカル技と比べると命中は不安気味。
距離3で使える技では燃費はいいのでクリティカルをアテにして使ってみる?


  • ロケットパンチ(クリティカル技・専用技)

へンガーの要素が流れてきた、メルカーバ専用技。
小さな腕→大きな腕の順番に、速射したロケットパンチをお見舞いする。けん制からの本命といった趣が渋いモーション。
数あるロケットパンチの中では命中率こそ低めだが、なかなかのライフダメージと高いクリティカル率を両立した遠距離攻撃。


  • つのドリル(ガッツダウン技・ワル技)

おもむろにツノを回転させて、相手の頭から突きを入れるキツそうなワル技。
ガッツダウンに昏倒したような数値設定でそれ以外は高くないため、終了間際の反撃封じぐらいでしか使う機会がないかも。
あの有名なモンスター育成ゲームにも同名のわざがあるが、モンスターファーム2においては一撃必殺の性能はない。


  • 地震(ガッツダウン技)

ジャンプした後背中からうまく着地し、その際に起きた地震で相手をすっ転ばせる。
ゴーレムやグジラのそれと違ってガッツダウンに特化した性能だが、つのドリルよりは使いやすい。
ゴーレム派生のロックロンを育てるときは別の大きな意味を持ってくるので、使い込む価値はあるかもしれない。


  • 3連突き(ガッツダウン技・専用技)

ヘンテコぶりがすさまじいビジュアルのダックロンの専用技。
ダックンの首にしか見えない角部分で3回ドスドスドスっと突きを入れる技で、ガッツダウン技にしてはダメージもなかなかのもの。
ただしビークロンのガッツ回復は遅くはないが早くもない上に、消費が34と重いので封殺目的で使えるタイミングは限定されるだろう。


  • ハイパー地震(超必殺技・専用技)

重量級なロックロンのみが覚えられる専用技で、地震を覚えてなおかつ充分使い込んであるのが習得条件である。
「ハイパー」の名は伊達ではなく、ガッツダウンだけでなくライフへのダメージも大ダメージ技並みに上昇している。
ただし適性の悪めなかしこさ技であると同時に、命中率はガクッと落ちてしまったので地震とは別物の使用感になってしまった。


  • ビーコンボ系(超必殺技)

「ビーコンボ」は力強い腕での連続パンチ→アッパーによる文字通りのコンボ技。
攻撃力はかなり高く、内容がパンチだけとは思えないほどの数値をたたき出す。
上位の「超ビーコンボ」はフック→両腕をハンマーのごとく上からたたきつける→つのでカチ上げへとモーションが変化。
ビークロンが覚える技の中では最大のライフダメージを与える技で、命中補正もそう悪いものではない。だが燃費は大きいのでご利用は計画的に。


  • つの一文字つのファイナル(超必殺技)

頭部のツノを取り外して手に持ってから相手を一閃したり、ガンガン地面を殴りつけて衝撃波で攻撃したりする超必殺技。
「つの一文字」の時点で燃費は最悪だが威力一辺倒だったビーコンボ系と違い、威力と命中率、その他性能も高いバランスで纏まっているので使いやすい。
「つのファイナル」はかしこさ技なので、普通の育成だと使いこなせる派生種が限られるのが残念。
だがそんなことなどカウレア火山の彼方に吹っ飛んでしまう程、ツッコミ所がありすぎる技でもある。
と、思いきやセンチュリオン(角が剣)とジャガーノート(角が斧)に使わせると、凄い雰囲気が出る。是非お試しあれ。


【主な派生種】

いかつい見た目が多く、かしこさも伸びるビークロンは少ない。
基本的にはパワーのありそうな派生が転がっている。


ビークロンがSUBに回ると艶のある焦げ茶色の体色と頭部に角が追加されるなど、
純血種の力強さを上手く取り入れたパワフルでカッコいい外見になってくれる。
また、重り引きが得意になるため、ピーク時以外でもちからを伸ばしやすいのも特徴。


…が、寿命減少、成長パターン早熟化、かしこさ適性の激減といったデメリットも多い上、
2におけるビークロン派生のモンスター(ドラゴン、ゴーレム、デュラハン)はそのどれもが元からパワータイプだったために、
ライフやちから、丈夫さ適性の上昇というメリットに預かることができないばかりか、
丈夫さ調整の為のかしこさを伸ばすのに一苦労になってしまうということもあり、
育てにくい上級者向けになってしまっていると言わざるを得ないかもしれない。



移植版ではGO!GO!7188の「むし'98」から、全パラメータが98の純血種が再生できる。寿命400週かつ成長タイプが普通と、長寿なので各種アイテム利用にも対応している。
ちから適性が少し下がり、代わりに命中と丈夫さ適性が伸びたが、かしこさ適性がEのままなのがネックかもしれない。


  • ベテルギウス

ドラゴン派生。
禍々しい真紅の体と、純血以上に太く立派なツノを携えたビークロン。
あまりに不気味な外見から空中を舞う姿が「死を呼ぶダンス」なんて称されてるが、カードではヌレギヌと書かれている。
寿命とヨイワル度の減少が痛いが、かしこさ適性が一気に平均まで上がっており、
純血の高いちから、ライフ、丈夫さの適性も保たれている。


  • メルカーバ

ヘンガー派生。
ヘンガーよりも前に作られた四足歩行型のカラクリモンスターで、見た目がかなりイカす。
ビークロンの取り柄であるライフと丈夫さの適性がダウンしてしまったが、
代わりにヘンガー種のスピードを取り入れ命中と回避の適正が平均まで高まっている。結果として安定した成長適性の持ち主となった。
専用技としてロケットパンチを覚える。


モンスターファーム2マニアで「イスラエルにはメルカーバという正式戦車がある」と触れられている通り、恐らく元ネタはイスラエル国防軍の戦車「メルカバ」もしくはさらにその由来であるヘブライ語「メルカバー」(別言語ではチャリオット)だろう。
ただし、メルカーバのスペリングが「Melcarba」であるのに対しイスラエル軍の戦車は「Merkava」、メルカバーのスペリングは「Merkabah」である。


  • ロックロン

ゴーレム派生。
ゴツゴツした石人形というか…個性的過ぎる見た目の所為で虫っぽさが殆どない、そんなビークロンの一種。
全身が空洞と考えられている上に、ビューモードでアップで見ると腕の繋がり方が生物のソレではない。
かしこさの適性が上がっているがマシになっている程度で、その他の適性は変わらない。パワー系モンスターの下地にはなりそう。
それよりも成長タイプの晩成化を活かした育成や、折角の専用技・ハイパー地震の習得&運用を心がけるのが賢明だろうか。


移植版ではカプコンの名作「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」から再生が確認されている。
「ロック」だけに初期パラメータはすべて69、特典として寿命も伸ばしてもらっているものの、特筆すべきはその技。
どう考えてもニードルキャノン(つのショット)、タップスピン(コマアタック)、ハードナックル(この個体限定のロケットパンチ)と、まさかの特殊武器によるなりきりネタ。


  • センチュリオン

デュラハン派生。
デュラハンらしさ全開の鎧のような体に不気味に光るモノアイ、ツノに代わり装備された一本の剣が何よりも目を引く。
適性自体はロックロンと全く変わらずだが、寿命の更なる上昇と成長タイプの持続化、更にオイリー・オイルでストレス軽減が得られるのがありがたい。
通常のビークロンでは一番長生きで、パワー路線も大事にしたい時におすすめできる。
そして上述したように、つの一文字やつのファイナルを使用した際にメチャクチャ似合うのも何よりの特徴だろう。


  • テナガハウンド

ライガー派生。
寒冷地に適応したビークロンで、万年雪が降り積もるような地域でも生きられる生命力の高さを持つ。元々が昆虫とは思えない見た目。
が、生命力が高いという割にはライフの適性が平均まで下がっていたりする。
というよりこいつも2のライガー派生でお馴染、「元種の特徴を完全相殺したバランス型モンスター」である。
具体的に言えばかしこさ以外の適性は全て平均的な伸びであり、回避型か耐久型かを選ぶ余地がある。
かしこさ以外はまっ平な適性という点から、一部のモンスターの合体材料としての地位も得ているようだ。


  • コートロアコート

バジャール派生。
見た目はビークロンの骨格をしたバジャールといったいでたちで、他のビークロンより肉付きがよさそうな見た目をしている。
他の派生種にはあまり見られない独特、もしくはヘンテコな外観だが、一部地方の貴族が乗り物として利用しているんだとか。
丈夫さの適性は平均まで下がってしまったが、ライフ、ちから適性の高さを保ったまま命中適性を上げており、バジャール派生ボーナスが効いている。
移植前ならプールバグ、そうでなければ命中適性や寿命での利点のことを考えれば、育てやすいビークロンの一種と言える。


  • ジャガーノート

ジョーカー派生。
漆黒のボディに不気味に光る赤い目、鎌やギロチンの様に横に広がる独特のツノとダークなカッコよさ満載なビークロン。
コートロアコートと同様の適性変動にプラスしてかしこさの適性も平均まで上がったため、つのファイナルの運用が通常育成下でも現実味を帯びた。
やはりジョーカー派生らしく寿命とヨイワル度の減少が痛いが、成長タイプが早熟より優れた持続になっているのもまたプラスである。


ちなみにコイツは発見当初はその黒い身体からモノリス派生だと思われたが、すぐに暴れだして、その凶悪さからすぐにジョーカー派生だとわかったという経緯があるらしい。
逆にジョーカー派生だと間違われたモノリス派生のモンスターとしてダークハムがいる。


なお、第三の目が額に隠れていて、羽根の裏には巨大なドクロが顔をのぞかせている
ドラゴン派生のベデルギウスよりもよっぽど「死を呼ぶダンス」の異名が相応しいモンスターだ。


  • ダックロン

ダックン派生。唯一かつ貴重である。
ツノの部分まで頭になっており、どこが本物の頭かわからなくなるかなりふざけた見た目のモンスター。
やたら目立つネジを定期的に巻いて、動力を確保しているらしい。大丈夫なのかおまえ…。
だが見た目に反して適性はライフ、ちからは高いままで、回避、命中、丈夫さは平均的に伸びるなど、なかなか優秀だったりする。
だがコイツの場合、一部の大きなお友達からはその見た目と動きから色んな意味でアウトなモンスターと見られてしまっている。本当にどの辺がアウトかいまだにわからん…
専用技として「3連突き」まで覚えてしまう始末。「ここがええのんか~♪」とか言いながら使うなよ?


  • ナースボーン

レア種。
名前の由来は何かと思えば「ナス+盆」であり、見た目もビークロンのフォームを再現したでっかいナスの精霊馬である。かなりお年を召した方に発見されて名付けられたようだ。
しかしモンスターカードでは「お年寄りは、食べ物をそまつにするとバチが当たるというが、全くその通りだと思う」と理解されず、あまつさえ説明放棄されている。おい。


ハウス食品「完熟トマトとなすとカレー」のCMソングである、今井美樹「DRIVEに連れてって」と、
夏を感じさせる歌詞の、観月ありさ「TOO SHY SHY BOY!」からは、つの一文字を初期修得し、適性がダックロンの個体が、
キリン一番搾りのCM「ナス巾着編」か、ドラマ「逢いたい時にあなたはいない…」にナース役で中山美穂が出演したという諸説の縁からか、
中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」からは適性がメルカーバの個体が、
カブトムシをモチーフにした前衛的なアドベンチャーゲーム「TIZ Tokyo Insect Zoo」からは適性が純血種の個体が再生を確認されている。


移植版では夏っぽくソニーのゲーム「蚊」や、井上陽水「少年時代」に加え、ダジャレ路線で「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 小麦100%しよう!」や「ナースのお仕事」のサントラから、
果てはさだまさし「精霊流しスペシャルマキシシングル」や「お彼岸・お盆・ご命日のお経 家庭で出来る法要」というやたら渋いチョイス等、多岐にわたる候補が追加されている。よくこんなの収録されてたな…。


さらに、GASHAAN!!?の「0.0.0.9.9.9」からはパラメータが上から「10/10/10/9/9/9」で統一されたネタ個体が再生されているが、隠された魅力で注目を集めている。
なんとすべてのモンスターの中で適性が唯一オールCという、真のバランス型みたいな個体であり、合体材料としてものすごくわかりやすく、コツをつかみやすいので、利用価値は高いのである。
従来のヨロイモッチー等に代わる、あるいはヨロイモッチーでは能力合わせが難しかったモンスター用として、ガチ廃人からの合成下地として重宝されだしている。
気になる人は「真の相性」で検索だ。470という超長い寿命を草油育成とトレーニングだけに費やす根性はあるかは別として


それでも「元気」「我慢」がノイズに感じる、より確率を絞る方向で底上げをしたいといった理由で物足りなくなったら、べつのモンスターへと移行し、ステップアップしてみよう。


【MF3以降のビークロン】

初登場時は日本のカブトムシのような見た目だったが、3以降はヘラクレスオオカブトのような頭部となった。
横幅も2と比べて若干痩せており、眠たげだった眼つきもキリっとしたものになっている。
また、「ビーパン」「ビーラリアット」など大きな腕を生かした技が多くなり、ツノを取り外すなどのネタ要素は薄まった。
4では目が複眼のようになり、表情は読み取れなくなったもののより虫らしくなったともいえるか。




追記・修正はゼリーもどきを30回与えてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ネタ技に見えてビークロンのなかでもトップクラスの性能だよなつの一文字 -- 名無しさん (2014-08-25 21:39:43)
  • つかいやすいしネタ技にするには勿体ない強技だわな -- 名無しさん (2014-08-25 21:58:16)
  • つの一文字が命中した時の「スコーン!」ていうか「スパコーン!」みたいな凄いイイ音するよねw -- 名無しさん (2014-08-25 22:08:48)
  • つの一文字が最も似合うセンチュリオンがなぜ紹介されないんだ!? -- 名無しさん (2014-09-03 01:48:10)
  • 思ったんだがダックロンが卑猥あつかいされてるのはどの辺が原因なんだろう…全く見当がつかんかった -- 名無しさん (2017-09-23 13:58:30)
  • ダックロンはダックンのG回復も受け継いでるので、手数で勝負するビークロンとして本気で優秀。 -- 名無しさん (2019-01-26 14:25:47)
  • 超優秀合体素材テナガハウンド -- 名無しさん (2020-09-06 19:06:35)
  • ↑2 なお見た目=E -- 名無しさん (2020-09-29 20:46:23)
  • ナースボーンの語源は「茄子+お盆」だろ。どう見ても精霊馬だし。 -- 名無しさん (2020-09-29 21:03:32)
  • いうほどつの一文字ってツッコミ所の印象強いかね?スエゾーやハムのおならみたいなクセモノ揃いのモンスターファームにおいて突出して変だとは思えないし、何より性能の高さや命中した時の爽快感の方が印象強いと思うんだけど -- 名無しさん (2020-11-03 14:26:43)
  • ↑初版の頃からその意見がすでにあったが、サルベージ前からなのか、ここになってから新しく作られ、その際に書かれたのかは不明 -- 名無しさん (2020-11-03 14:32:35)
  • 突っ込みどころはファイナルの方にかかってるんじゃないの? -- 名無しさん (2020-11-04 08:49:51)
  • ↑いや、それがつのファイナルはつの一文字の構えから地走りを放つって感じの技なので、つの一文字からそこまでかけ離れた技でもないのよ。なので「子供の夢を粉々にぶち壊す」「カウレア火山の彼方に吹っ飛んでしまう程、ツッコミ所がありすぎる」という表現がどうしても腑に落ちない。 -- 名無しさん (2020-11-06 19:19:47)
  • そういう表現が相応しいかどうかはともかく、角が取れるっていうのは初見だと結構びっくりするかもね -- 名無しさん (2020-11-06 19:21:48)
  • こないだガンガン更新した際に、あまり大規模に編集して消すのもどうかなと迷った所なんだけれど、その余地はあるかもしれないということか…上で言われてるように「角が取れる」のは純血種とかでやるとたしかにビックリするが、「子供の夢を粉々にぶち壊す」は流石に。 -- 名無しさん (2020-11-06 19:25:33)
  • 子供の夢云々はともかく、つの一文字もつのファイナルも消費の重さに見合うだけの性能しているのは事実 -- 名無しさん (2020-12-01 16:09:17)
  • 初代のディスクに比べれば角取れるなんてまだまだ -- 名無しさん (2021-07-19 00:03:55)
  • 意外とlineのやつで出なかったな…ワームの方は出たけど -- 名無しさん (2023-03-09 20:01:28)
  • まぁ、羽化を実装するのがまず大変だしビークロン側のサブに合わせた幼虫を先ず用意する方が先でしょ -- 名無しさん (2023-07-01 22:42:56)

#comment

*1 ナハトファルター、トルクレンチ、ツチノコボクサー、ムシメ、カンテンムシ、ソボロベント、テロルシザースの7種。
*2 要注意点として、ワームからの羽化経由で手に入れた個体は羽化前の成長適性を引き継ぐため、これにあてはまらない。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧