スーパーロボット大戦GC

ページ名:スーパーロボット大戦GC

登録日:2011/01/11(火) 14:39:59
更新日:2023/08/08 Tue 17:39:27NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
srw スーパーロボット大戦 スパロボ gc バンプレスト バンダイナムコ ゲーム ゲームキューブ ニンテンドーゲームキューブ エーアイ 悪魔のガザc ガンダム+gファイター無双 哀れシロッコ まさかのララァ生存←よってシャアがやさぐれる事もなし 的になるラスボス 部位破壊ゲー 狙い撃ちゲー スーパーロボット大戦gc 1980年代世代向けスパロボ アトリエ彩



地球外からの侵略者の影…そして内乱。


人類に試練の時、来る。


戦士よ、銀河へ向かって翔べ!!



『スーパーロボット大戦GC』は2004年12月16日に発売されたスパロボシリーズのゲーム。
ハードはゲームキューブで、任天堂据え置き機のスパロボは『64』以来5年ぶりとなる。


いよいよ出番が来たぜ!


地球の平和はオレ達に任せろ!



ゲームキューブで遂に登場!


絶対無敵の!


スーパーロボット大戦GC



ファミコンミニ、ゲットだぜ!



CMナレーションはが担当。中の人ネタ「ゲットだぜ!」を使用しているが、これについては後述。
他にもミト王子がナレーションを担当したものもある。


後にバグ修正やシナリオ等の追加、オンラインモードである「スーパーロボット対戦」が搭載された『スーパーロボット大戦XO』としてリメイクされた。
こちらのハードはXbox360。



CMにある「ファミコンミニ、ゲットだぜ!」だが、これはGC版はソフト同梱のシリアルナンバーを「クラブニンテンドー」に登録すると、
GBAのファミコンミニ版『第2次スーパーロボット大戦』が抽選で2000名に配布されるキャンペーンが実施されたというもの。
故に2019年現在においても、入手が非常に困難となっている。



本作は開発にサンライズインタラクティブが協力している関係で、DC版『α』にも参戦した『サンライズ英雄譚』シリーズの『機甲世紀Gブレイカー』とのコラボが行われ、主人公の名字が同じでオリジナルメカのデザインやBGMがアレンジされている(XOにて一曲追加)。
また、Gブレイカー自体サンライズ作品の機体のアレンジが多いため本作ではそれらに似ている機体もある他、Gブレイカーではなくサンライズ作品の機体を直接アレンジしたと思われる機体もある。



OGシリーズには2016年6月30日発売の『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』に『J』と共に新規参戦。
オリジナルメカの多くはコラボレーション要素が色濃かったとのことでリニューアルされているが、BGMに関してはそのまま使用されている。
主人公機についてはスーパー系のソウルセイバー系統の機体はバンプレスト側が、リアル系のソウルガンナー系統の機体はサンライズ側が版権を持っていると明言されている。
また、ラスボスであるアウランザーもほぼそのままとなっている。


【参戦作品(★は初参戦)】

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
未来ロボ ダルタニアス
無敵ロボ トライダーG7
最強ロボ ダイオージャ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
重戦機エルガイム
超獣機神ダンクーガ
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
絶対無敵ライジンオー
マジンカイザー
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
☆バンプレストオリジナル


今回は原作終了後の作品がない。ただし、逆シャアは機体のみの参戦となっている。


参戦作品の大半が1980年代に偏っており、1979年のダルタニアスとファーストガンダム(劇場版は80年代に入っていてから公開された)、ライジンオーも1991年とほぼこれらの作品と視聴していた世代が被る。
これは後の90年代前半の作品を集めたNEOと趣旨が似ていると言え、特に80年代前後に青春を味わった元少年・青年にはたまらないラインナップだろう。


ガンダムシリーズは宇宙世紀一年戦争の頃を舞台とした、シリーズを通しても珍しい内容になっている。参戦作品も初代〜ZZの間の時系列作品のみ。
アムロカミーユジュドーと歳が近いというのもシリーズとして珍しい。
マジンガーとゲッターは両方ともOVA版からの参戦であり、これはシリーズとしては初である。
また、J9シリーズ3部作が揃い踏みなのも特徴的...なのだが、実は急遽参戦不可能になった作品の穴埋めだったりする(その作品は後のシリーズに参戦したようである)。
当時スポンサーの都合で参戦が困難と言われていた『絶対無敵ライジンオー』の参戦には驚きの声があった。


ちなみに、OVA版ダンクーガ、OVA版ライジンオー、映画版ガンダムの設定が一部に使われている(OVA版ライジンオーのみXOでは削除されている*1)。
ダンクーガは設定のみ存在の、ブラックウイングと合体した「ファイナルダンクーガ」が本作で初披露された。



【システム】


  • 部位ダメージ制

GC及びXOのキモといえるシステム。既に同じロボットSRPGである『FRONT MISSIONシリーズにもあるが、スパロボとしては初の試みである。
HPが「BODY」「HEAD」「ARMS(両腕で一部位)」「LEGS」の四つに分かれ、従来のHPにあたるのがBODY。
HEAD、ARMS、LEGSのダメージはそれぞれ命中・回避率、攻撃力、移動力に影響を与える。
BODY以外のHPが0になった場合は部位破壊が起こり、その部位に対応する武器が使えなくなる(ARMSならビームサーベル等)。
戦艦など一部ユニットは「BODY」「CONTROL」「WEAPON」「ENGINE」となっている。
また、特定の部位が存在しないユニットもある(BODY、LEGSのみのビグ・ザム等)。
マジンガーZ等の頭部にコックピットがある機体は頭部が破壊されても撃墜扱いにならないのかとツッコんではいけない(アンソロジーでもネタにされていた)


自分よりサイズの大きいユニットにしか部位攻撃は出来ないが、2ランク以上サイズが大きいと全ての部位を破壊するまでBODYを直接攻撃出来ない。
狙い撃ち技能を持つ場合は、サイズに関係無く好きな部位を攻撃可能。
なお狙い撃ち技能は極一部のパイロットの他、スキルパーツで追加する事も可能。
Mサイズであるせいで戦艦やら地獄王ゴードンやらラスボスやらのボディを殴れないマジンカイザーの為に、甲児君に狙い撃ちをつけるのはよくある事。


  • 捕獲

BODY以外の全ての部位を破壊した場合に可能。敵一般ユニットを捕獲する。
捕獲した敵の経験値と資金は手に入らないが、捕獲したユニットは運用、売却、強化パーツ変換のいずれかが可能になる。
運用の場合、捕獲したユニットを自軍ユニットとして使えるようになるが、主にリアル系作品に限られるため、邪悪獣やメカザウルス等は選択することが出来ない。まあバッシュが数機あれば問題ないけど
売却の場合、通常得られる資金の2倍の金額でユニットを売ることが出来る
強化パーツ変換の場合、それぞれのユニットに対応する強化パーツが手に入る。


  • サブシナリオ

本筋とは関係ないシナリオ。
主に隠しユニットの加入や追加武装に影響がある。
クリアせずに先に進むことも可能。
また、次のシナリオに進まない限り繰り返しプレイが出来るので全滅プレイの代わりになる。
なお、νガンダムサザビーも''リ・ガズィ''もサブシナリオ限定。
あとサブに行かないとダルタニアスの火力が(悪い意味で)ヤバイ。


  • スキルエース

格闘、射撃、回避、防御、技量、精神、撃墜の7種類があり、それぞれの条件を満たすことでユニットにボーナス補正がかかる。




【オリジナルキャラ】


◇主人公と関連人物


  • 赤月秋水 CV:高橋直純(秋水)/鈴木麗子(光珠)

主人公。最上重工社長・赤月瑞雲の子。
女主人公はXOで光珠に変更されたが、読みは変わらず『あきみ』。
男スーパーのしゃべり方を一度は聴くことをおすすめする。
女スーパーは罠。
OGMDでは双子としてアキミとアケミが登場。アケミが姉。(「同姓の男女別主人公がOG参戦時には双子になる」の前例としてはこの人がいる)
また、アキミのCVが宮坂俊蔵に変更されている。



サブパイロットのお姉さん。本編開始時は最上重工社長秘書兼主人公のお目付け役。
元はガディソードの一員。ヘルルーガの野望に気が付いた彼女がC.U.B.E.を奪取し地球に逃亡、最上重工の社長に拾われ身分を隠し秘書として活動するようになる。そのため苗字は偽名。
XOではゴルの嫁。
OGMDでは設定が異なり、最上重工の秘書ではなく、逃亡者としての一面をクローズアップされている。一応、GCで秘書だったことは中断メッセージでネタにされている。



◇ガディソード


ガディソードの一員。
熱くなりやすい性格だが、素はいいやつ。
チュウさんとは関係無い。


ジークと同じくガディソードの一員。
穏やかな性格で次第にガディソードのやり方に疑問を持ち始める。
XOの乳揺れ担当。


  • レジアーネ・ヨゼフィーヌ CV:高野麗

ガディソード親衛隊の女隊長。
ドSで凶悪な姐さん。声はマリア・タチバナ
OGMDではドMの部下が追加されSっぷりがますます目立つように。


ガディソード親衛隊の一人。
フェアリさんの恋人だったが、後に洗脳され敵対することになってしまう。
OGMDでは洗脳されておらず、ガディソードの未来のため仕方なくヘルルーガにしたがっている。


  • ヘルルーガ・イズベルガ CV:青野武

ガディソードの指導者。
事故により母星のなくなったガディソードをまとめ上げたカリスマ的存在。
実は本質は自分のことしか考えない悪党。そもそもガディソードの母星が無くなったのも元をただせばこいつのせいである。
ワカメ並みに弱いラスボス。
OGMDでは原作以上にガディソードの立場が悪く、野心こそあれど基本的にはガディソードのために行動していることが多いため、割とまともに見えるようになっている。


  • 椎名奈穂子

XOでの追加キャラ。大人しく控え目。


  • 井沢麻里

XOでの追加キャラ(女性主人公シナリオのみ)。文武両道で真面目。
男性主人公シナリオの場合は裕太という同級生になる。




【オリジナルメカ】



  • ソウルセイバー

スーパー系主人公機(初期)。
FF・FG・GG・GFの4タイプに換装できる。その内、OGMDにはFFとGGのみ登場。


  • スーパーソウルセイバー

スーパー系主人公機(後期)。
背中にセイバーブースターが合体している。


  • ソウルガンナー

リアル系主人公機(初期)。
インパルス7ではない。OGMD未登場。


  • ソウルランサー

リアル系主人公機(後期)。
クラウドセイバーではない。OGMD未登場。



以下はガディソード機。


  • クラウドハーケン

ジークの機体。
OGMDでは代わりに配色が近いレオニシス・ハーガが登場。
むしろクラウドセイバーに近くなったのは気のせい。


  • クロイツ・ヴァールハイト

サリーの機体。
エルガイムでもヴァールハイトでもない。
OGMDでは代わりに配色が近いレオニシス・ヴァーガが登場。


  • ガーディアル・ブラッド

レジアーネの機体。
ガンダムでもガーディアルでもない。
OGMDでは代わりに斧を装備したギャノニア・ブラガが登場。


  • オーダイ

ヴォートの機体。
オージでもオージェでもない。
OGMDでは代わりに大鎌を持ったギャノニア・オーガが登場。


  • アラウンザー

ヘルルーガの機体。
ガディソード機の中で唯一オリジナルデザイン。
そのためOGMDでも続投したが、ENを全く消費しない最強技「ゲート・デバステイター」が追加され、ステージ構成も合わさってかなり厄介なボスとなった。




【評価】


  • 戦闘アニメ

DCα以来の3D作品であるが、全体的に動きが悪い上にカットイン演出がないため、2D派からの評価は低い。
その反省か、XOではカットイン追加と演出の強化がなされている。


  • シナリオ

一年戦争が長すぎるとの声が多いが、それ以外は概ね好評。


まあ、長すぎる一年戦争の流れも、80年代のリアルロボットアニメブームの流れを作った「初代ガンダム」のシナリオに沿って様々な80年代前後に活躍したロボットが参入する……という80年代ロボット好きには熱い(?)展開と考えれば良いだろう。
だが続編であるZガンダムはいるだけ参戦、というかほぼ空気でティターンズすらも無し。ZZはファーストのジオンを継ぐのでまあまあの優遇。


また「初代ガンダム」をオマージュしている「ドラグナー」とのクロスオーバー展開も面白い。



さらにオリジナルもでしゃばり過ぎない。


  • 難易度

敵の攻撃力・命中率共にやや高めだが、部位ダメージ制によりそれほど問題にはなっていない。


  • システム

部位ダメージ制は攻略するのにテンポが悪くなるからか、受け入れられたとは言い難く、このシステムを取り入れたのは本作のみとなってしまった。
捕獲も手間がかかることから、同様に本作のみのシステムとなった。




追記・修正はファミコンミニ版『第2次』を入手できた方にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • OGに出たら女主人公の名前の読み変わるのかな データから機体の複製ができればヒュッケバインも復活する可能性も…? -- 名無しさん (2013-09-25 23:43:58)
  • GCやNEO、OE組もOGに登場する時は糸井美帆にリデザインされるのかそのままのデザインどちらだろうか -- 名無しさん (2014-01-08 15:55:25)
  • 民間企業って立場だからOG出たときはクロウさんとかと絡みそう? -- 名無しさん (2014-04-03 11:24:36)
  • ティターンズが台頭する前に解体されるというある意味異色作。他にもなんだか綺麗な連邦描写が… -- 名無しさん (2014-09-25 08:30:14)
  • どういう訳か知らないけど、今作ってプロアクションリプレイの改造コードの種類が少ないんだよな。 -- 名無しさん (2014-10-14 19:15:38)
  • GCだと何故かサイズが小さいほど攻撃力が上がるバグがあったような気が… -- 名無しさん (2014-10-14 19:42:11)
  • 部位ダメージ制やらサブシナリオやら捕獲システムやら改良の余地有りながらもいいシステムが多い。 -- 名無しさん (2015-03-30 16:53:04)
  • リックドム使い勝手は異常。 -- 名無しさん (2015-03-30 17:42:50)
  • 部位ダメージで頭にパイロットが乗るタイプネタにされてたな -- 名無しさん (2015-03-30 17:58:47)
  • ついにOGに来たな まさか男女二人で来るとは -- 名無しさん (2016-01-21 15:14:46)
  • ダンクーガBGMが原作レイプ(いい意味で) -- 名無しさん (2016-01-21 15:23:23)
  • ↑2 マジか!? マジだ!! 初スパロボ作品で思い入れあったからうれしいなぁ(ただスーパーよりリアルのほうが好きだったけど)。 -- 名無しさん (2016-01-21 15:24:47)
  • ソウルガンナーやガディソードの機体はOGには登場しないらしいのは残念だが、まあ、仕方ないな。もともとはGブレイカーの機体でスパロボオリジナルとは言い難いし。てっきりこのせいでスルーされるかと思ってたから参戦はすごく嬉しい。 -- 名無しさん (2016-01-21 15:53:48)
  • ↑初めて知ったわ。だから、ソウルランサーとか、フェアリさんとかがいないのね。 -- 名無しさん (2016-01-21 18:52:33)
  • ↑フェアリさんはセイバーブースターに乗るはずだから… -- 名無しさん (2016-01-21 20:14:02)
  • 双子だがかなりデザイン変わってたな -- 名無しさん (2016-01-21 20:18:52)
  • アケミちゃんの太ももが大変いやらしくて素晴らしいことに -- 名無しさん (2016-01-21 20:49:11)
  • 男女表裏一体式主人公はRと同じで双子扱いになるのはわかってたが、アキミがアケミに改名されてグレーデン兄妹との被り回避のために姉キャラになったのは意外w -- 名無しさん (2016-01-22 10:06:24)
  • ↑2 俺はそこよりアケミの胸部が増量したのが目に付いたは。 -- 名無しさん (2016-01-25 21:41:42)
  • 何気にオリキャラで姉弟(双子だが)って初めてじゃないか? -- 名無しさん (2016-01-25 21:55:46)
  • そもそもなんでまんまサンライズ英雄譚の機体やBGM出せたんだろう。さざなみが元サンライズの会社だし版権も引っ張って来れたんかな -- 名無しさん (2016-01-25 22:52:32)
  • OGではガディソード涙目wだったし -- 名無しさん (2016-07-05 00:57:03)
  • ドラグナーのミンとか、本編で生き残るキャラが容赦なく死んでくんだよなぁ…XOではご丁寧に撃墜時のセリフまで追加されちゃって -- 名無しさん (2016-07-05 01:40:45)
  • MDから入った人がフェアリや光珠みたらビックリするだろうな、後者なんかGCだと小悪魔のど天然だし -- 名無しさん (2016-07-10 23:19:18)
  • ↑3 Rに続く地味&不遇枠みたいな印象がついてしまった・・・Jプッシュ露骨な反動かなあ? -- 名無しさん (2016-07-11 04:54:45)
  • 主人公勢やガディソード勢の項目がない。OGMDで再び登場したんだし、専用の項目があったほうが助かる -- 名無しさん (2016-07-19 00:01:37)
  • 鹵獲して資金やパーツ、自軍のユニットに入れる試みは面白かったけどその都度部位破壊必要なのは七面倒臭かったな -- 名無しさん (2022-09-30 13:18:24)

#comment

*1 OVA版の機体を無許可で出してしまっていたためと言われているが、真偽は不明。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧