アントヒルクイーン(BRAVE FENCER 武蔵伝)

ページ名:アントヒルクイーン_BRAVE FENCER 武蔵伝_

登録日:2013/11/28(木) 10:32:33
更新日:2023/12/07 Thu 13:51:37NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
brave_fencer_武蔵伝 武蔵伝 ボス クレスト=ガーディアン 女王蟻 巨大 蟷螂 トラウマ(視覚的な意味で) 風の紋章 風の巻 死に様がグロい アントヒルクイーン



アントヒルクイーンとは、PS用ソフト『BRAVE FENCER 武蔵伝』に登場するボスキャラクターの1体である。




概要

第5章のアミヤクイ村における巨大アリ騒動の元凶にして、≪クレスト=ガーディアン≫と呼ばれる守護獣の1体。
風の紋章を守護しており、倒さないことには解放できない。
で、その紋章はどこにあるのかと言うと、何とアントヒルクイーンの下敷きに……



子供達の巨大アリよりも更に大型で、腹部が肥大化している、羽が生えている、前足が鎌の形状をしているといった違いがある。
プレステ当時の荒いポリゴンでも妙にリアリティのあるデザインのため、気持ち悪さを覚えたプレイヤーも少なくない。
ムサシですら初対面で凄く嫌悪感を覚えていた。



特に死に様は本作トップクラスのグロさとも言われる。



腹部が肥大化しているのは大量のアリの卵や幼虫を抱えているためで、自力で移動する事はできず、廃鉱のアリの巣最深部に留まり続けている。
そのためムサシはアリの巣の奥へ侵入することになるのだが、途中のゴンドラのミニゲーム「''レッツ!どうくつ!!''」が楽しくも凄まじい難易度のせいで辿り着けず、多くのムサシ達が散る事となった。
(一応8回ゲームオーバーになると難易度が低下する)



子供達

それぞれのゲット・イン技の詳細はこちらを参照。



  • ニードラント

最もよく見かける巨大アリ。赤い。
働きアリの役割を持っており、アリの巣では所々に行列を作っては黙々と行進している。
ムサシに敵意は見せないが、ムサシにとっては進行の邪魔。
硬い体により、雷光丸のゲット・インか、ジャイアントのゲット・イン技「さんボール」でしか倒せない。
ニードラントからは完全マイナス技の「イヤナオモイデ」しか取れないので注意。


アミヤクイ村に現れた個体は赤い方。
村のゴンドラ乗り場を襲撃したが、機転を利かせたムサシが城の乗り場からゴンドラごと突っ込んで撃退。
瀕死に追い込まれ廃鉱に逃げ込んだことで、アリの巣の存在が明らかとなった。
(なお、この時の個体は落下の衝撃でバラバラの死骸と化している)



  • ジャイアント

こちらは見回り役の巨大アリ。紫色。
侵入者を見つけると酸を飛ばしてムサシを攻撃する。
ニードラントと違って硬い体を持たず、普通に攻撃しても倒せる。



戦闘の流れ

アントヒルクイーンの腹の上が舞台。
前述した通り本体はその場から動かず、一定のローテーションに従い攻撃を繰り出す。


頭部に一定ダメージを与えると腹部の右側、尻部分にコアが露出して気絶する。
ただし周りには触れると毒状態にされる毒霧が発生しているので、風の巻の回転攻撃で突っ込み無効化しながらコアへ体当たりする必要がある。
コアに3回攻撃すれば勝利。



……しかし、コアを出させるまでが大変。
アントヒルクイーンの頭は普段高い位置にあり、レイガンドの攻撃が届かないのだ。
特定の攻撃後に少しのあいだ頭を下げてくれるのだが、その攻撃もたった2つ、しかも1つはコアの露出終了後の反撃後にしか行わない。
更に頭部へのダメージは一度に一回しか受け付けないため、連続ヒット前提の技は不利。
なるべく一撃が重いレイガンドを使ったほうがよい。



頭部のHPも段階が進むたびに増え、水のクレスト=ガーディアンと並んで長期戦になりやすい。



また、頭部へダメージを与えるたびに尻から大量の幼虫が湧き出す。
この幼虫のうねり加減がまた妙にリアルで気持ち悪い……
毒霧のことを考慮してか、倒すと約1割の確率で薬草を落としてくれる。もっと確率上げてください




攻撃パターン

段階が進んでもローテーションが変わる事はないが、各攻撃のスピード、回数、物量が増加していく。



  • カマ

左前脚を下ろし、手前に引いて攻撃。単純ながら一番ダメージが高い。
そのあと目を光らせ、数秒間は頭を下げる。
前述した通り、普段のローテーションで反撃可能な技はこれしかない。
段階が進むと最終的に約1.5秒しか頭を下げてくれない。



  • トゲ

ムサシが立っている体節を震わせたのち、多数のトゲを突き出す。
これを第1段階では6回、最終的に8回連続で行ってくる。
トゲのスピードは段階が進むほど早くなり、徐々にシビアとなっていく。


実はトゲの当たらない安地が存在する。
しかしこの戦いは全体的にムサシの被弾確率が高いので、初見は慣れるまでおとなしく避けに専念すること。



  • 腹突き上げ

体節の一部を上下させ、強烈に突き上げる。
一番高い所にムサシが立っていた場合、落下時にトゲが出てきてダメージを受けてしまう。



  • 酸の雨

尻から強酸の弾を2回降らす。段階が進むたびに+1回。
弾はてっぺんで4つに分裂するため、間に入ってかわす。
意外と攻撃スピードが速めなので機敏に動かないと当たる。



  • つかみ

中の両足でムサシを連続でつかもうとする。
捕まると眼前で酸をぶっかけられ続けるため、すぐにレバガチャで脱出すること。
最初は2回つかむが、段階が進むと1回ずつ増える。
上半身から離れているほどつかむスピードが早い。



  • 羽ばたき

コアを隠した後のカウンター。
羽ばたいて強風を発生させ、毒霧に押し付けようとする。
風へ逆らいながら移動するか、風の巻の回転攻撃でやり過ごせる。
終了後は頭を下げるのですぐ攻撃。



  • 体液(ダメージ床)

風の巻の回転攻撃に対するカウンター。
一つの体節上でずっと回転していると、強酸性の液体が涌き出てダメージを受けてしまう。
しかもアントヒルクイーンの行動に関係なく10秒間はダメージ床として液体が残っているので、移動の邪魔になりかねない。
コア攻撃から羽ばたきをやり過ごし、油断しているところで誘発しやすい。



攻撃チャンスが少なく苦労させられるが、そんな貴方にタンシオーネ・クロスアタックをお勧めする。
この技は2段ジャンプ後に剣を交差させながら斜め下に勢いよく突進する、というもので
頭部との距離が少し開いていても速攻でダメージを与える事ができるのだ。
実際のダメージはレイガンドの回転斬りの方が高いが、ゲージを溜めるまで時間を取られることもあり
技の出もスピードも速いこちらの方が圧倒的な安定性を誇り、非常に使い勝手がよろしい。
カマを避けるためのジャンプからすぐに繰り出せるのも大きな利点。



習得には騎士団長タンシオーネを救出し、お城で面会する必要がある。
幸いにも、彼が閉じ込められているビンチョフィールドは何とアリの巣の中!
それも攻略上、必ず通過する場所にこれでもかと分かりやすく置かれている。
一度巣の攻略を中断する手間は生じるが、アントヒルクイーン戦で楽をしたいなら
解放後にわざわざ習得のためだけに城へ戻る価値はある、と断言できる。




フィギュア

撃破後、アミヤクイ村のフィギュア店にアントヒルクイーンのフィギュアが並ぶようになる。
付属品に羽と幼虫がつき、お値段2000ドラン。
カマを左右交互に振ったり、羽ばたきに合わせて幼虫が飛び回るギミック付き。



余談

巨大アリと幼虫の大きさにはとてつもなく差があり、とても同じ種類の生物とは思えない。
これは廃鉱の高純度ビンチョタイトに影響されたことが原因。
異常な巨大化を遂げ、繁殖を続けたことで生息域が拡大し、更に食料を求めた結果アミヤクイ村に被害が及ぶこととなった。




前のクレスト=ガーディアン:フロストドラグーン


次のクレスト=ガーディアン:タワー オブ デス



追記・修正はタンシオーネさんを助けた人にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 蟻と言うより蟷螂+白蟻だったな 死に方が輪切りだったのがかなりグロかった -- 名無しさん (2013-11-28 13:49:40)
  • 幼虫は火の巻で倒すと楽 -- 名無しさん (2013-11-29 15:24:18)
  • 風の巻使って同じ場所に留まり続けると腹の表皮が破けてダメージ床に変わるんだよな確か。 -- 名無しさん (2013-11-29 17:15:38)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧